居酒屋TANAKA
前の職場で一緒に働いていた5人
残念ながら(残念かどうかは、はっきりわからないが…)
みんな「元」がついてしまう人たち
それぞれ別の場所で働いている
先月会った人から、何年ぶり?と記憶を引っ張りださないといけない人まで
何とかみんな無事に生きてるね
そんなカンジである(笑)
ケセラセラって言いながらね♪
日記のタイトルの○○に頭を悩めた
セラピスト?
施術師?
先生?
どれもしっくりこない
「う~ん…」と、小首を傾げたくなる
自分で先生なんて冠したら、おこがましいこと限りないし…
料理?
お母さんしてる人も参加だったので、少々気合入れて作ったんだよね!
写真一切撮ってないけど(涙)
今回一番の自信作は「おから」
って、男一人暮らしがおから料理なんてまぁ作らないだろうね(笑)
細かい部分まで突き詰めると、納得いっていない味もあるのだけれど…
かたちにはなっているからOKかな?
その辺は、いい加減が好い加減!
前の職場で一緒に働いていた5人
残念ながら(残念かどうかは、はっきりわからないが…)
みんな「元」がついてしまう人たち
それぞれ別の場所で働いている
先月会った人から、何年ぶり?と記憶を引っ張りださないといけない人まで
何とかみんな無事に生きてるね
そんなカンジである(笑)
ケセラセラって言いながらね♪
日記のタイトルの○○に頭を悩めた
セラピスト?
施術師?
先生?
どれもしっくりこない
「う~ん…」と、小首を傾げたくなる
自分で先生なんて冠したら、おこがましいこと限りないし…
料理?
お母さんしてる人も参加だったので、少々気合入れて作ったんだよね!
写真一切撮ってないけど(涙)
今回一番の自信作は「おから」
って、男一人暮らしがおから料理なんてまぁ作らないだろうね(笑)
細かい部分まで突き詰めると、納得いっていない味もあるのだけれど…
かたちにはなっているからOKかな?
その辺は、いい加減が好い加減!
モツ煮レシピ
みじん切りのニンニク生姜をごま油で炒める
そこにモツを入れ、しっかり絡める
中国辛味噌と日本味噌の独自ブレンドを入れ全体に馴染ませる
出汁を入れ煮込む
冷まして味を染み込ませる
食卓に出す直前に野菜を入れ軽く煮込む
(今回はキャベツとエノキ)
あ、途中で白菜キムチも入れました。
基本的には、なんでもありの適当ですよ(笑)
それよりも、カレー風グラタンのほうが手が込んでいたのですよ♪
ホワイトソースには、お豆腐を入れてあったんですよ~
気が付きましたか?
楽しく話が出来て
最高な時間でした
帰って来てから
写真とっていなかったと思った
つまり
写真撮る間もなく時間が過ぎたって事
本当に美味しかった
モツのトマト煮?
初めての味だった うまい!