まずは①に並んで~
では次は向こうの②ですね
上の階の③に進んでください
「何だ、この異質な感じは」
ベルトコンベアーの上に乗った製品の気分になった
しかも
何箇所にも区切る必要は、本当にあるのだろうか
「全部一箇所でハンコ押せないの?」
人件費の無駄?
ここには、事業仕分けのメスは入るのか心配になったね…
講習の先生を見ていると
はじめはのうちは、極端に事務的機械的に話していた
若年性アルツハイマーには
こんな人が真っ先にかかるんじゃないかって思ったね
しかし
時間が経つにつれて、その考えはなくなった
居眠りしている人に対して、容赦なく質問をぶつけ
「眠たいのなら、立っていたらどうかね」
なんて、嫌味たっぷりな言葉を吐き捨てる
眠りそうな人を見つける為に、全力を注いでいるように感じた
目を光らせて、脳みそフル稼働させて
「これは頭つかっているからボケないかもね」
と、考えを改めた
講習の話は、テープレコーダーのように機械的だし
こっちには、頭つかってないだろうけど…
前日3時間しか寝ていないパッションに対しても
嫌味を吐き捨てる相手を探すのが生き甲斐みたいな講師の矛先が向かってきた
(居眠りしてるから悪いんだけどね…)
質問には答えられず…
「何しに来てるのかな~」
と、言われる始末
無事に更新は済んだから問題ないけど
ちなみに
いつもの文体よりも毒づいているのは
行きにずっと村上龍のエッセイを読んでいた為だと思います…
では次は向こうの②ですね
上の階の③に進んでください
「何だ、この異質な感じは」
ベルトコンベアーの上に乗った製品の気分になった
しかも
何箇所にも区切る必要は、本当にあるのだろうか
「全部一箇所でハンコ押せないの?」
人件費の無駄?
ここには、事業仕分けのメスは入るのか心配になったね…
講習の先生を見ていると
はじめはのうちは、極端に事務的機械的に話していた
若年性アルツハイマーには
こんな人が真っ先にかかるんじゃないかって思ったね
しかし
時間が経つにつれて、その考えはなくなった
居眠りしている人に対して、容赦なく質問をぶつけ
「眠たいのなら、立っていたらどうかね」
なんて、嫌味たっぷりな言葉を吐き捨てる
眠りそうな人を見つける為に、全力を注いでいるように感じた
目を光らせて、脳みそフル稼働させて
「これは頭つかっているからボケないかもね」
と、考えを改めた
講習の話は、テープレコーダーのように機械的だし
こっちには、頭つかってないだろうけど…
前日3時間しか寝ていないパッションに対しても
嫌味を吐き捨てる相手を探すのが生き甲斐みたいな講師の矛先が向かってきた
(居眠りしてるから悪いんだけどね…)
質問には答えられず…
「何しに来てるのかな~」
と、言われる始末
無事に更新は済んだから問題ないけど
ちなみに
いつもの文体よりも毒づいているのは
行きにずっと村上龍のエッセイを読んでいた為だと思います…