がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

玉城城跡の変貌

2010年05月04日 | ・琉球史散策/神話・近代

GW初日に訪れた本島南部。

目的はガンガラーの谷でのイベントを中心に、
百十踏揚のお墓参り…だったのですが、

百十踏揚のお墓を探しながらうろうろしてたら
玉城城跡の前まで来てしまいました。

そしたら、なんとまぁ!

玉城城跡に木製の階段が!!!


…まぁ、確かに手すりも柵もロープもなく、
かなり急勾配の古い石積みを登っていくのはちょっとハラハラしましたが……

でも、なんか一気に外観が崩れたようで…。

ちなみに去年の9月に訪れたときはこんな感じ↓


1枚目の写真とほぼ同じアングルです。

草木の伐採も相当やってますねー

もうちょっとさりげない方法はなかったのかな~。
せっかくの古の香り漂う野性味溢れるグスクだったのに~。


…でも、安全に行きやすくなったのは確かですね。

うーん。複雑…


玉城城跡についての過去記事はこちら
岩が丸くくりぬかれた城門が特徴的。
なんと夏至・冬至の日には…!!



にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっと応援お願いします♪


琉球史跡関連記事は同ブログ、『テンペストを読ム』『百十踏揚を読ム』カテゴリにも多数ございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津堅島レポ【3】

2010年05月04日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

津堅島レポ、ラストでーす。

500人、200世帯程度の島、津堅島。

島の風景も見てみましょう。



前述したように、島の大半は畑。

すでに収穫期のピークは超え、別のものが植えられている畑も多く見られました。

道の向こうに自転車が4つ。
畑道の自転車。

ワタシの好きな光景のひとつ。



海へと続く道。

こんな道を見つけたらすいすい行っちゃう。
(でも今朝の新聞にハブ注意報の記事発見。うひゃ~
藪中を行くグスク巡りもほどほどにしないと、かな…




津堅島の民家には、歴史を感じる石垣がメイン。



コンクリート製のブロック塀よりも多くて、



植物に覆われてたりもして、
懐かしい小道の風景を作っております。



シーサーもなんだかゆるい(笑)

寝そべってあくびをしているような。



昔ながらの水場。

ここで洗濯したり水浴びしたりしたんでしょうか。



以上、津堅島レポでした。

当日の昼前に、突発的に行くことになって、日帰りの4時間程度の島巡りでしたが、
いろいろと楽しむことができました。

「クボウグスク」に行くことができなかったのは残念ですが。
もちろんオツレサマをほっぽって藪の中を行くグスク探索(←危険…)してみたのですが、
行く道がちょっと怪しくなってきたので途中でやめときました



 
これからの季節、ハブには気をつけましょう。
↑ぽちっと応援お願いします☆



↑本土の方のために、津堅島の位置です。日帰りOKなすぐそこの島です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津堅島レポ【2】

2010年05月04日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

さて、津堅といえば、
その名もとどろく「津堅にんじん」でしょう!

津堅島は別名「キャロットアイランド」と称されるくらい、
島の大半が人参畑(!!)↑



島の土が特別なのか、
ここで育った人参はとてもおいしくて、栄養分も普通の人参より良いのだとか。

母の話だと、本土からの注文が多く、
しかも競馬用のセレブな馬たちが食べているのだとか?

なのでなかなか本島まで出回ることは少ないとかなんとか。
(確かにスーパーとかで見ないものね)


まあ、そんなわけで島の特産品の津堅人参。

どれだけ津堅島が人参島かというと…



まず、島の小中学校。

人参モチーフのオレンジ色の装飾物。



マンホールもこの通り。



人参畑には、売り物にならないものなのか、
あちらこちらに人参がゴロゴロ捨てられている。
(↑この写真はまだまとめて捨てられていて絵になるほう(笑))



帰りのフェリーには、10キロ、20キロの人参を抱えた人たちが
わっさわっさ!(笑)



さあ、もちろんうちらも人参ゲットするぞ~!

というわけで、

なんと自転車転がしてて出くわした、人参農家の人にお願いして、
直接人参を掘ってもらいました(笑)
(ワタシがではなく、オツレサマパワー



くわを使って、すいすいと出てくる津堅人参。

土がほくほくしているのかな。

あれよあれと津堅人参。



色が濃くて、葉も色鮮やか。



「津堅人参、とったど~!!」

たぶん、10キロくらい(それ以上?)掘りたての土付きほやほやをゲットしました。



しかも、驚くなかれ。

この畑にはプチトマトが「雑草のように」生えていて
そこらへんにごろごろごろごろ。

小さいけれどまるでビー玉のように転がっておりました。

いそいそとトマト拾い(笑)



さっそく昨日の夕飯のサラダに登場。

津堅人参も野菜スティックにしておいしくいただきました。



人参の煮物に、人参たっぷりのカレーもいいな。

人参ケーキもいいかも。

人参しりしり~もやるかもね。

しばらく我が家は人参尽くしの予定です。


つづく。



野菜スティックのたれはマヨネーズ+味噌+マスタード。
オススメのタレがあれば教えてくださーい。
にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
↑ぽちっと応援お願いします☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津堅島レポ【1】

2010年05月04日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

う~ん、さすがに体がバキバキ行ってます。

今日はおとなしく、家ですごします 



では、まず昨日行った津堅島について、
自分の記録もかねてレポートします。



まずは「海編」
昨日アップした波の流し撮りはこちらから

出発は勝連の平敷屋漁港から、「フェリーぐがに」にて。



風はありましたが、大きく揺れることなく、
船酔いも無縁にすがすがしく海の道を楽しむ。
(ま、30分と短時間ですしね)



遠くに見える島影はなんだろう?

南浮原島?



海から、沖縄本島(勝連半島)を望む。

あ、ここが普天間基地移設問題で浮上している勝連沖にあたります。



こちらは、津堅島から望む海。

キャンプをしている人がたくさんいて羨ましかったッス!
(夏に、泊まりでまた来たいかも~)



日帰りの私たちは(というか、オツレサマは)
浜に出て食材探し(笑)

貝の中に、貝がっ!
しかも2つ(笑)



生きて、砂を吹く貝たち。
小さいものならそこらへんにごろごろしてました。

機械が入って様変わりしてしまった、自宅近くの海を思い出す。

もう、埋め立てはいらない。



青いお目目のアメリカンな宿借りさん。

「Hi, How are you?」


つづく。


にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
宿借りさんもごろごろいました。
↑ぽちっと応援お願いします☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする