ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

210227 結婚記念日失念!宝満川にコブハクチョウのつがい!!

2021年02月27日 | アフターセブンティ

 数日前には結婚記念日は寿しでもとろうかと話していたのだが今日はすっかり失念してしまった。49回目、よくぞ連れ添ってきたものだ、おたがい大病もなく、古希以降も、価値基準の違いはあるが、つつがなくやってこれている。ありがたいこと。失念してしまったおかげで夕食はぱりぱりヤキソバ。水がわりに焼酎の湯割り1杯。質素。

株式の配当はすべてプレゼントしますといいつつあまり実行できていない。同輩の皆様方は結婚記念日,いかがされていますか?

写友から宝満川に白鳥が2羽きていると情報。昨夕は2羽の飛ぶ姿らしきものをみたのみで追従できず、今日10時でかけた。土手の奥まですすみしばらくして発見。くちばしが柿色。コブハクチョウのようだ。持参のパンのかけらをやると目ざとく見つけてあっという間に平らげる。人を警戒しないところをみるとどこかの池でかわれていたのかもしれない。

飛び出しや着水シーンを期待したが静かに川面を行き来するのみ。1時間余りいたがあきらめて昼食に帰宅。あれやこれやしているうちに結婚記念日も忘れてしまったというわけ。デスク右のカレンダーには記入されてなかった。やれやれですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210225 ワクチンは現役世代優先で経済活性を、高齢者は自粛でワクチンあと!!

2021年02月25日 | 辛口ひとりごと

 日本のコロナ対策はどうも高齢者の重症化率が高いというので病床稼働率などが基本指標になりすぎているのではないか、そのおかげで飲食や観光関連業者が倒産したり自殺者がでたりで悲惨な状況になっている。

 先般BSのニュース番組で大阪のバス会社の社長が出ていたがPCR検査付きでGOーTOキャンペン企画を独自で実施、好評で希望がもてたのもつかの間、キャンペーンと感染との相関があいまいなまま中止になり緊急事態宣言になってしまった。わずかな保証金ではどうしようもなく、保有観光バスを売却したりで何とか雇用を維持してきた借り入れが2億円に拡大。政治のミスマッチで倒産させられるようなものだと息巻いていた。

 若い連中やビジネスマンが飲み歩き、感染して、無症状のまま家族にうつしたり、他の人に感染させる。PCR検査をしても偽陰性が多くでたり、毎日でも打たないと意味がないとか中国みたいに全市民強制検査するようなことをしないと意味がないとかで日本は徹底しなかった。世田谷で全区民対象にPCR検査をするとか言っていたが結果がどうなったかTVはフォローもしない。

 ワクチンが予定通り日本ははいってこないのなら、まずは現役世代にワクチンを優先接種して経済を動かし、その間、厚生年金などを支給され生活維持できている高齢者には3密をさけマスク、手洗いを従来通り徹底し、ワクチンが摂取できるまで慎重な行動を続けてもらえばよいではないか。

 早急にGO-TOキャンペンを再開し、どうしてもいきたい高齢者にはワクチンを自己申告し、最低限PCR検査をして参加できるようにすればいいのではないか。飲食業でも対面テーブルでアクリル板を設置して対面飛沫を抑える対策をとっている店は私の近辺では少ない。この辺りを補助をしながら徹底すべきではないのかね

 どうも日本は21世紀にはいり、病院行政、保健所行政、感染症対策、ワクチン開発など医薬品業界への指導不足、医師、看護師などの育成対策などもろもろ眼先優先で政府はミスジャッジしてきたのではないか、いろいろ感じる昨今である。専門家委員会の見識もどうも?ではある

 わが家のヒヨドリはうっぷんを晴らすようにおもいきり水浴びをしていた!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210222 久方ぶりの原鶴。道の駅前の菜の花、朝倉山田堰、スモークカフェなど撮影ドライブ!!

2021年02月22日 | 趣味と交遊

 4月の陽気、あたたかい。大坂なおみ選手が圧倒的な強さで全豪オープン優勝、賞金3億円ゲット、年年、力量的にも人間的にも大きくなっている。たのもしい。元気がでるね。7月の東京オリパラもアスリートたちの圧倒的パワーに見ている方が力づけられるのだろう。ワクチン接種も始まったが国内海外をふくめて7月まで接種完了というのはむつかしそう。ワクチン抜きで開催を目指すという方向のようだね

1年半ぶりに原鶴方面にでかける。福岡の宣言解除はまだだが今日も感染者は30名、大部下火になっている。車で1時間の県内ドライブ。野菜の調達をかねて原鶴道の駅バサロへ。正面の菜の花畑、まだ背丈が低い。見頃は4月ごろかな。

アフガンで凶弾に倒れた中村哲先生が治水工事のモデルにされた朝倉筑後川、山田堰にたちよる。江戸時代、干ばつ対策でできたとか。江戸の人は立派でしたね。急流の中をカモが泳いでいました。対岸にカフェらしき建物が見えたので行ってみる。

リバーワイルドカフェ。店主が養豚業をいとなみ、月火水は休みで燻製ハムやソーセージほかこだわりの食材を提供している。ホットドックを注文、値段は高め。しかしスモークソーセージは美味でした。

 

帰り道、藤井養蜂場の三連水車へ。水車は休止中でしたが温室内の睡蓮や鯉たちが元気に泳いでいました。

11時に家をでて16時帰着。ステイホームが続くと心身がなまる。今日は久しぶりのドライブで大部細胞が活性化しました。

はやいとこ緊急事態宣言が解除され、ワクチン接種が終了し、元のような生活に戻りたいものです。高齢者は4月予定でしたが供給が遅れそうですね。橋本、丸山、小池のパワフル女性トリオでなんとか乗り切ってもらいたいものですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210217 日経平均株価、30年ぶり3万円越え!どうなってんの?森村誠一ミステリー?!ミサゴ現る!!

2021年02月17日 | アフターセブンティ

新型コロナウイルス緊急事態宣言や、変異ウイルスや、オリパラ組織委員会長の女性蔑視発言、会長辞任、後継決め迷走、菅総理の息子問題や自殺者2万人越えなど冷え冷えする社会環境下、日経平均株価があれよあれよと言う間になんと30年ぶりに3万円を超えてしまった。

 (筑前、386号線、松延池上空、ミサゴが獲物を探索旋回中)

要するに全世界がコロナパンデミック下で救済予算や経済対策予算を財政状態おかまいなしにどんどん出すものだから札束が全世界でばらまかれた。わが日本でも昨年国民ひとりひとりに10万円給付されたが8割がたは貯蓄にまわったらしい(私は全部使ってしまったが)。高額所得者へも一律給付だから金もちは金が余って仕方ない。その金が株式投資に回ってきたというわけ。なにも森村誠一ミステリーというわけではない。

今年もコロナ禍から完全脱出できる保証はないしオリパラが中止にでもなったら日本経済のダメージは大きかろうし、ますます対策予算が拡大する。ということで日経平均も35000円のさらなる大台越もあるやもしれないというわけだ。いやはや実態乖離でカネが金をうむ金融資本主義の再拡大だ。といっても私の塩漬株はいまだ含み損を抱えておりどうしようもない。いやはや2021年、どうなってゆくことやら?

なんとなく時間つぶしに「森村誠一の写真俳句のすすめ」という本が書棚にあったのでひっぱりだして読んでみた。氏いわく、あらゆる創作ジャンルにおいて受け取り手がいないと創作物は存在しえない。文芸には読者、絵画には鑑賞者、演劇には観客が表現者の存在価値を決める。しかい受け取り手が感動したからといって簡単には創作家にはなれない。しかし俳句の世界はだれでも5、7、5音をよむことで作家になれる。

俳句は作者の生きている作品宇宙を17文字に凝縮できる芸。凝縮能力により秀句と凡句の差は著しい。しかし名人と言えども死屍累々たる凡句のうえにわずかな秀句が輝いているだけである。秀句をものにするために必要なのは言葉の抽象化の訓練であるという。心に感じた世界、苦境を17文字に置き換える抽象の階段を登る訓練を毎日せよという。たとえば空を染める残照をみて、「赤い夕陽に染められている」と表現するのでは浅い。屈辱に胸をえぐられている人の心理に託して「心の奥から流れ出した血によって染められているような夕映え」とでも表現できれば句境となる・・というわけ。それをさらに煮詰めてゆくのが俳句の芸である。夕日を光のかけらとみる。

              暮れ残る光の破片胸にあり

 なるほどベストセラー作家の真髄はこういうところにあるのだと感じ入り、久しぶりに図書館に行き、森村誠一ミステリーを借りてきた。江戸川乱歩賞を受賞した「高層の死角」、日本推理小説作家協会賞をとった「腐食の構造」、そして「終着駅」の3冊を借りてきて読んだ。

1969年江戸川乱歩省受賞の作品「高層の死角」10年のホテルマン生活のキャリアを最大限に生かした密室殺人事件と殺人ほう助した美人社長秘書のダブル殺人事件の容疑者のアリバイ崩しサスペンス。新幹線他高速交通網がこれから整備されるという時代環境の中での巨大ホテルのチェックインや高層スイートルームの構造、ホテルマネジメントの隙間をぬって犯人が周到のアリバイ工作をする。それを殺された秘書の恋人だった捜査一課長の刑事が謎解きにとりくむ。さすがに江戸川乱歩賞をとっただけのことはある。松本清張の点と線を彷彿させる。

「腐食の構造」( 角川書店611ページ)日本推理作家協会賞受賞の長編社会ミステリー。濃縮ウランの実用化実験に成功した若き科学者雨村をとりまく政財界の魑魅魍魎、それに美しい女性たちが絡む。親友である大商社の御曹司土器村との若き日のアルプス縦走時におきた道標へのいたづら。それがもたらした未来の妻たちや男たちとの最初の出会いになってゆく。研究者、国防省、政治家、財界、政商、色と金と権勢欲が絡む腐食の構造を解きあかす。TVドラマにもなった長編ミステリー。一体どういう構想着眼でこんなミステリーを構想してゆくのか聞いてみたいものだね

 心に響いた句境、シャッターチャンスをカメラで写し撮り、感動ポイントをどう抽象化して表現するか、その訓練が秀作を生み出すと森村誠一は言う。がんばってみましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210214 梅の花弁につられメダカ動き出す!忘れたころに東北、震度6強! 妻からチョコレート!!

2021年02月14日 | アフターセブンティ

ここ2~3日、4月の陽気。満開の梅が花弁を散らしはじめ、メダカの水槽にひとひら、ふたひらと舞い落ちる。

それに触発されてか、寒さでじっと水底にひそんでいたメダカが動き始めた。春を感知したのかね。

ピンクの椿が咲き始め、メジロやヒヨが蜜を吸い始める。ミカンよりこちらが良さそうなのかね。

庭の花々も春の息吹。

 そんな春の兆しの真夜中、東北で震度6強の地震。震源は55km地下らしいが津波の心配なしとか。10年前の東北大震災の余震とか。まったく忘れたころに、コロナ禍の最中にやっかいな心配事。福島原発廃炉用の水が漏れたとかなんやかやまた不測の事態を想起させる。いやはや災害大国にっぽん、大変ですね。

 今日はバレンタインデイ。平時なら若い連中から中高年まで義理チョコや本命チョコでさわいでいたのだが3蜜防止環境で今年は勝手がちがう。コロナのおかげで今までの慣習が総みなおしですね。

 妻がDSでの買い物ついでにチョコレートを買ってくれた。これからの5年、10年、なんやかや言いながらも自分のことを考えてくれるのは妻しかいない。子供たちはそれぞれの生活、人生がある。

 冷蔵庫を開いてパッとメニューをきめて手際よく、毎夕おいしい食事を作ってくれる、これはすごい能力ですね。女性蔑視なんてとんでもない、ありがたきかなであります。困ったことに現役時代の男にはこの辺りがわからないのですね、いやはや!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210211 建国記念日?!オリパラ組織委員会森会長辞任、日本の組織体質は簡単にはかわらない?!

2021年02月11日 | 辛口ひとりごと

 今日は建国記念日の祝日のようだがテレビではどの局もとりあげない。もっぱら森会長の辞任問題ばかり。まあ元首相は現役時代から失言癖があったようだが日本は神の国と堂々と発言したり、失言しても開き直って今まで権勢を維持してきた人物。

 まあ日本の建国については神話の領域でとらえられているわけだし戦前天皇は現人神とされ、神風がふいたの神風特攻隊などと言ってきた。私が現役時代の会社の草創期をになってきたある役員など人事権を掌握し神様と言われ絶対服従の組織で経営会議メンバーも男ばかりだった。

 70代、80代の人間は多かれ少なかれ男社会で長いものには巻かれる式の処世術でやってきた。いまでもパワハラセクハラが蔓延する社会だから本質的にあまり変わっていないのではないか。

 政治の世界では金にものをいわせ派閥をつくり、意思決定も料亭で決めたことを形式上会議にかけ、しゃんしゃんしゃんで終わらせてきた。国会等原稿の読み合わせ会のようなものでどうしようもない。ドラマ半沢直樹がうける背景は正義感旺盛なのがでてきてこんな政界財界の魑魅魍魎をやっつけるてくれるから。

 日本の常識は世界の非常識とよく言われてきた。今回の女性蔑視発言は世界の非常識であることを森さんは腹からわかってはいないのではないか。後任を託される川渕氏が森さんを相談役になどと漏らしているらしいがJリーグを立ちあげた実力者であっても同じ84歳で日本一流の忖度がまたでたと世界から思われないようにしないといけないのではないか。頭を挿げ替えるだけではだめでどう日本が男女平等、女性活躍社会をつくりあげてゆくかが問われる。女性の五輪相と都知事がどう頑張るか問われそうだ。

 緊急事態宣言は1か月継続となったが東京などまだまだ4~500の感染者が続いており病床ひっ迫度は改善されていない。福岡も陽性者は100前後だが状況は同じ。福岡県警音楽隊の定期演奏会がユウチューブで放映された。1時間パソコンで聞かせてもらい1000人くらいが視聴していたようだ。九博でもR2年度初の特別展が開催されている(奈良中宮寺の国宝展)がボランティア活動の再開は見通しが立っていない。はやく日常にもどりたいですね。とにもかくにもワクチンの接種浸透が喫緊の課題。いい加減、政治がもっとしっかりしてもらいたいものです・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210208 時は立春、春光を感じる頃、大河「麒麟が来る」終わる。役者染谷将太、異才!秀吉は信長の長所信奉、光秀は短所拒絶!

2021年02月08日 | アフターセブンティ

 今朝も又、閃輝暗点。首裏をタオルで100回ほどマッサージ、冷タオルを目に当て、リクライニングチェアで20分やすむ。ギザギザ消えて朝食。バッファリン1錠。とにかく首から上が不調で当ブログもウイークリーになってしまいそう。

 体調とは無関係にリビングに差し込む太陽の暖かさは、ありがたく、いやおうなしに春の気配を感じさせてくれる。欧米人は「春光」に春を感じ、日本人は暖かさをはこんでくる「春風」に季節の移ろいを感じるとか

緊急事態宣言も1か月延長されたとはいえ感染者は下火になりつつある。高齢者感染が増え、死者数も増大、病床のひっ迫感度はいまだステージ4とかで宣言解除といかないらしい。東京ではカードゲーム機を買うため若者が長蛇の列とか。カードゲーム機?小倉アナも知らなかったようだが・・・しかし医療現場はともかく日本中は何が緊急事態なの?てな感じで緩みっぱなしの感じがするね。

 東京オリパラの組織委員長の森元総理の女性蔑視発言が世界を揺らせているが、33兆円と言われるオリンピック利権を取り仕切れるのはこの人しかいないらしい。だから政財界は世界世論はともかく、この人を罷免しきれないとかの噂。

 こんなおり、大河ドラマ「麒麟がくる」が昨日、本能寺の変で最終回を迎えた。途中、コロナ禍で3か月中断を余儀なくされたが終盤一気に視聴率をあげた。その立役者が信長を演じる染谷将太28歳。過去幾度も信長秀吉家康を軸とする戦国物があったが光秀を主役にしたのも初めてで、一見こわもて偉丈夫の信長役に目元ぱっちり、身長172センチの染谷が抜擢されたのも異例の演出らしい。

 光秀と戦のない大きな国づくりを目指そうとともにやってきたが戦のたびに眼に狂気をおびてくる様を見事に演じた。本能寺を攻めてきたのが光秀と知って光秀なら是非もなしと笑みと涙で寺に火を放ち自害してゆくシーン、今までの大河は首を掻ききるシーンがでてくるのだが今回はなし。備前から駆け戻っってきた秀吉との戦いシーンもなく、さわやかなエンディングでしたね。しかし日本には結構役者がそろっている、いいことだ

 ところで、一体誰が、何が光秀をして「敵は本能寺にあり」と備前への秀吉援軍をやめて、方向転換させたのか、諸説あれこれがTVをにぎわせているが?光秀の性格でしょうね!?

 故、経営の神様、松下幸之助氏は秀吉は信長の長所をたたえ心服したが、光秀は自分をもちあがてくれたのは信長としつつも、理想をかかげるあまり、信長の欠点ばかりが目につき、疑心暗鬼になってしまったと評したとか。かく言う私もまさに光秀でしたね。男のゴールデンエイジ40代、この時期、どんな上司と、どう関係を築くか、ターニングポイントです・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210202 ひと月遅れの初詣と124年ぶりの節分を天満宮で!!南南東をむいて恵方巻、コロナ収束を願う!

2021年02月02日 | アフターセブンティ

今日はコロナ対策がらみで、ひと月遅れの初詣に天満宮にでかける。あわせて節分神事も。いつもは節分は2月3日だが124年ぶりに今年は2月2日、したがって立春も1日繰り上がって2月3日になるとか。国立天文台サイトによると

 明治30年(1897年)以来124年ぶりに節分が「2月2日」になるとのこと。
節分は立春の前日で、ほとんどの年で「2月3日」、立春は「2月4日」。しかし固定されたものではなく、3日や5日に変わることがあるとか。


 季節は春夏秋冬と変化するが、春分や秋分といった二十四節気に分けて、その変化が表現される。季節が変化する理由は、地球が傾いた状態で公転しているため。例えば日本では、北極側が太陽を向く時期は夏、南極側が太陽を向く時期は冬となる。地球が太陽の周りを1周すると1年だが、1周にかかる時間は厳密には365日ではなく365日と約6時間かかるとか。

 わずかなズレを調節するために4年に一度うるう年で調整される。地球が立春の位置を通過する時間単位で見るとわずかにゆらぎがあるため、立春の日付が前後します。立春の日付が前後することにあわせて、前日の節分も動くことになるので、「2月4日」や「2月2日」になります。「2月2日」の節分は、2022年に「2月3日」へ戻りますが、2025年から4年ごとに再び2月2日が続き、今世紀末にかけて頻度が増えていくとされています・・・と解説されている。

そんなわけで初詣と節分を同時にすませてきました。今年は境内での豆まきは中止で本殿での節分厄除神事のみでした。たまたま神事に遭遇、コロナ禍の収束、お祓いを参拝者一同してもらいました。本殿前の人出は余裕たっぷり。

1mのソーシャルデスタンスとはいきませんでしたが100人ほど並んで福豆を頂きました

菅原道真公の飛梅はまだつぼみで開花はもう少しといったところ。

近くの園児たちがそろってお参りにきていました。何を願っているのでしょうか

破魔矢や健康お守り、福うちわ、孫たちの学業おまもり、あっという間に1万円近くでてゆきます。初詣だけは庶民も鷹揚に財布のひもを緩めるものですね。おみくじも去年から100円になってましたね。「吉」でした。

「寿し栄」によって恵方巻を調達、サイズが小さくなっていました、2本で千円。緊急事態宣言の影響かもしれませんね。駅前も参道の人通りも少ないですね。

福岡もやっと陽性者が二桁に落ちてきましたが病床のひっ迫度がまだまだステージ4とかで栃木を除く10都府県の緊急事態宣言が1か月延長されるようです。

昼前帰宅。南南東にむいて無言で恵方巻にかぶりつきました。どうもワクチンの接種が遅れそうな気配ですが安全性の確認もふくめてしっかり政府に対応してもらいたいものですね。まだまだワクチンより銀座のキレイどころの脂粉が好きな政治家が多そうで菅総理も頭がいたいところです・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする