![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/ff3dc773ca1b40a4ea04463c0835cd45.jpg)
カレーまん
下北沢で開催されているカレーフェスティバル
公式マスコットの「カレーまん」
全員で7人ぐらい、いるらしい。
「ミニカレーまん」もいるとの話しだが、
平日は学校終わって夕方からじゃないと、顔を見せない。
とても現実的なキャラである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/29ba1c2e4228bcc0394a2c03d2057018.jpg)
カレーまん
写真の場所は「カレーまんの家」
期間限定でオープンしている案内所
ここではカレーは食べれません。
ただし、カレーまんの小粋なお話を堪能できます。
行く価値ありです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/66aca3dc3a017c62acce2a1617ae1441.jpg)
「お面作りませんか?」
と、誘ってくれます。
カレー同盟の同士を増やそう計画ですね♪
喜んで同士になろうではありませんか!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/c7c1dcd5765ab8010e4558f876d7e45b.jpg)
カレーまん
お面の人です。
彼が一番カレーまん歴が長いらしい。
下北の街でラップを歌いながら散歩してた!
「オレの声が枯れそうだヨー」ってね。
10日間毎日ラップを歌いながら、街を歩いてたら声も枯れそうだよな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/c3657c5ee97c6edfecbe7cf537c9d20b.jpg)
下北沢カレーフェスティバル
今年で3年目
参加店舗の数は、なんと104
3年でそれだけの数のお店を巻き込むなんてすごいことだと思う。
I LOVE下北沢な人が多い証拠だろう。
じゃなきゃ、こんなに街が一丸となってお祭りをできないはずだ。
下北沢の街のつながりの強さも垣間見れるステキなフェスティバル♪
街行くカレーまんに「写真いいですか?」
と声をかけると、
このポーズをしてくれる。
このポーズをしてくれないカレーまんはもぐりです・・・
今週末まで!!
急げカレー!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます