がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

アマミキヨのこと

2013年01月20日 | ・琉球史散策/神話・近代

1週間後の1/27(日)は、
琉球幻想絵巻「AMAMIKIYO~ニライカナイ伝説」の舞台
ということで関連史跡。

先日行った浜比嘉島にある
アマミチュー(アマミキヨ・アマミク)のお墓、遠景。

以前も記事にしたことあるので
近景についてはそちらをどうぞ→ 

 

アマミキヨ、一言で言うと琉球創世神ってところでしょうか。

ちなみに女神です。

天帝に使命を与えられ、天界から降臨し
琉球の国造り(そして人造り)をしたという神話です。

その神話の細かな内容などについては
色々あるようですが…。

「中山世鑑」にあるアマミキヨについての記述は


島(国土)造り

1’
御嶽造り琉球七嶽


人造り
三男二女の誕生。
長男→天孫氏の始めとなる
次男→諸侯(按司)の始めとなる
三男→百姓の始めとなる
長女→君々(高級神女)の始めとなる
二女→祝々(地方神女)の始めとなる

※アマミキヨが生んだというより
アマミキヨが天帝に乞い、
天帝の子(男女)が降臨し、三男二女を出産。



人々の繁盛、
他の神々の登場
(キンマモン・オボツカグラ・ギライカナイ・キミテズリetc)


五穀の発祥

です。

「中山世譜」になると、また微妙に記述が変わるのですが…。

琉球史に比べるとちょっと馴染みの薄い琉球神話ですが
(スピリチュアルな人は別として…)
読んでみるとなかなか面白いですよ

 

*参*
「沖縄琉球王国ぶらぶらぁ散歩」(おおきゆうこう 田名真之著)

「訳注 中山世鑑」(諸見友重訳注)

というわけで、TAO Factoryの藏當さんが手がける新作舞台
琉球幻想絵巻「AMAMIKIYO~ニライカナイ伝説」の詳細は
こちらから

45分の短い舞台のようです。

なお、当ブログの「現代版組踊スケジュール一覧」には載せてません。
現代版組踊から派生した舞台などが増えてきたので
公演・団体が「現代版組踊」と冠しているものだけに絞ることにしました。

……が、TAO Factoryのサイトでも
公演情報更新早くなってきてるし
TAO Factoryに関する舞台は全て紹介されてるし
もうワタシがまとめる必要はないかなぁ…と思う今日この頃… (´-`)

 

ついでに…琉球トライアウトさんのサイトにある公演スケジュールページ、
あの情報は全て去年度のものですが、
「年」が書かれていないので今年のものと勘違いしている人がいました。
(本土の人のようです。スケジュールが合わなと旅行計画は立てずに済んだようなのですが…)
もちろん日付と曜日が今年とは違うので注意すれば気付くのですが、
サイトのつくりが上等なのでだまされちゃうかも。
チケット購入ボタンもまだ機能してるみたいだし。

情報消すか年表記したほうがいいのでは
はないかと思うのですが…。
一応老婆心まで。

 


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします★

2/17のDynamic Asia Symphonyも申し込み完了。
(TAO Factoryの手掛けたウチナー文化未来塾が出演)
完全抽選だから当たるかは分からないけど…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練乳いちごサワー

2013年01月19日 | ・徒然日記

ふぅ~…なんとか今日の分メドついた。

北斎先生はやっぱりスゴいなぁ。

あとやっぱり名画鑑賞する1番手っとり早い方法は
視写・直写だね。
(美術勉強している人はこれ結構使えるので覚えておくとよろし)

いや、しかし肩凝った…(-_-;)

 

コピーしにコンビニいくついでに
焼き鳥と練乳いちごサワーなるものを買ってみた。

……う~ん、イマイチ

おいしい炭火焼の焼鳥屋さんに行きたい。

 


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします(^ε^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻る道

2013年01月19日 | ・琉球史散策/神話・近代

 ちょっくら一息入れて、本島最北巡りの時の歴史記事。

国頭村の茅打バンタのすぐそばにある
通称「戻る道」

なんでもこの道は、人がひとりしか通れないほどのとても狭い道で、
向こう側から人がきたら誰かが戻らないといけない
ということから、こう呼ばれていたのだとか。

そのまんまネーミングです(笑)

そこで、大正時代にこの道幅を広くする工事が行われて
ようやく人や馬などが通れるようになった

という近代の歴史の道。

見上げるほどの切りたった崖を
地道に掘削していった当時の人たちの苦労が感じられます。

 ↑は「戻る道」の拡張作業を起こした
校時、辺戸尋常小学校の校長だった当山正堅(とうやませいけん)先生の碑。

一応道沿いにあるんだけど
草むらに見え隠れしてて見落しがちなので
戻る道を通る時は注意してチェックしてみてください☆

 

参/「琉球古道」(上里隆史著)

 


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします(^ε^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の快晴

2013年01月19日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

わーーーーーー今日めっちゃイイ天気!

ここのところずーっと曇りや雨だったので
(ちょっとした晴れ間はあったけど)
これだけ雲ひとつない快晴って久しぶり…。

うわーん、
今日久高島リベンジできたら最高だっただろうなぁ。

 

そして今日から北山の三市町村では桜祭り開幕

昨日とかの温度差で一気に開花が早まりそう…。

今年は久々に八重岳行きたいなーとは思っているのだけど。

こんなにステキなお出かけ日和なのに
残念ながら今日・明日は引きこもり~なで
どうしても避けられないシゴトが…。
(あと家事も)

うぅ…

ガンバロ…。


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします(^ε^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター受験のみなさんへ

2013年01月18日 | ・徒然日記

 

ここまで来たら、

あとはもう、

信念です。

 

自分の応援歌を聴いて、

「よっしゃ!」ってへそに力をいれたら、

いってらっしゃい!

 

みなさんの未来がキラキラしたものでありますように

 


ちなみにワタシの受験応援歌はB'zの「スイマーよ!!」(→)でした。

気合入るし、中盤からの歌詞がなかなか深い。
歌詞手帳に書いてたなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーチー

2013年01月18日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

今日の気温、最低11度、最高15度。

寒い!!

と思ってカレンダー見たら、明日はムーチーの日でした。

ああ、ムーチービーサかぁ。。。

スゴイよなぁ、昔の人。

 

と言う訳で今日食べ損ねたムーチー。
(後で食べようと思って置いてたらなんだかんだで食べ損ねた)

ちなみに紅イモ味。

ムーチーガーサ(月桃の葉)の香りが好きです。

月桃のアロマオイルとかほしいな。

 

下に引いてるのは今日使った濱文様の手ぬぐい。

ちゃんと季節に合わせた手ぬぐい使いわけてますよん

 


今日は他府県との比較では喋りません。
寒いのは寒いんです ( ̄A ̄;)
沖縄の人の9割以上は今日は寒いと思ったはず。

今日もご訪問ありがとうございます
↑ぽちっとクリックしてくれたら嬉しいです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義本王の墓

2013年01月17日 | ・琉球史散策/グスク時代

国頭村辺戸(へど)にある義本(ぎほん)王のお墓です。

義本王は、
第一尚氏王統の前の前の前の王統である
舜天王統の3代目の王様。

遡って書くと

第一尚氏王統(1406~1469)

察度(さっと)王統(1350~1405)

英祖(えいそ)王統(1260~1349)

舜天(しゅんてん)王統(1187~1259)

です。

ちなみに舜天王統の前はもろ神話世界の天孫(てんそん)氏。
なんせ25代で17802年統治。
一代平均712年(!)スゲー(笑)

 

※尚、ここでいう王統とは琉球国の王統のことではなく
中山王統のことを言います。

舜天の3代目が義本王。

彼の時代に天災があり不作と伝染病で国民の半数が死んだそうです。

これは自分に徳がないためだと
義本王は英祖王に王位を譲り、隠居したと言われています。

なお、英祖王になってからは国は豊かになったんだとか。

隠居したのちの義本王は行方知らずとなったようですが
沖縄本島の北の果てまで落ち延びたということでしょうか。

なお、義本王の墓とされているのは
この辺戸以外にも同じ国頭村の伊地と佐手、また北中城村の仲順などにもあるらしく
どれが“本当の墓”なのかは分からないそうです。

ゆかりの地が後に拝所(墓)になったのか、
それともフェイクなのか…。

ちなみにこの義本王には金丸と関連のある伝承もありまして(!)

まぁ、それはまたいずれ…。

 

参/「沖縄の拝所300」(比嘉朝進著) 他

 


今日もご訪問ありがとうございます
↑ぽちっとクリックしてくれたら嬉しいです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢うつつ

2013年01月17日 | ・徒然日記

昨夜、実に不思議な夢をみた。

ファンタジーな意味での不思議ではなくて
ある意味とても現実的なリアルなんだけど、
なぜにそのような展開に?
という感じ。

あまりにも夢の中がリアルだったので
目が覚めてからも意識が現実を認識するまで
しばし時間がかかりました。

昼間もなんか妙に夢の内容が気になっちゃって
ぼーっとしちゃった程。

…思わずネットで夢診断検索しちゃったよ

それによると割といい意味みたいなので
結果オーライとしておきます。

近々イイことがあるのかしら(笑)

 

実に不思議な夢だったけど
もう1回か、もしくはその続きが見たいかも(笑)

 


今日もご訪問ありがとうございます
↑ぽちっとクリックしてくれたら嬉しいです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金丸の仮寓跡in国頭村

2013年01月16日 | ・琉球史散策/第一尚氏

 本島最北巡りより国頭村(くにがみそん)宜名真(ぎなま)にある
宜名真御殿(宜名真神社)です。

この宜名真御殿は
金丸の仮寓跡(!)とも言われています。

つまり伊是名を逃れた金丸が、
国頭村へ辿りつき、この場所に住んだということですね!

 セメント鳥居が多い中、ここは木材の鳥居。
(戦前のものではないようですが…)

集落内にある、見落してしまいそうな小さな神社です。

案内板や解説版などはありませんでしたので
汀間の金丸泉みたく地元の人たちに伝わる
知る人ぞ知る史跡なのかな。

ちなみにココで数年住んだ金丸は
そのうち村人に迫害されたとも、
作物泥棒の疑いをかけられたとも言われています。

そして奥間へとまた居を移すことになるのですが…。

人生波乱万丈の金丸です 

 

 参「沖縄拝所巡り300」(比嘉朝進著)

 

*おまけ*


すぐ近くにあった共同売店。

……二階のドアがミステリー(笑)

 


今日もご訪問ありがとうございます
↑ぽちっとクリックしてくれたら嬉しいです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISLAND TABLE in平安座島

2013年01月15日 | ・沖縄のcafe、お食事処

 

 

グルメ関連でもうひとつ。

今度は平安座島にある海産グリルの「ISLAND TABLE」

おしゃれな感じの明るい店内で出される海鮮食材は
隣接する与那城漁港でその都度せり落とされた新鮮なもの

よってメニューもセリによって多少変動するようです

今回頼んだのはワタリガニトマトクリームパスタとアクアパッツァ。

すごい迫力でした(笑)

味はイタリアンな感じ


蟹の看板が目印です

今回は、紹介があっての訪問だったので
デザートをサービスしていただきました
(ありがとうございます

手作りプリン。
とってもおいしかったです!
固さとか味とかワタシ好み

プリンだけでも食べに行く価値あるかも
(でもこれも固定メニューじゃないのかな?)

 

*DATE*

ISLAND TABLE
沖縄県うるま市与那城平安座9396 与那城漁協内

[ランチ営業]
  月・火・木・日/11:00-17:00(L.O 16:00)
  金・土/11:00-15:00(L.O 14:00)

[ディナー営業]
  金・土/18:00-21:00(L.O 20:30)
  月・火・木・日/要予約

[定休日]
 水曜日・不定休

098-977-7783
http://island-table.com/

 


今日もご訪問ありがとうございます
ぽちっと↑クリックしてくれたら嬉しいです☆

今日の午後からgooメールシステムに障害が発生しているようで
メールの確認ができない状態にあります。
もし今日メール下さった方がいましたらご了承くださいm(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理レストランシャム

2013年01月15日 | ・沖縄のcafe、お食事処

史跡巡りの時のランチ紹介
(密かに史跡巡りとセットのグルメ処を収集中(^ε^))

南城市玉城にあります、タイ料理レストラン「シャム」です。

本格タイ料理って何年ぶりだろう!?
(もちろんお米はタイ米!)

独特なスパイシーな香りが食欲をそそります

メニューも色々あって目移りしてしまいましたが、
今回頼んだのは
グリーンカレーと、トムヤムクンと、鶏肉とカシューナッツの炒め物(だったかな?)

いくつか頼んでシェアするのがいいんだそうです

3品とも味も香りも全然違うのでとても楽しめました!

そばも食べてみたかったな―

お値段も手ごろなので本格タイ料理を楽しみたい方は
百十踏揚の墓参りのついでに訪れてみては?
(もしくは仲栄真グスク訪問でも可)

ワタシも近くまで来た時はまた行こうっと

帰り際にお店の裏でネコたちに遭遇!

うを~~~一番かわいい盛りが2匹も!
もう一匹はお母さん?

あまりの可愛さにメロメロでした~
(茶トラは一時捕獲(笑))

 

*DATE*

タイ料理レストランシャム
南城市玉城字冨里136-1

am11:30~14:30/pm17:00~22:00

定休日/毎週月曜日・第四日曜日

TEL&FAX:098-948-2057
http://shamu94.ti-da.net/


 


今日もご訪問ありがとうございます
ぽちっと↑クリックしてくれたら嬉しいです☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝連半島、島々巡り

2013年01月14日 | ・琉球歴史/文化風景

今日はとにかく風の強い1日でしたね~
(↑波の荒さ分かるかな~?)

台風か!?っていうくらいの突風もあったし、
本土では大雪で大変だったのだとか

連休3日目の今日、実は久高島に行く予定だったのですが、
この強風でフェリーが全便欠航

確かにこの大荒れの波じゃなぁ…

 

でも、久高に行けなかった代わりに
勝連半島の島々をメインに色々と巡って来ました~

内間御殿

安里のテラ

ワイトゥイ

仲原遺跡

犬名河

伊計グスク(遠景)

ISLAND TABLE

ヤマトゥンチュー墓

浜グスク

比嘉グスク

シルミチュー

 

うおぅ、結構巡ったな~。

でもお陰でかなり濃ゆい&楽しい連休を過ごせました

めっちゃ充実感

現実(表のシゴト)に戻りたくないー(笑)

 

写真は伊計島と浜比嘉島。

 


新成人のみなさんおめでとうございます♪
ワタシは成人式は出席できなかったけど写真は撮ったなー。
確か深緑系の振袖だったかな。
…実家のどっかにはあるはず…。

↑ぽちっとクリック応援お願いしますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山グスク巡り、再訪☆

2013年01月13日 | ・琉球歴史/文化風景

昨日は何度目かの南山グスク巡りに行ってきました

でも今回は新規開拓がメインじゃなくて、
以前行ったことのあるグスクの再訪問目的でした。

上里グスク

山城グスク

仲栄真グスク

奥武島

志喜屋グスク

で、那覇泊したので
ついでに安里八幡宮も。

しかし、南山巡りレポの前に
北山巡り記事だな…。

写真は奥武島。

海ではアーサの養殖?

天然もモノもそこら辺で獲り放題状態(笑)

 

 

*おまけ*

奥武島の港ネコたち。

車から降りるなり、あちらこちらからわらわらと出現(笑)

しばし、ネコパラダイス

 

…が、

 

てんぷらを持った人が現れると
何も持ってなかったワタシ達は
さっさと見限られてしまったのでした…。

 

 

奥武島のてんぷら→

 


アーサはアーサ汁が好きです。
絹ごし豆腐もいれたやつ。

↑ぽちっとクリックしてくれると嬉しいなっ(・∀・)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アテルイ伝

2013年01月11日 | ・徒然日記

BS時代劇(テンペストやってたあの枠)の
「火怨・北の英雄 アテルイ伝」見たー。

ちなみに予備知識はほぼゼロ。

髪型とか装飾品とか衣装とか
そういうトコに目がいくなー。

髪につけてたビーズ装飾とか
アサトの嫁入り髪型とかカワイかったなー(^ω^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオリヤエ ショートver.

2013年01月11日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

琉球創作ショート×2ストーリー」モニター公演
『琉球オペラ・アオリヤエ』

出演/劇団アオリヤエ

2013年1月6日(日)

ミュージックタウン音市場

 

 

南ぬマナ太陽の「龍刻の門」とセットで披露された
もう一つの舞台。

こちらは昼公演だけ観劇させてもらいました。
(もちろん夜も見たかったんだけど…時間の関係で中座しました

こちらも45分のショートバージョンでした。

アオリヤエは10月にてだこホールの本公演を見ていたのですが
あの豪華な舞台セットに投影演出に大人数の出演者に生オケが
ほぼ全部なくなっての45分公演、どうなるかな~?と思ってましたが
十分に聴きごたえ、見ごたえのある舞台でした!

やはり「オペラ」としての筆頭武器、「歌唱」の迫力ゆえでしょうか。
(今回はアオリヤエも尚寧王もオンナノコでした(!))

ストーリーも45分の中でしっかり展開されていたし、
豪華な舞台セットが設置できない分、
炎(トーチ)やスモークの演出もあって派手さもグッ☆

やっぱり薩摩侵攻のシーンは良かったな
(カットされてるかな?と思ったけどあって良かった

 

今回一緒に見たアオリヤエ初観劇のオツレサマは最初、
打ち掛けの裾は自分でもしっかり整えたほうがいい(階段に垂らさない)とか
王様は肩パッド入れたほうがいいな~とか
横からつぶやいていたんですが(←見た目にうるさいヒト)
舞台が終わった頃には

「裾とか肩パッドとか余計なことだったね!素晴らしかった!

と称賛しておりました(笑)

そして来月の公演も是非見に行こうと誘われました。

 

ワタシも観劇2回目ということもあるかもしれませんが
より感情移入できたのか1回目よりも感動した気がしました。

むしろ45分にぎゅっ!!と良さが圧縮されれてた感じ。

白状すると…1回目の時はちょっと長いと感じてたので……
(オペラなんだからあれくらいはあるものだとは思いますが…)

 

演舞の南ぬマナ太陽と、
歌唱の劇団アオリヤエ。

本当にどちらもそれぞれの個性が立っていて
甲乙つけがたくどちらもスバラシイ舞台でした!!

こんな舞台が2つ連続で見れて本当に贅沢気分でした

 

是非この2舞台はショービジネスとしても
成功させてほしいです!


そうそう。
「ビジネス」って言ったら「とにかく金儲け」見たいな
あまりヨロシクナイ印象受ける方もいるかもしれません。

伝統とか文化とか歴史とか
そういうので金儲けなんてけしからん!とか
そういう考えの人ももしかしたらいるかもしれません。

でもワタシはビジネス、大事と思ってます。

ビジネスとしてちゃんと“成り立たせて”、
スタッフなり演者さんなりもそれでちゃんと生計を立てていけるようにしないと
どんなにやりたくても、
どんなにすばらしいものでも、続かないもの。

最初は若さや勢いでなんとかなったとしても、
続かなければ、続けなければ、そこで終わっちゃう。

「補助金」だって、
いつまでもアテにできるものでもないでしょう?

だから、ビジネスとして
ちゃんとその価値に応じた対価をいただくべきだし、
私たちもその価値を見出し、過小評価しないできちんと払うべきと思ってます。

現代版組踊とはまたちょっと違った性格の、
琉球歴史文化エンタメビジネス!

 その点は、今回企画の(株)フェルマータさん、
是非がんばってほしいし応援したいと思います

 


今週やっと終わった~長かった~~。
ガンバッタワタシ~(ノД`)

↑ぽちっとクリック応援してくれたら嬉しいです☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする