ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

200929 竜岩自然の家、4か月ぶりの探鳥会、ハチクマの渡り見れず!

2020年09月29日 | 趣味と交遊

日曜日の朝、1時間ウオーキング、5000歩。万歩計とか言って1万歩が1日の歩く目標なんて言い始めて大部たつが2時間は歩かないと1万歩には届かないね。歩数ではなく継続とか健康論議はいろいろだ。

 朝食をとりながら第四日曜日が竜岩自然の家での探鳥会だということを思い出す。9時すぎ出発。確か5月の誕生日に行ったので4か月ぶり。珍しく参加者が20名をこえている。新型コロナのお陰か子供ずれの家族が多い。

 事務所前でのスタート挨拶。いきなり初見参のエゾビタキが迎えてくれた。これは幸先がよい。

秋に渡ってくる旅鳥ですと野鳥の会講師のKさん。カメラを向けるが小さくて遠い。枝から枝を飛び移るのは確認できるが撮るのは大変。デジタルズームにして1200mmまで伸びすが画像は劣化してしまう。持参のコンデジ、パナソニックのルミックスFZ300は28-600mm通しでF2.8のレンズ。

 

いつものコースをぞろぞろ歩き始める。

 

ススキやヒガンバナ。山里の定番被写体。

 

モズが枝のてっぺんに止まってお出迎え。

アオサギ、ダイサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、雀、キジバト、セグロセキレイ、黄鶺鴒。モズやメジロもおなじみ。メジロが今頃までいるとはおもわなかった。蝶がいろいろ飛んでいる。探鳥会ならぬ探蝶会だね。

 この時期のお目当てはサシバやハチクマなど猛禽類の渡り、上昇気流にのってタカが乱舞する「鷹柱」などに遭遇できれば最高なのだがこの辺りは渡りのコースになっているわけではないので遭遇できればラッキーということ。

 約2時間半バードウオッチング。12時に事務所について鳥合わせ。何がウオッチできたかを相互確認。シジューガラやイワツバメ、コシアカツバメなどなど目視19羽、声のみ3羽の鳥果でした。K先生しか聞きとれなかった鳥もありましたが毎度のこと。

(わが家に16時頃毎日きてくれるヤマガラ)

 スマホでは11500歩になっていました。運動にはなりましたが野鳥撮影はわが家の庭の方がよさそう。3~4m先に来てくれて枝を突っついたり水を飲んだり楽しませてくれる。帰宅12時半でした・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200926 マルチレコードプレーヤー購入、半世紀前のレコード聞く!

2020年09月26日 | アフターセブンティ

書棚の下段にドーナツ盤のレコードが50枚ほど並んでいるのは前からわかってはいたがレコードプレーヤーがなかったのでそのままにしていた。今年のテーマの断捨離であらためて中身確認。昭和3~40年台のリーダーズダイジェスト社が企画したクラシック音楽、LP版も購入したはずだが残っているのはドーナツ盤のみ。その他、映画音楽や歌謡曲、グループサウンド、ポップス、ラテン音楽にタンゴ、種々雑多。若かりし頃に入手し聞いていたのだろう。ジャケットに350円や400円の記載。

 たまたまホームセンターのチラシにマルチレコードプレーヤーが9800円ででていた。早速見にいったが山善が販売元になってるようだが値段が値段だけに品質?ちゃんとレコード再生ができるのかな?視聴はできないという。懐かしのレコード音楽を!といううたい文句。半月ほど売れなかったようだ。9月28日まで8800円というPOP。聞いてみると予備の針も1本ついて、注文すると1週間ではいるという。まあこれ1台でAMFMラジオ、CD、カセット、SDカード、USBなんでもOK。購入したのが上の写真の品。

 あまり音楽に興味のない妻が「またこんな無駄遣いをして」といわれそうな感じではあったがダイニングテーブルのサイドにセット。

 レコードを引っ張り出す。レコード大賞をとった相良直美の「いいじゃないの幸せならば」をかけてみた。いい感じの音がでてきた。OK!なんと相良直美は1945年1月生まれの75歳、わたしは5月生まれ。今も実業家として頑張っているとウイキペディアにある。

 まあ辛口独り言はやめてしばし若かりし頃の思い出にひたってみましょうか。秋分をすぎた夜空に半月がでていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200923 go-toキャンペーン東京解除で観光ラッシュ。一方で子供の貧困率13.5%、1日1食?!母子家庭

2020年09月23日 | 辛口ひとりごと

この4連休、GO-TOキャンペーンが10月から東京解禁スタートするということで人気の高額旅館ホテルが予約満室、箱根界隈なども商店街、旅館街は蜜状態らしい。何故かくもまるで強迫観念に襲われているように出かけたくなるものか。テレビで奥日田温泉にすばらしい旅館があると紹介されるや、パソコンで検索してみると1~2か月満室。通常一泊4~5万のたかいところから埋まっていくらしい。

 

              鱗なる宙つきぬけし彼岸花

(スマホ アイフォンで早朝撮影)

 かたや多くの子供たちが貧困の中で苦しんでいる。母子家庭が深刻なようだが前政権が自慢していた雇用500万創出の話。雇用者数は増えたが非正規ばかりで平均所得が230万円、児童のいる世帯平均の3分の1。そんな母子家庭を新型コロナが直撃、減給、雇い止め。母親の食事1食、子供は3食食べてもうち1回はお菓子で代用とか。子ども食堂に無料の備蓄米が回ってこない。

(パナソニックのコンデジ、ルミックスFZ300)

 18歳未満の子供の貧困率は2018年で13.5%だったとか。親から子に貧困の連鎖がおこり、教育格差にもつながり、そのまま非正規雇用がふえ、収入不足で結婚もできない男女が増えてゆく。それを自助、公助でやりなさいと言うのが新政権らしい。いくら頑張ってもどうしようもない人たちはいるものだ。新政権は現実をしっかり踏まえてタイムリーな施策を出してもらいたいものだ。

 

(ペンタックス一眼K3、18-270シグマレンズ)

 ぼやいてばかりおらずにお前がそんな子供たちの為になにかできることがないかさがしてみればいいじゃないかと怒られそうだが、いやはやおっしゃる通りで自宅周辺の清掃などでごまかしている昨今です。

  

(ペンタックス K20D、50mm単焦点)

菅政権の支持率が60%を超えているらしいが、秋田出身の苦労人の菅さん、よろしくお願いします・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200920 敬老の日のお祝い、自治会より。その後、今年初、天拝山に登る!

2020年09月20日 | 俳句

朝のウオーキング、厚手のシャツで汗も出ないくらい涼しい。

         厚着して敬老の日の早歩き

9時過ぎ、自治会の女性役員が玄関に。敬老の日のお祝い金3000円と菓子折りを頂く。私の住む住宅団地内に75歳以上の高齢者が62人いることが先日の自治会の会合でわかった。リストの最後に私の名前が挙がっている。ついにそんな歳になってしまったことに驚く。なにせ100歳以上の人が7万人以上もいるのだからね。もっともどれだけの人が元気に自力で生活できているのかは定かではないが。

 1週間前に転倒して左腰骨を強打した後遺症がまだ少し残っている。身体もなまってきているので今年初めてになってしまったが菅原道真ゆかりの天拝山にのぼる。武蔵寺前の駐車場が運よく1台あいていた。

 心字池をのぞく。水がきれいになっており鯉が十数匹泳いでいる。

      心字池はねとぶ緋鯉音残し

天拝山にむかう。足腰は異常なし。日曜日とて子供連れが多い。大雨などで落石、落木注意の案内が増えている。

        山装う休憩石に人ぞなき

8合目、立派な秋田犬をつれた登山客。38kgあるらしい。堂々たる風格。

頂上まで残り階段数百段。手すりをもちつつ頂上着。わずか260Mくらいの低山、40分くらいで登れる。気持ちの良い秋晴れ。じっと景色をみつめる。福岡の能古島やヒルトンホテルなどが見える。

        菅公の声聞こえし秋の天拝山

女性の二人ずれ。スマホで撮り合っていたのでシャッターを押す手伝い。コンビニで調達したおにぎりを食す。家でたべる昼食より格段にうまく感じる。今頃妻は何を食べているやら・・・

今、ボランティア活動休止中の九博もくっきり見える。再開はいつになるのやら。13時下山。車で十数分の霊園に立ち寄る。昨日、彼岸の入りで墓参をしたのだが別件の用事があり、永大供養や墓じまいや諸々情報入手。

      曼殊沙華炎の投網でからめとり

帰りホタルの名所でヒガンバナ撮影。

3時半帰宅。久しぶりに低山にも登り、彼岸花も撮影し、心身のリラグゼイションになりました・・・あまり「辛口ひとりごと」などブログで書いていると体によくないですね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200917 菅内閣発足!鱗雲下界未来は憂いあり!?

2020年09月17日 | 辛口ひとりごと

菅新内閣が発足した。巷では世襲ではない、秋田出身のたたきあげ内閣と称され地元は沸き立っている。雪国新潟からでてきた今太閤といわれた田中角栄氏以来。バイトをしながら法政大学をでて、議員秘書、市議会議員をへて、地盤、看板、カバンなしの三ない状況から47歳遅咲きで衆議院議員初当選をはたし、もろもろ失敗を重ねるも安倍前総理の官房長官、鉄壁のガード役として、官僚を使いこなし存在感を発揮、国民より己の権力、ポジション維持を第一とする派閥の領袖たちにもちあげられ、ついに総理総裁の椅子に上り詰めた。

 末は博士か大臣か、田中角栄以来のサクセスストーリーができて田舎の子供たちや法政大学の学生たちもやる気が出ているかもしれない。

 木で鼻をくくったような官房長官時代のあの目つきと態度が一番気に障っていた。私が記者なら、「国民はそうは思っていないでしょう、もっと国民の声に謙虚に耳を傾けられたらどうか」と食って掛かっていただろう。それが昨日の首相就任記者会見では「世間の常識からみておかしいのではないかということが結構あり、民の声には謙虚に耳を傾け、組織の縦割りの弊害をなくし、規制撤廃や前例主義を排していきたい」「桜を見る会」は中止したいなど明言、少しは見直す気分になったが組閣人事は強烈な派閥の横やりで独自性が薄れ、首相をして「こんなはずじゃなかった」ともらしたとか・・新聞記事。

 事業経営では組織ずくりというのは、中期ビジョンや年度の方針、目標を達成するため、屋上屋を重ねずスピーディに実行できるよう適正人員配置を行うことである。国民の生活も経済もオリンピックもすべて新型コロナウイルスの収束がカギである以上、組閣は今までの反省も含めてコロナ対応力強化の人選をせねばならない。あの仇敵、石破派から田村憲久氏を厚生大臣にしたのはよかった。散々TVにでてコロナ対応の問題点をつぶさに見てきているはずだから保健所の改革も含めて頑張ってもらいたいものだ。

          (鱗雲下界未来は憂いあり)

 菅総理の素顔は「冷徹非情な鉄仮面」が正しいらしい。「それはできません」と平然と答える官僚には「畏怖される存在」としての修正力を発揮してもらいたいものだ。しかし,自助、共助、公助、絆の社会を目指すとはどういうこと?まずは自分で頑張ってください、次に助け合ってください、最後が政府援助ですよ、なんでもかでも政府に期待するなと聞こえるね。いやはや・・

 さらには、国民のご祝儀感覚で少し内閣支持率が持ち直し、コロナ感染が落ち着いている間に解散総選挙などと考えている政治バカがいるらしいが、この辺りは首相の専権事項、うかうか乗ってもらいたくないものだ。

 しかし石破さんは「グレイトリセット」など自民党議員が一番してもらいたくないことを説得力をもって発信するものだから議員票を得られなかったのは当たり前だね。議員たちは現状維持でぬくぬくやっていたいのだ。この辺りを認識して党内対応をかえていかないと来年の総裁選も難しいのではないか・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200914 リビングで転倒、腰横強打、あわや骨折!アメックスカードのポイントで デュワーズ 12年ものゲット、美味!

2020年09月14日 | アフターセブンティ

年寄りの寝たきりのトップ要因が転倒骨折のようだ。今年2回目の転倒、何かをしていて意識が足もとにむいていない時に転倒、それも、ものの見事にすってんコロリ。1回目は風呂を出る時に排水溝に髪の毛などが詰まるのを防ぐため台所でつかうフィルターをセットしているのだがそれを交換すべく手に持ちながら風呂場を出ようとして左足を出したその足がすべってすってんコロリ。そこかしこを強打。あざが残った。

 2回目が昨日、朝散歩から帰って、リビングの雨戸シャッターを開けた途端,ゲジゲジが落下してきた。ムカデをはじめ多足類が一番苦手。30本くらいの足(15本対らしい)で動き回っている。慌ててアースを取りに行き、噴射しようとして、見事にすべって横転、腰左横をもろに強打。すぐ立ち上がり(痛みなし)ゲジゲジに噴射、窒息死させるのに成功、死体はTV横に放置、動かなくなってはいるが気味が悪い。

ゲジはゴキブリなどを食ってくれる益虫で人間には無害らしいがなんせ気持ち悪いのでね)

次におのが体の心配、とりあえず手足腰の骨は大丈夫そう。朝食準備。妻が起きてきて見せる。腰は大丈夫?とは聞かない。靴下をはいたまま歩くと滑ると言ってたでしょう・・・まあ確かにはだしで歩けば全然滑らない。しかし靴下をはいているとまるでスケート場にいる感じで転倒してしまった。きれい好きの妻が年に1~2回はフローリングのワックスがけをする。お陰で秋などはまさに床紅葉が鑑賞できるのだが・・・いやはや妻にあたるわけにもいかないがね。

 食後、以前整形外科でもらった湿布薬が残っていたので腰横に張り付けた。昼から夕方、だんだん痛みが高じてくる。咳をしても痛みを感じないし、まあ骨にひびが入ったり折れてはいないのだろう。さらに1枚臀部に張り薬をつけて早々に寝ることにしたが横向きに眠れない。いやはや明日は痛みが増すかもしれないと思いつつ、TVドラマ、「半沢直樹」をみて眠りについた。

 1年ほど前に骨密度を整形外科で調べた時は年齢平均より密度が不足しているということだったがとにかく2回転倒したのに救急車で運ばれる事態は避け得たのは意外と昭和20年生まれ戦中派は強いのかもしれないね。それと毎日のウオーキング、10分くらいのスクワットを含めた筋トレのお陰かもしれない。

 そして月曜日の今日、いつもと同じレベルに近い状態で朝を迎えられた。南無阿弥陀仏、お陰様で大事に至らず朝を迎えられましたと阿弥陀仏に御礼。9時からの写真愛好会の例会も無事、終えることができました。ほんとにやれやれというところです!

 夕食。アメックスカードのポイントで還元したスコッチウイスキー、デュワーズ 12年ものを 味わいました。このウイスキー、バーテンダー人気No1らしい。アマゾンで2500円くらい。うたい文句は「グラスにとくとくと注ぎ、そっと香りを確かめます。香りの感じは初め梅、プラム。そして時々梅。また、ほんの僅かにゴムの樹のようなウッディな香り。味わいにも派手な感じはなく、どちらかと言うと控えめなのですが、まろやかさ、華やかさ、コク、ボデー全て良く、非常にバランスがとれています。スモーキーさや潮っぽさ、ヨードな感じも無く、癖のない素直な味わい。日本人好みの味わいではないでしょうか。

 デュワーズ 12年はまずストレートで味わうと甘いのですが、甘さとほろ苦さのグッド・バランス。また、骨太で深みのあるフルーテーな味わいです。そして、酸味のあるフィニッシュ。嫌な酸味では決してなく、爽やかな、良い酸味です。ボデーは中庸という感じ。ブレンデッドウイスキーの良い所を全て兼ね備えていて、まさにブレンデッドのお手本という感じです。至極まっとうなウイスキーで、とても飲みやすい」とあるブロガーが紹介していました。

 我々夫婦は飲むといっても、ワインや焼酎ロック、最近では缶ハイボールが主体。ウイスキーと言えばオールドパーやジョニ黒。日本ではサントリーオールドいわゆるダルマ、そして角瓶でつくるハイボール。高い酒ほどストレートで飲むと甘さを感じる。大昔、安月給の時はサントリーレッドでごまかしていましたね。このデュワーズ 12年物、はじめて知り、飲みましたが結構いけてました。腰の痛みも忘れて今夜は眠れそうです!・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200911 耳鼻科で10年ぶりに聴力検査、軽度難聴か?人間は毎日少しずつ死んでいる!

2020年09月11日 | アフターセブンティ

 西日本新聞に北九の永明寺住職の松崎さんが「人はいつ死ぬのか」というタイトルで投稿しておられた。人間というのはある日突然死ぬのではなく毎日少しづつ死んでいるのではないか。死ぬことより生まれることが多い状態を「成長」と言い、生より死の方が多い状態を「老い」という。生老病死、人間はオギャアと生れた途端、死への道筋を歩み始める。誰しも避けて通れない。

     (わが家のヘメロカリス開花)

 最後に全力疾走したのはいつのことだっけ?頭が禿げてゆくのは髪が生える機能が死んだということ。近くの文字を見る機能が死んだのを老眼という。

 10年ぶりに耳鼻科で聴力テストをうけた。

わが家は1Fにパナソニックビエラの42型、私の部屋はシャープアクオス20型、妻の部屋はソニーのブラビア32型のTVが設置されてる。私はTVを正面に見る形で寝床からみているのだがどうも役者やのしゃべっている音声が聞き取りにくい。延長コードのついたイヤホンをはめるとまあ聞こえるのだがイヤホンの差込口の不良でイヤホン使用不可。友人たちに評判のN耳鼻咽喉科クリニックに出かけた。

 現役時代は毎年人間ドックで聴力検査をしていたのだがこの10年未実施。体温計のぴぴっという音が看護師は鳴りましたよというのだが聞こえない。というわけで妻にもせっつかれて耳鼻科を訪問した次第。評判のN先生、順番待ちで聞いていると患者とのコミュニケーションはなかなかお上手。パソコンと睨めっこの医者が多い中めずらしく患者との対話に熱心な感じ。

私の義理の兄が耳糞がつまって聞きにくかったという話をしていた。N先生、耳穴チェック、まずは検査をしてみましょう。女性看護師がまずは鼓膜のチェックです。チンパノメトリ―とかいう検査。異常なしです。1m平方の小部屋に入って聴覚テスト。標準純音聴力検査というらしい。音がきこえたら持っているボタンを押す例のやつ。125HZの低温から8000HZ(ヘルツ)の高音まで、左右別々に検査。ゼロDB(デシベル)から徐々に音量をあげていくわけだがどの段階でボタンを押すかということ。集中していないと最初の低いレベルの音を聞き逃してしまう

N先生がデータをみながら説明してくれた。上の太い横線が成人で良く聞こえている人のライン。その下が私の検査結果のライン。どうも高音域が聞き取りにくくなっているということのようだが要するに歳相応の軽度の加齢性難聴というわけ。松崎住職の言を借りれば一部聴力機能が死につつあるということか。

死は変化の一つであり、私たちは変化の連続の中で生きているのであり、これを当然と受け止め柔軟な心ですごす。それが心の自由と余裕をあたえてくれますよというわけ。

ソフトバンクの孫正義氏がツイッターで「私の髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」とつぶやかれたらしい。その心意気や良し・・である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200907 超ド級台風10号通過、庭のアーチ倒壊、雨戸シャッターめくれそう、樹木のうなり音、猛獣のごとし!

2020年09月07日 | アフターセブンティ

福岡は昨夜21時から翌朝9時までが暴風圏、強風予測だった。半沢直樹の生番組とやら見ずに寝る。風雨まだ。3時ごろ目覚める。雨戸シャッターがガタガタ音を発している。強風でめくれ上がらないよう裏側からガムテープで部分補強していたが風で膨れ上がったり心配になる。

1Fにおり玄関ドア周辺。異様なうなり声。猛獣が吠えてる感じ。シャッターがガタガタいっている。こんな状態が7時ごろまで続いたね。洗顔してちょっとドアを開けてみる。うなり音の正体は不明?

心配していたキャロライナジャスミンのアーチが無残に倒壊している。やっぱり駄目だったね。根本的に作り替える必要がありそう。

4本足のアーチをブロックの穴にさしてセメントを詰めるとかの根本的な対策を講じないと上部に重心がり横にひろがってゆくのでまともに風をうけて倒れてしまう。一時しのぎで針金1本で左右から引っ張っていたがダメでした。

       手綱なき 野分の猛威 過ぎ去りて

台風9号、10号の対策面の反省はやや安心感のあった9号段階でもろもろ準備、買い出しをやっておくべきだったということですね。TVで台風特別警報など言い出した段階では準備は後手後手、出かけて行っても棚には商品はなしということになる。

昔、コンサル時代に経営の原理原則として「悲観的に準備し楽観的に行動する」といのがありましたね。わが家の地震対策は?ですね・・・

 午後、台風一過、晴れ間もでて、すっきりしたベランダのタイルをめくって掃除、倒れた庭のアーチをとりあえずもとに戻して応急処理、散らかった葉や枝を掃除、指定ごみ袋に詰める。一挙に肉体労働、腰が痛い。夏はいつもシャワーにしていたが久しぶりにためておいた水を沸かして風呂に入り身体をほぐす。これで今夜は眠れそう!・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200906 誰もが経験したことのない瞬間最大風速80m/s,台風10号対策が大変!災害大国日本のアキレス腱は道路サイド電柱!!

2020年09月06日 | 辛口ひとりごと

今6日の14時。台風対策はあるていど終了、あとは今夜半から明日にかけて超ド級台風10号の通過あるいは上陸を待つのみ。風速80mという前代未聞の台風がやってくるということで気象庁のテレビでの事前警報が効いたのかスーパーやホームセンターで窓ガラス飛散防止用の養生テープやパン売り場、カセットガスなどが2~3日前からスッカラカンの売り切れ。コンビニも同様。今朝、近くのDSへ開店の9時前にいくとすでに10人ほどが並んでいる。とりあえず調達はできたが養生テープはなし。

       台風予報 おなじもの皆 買い占めり

しかしこのまま進むとなると九州直撃、球磨川などまた氾濫恐れとか。人吉他地域住民の方々、ほんとに大変ですね。

 わが家の庭のカリフォルニアジャスミンのアーチは補強はしているが重心が上にあり倒れるかもしれない。窓ガラスは雨戸やサンがあったり鋼線入りの強化ガラスだったりでまあ大丈夫とは思うが玄関ドアのガラスがかなり大きめで何のガードもない。強度については不明。建築後20年台風も泥棒も無事だったから良しとするか?ガムテープで段ボールを止めるのも接着剤の跡が残りそうだしとりあえず玄関周辺の植木鉢などはすべて屋内にいれて、ガラス対策は放置。

 2Fの小窓が網戸のみでノーガード。飛散防止のためガムテープで貼るかどうかが残っている作業。夕食後、おにぎりを作って、シャワーのあと風呂に水をためて台風準備は完了。車2台はカルバートの車庫にいれてガソリンも満タン。ライフライン3日停止を考えての準備はほぼ完了。

 

 今朝6時、近場をウオーキングしてつくづく思うのは災害大国日本の最大のアキレス腱は道路サイドに林立するコンクリート電柱。巨大都市東京など蜘蛛の巣状になった電柱電線をみると大地震など想定した時ぞっとしますね。

 原発、地震、火事、台風、あらゆる災害の救援対策が電柱倒壊で道路が塞がれるとまったくお手上げになってしまう。日本の災害対策はヘリや軽飛行機を利用した消火や救援体制が重要だね。中長期的には電柱の埋設を進める必要があるが電力会社や政府、知事などの言動をみるとどうも本気ではない感じ。大変ですよ、これからのニッポン!

 今回の10号台風の暴風、大雨、高波、高潮などの被害が少なく済むよう祈るのみです・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200903 台風9号通過、どでかい10号心配。満月も隠れてしまった!

2020年09月03日 | 旧暦のある暮らし

24節気、「処暑」の末候、穀物実る頃。必ず台風がやってくる。春分から数えて二百十日。富山県越中八尾では今日、台風被害がないよう祈りをささげる「風の盆祭り」の最終日が例年なら行われる。御多分にもれず新型コロナ渦で中止。博多山笠も元来疫病退散の祭りであったが今年は祭りという祭りが中止。まったく腹立たしい限り。

(満月の1日前、小望月、こもちづき)

発祥地、武漢中国、ケロッとしている。2日現在、世界の感染者2577万3958人、死者85万7552人。アメリカは感染607万、死者18万。アメリカ、ファーストを地でいっている。トランプも習近平もどうして政治家というのはこうも鉄面皮なのかね。

台風9号が通過、超ド級の10号が土日にかけて福岡に接近か上陸とか?昨夜は風が強かったようで周辺は木々の枯葉だらけ。今朝ウオーキング、途中気になっていた桜の枯れ木が吹き飛ばされていた。今朝の気になった被写体3枚。

  

 

バスセンターの飲酒運転撲滅のぼり、水たまりにうつりこんだ空と電線。そして階段に横たわる蝉の死骸。階段そばの草むらから秋の虫の鳴き声がここかしこに重なってきこえてくる。

  野分すぎ 鳴き声重ね 聞こえけり

 国連児童基金(ユニセフ)が3日、先進・新興国38カ国に住む子どもの幸福度を調査した報告書を公表、日本の子どもは生活満足度の低さ、自殺率の高さから「精神的な幸福度」が37位と最低レベルだったようだ。「身体的健康」では1位で、経済的にも比較的恵まれていたが、学校のいじめや家庭内の不和などを理由に幸福を感じていない実態が明らかになったらしい。総合点では20位、韓国21位、オランダが1位。地に足のついた政治を期待したいが派閥の魑魅魍魎が跋扈しはじめたようだ・・・・

 21世紀にはいる前、日本の経済は一流、政治は三流と言われた。21世紀にはいり失われた何とかで経済はずっと低空飛行。政治は三流どころかまたぞろ派閥政治が表に。密室でやってくれればいいようなものの堂々とわざわざ記者会見までしてやるのだからあきれる。長期政権への支持率低下への反省もなく安倍政治を踏襲しますと立候補の弁。次期政権への派閥からの大臣割り振りを確約させての候補支持? こんな政治、教育の実態が子供の精神的幸福度レベルを押し下げるのでは。教師の生徒へのセクハラやいじめの横行する学校現場。いやはや日本の将来や如何に? 悲観的見方すぎますかね

大学生の4割が今、コロナ禍で鬱状態になっているとか・・・・・・?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする