エル・グレコ展
東京都美術館
エル・グレコってイタリア語で「ギリシア人」という意味のようだ
なんでそんな名前を冠しているか…
国から国へ渡り歩いていた時期があり
そのときにつけられたみたいである
いろんなニックネームがあるものだ
展示作品に関しては、ほとんどが宗教画
肖像画も少ないが展示されていた
ただ、宗教画というものは
信仰心がないものが見ても、本当のよさがわかるのだろうか…
描かれているのは人であって人でない
そう考えてもいいだろう
聖人と呼ばれる人たち
本当に実在していたのかもわからない人たち?
単純に絵画を鑑賞するという視点だと
どれも威厳たっぷりである
威嚇的に感じる作品もある
そう描いているのだろうけど
神に近い存在?であり、人以上の存在
だから、必然的にそう描かれるのだろうか
恐れを感じさせるような作品もあった
教会に来た者に対して見せるのであれば
恐れおののかせることも必要なのかもしれない
と、斜め目線な見方になっている自分・・・
キリストが商人たちを諭す場面の作品を観て
自分が題名をつけるとしたら
「デフォルメされた猿芝居」
こんな題名が浮かんだぐらいだ
(この言い方は少しあんまりかもしれないが…)
決して悪い作品だとは思わない
色使いや、光の当て方も見事だし
等身を引き伸ばし観る者を圧倒する技術
圧巻の作品もある
だけど
描かれる人たちは、一様に顔色が優れていない・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます