ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

151231 平成27年2015年、わが家は大過なく過ぎんとしている!!

2015年12月31日 | アフターセブンティ

 京都清水寺で発表された今年を象徴する漢字、それは「安」。安全、安心、安らかの反対のことばかりが頻発する、いわば「末法」の世の中、平安から鎌倉に移る時代に法然、親鸞などが登場して庶民にただひたすら南無阿弥陀仏を唱え続ければ浄土にいけると説いた。資本主義にっぽんではそれぞれが自己責任で好き勝手にやれる国、しかし「安」とは程遠い状況。政治の責任か、経営者の責任か、教育者の責任か、はたまた一人一人の国民の責任か、混迷は深まるばかり。

 そんななかで我が家、わが一族郎党は表面上はこの1年、大過なくすごせた、それぞれの心の奥底まではわからない。が大病するわけでもなく、大けがをするわけでもなく、露頭を迷うことなくすごせた、ありがたいことである。

 九州の10大ニュースを西日本新聞がまとめていた。①九電川内原発再稼働②ユネスコが世界文化遺産に明治日本の産業革命遺産を登録③九州への外人入国者数過去最高④肥後、鹿銀経営統合⑤桜島、阿蘇など火山活動活発化⑥暴力団工藤組トップら逮捕⑦ソフトバンクホークス2連覇⑧宮崎市の市道で車暴走6人死傷⑨佐世保高1女子、同級生殺人⑩熊本化血研40年前から血液製剤違法製造。

 日本の10大ニュースは何か ①安保法案強行採決、集団的自衛権が行使できるようになった②TPP大筋合意、さあ日本農業もふくめてどうなるか③沖縄辺野古移設、工事強行知事取り消し、平行線未解決④イスラム国、後藤、湯川両氏殺害⑤2020年オリンピック、新国立競技場計画見直し、エンブレムも使用中止⑥川内原発再稼働、福島原発廃棄物処分廃炉難航⑦首相が戦後70年タマムシ談話、天皇陛下は深い反省⑧ノーベル医学生理学賞に大村氏、物理学賞に梶田氏⑨ラグビーW杯で日本初の3勝、最強南アを逆転撃破、五郎丸ポーズ流行⑩関東東北豪雨大規模災害、各地で休火山噴火など

さあ来年はどんな年になるのか、マイブログをご覧いただいている皆様方はじめ日本国民ひとりひとりのそれなりの幸せ実現を願うしかない。この1年ありがとうございました。よいお年を!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151230 朝一で焼却場へゴミ出し、帰り洗車&ワックスがけ、夫婦の携帯同時故障、いよいよスマホ転換か

2015年12月30日 | アフターセブンティ

 大みそかには息子夫婦が、正月2日には娘一家がやってくる。新年を迎える準備で何かとせわしない。こんな時に4年前に機種変更して入手したガラケイが夫婦ともども故障、いよいよスマホへチェンジの客観情勢が整ったようだ。

それはともかく30日は市の焼却場、宝満環境センターは今日が最後。娘の廃棄物もあずかっているので8時半に出発。去年は10時にでて処分するのに3時間もかかった苦い思い出があるので今年は早く家をでた。ところがどっこい9時オープン前に4~50台の待機車両。まいったね、こりゃ。9時5分前に着いたのが甘かったようだ。

吉川栄治の親鸞を読みながら待つ。しかし思ったほど時間かからず9時40分には受付、可燃物から衣料品、ペットボトル、ビン、缶、小型家電、ダンボール、本、われた陶器などなど、電池もOK。10時過ぎにはセンターをでた。かえりイオンモールによりソフトバンクの店にいく。スタッフは1人しかおらず、またにして家近くのSSで洗車。300円也の洗剤水洗いのみのコース。車内からブラシの動きをみていると面白い。さっそくカメラにおさめる。

11時すぎとてスムースに終了。たぶん午後は待ち時間がでるだろう。帰宅してワックスがけ。マイ軽キャンにワックスをかけるのは初めて。腕がつかれたがきれいになった。

昼からプリウスを洗車。予想通り20分待ち。おなじく300円洗車。帰宅してワックス。プリウスにはコンディショナーほか2種類のポリッシュツールが用意されている。細かい傷はいっぱいついているが黒の塗装色はつやを失っていない。気持ちよくぴかっと光ってくれた。

は汚れが目立つが磨くといわゆる、黒光りできれい。腕はすっかりポリッシュ疲れ。ついでにリビングや和室の部屋のガラスみがきもついでになかばやけくそ気味にやっつける。

携帯は充電しようとすると画面が真っ黒になってしまう。あれこれやって充電赤ランプがついてフル充電になって画面をみる、電話選択、携帯を閉じるとまた真っ黒に消えてしまう。バッテリーの寿命のようだね。

 アイフォン6Sにかえると月料金が9000円弱、指定機種のシャープのアクオスクリスタルにすると月8000円、ただしアンドロイド。アップルかグーグルかといったところだが・・・シンプルスマホにすると7000円少々。ただし追加でアプリのインストールができない。日本1周時に契約したWi-Fiの契約が来年4月まで、月々3800円かかっていて2台のガラケイとあわせると月経費が15000円から18000円かかっている。さあ、どうするかね?どなたかアドバイスをください。

家内は着々と正月準備、あまりコンをつめるとまた目から出血しますよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151226 孫とクリスマス、楽しいひととき。新米と漬物、これだけで何杯も!!

2015年12月26日 | マイ家族

 24日のクリスマスイブは孫の長男が風邪で食事会中止。25日の旦那が仕事や忘年会で遅くなるというのでジジババ参加でクリスマスパーティの招待。妻をいったん娘宅におくり帰宅、年賀状を書いて、昼をとって2時からボーリングの投げおさめ。レーンコンディションとフックコントロールが合わずスコアはさんざん。

 3Gで終了して孫と約束のサーティワンのアイスクリームを調達、セブンによってサンドイッチを調達して孫宅へ。17時クリスマス夕食会スタート。昨夜、2時目が覚めNHK深夜便。ちょうどクリスマス音楽特集、ビングクロズビーやフランクシナトラのクリスマス定番。オリンパスのボイスレコーダーに収録して今一度寝たわけだがそれを流して食事会スタート。孫娘のクラッカーを合図にスパークリングワインで乾杯。孫たちはもうなんでもできるようになったみたい。手羽先をしゃぶったりサンドイッチを食べたり、私はノンアるコールドリンクでペースをあわせクリスマスとは何ぞいなというのはわきに置いてただ楽しく飲み食い。これでいいんかいなと心によぎるがまあいいか。満腹。

 孫たちは走り回り楽しそう。クリスマスケーキ&コーヒ。結構でした。ひさしぶりにクリスマスケーキをいただきました。おいしかったです。18時半、お開き。孫たちの入浴タイム。サーティワンはもちかえり。

あけて26日、年賀状を書き投函。夜は長男の嫁宅からいただいた玄米で夕食。ちかくにコイン精米機があったので10Kg100円で精米。ふっくら、きらきらと炊き上がった新米、おいしそう。

今宵は新米の味わいを堪能すべくおかずはイカの塩辛、白菜のあさづけやキムチなど。しかしさすが新米、もちもちしておいしかったですね。ありがとうございましたKさん、感謝感激ですね。

孫たちとのクリスマス画像はCPUにSDカード挿入すれど再生できずアップできません。ごめんなさい。これだから電子部品はいやですね。最新鋭の電子部品より従来型農耕品が勝利したようですね。それにしても新米おいしかったですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151222 冬至、サンライズエネルギー。新型プリウス試乗、より美しくセイフティ&パワフル!

2015年12月22日 | アフターセブンティ

 今日は24節気では冬至、一年で一番夜が長い日。明日からは1日1日、陽が伸びてゆく。古代には冬至が1年の始まりだったとか。冬至に「ん」のつくものを食べると運気が上がるといわれる。かぼちゃは南瓜なんきんともいい、かぼちゃを食べて柚子湯にはいると風邪知らずという。天気予報は晴れ。朝の日の出のサンライズパワーはすごいエネルギーを感じる。6時半過ぎにおきあがりカメラをもって庭に出る。太陽にむかって深呼吸数回、エネルギーを体内に取り入れる。

霧のようなもやもでている

アングルをかえて撮る。おもいきり絞り込み、さらにマイナス補正。

 左下から不思議な光がでている。なんだ?ちょっと説明できない。おもしろい。朝食をすませ周辺清掃。10時ごろ孫娘がやってきて、妻と3人で買い物。押し詰まる前に買い物をできるだけすませる算段。昼はリンがハットでちゃんぽんランチ。中国の観光団がはいってきた。こんなところで昼食をとるんだね。帰宅後、庭の「まゆみ」を剪定。赤い実をひよどりがつっつきにくるが燐家に枝が伸びていってるのでカット。15時、トヨペットのOさんにプリウス新型試乗の誘いがあったので出向く。買い替える気はないがどんなものか好奇心を満足させるためにおもむく。

スタイルは斬新、車高が低くなったが頭上の空間には余裕がある。先般腰痛時出入りに窮したがこれならよさそう。

内装も豪華になり、シートのクッションも良い。Oさんを助手席にのせて道路に出る。バイパスにまわり本線に合流、加速のレスポンスもよい。センターラインオーバー警告などのセイフティ対策もあるようだ。なんたって世界1の信頼性のトヨタの車だから当たり前なのかもしれない。燃費はカタログでは40KMになっているが市街地走行でリッター25KMくらいだろう。10分で試乗終了。快適な車でした。

今乗ってるプリウスは何代目か覚えていないが先日5年目の車検が終わったばかりで総走行距離も15000KMくらい。アクサダイレクトの自動車保険も5000KMの走行距離設定をしているくらいだから妻の専用車で近場に買い物に使うくらい。ガソリンの給油も3~4か月に1回くらい。年間の維持費も保険、車検など含めて今年は13万円くらい。まあタクシー利用に切り替えたら月4回の買い物、1回往復4000円として年間19万円。ということで新型に買い替えることなどありえないがOさんが見積もりだけでもというので参考に出してもらった。下取りを90万円。手出しは230万円の見積もりでした。

まあ軽キャンピングカーを処分して買い替えに充当すればできるかもしれないがOさんには悪いがあまり私には期待しないほうが良いね。ホットココアをいただいて帰還した次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151220 早朝宝満川1Hウオーキング、貝塚剪定、海上自衛隊佐世保音楽隊ふれあいコンサート!

2015年12月20日 | 趣味と交遊

5時半めざめる。天気よさそう。久しぶりに1時間ウオーキングに行くことにする。日の出は7時10分ごろ。西鉄のバスセンターも静か。始発はでたはず。ゴルフ場のボール除けの屋根。

ゴルフボールがあたることがあるのか定かではない。宝満の山と川が静かなたたづまいを見せている。

農道と畑と桜並木と宝満山。来春はここを被写体としよう。

7時10分をすぎてもまだ日の出の感じがしない。7時半すぎたころ、家に近づいたころ、太陽が顔をだした。廃棄物置き場のあたりから朝日がまとも。

道路標識の下からも太陽がギラギラ。

8時前帰宅。家の庭の片隅から太陽。

マイナス2くらいに露出補正して光芒を撮る。ちょうど1時間のウオーキング。8時朝食。新聞は見出しのみ。関口宏のサンデーモーニング。マンネリじゃないかね。この淡々さが長く続いている要因らしいが。

 午前中かけて貝塚まわりの剪定、掃除。けっこう手間暇がかかる。ちょうど昼前終了。カップそばの昼食。2か月くらい前に申し込んでいた海上自衛隊佐世保音楽隊のふれあいコンサートに出かける。無料だが入場整理券がいる。自衛官候補生の募集チラシをもらう。集団的自衛権からもの増強かな。1時半、大ホールがほぼ満員。14時開演、クリスマスバージョンのようだね。

 この音楽隊は昭和30年に創設され昭和51年に音楽専門部隊として正式に編成が認められ、今や年間70回ほどの演奏会をこなし地域へのふれあい活動を展開しているらしい。1部はカノンやアベマリアなど、2部はジングルベルやホワイトクリスマスなどクリスマスバージョン。1部の中間では急患が発生、救急車がくるなどハプニングがあり20分ほど中断。司会の中西さん、聴衆に体操をさせるなどして大変だったね。しかしまあ他人事とは思えないが迷惑な、人騒がせなことだね。なつかしいクリスマス曲を聴くとおもわず涙がでそうになる。

16時終演。楽団員が整列して聴衆を見送ってくれた。ありがとう、おつかれさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151217 この冬、初めての雪、昨日この冷え込みをみこして庭木の剪定。吉川栄治の親鸞おもしろい!

2015年12月17日 | 旧暦のある暮らし

24節気はよくできている。暖冬とはいえきっちり雪を降らせてくれる。今年初めての雪が庭を舞い散り、宝満山も初冠雪。みとれて写真を撮るのも忘れていた。めじろもどこかで避難しているのかもしれず姿をみせない。しかし雪は数分でやみ冷たい雨にかわっていた。昨日、寒くなるという天気予報をきき早々と庭の選定作業を妻にひっぱられて実施。庭の見通しがよくなった。

門扉をあけて正面にナニワイバラが生い茂っていたのをカット。奥までの見通しがよくなったがあと始末が大変。なにせあのとげとげが痛い。剪定ばさみで寸断してゆくのが私の役目。寸断しないとごみ出し袋に入れるのが大変になる。

妻、切る役、私寸断整理ごみ袋に押し込む役。私が勝手に切ると来年目が出なくなるといって叱られる。

しかし植物の生命力はすごい。木々も簡単に処分できない。

和室の前のもみじも今頃赤くなったが今年は紅葉も時期が相当ばらついたようだ

貝塚の剪定はまた後日の作業にまわす。一挙にすると後がこたえる。

来年のために剪定後の姿をブログで残しておく。来年は妻にいわれる前に自分でやれるように。ということで今日は外出はやめて吉川栄治の親鸞(二)を読む

 五木寛之の「親鸞」は去年、西日本新聞で連載され完結編を読んだ。吉川栄治は宮本武蔵や新書太閤記や新平家物語など時代小説、大衆小説の日本の大御所。一言でいえばおもしろい、ぐいぐい読者をひきこむその筆致はさすがである。地元の図書館から全三巻をかりてきた。返却は来年1月5日。20年におよぶ比叡山での血のにじむ修行でも迷いはふっきれない。そして人間親鸞は僧として禁じられていた妻帯をしてあくまで自らの信念でただひたすら南無阿弥陀仏の道をつきすすんでゆく。さあこれからの展開が楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151214 時はめぐる、24節気では小雪から大雪へ。メジちゃん帰ってきました。至福のひとり飯!!

2015年12月14日 | マイ家族

 車旅から帰って4日目、時は「大雪」、空寒く冬となる!ふろふき大根が食べたい季節、ぶり大根も。金沢、兼六園では雪吊り、冬の準備。熊本女子会の忘年会にでかける妻を高速バス停に送った後、ミサゴに会いに行く。空を舞うのみで餌が見当たらない感じ。水中ダイビング漁はなし。帰宅。庭にちょこまか鳥の影。我が家のメジロちゃんが帰ってきたようだ。

飛び出し0.05秒後、横っ飛び!!

あいかわらず忙しい奴だ。もっと落ち着いてたべたらどうだ

きょろきょろ周りを警戒している。我が家のヒヨドリちゃんは帰ってこない。だから安心して食べればよいのにね

 

 今宵は妻は熊本での女子会、どこに泊まって何を食っているのか定かではない。好きにすればよい。男は外で仕事をしている名目で好きにやってきた。いろんなしがらみの中とはいえ好きにやってきた。

なんとなく刺身と熱燗がほしくなり近くのスーパーへ。日本酒生300円、刺身三種盛り合わせ480円、野菜天ぷらに豚バラ串、全部で900円。

妻が作ってくれた肉じゃがと昨晩の残り飯を温める。てんぷら、串をレンジで温め、日本酒を徳利に300CC移し替えレンジで燗。これで準備万端

熱くもなくぬるくもないジャスト温度の燗酒をぐいとやって、刺身に生わさびをちょっとつけて醤油につけて食す。けっこうですね。大阪では醤油にワサビをといて刺身をつける流儀だったが福岡の彼女の指摘で刺身にワサビを適量つけて醤油にちょんとつけて食べる、やはりこの流儀が個々の個性を残しながら食感できてよい。合理的だ

野菜天ぷら。レンジで温まって鹿児島のさつまあげを思いだす。バラの串もやわらかくうまい。現役時西鉄二日市駅前の安兵衛にたむろしたことを思い出す。あのオッサン今どうしているかな。

息子が誕生祝いにくれた九谷焼の2合徳利が残り少なくなってきた。至福の時間はあっという間だね。

肉じゃがとごはんで締める。数万円のどんなフランス料理より自分にはぴったり最高の一人夕飯でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151212 産業革命遺産の三角西港から宇土、住吉浜の長部田海床路へ

2015年12月12日 | 趣味と交遊

9時、下江津湖出発、三角西港に向かう。途中、長部田海床路に立ち寄る。何回かパーキングしたことがある場所だったが海床路の案内看板を見過ごしていた。潮がひきはじめ道路がだいぶ姿を表していた。漁師とおぼしき人がいたので情報収集。

とりあえず、まずは三角西港を目指す。途中、セブンで弁当を仕入れて、約30分で三角西港につく。産業革命遺産訪問客用の駐車場にとめ、それらしき方向に歩く。

天草五橋の一つ目の橋がみわたせるのどかな景観。明治日本が富国強兵を旗印に産業革命を推進、石炭、鉄鋼、港湾の3本柱、当時つくられた3つの産業港のうち現存しているのが三角西港のようで、オランダ式築港技術が活かされた港湾で周囲の街並みも含めて産業革命遺産に登録されたとある。

海をながめながらのんびり昼食。お年寄りのツアー客が多い。どこも同じだね。JR三角港駅によって三角線の時刻を確認する。時刻表をカメラにおさめる。ここから20分ほどで海床路周辺を通過するとのこと。宇土方面にもどる。ここでミステイク。半島の裏側の不知火方面の道にきてしまった。島を横断してもと来た道にもどるわけだが、細い道や山道が延々と続きなかなか元の道路にでない。わざわざこんな道をとおる人間などいないから当たり前かもしれないがえらく時間がかかってしまった。2時前、海床路につく。完全に潮がひきづっと奥まで車が行き来していた。三角港から電車がやってきた。干潟をいれて撮る

雲仙普賢岳を背景にずっと干潟がひろがり潮干狩りをやっている人がみえる。

案内板に温泉があると書いてあったのでJR住吉駅にむかう。無人の駅のポストに郵便員さんがやってきたので温泉の場所を聞く。なんと先の大雨で橋がながされ車がはいれないという。がっかりですね。いつぞや山手の住吉神社から夕日干潟の撮影スポットがあると聞いたのででかける。しかしうっそうとした樹木が邪魔になり干潟が良く見えない。だめですね。17時もとの場所に戻る。日没は17時10分ごろ。

満潮は19時すぎ。ぼちぼち潮が満ちてきている。

天体宇宙の法則は面白いものだね。

電柱のライトが点灯を始めた

いよいよ夜のとばりが降り始める。またJR三角線がライトをつけてやってきた。

ダイサギが一番手前の電柱の突端に止まった。

電灯の光が海面に映り込み始めた

ペンタックスK3のカメラ内フィルター加工でソリッドモノカラー加工。背景の赤を残してモノクロに転換する。

近くで遊んでいた子供もいなくなり自分ひとり。ぼちぼちひきあげることにして三脚をしまい込む。駐車場所に戻り始める。反対側の構図がグッド。また三脚をだすのが面倒だったのでISOを10000にあげて15分の1秒の手持ち撮影。なんとか撮る

 ここ構図が一番良かったのかもしれないがあきらめが早いというのか三脚出すのがおっくうなほど疲れているのか、道の駅アリーナをめざし移動。途中セブンに立ち寄る。オーナーに車旅の途中であること、いっぱい酒も飲みたいこと、フェンスの端にとめるので車中泊をさせてほしいとお願いするとどうぞどうぞと気分よく了解していただく。道の駅より実はコンビニが車中泊には一番良い。トイレはキレイし飲食物はなんでもあるし、WIFIはつながりやすいし、安全でもある。波音をききながら、ワンカップ大関片手に焼き肉弁当。セブンの弁当やコーヒーは結構うまい。今宵はそれほど冷えないようなのでゆっくり休めそうではある。吉川英治の親鸞を読み始めると数ページで眠くなってきた。おやすみ・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151211 水蒸気がもやとなった絶景の上江津湖の日の出、寒さに震えながらシャッター連写!!

2015年12月11日 | 趣味と交遊

 道の駅大津。5時前目覚ましが鳴る前に起き上がる。うつらうつらで寝不足気味だが運転席に移動、車で2~3分のセブンイレブンにたちよりトイレ、ホットコーヒー。車に戻り残りのメロンパンでモーニング。セブンから57号線に出るとき、いつもの感覚で2車線のつもりが4車線でもう少しで逆走するところ、危なかった。出口をかえて57号線、熊本方面へむかう。6時前、テラス江津湖の前の艇庫のある砂地の無料駐車場に車をとめる。まだ外は真っ暗。ウオーキング中の地元人がじろじろ見ながら江津湖公園のなかに入ってゆく。ペンタックスK3と55~300ミリの望遠と三脚、FZ200をかかえて園内にむかう。日の出は7時10分ごろだがうっすら明るくなってきて、湖面から水蒸気がもワーッとわきでている。わおーすごい景観だ。

足早にしかるべき場所をみつけて三脚にカメラをセット。湧き水の出ていた場所がよさそう。結構、外は冷えている。湖面から湯気がでているような感じ。

段々と阿蘇方面の山々の稜線が黄色く染まってゆく。18~200ミリのレンズがいったかなと思ったが車に戻るのが面倒で55~300ミリで対処。目の前を大学のボート部の船がいきかう。絞り優先でしていたのでシャッターは1秒以上。

7時、空が柿色に染まってきた。太陽が姿を見せようとしている

さぎが上空を舞っている。空が黄色くなったり、湖面が曼荼羅になったり色の変化がはげしい

湖面にうつる太陽光の中にボートの二人の影がはいる

ボート部とは別人か?たっている二人の影、釣り?

ホワイトバランスは晴天にしていたが昼光色にしたりK5000にしたりいろいろ試すがなかなかむつかしい。RAWでとって後で調整がよさそう。湖面中央の大木にサギが群がっている

女性部員らしき一艘のボートが眼前にやってきた

あまりに冷えてきたのでバッグの中のポットの熱いコーヒーを飲む。熊本空港での教訓が生きていないね。カイロも忘れてきた。車を出るときは急いでいたので寒さも感じなかったがじっと立って撮影しているとしんしんと冷えてくる。ウオーカーが声をかけてくる。こんな素晴らしい日の出は久しぶりだという。しかしその感動をそのまま写真に残すのはむつかしそう。赤く染まった空とギンぎらギンの太陽と黒い山並みと赤や黄色にそまった湖面、動くボート。

太陽がだいぶ高くなり鳥たちも活動を始める

ダイサギが数羽優雅な姿を湖面にならべていた。

8時前撮影終了、ぐたっと疲れる。車にもどり一休み。SDカードをパソコンに

挿入、画像をチェック。色合いがいまいちだね。要研究。さてこれからどうするか。今日は天気が持ちそうだが明日は湯布院方面は完全に朝から雨となっている。蛇越峠にいこうと思っていたが雨だし150キロくらいあるし結局、ここから4~50キロの宇土住吉海岸、長部田海床路と産業遺産に指定された三角西港に行くことに決める。ネットで調べると干潮が13時32分、満潮が19時20分、好都合。漁業者の道が潮の干満で利用できたりできなかったりする海床路。9時前江津湖出発。撮影記はまた明日のブログで・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151210 H27年最後の車旅、熊本空港夕日、下江津湖朝もや日の出、宇土住吉の海床路&三角西港!!

2015年12月10日 | 趣味と交遊

 天気と相関関係のある被写体とそうでないものがある。今年最後の車旅として晴れが条件の熊本空港夕日と下江津湖の朝日を撮るということで晴れ予報の8日朝10時出発。ネットで駐車場所を想定して近場の会社をナビにセットして出発。らしきところまできたが?とりあえず動植物園入り口近くの無料駐車場にとめて付近の人にきけど結構江津湖がおおきくて上下4~6キロ?日の出の撮影スポットをきいても?熊大生のボートクラブの艇庫があると聞きそこまで行く。無料Pに車をとめて湖らしき方向に歩く。なんと動物園のキリンさんが迎えてくれた。下江津湖に隣接している。サギやカモのおおきな群れが湖面にうかんでいる。なんと空には猛禽類。

尾翼が三角でないからトンビではないと思うが定かでない

湖面の大きな木にサギがたくさん止まっていた。朝日の中のサギが明日は狙えそう。

動植物園の係りの人に撮影スポットと駐車場所を聞く。テラス江津湖をナビにいれておきそこの前の無料駐車場にとめて明日朝来ることにして、空港そばのジョイフル熊本西原店にむかう。3時ごろ到着、斜め向かいのファミマで情報入手。滑走路の東端をめざす。フェンスがみえる場所へ左折、すでに車が10台ばかり止まっていた。そのうちの一人に声がけ。すでに三伽をセットして時間待ちらしい。55-300ミリに1.5倍のテレコン、そして三脚、椅子、防寒対策で毛糸のシャッポと重ね着。50Mばかり歩く。端のほうに陣取る。お邪魔しますとあいさつしながらセッティング。なんと隣の人は江津湖の近くに住んでいるとのこと。明朝の日の出撮影の情報入手。気楽に声がけが車旅の極意。16時過ぎから2~3機トライ。到着はテレコンがあったほうが良いが出発機は頭上を飛んでゆくので広角がいいのだが・・寒くなってきた。足が震えてくる。カイロを持ってきたらよかったね。車の中にあるが・・・・日の入りは17時10分ごろ。

もういくばくもなく陽が没してしまう。着陸機は来ない。なんと日没5分後に東の空から降りてきた。残念!周辺の面々がっかり!

出発機が離陸準備、移動し始める

 視界から消えた。しばらくして爆音とともにジェット機が飛び立った。

 あっという間に頭上を飛んで行ってしまった。チェック用に双眼鏡もいったね。また後ろから着陸機が来たようだ。どうもタイムスケジュールはあてにならない。しかし目当てのサンセットとジェット機のコラボはもうない。寒さがひとしお身にしみてきた。そろそろ空港の駐車場に移動することにする。20数名いたカメラ小僧たちも三々五々退却している。

 空港ターミナルで食事。駐車場は24時間最大で800円。18時にいれて明日5時に出庫して800円。かえり案内表示板をみる。車中泊は禁止と書いてある。なんということか。仕方ない。車で2~30分の大津道の駅に移動する。

 ネットで購入したマイナス15度使用可になっているシェラフを試すことにする。4200円だからあまり期待しないほうが良いと思っていたが意外と暖かい。しかしファスナーがダメだね。中に入った状態でしめようとすると引っかかって締まらない。やはりね。だましだまし締める。目覚ましを5時にセットして就寝。下江津湖の朝もや日の出はまた明日のブログで・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする