がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

テンペストが地上波に

2012年01月21日 | ・『テンペスト』徒然


↑クリックすると公式サイトにジャンプします。

 

・・・だ、そうです。

 

ほぅら、予想あたった

 

テンペストムーブメントを切らさないために
一連の流れを作ってきてますね?

きっと地上波でドラマが終ったら
今度はDVD化とかするはず。

…で、その時期に池上さんの新作が出たりして( ´艸`)
(琉球が舞台の新連載が始まってるらしいですね☆)

 

ちなみに、この情報はコメントも時々くださる
プニさんのブログで知りました。

プニさん、
原作の「テンペスト」を元に、
テンペスト検定なるものを作っています。

4級~1級まであります。

各級、10問ずつの8問~10問の全35問。

面白いので是非チャレンジしてみては?

めざせ、パーフェクト!
(え、ワタシはパーフェクトでしたようひっ(笑))

 

にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ
歴史ブログ 琉球・沖縄史
今日もご訪問ありがとうございます

↑クリック応援していただけると励みになります♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史講座&史跡巡り終了

2012年01月21日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

 

琉球歴女な歴史講座again&ワンデートリップIN読谷

無事に終わりました。

予想を超えるたくさんの子ども達が参加してくれました。
(講座はともかく、ガイドするにはちょっと多すぎるくらいだったね…

前回、図書館でやった講座とは違って、
「琉球史に興味があって来ました」という人はごくごく一部で、
ほぼ全員が琉球に関する知識はゼロ。
現代版組踊を見たことある人もゼロ。
年齢層も幅広いということもあってか、
「大丈夫だったかな?」
「ついていけたかな?」
と、ちょっと心配も残りはするんですが…

 

ワンデートリップ(史跡めぐり)は
座喜味グスク、赤犬子宮、阿麻和利のお墓や尚巴志のお墓などへ。

こんなに大勢の人を連れてきたのは初めてです。
(あ、佐敷森、ツワブキ伐採されて道ちゃんとありましたよー。
平田之子と屋比久之子のお墓はアレでしたけど…)

尚巴志様、阿麻和利様、
お騒がせしました、
と一礼。。。

 

とりあえず、知識ゼロのコタチにとっては
短期集中の講座と史跡巡りで
ちょっと盛りだくさんで
いっぱいいっぱいだったかもしれないけど、

とりあえず、
今日のこと全部理解できなくてもいいのです。
一人でも、一部分でも、
何か心に残ったものを提供できていればいいな
と思います

 

あっ、北山炎華のプチ朗読劇、
なんとかできました!(笑)

攀安知も本部も部下も、
がんばってくれました!

生涯学習課の皆さん、ありがとうございました!

 

 
今日もご訪問ありがとうございます。
ぽちっと↑クリックしてくれるとワタシのやる気がUPします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好き」を伝える

2012年01月21日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

大学の頃、
確か一般教養音楽枠のリレー講義だったと思うんだけど
その中で歌舞伎の話をする先生がいた。

若い女の先生だった。

元々和文化には興味はあったけど、
それは衣装や装飾、化粧という見た目に関する物で
歌舞伎役者や物語や仕組み、歴史などについては
知識ゼロ状態だった。

そんな状態で聞いた講義だったので
正直言って講義内容については
ちゃんと理解できてなかっただろうし
今もどんな話をしていたのかは覚えていないんだけど(汗)、

でも1つはっきり覚えているのがある。

 

ああ、この先生、

ホントに歌舞伎が好きなんだなぁ

 

歌舞伎についてしゃべっているその姿が本当に楽しそうで
目もキラキラしてて
聞いているこっちも思わず笑顔になっていた。

ぶっちゃけ、大学の一般教養のリレー講義って
その講義そのものに興味があって参加するという場合じゃないことも多いので
「暇つぶし」「寝る時間」感覚で参加したという学生も多かったかもしれないけど

その先生のあまりの好き好きオーラに
いつの間にか皆引きこまれていたようだった。


その専攻ではなかったワタシにとっては
この先生の講義はこの1回だけだったけど強烈な印象が残った。

(でもその2年後くらいにこの先生と一緒に歌舞伎を見に行こうツアーに参加したけど(笑)
トップの写真は実はその時の演目パネル( ´艸`))

 

 

話す側が本当にその事柄が好きで、
「この好きを伝えたい!」「この楽しさを伝えたい」っていう気持ちがあれば
内容自体は覚えてもらえなくても
気持ちはしっかり伝わる、ということ。

(もちろん内容もしっかり覚えてもらえるのがベストですが)

 

じゃ、というわけで、
好き好きオーラ全開で
「大好き!」「楽しいんだよ!」「面白いんだよ!」を伝えに、

行ってきます!

 

 
今日もご訪問ありがとうございます。
ぽちっと↑クリックしてくれるとワタシのやる気がUPします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする