川口リリア
チェロ:ピーター・ウィスペルウェイ
ピアノ:パオロ・ジャコメッティ
プロのリサイタルを聴きに行くのは初めて
すぐに感じたのは、聴くのではなく味わうということ
音楽ホールだから、反響がいいのはもちろんのこと
どこからともなく音楽が体に届く
部屋のスピーカーなんて、子供だましに感じてしまう
伸びやかなチェロの音色に包まれる
サン=サーンスの白鳥
チェロの優しくゆったりと届く音色
ピアノとの柔らかなハーモニー
ホール全体がゆりかごのように、ゆっくり優しく揺れている気持ちになった
とても心地よく体に染み入るあたたかな音色
予想以上にチェロが小さかった
最後列にいた為なのか?
チェリストが大柄だったのか?
しかし
あの大きさの楽器が、グランドピアノに負けない音量を出すのには
リアルに聴くと、驚きもリアル
驚きよりも感動だったけどね♪
ちなみに写真は演奏が始まる前
チェリストはいないから
なぜかパイプオルガンを撮ってみたり…
チェロ:ピーター・ウィスペルウェイ
ピアノ:パオロ・ジャコメッティ
プロのリサイタルを聴きに行くのは初めて
すぐに感じたのは、聴くのではなく味わうということ
音楽ホールだから、反響がいいのはもちろんのこと
どこからともなく音楽が体に届く
部屋のスピーカーなんて、子供だましに感じてしまう
伸びやかなチェロの音色に包まれる
サン=サーンスの白鳥
チェロの優しくゆったりと届く音色
ピアノとの柔らかなハーモニー
ホール全体がゆりかごのように、ゆっくり優しく揺れている気持ちになった
とても心地よく体に染み入るあたたかな音色
予想以上にチェロが小さかった
最後列にいた為なのか?
チェリストが大柄だったのか?
しかし
あの大きさの楽器が、グランドピアノに負けない音量を出すのには
リアルに聴くと、驚きもリアル
驚きよりも感動だったけどね♪
ちなみに写真は演奏が始まる前
チェリストはいないから
なぜかパイプオルガンを撮ってみたり…