明日の神話
街と人、壁画をめぐる物語
明日の神話の縮小版が展示。
だが渋谷駅に行けば、
ベラボーにデカい本物の明日の神話を見ることができる。
なので、ここにはあまり興味は惹かれない・・・
国立代々木競技場の壁画であったり、
NHKスタジオパークの壁画であったり。
知ってる人は知ってる作品群だろう。
個々の作品を鑑賞するので心躍るのはもちろんだが、
この美術館の空気感を感じに来ているわけでもある。
太郎の作品たちに囲まれる。
見られている感覚になることがある。
太郎の作品には、ほとんどのものに「目」が配されている。
睨み付けるような目、優しそうな目、様々だ。
岡本太郎の作品のポテンシャルを全身で感じる。
それが一番の目的かもしれない。
文章をたくさん残している部分においても、
私にとって、とても魅力的になっている。
発言は常に鋭利な刃物のようだ。
妥協を許さぬ、攻撃的な言葉ばかり。
その発言は、そのまま自分自身に180度向かってくる。
それを承知で攻撃的な言葉を発する。
怯んでいる様子など見当たらない。
岡本太郎にはそれが当たり前なのだろう。
退路を断つ、言い訳など不要。
敢えて言葉を当てはめるのなら、そんなところだろうか。
奮い立たせられる岡本太郎の力が漂う美術館だ。
椅子が展示されているスペースだけは撮影可能。
ただこの写真、
動きも表情もない私は、どこか置物のようになっている感がある・・・
近くにいた学芸員さんに頼んだので、ギクシャクしていたからかもしれないな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます