たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

「トノサマバッタ狩り大会」事前調査~野に咲く花~

2016年08月29日 | みんなの花図鑑
 8月最後の土日の「水ガキばんざい! 川遊び」も雨天中止…。お天気商売とはよく言ったものです!?
 まあ、ワンダースクールは17年続けても、結局「商売」にはなりませんでしたけれどもねぇ…。不肖の息子も出てはしまいましたが、これまでたくさんの子どもたち、孫たちといっしょに遊ぶことができただけで、たか爺としてはもう十分に幸せなことだと思っております。



 8月28日(日)は午後には雨もあがったので、「トノサマバッタ狩り大会」の事前調査でさくら草公園まで。やはり新河岸川や荒川の水位も上がり、サクラソウ自生地内の通路も水浸しでした。



 ワンダースクールでは「トノサマバッタの原っぱ」と呼んでいる臨時駐車場です。



 バッタ採りにはちょうどいい感じなので、今週草刈りが始まらなければ期待できるかな!?



 サクラソウ自生地の入口では、メスのツマグロヒョウモンがお出迎え。



 ホオズキですね。



 まだ蕾が多かったセンニンソウ。
 咲きそろうと、あたりにいい香りが漂います。



 ツルマメです。
 ヤブツルアズキも見かけましたが、これからという感じ!?



 コバギボウシ。



 今が盛りです。



 ヤブキリのメスも来ていました。
 肉食ですが、幼虫時代だけでなく成虫になってからも、花粉も食べるんですね。樹液もなめに来るしねぇ~。なかなか栄養のバランスを考えていらっしゃる!?



 ヘクソカズラ改め「サオトメカズラ」です。



 鴨川べりのキクイモ。
 前回見つけた樹液ポイントは、残念ながらすでに涸れておりました…。



 キツネノマゴに来ていたベニシジミです。



 「トノサマバッタの原っぱ」で野生化しているタマスダレ。



 ナガコガネグモの姿も増えてきました。



 イヌホオズキです。



 たか爺の大好きなシロバナサクラタデですね。



 「空とぶ魔法のフシギダネ」のカガイモの花。
 あの実とはイメージが結びつかない!?



 フジバカマの蕾も開きはじめていました。
 結局お花見になっちゃうのでさち婆も同行しましたが、サクラソウ自生地内で確認はされているナンバンギセルは見つからず…。ちょっと残念でしたね。

 今日は朝一番で健康診断へ。とりあえず尿検査・心電図・血圧・胸部レントゲンの結果は異状なし。まあ、問題なのは10日後にわかる血液検査の結果なのですが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の丸高原~高原の花~

2016年08月27日 | みんなの花図鑑
 8月25日(木)の続きの続きです…。
 今回は池の平湿原はパスしたので、湯の丸高原でもちょっとお花見ですね。



 まだ早いかと思っていたベンケイソウの蕾も開きはじめていました。
 


 キキョウ。



 シラネアザミです。



 ちょっと足を延ばして小さな湿原へも。ベンケイソウも咲いていましたねぇ~。



 この1株だけでしたが、これからもっと出てくるのかな?



 エゾリンドウも多い湿原でした。



 これは下界への帰り道!? 路肩に咲いていたミツバベンケイソウです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沢高原②~高原の花~

2016年08月27日 | みんなの花図鑑
 8月25日(木)の続きです。
 野草園には2時間半ぐらいいたのかな…。そのあと、いつもなら必ず寄っているたまだれの滝はパスして、4日に少しだけ走ってみた林道へと向かいました。



 途中から霧が出てきましたが、まあ、滅多に車が通ることもない林道ですからね。



 今回の目的は、とりあえず突き当りまで走ってみること!
 その結果は、嬬恋の短い林道を抜けるとキャベツ畑であった!?



 前の画像の左側の景色ですが、どうせなら右側の景色も撮っておかないとねぇ…。それはそれは本当に広~いキャベツ畑でございました。



 林道沿いのシラタマノキの実です。



 ヤマハハコ。



 ハナイカリも多かったですね。



 ノハラアザミに来ていたオオウラギンヒョウモンです。



 お花畑があるという山へも。
 でも当然、山登りなんかはしませんよ!? たか爺にはもう無理です…。コースタイム上は10分だけ登って、あとは横に移動してお花畑になっている道を5分、そのあと5分で下山、林道を10分歩いて駐車場所へ戻ってくる感じ!? のんびりお花見しながらだと、歩けば30分のコースも2時間以上かかってしまうわけで…。



 かわいいゴイシシジミの3ショット!? いったい何十頭いたのかなぁ~。登りはじめてすぐに、いきなりもうびっくりです!



 こちらは交尾中。



 ノハラアザミにはきれいなイカリモンガが来ていました。オレンジ色の部分が「錨紋」というわけです。



 トネアザミに来ていたシータテハは遠すぎて…。



 タムラソウの蕾が開きはじめたところです。



 こんな感じになってきて。



 最後はやっぱりくるくるしてくれないと!?



 ハンゴンソウは、秋の高原でとても目立つ花です。



 ゴマナも目立ちますね。



 ヨツバヒヨドリに来ていたヒメキマダラヒカゲ。



 表側です。これは野草園で撮ったもの。



 思っていたほど多くはありませんでしたが、もちろんアサギマダラも見られますよね。



 ヒョウモンエダシャクは木陰で休憩中!?



 ミツバベンケイソウはまだ蕾でしたが、何株か見つかりました。



 ヤマハギです。



 なんとウメバチソウまで咲いておりました! 今回は池の平湿原には寄れないので、ラッキーでしたねぇ~。

 でも、27日(土)の親子でワンダー「水ガキはんざい! 川遊び」も雨天中止です…。「天気予報 巾着田」の検索上位7サイトともに雨か弱雨じゃあねぇ…。28日(日)はどうにか開催できるといいのですが…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沢高原①~高原の花~

2016年08月26日 | みんなの花図鑑
 8月20日(土)と21日(日)のプログラムは雨天中止。たか爺にとってはかなりショックな出来事があって、23日(火)と24日(水)もおこもりです…。何も考えたくないときは、ひたすら流木磨きに限りますね…。



 シラヒゲソウ。
 8月25日(木)は、気晴らしにいつもの鹿沢高原まで。まずはお気に入りの野草園です。写真だけ載せておきます…。



 ヤマトリカブト。



 ちょっと色合いが違う花も。



 アケボノソウです。



 高原は秋の花もいいですよね。



 サラシナショウマ。



 ユウガギク。



 ノコギリソウ。



 タニソバは小さすぎてなぁ…。



 アキノウナギツカミも小さな花です。



 ミゾソバ。



 これぐらいの大きさでも、コンデジだと難しいですねぇ…。



 モウセンゴケは少しはまともに撮れたかと思ったら、細い枯葉の影が…。



 イワアカバナです。



 ハクサンフウロ。



 ゲンノショウコ。



 ツリフネソウですね。



 ヤナギタンポポ。



 サワギキョウ。



 ミツバベンケイソウの蕾も開きはじめていました。



 キリギリスは、こっちがオス。



 メスも出てきてくれましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりま遊遊スクール「葉っぱでアート」のご案内

2016年08月23日 | ねりま遊遊スクール

子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催
練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」
葉っぱでアート~葉っぱの貼り絵づくり~


 紅葉した落葉を拾い集めて貼り絵を作ります。色も形も大きさもいろいろな落葉の特徴を活かして、傑作を作ってくださいね。


■日時:平成28年11月23日(水) 午前10時-12時
■会場:光が丘公園 ※開催場所等の詳細は後日連絡
■対象:4歳児~小学生親子20名(申込順)
■講師:自然体感塾ワンダースクール主宰 たか爺
■定員:親子で20名
■参加費:500円/1名
■持物:木工用ボンド・ハサミ・雑巾など


■申込:11月11日午前9時より受付順
メールにて下記まで、〒・ご住所・連絡先の電話番号・参加者全員の氏名と年齢をお知らせください。


▲フライングのメールや電話をされた方の参加は固くお断り申し上げます。
電話の方は必ず留守電に電話番号をお願いいたします。


メール s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
HP http://wonderschool.iinaa.net/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりま遊遊スクール「空とぶ魔法のフシギダネ」のご案内

2016年08月22日 | 光が丘公園
 土日のプログラムは雨天中止…。今日は台風の中、リハビリだけには行っておきました。あとは流木みがき少々と、11月のねりま遊遊スクールの「実施計画書」とチラシの作成です。
 とりあえず、「空とぶ魔法のフシギダネ」のご案内をアップしておきます。バーチャルなポケモンではなく、本物の「フシギダネ」を探してゲットしてくださいね!?


自然体感塾ワンダースクール主催
練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」
空とぶ魔法のフシギダネ


 空とぶ魔法の種は、何種類見つけられるかな?
 空とぶ種の模型も作って、とばしてみましょう。
 風散布の樹木の種を探して観察したり飛ばしてみたり、空とぶ種の模型を作って飛ばしてみたりすることによって、種の仕組みや植物の工夫、人や環境との関わり、生物多様性などについても考えてみてください。


■日時:平成28年11月3日(木) 午前10時-12時
■会場:光が丘公園 ※開催場所等の詳細は後日連絡
■対象:4歳児~小学生親子20名(申込順)
■講師:自然体感塾ワンダースクール主宰 たか爺
■定員:親子で20名
■参加費:500円/1名
■持物:はさみ・のり・種や模型を入れるものなど
■申込:10月21日午前9時より受付順
メールにて下記まで、〒・ご住所・連絡先の電話番号・参加者全員の氏名と年齢をお知らせください。

▲フライングのメールや電話をされた方の参加は固くお断り申し上げます。
電話の方は必ず留守電に電話番号をお願いいたします。


メール s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
HP http://wonderschool.iinaa.net/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ガキばんざい! 川遊び~ワンダーキッズ~

2016年08月20日 | 水ガキばんざい! 川遊び


 8月19日(金)は、ワンダーキッズ「水ガキばんざい! 川遊び」の順延日程で巾着田です。貸切状態ですね!?



 前日にもけっこう雨が降ったので、川の水は濁ってしまっていましたが、心配していた水位のほうはほんの少し増えた程度でひと安心です。



 この日では予定が合わなかった子が多くて、参加者は3名のみ。爺さんが孫娘3人を連れて遊びにいくパターンです!? まあ、ワンダースクール自体が元々そんな感じですけれども…。



 それにしてもこの孫娘たち、それはそれはほんとうにもう大騒ぎでございました!



 最初から最後まで、ほとんど飛びこみっぱなしです!?
 でも、写真のほうはねぇ…。



 みんなブレブレ…。



 2人でいっしょに! あっ、落葉もいっしょに!?



 最初はちょっとためらっていた1年生も、すぐに飛びこめるようになりました。



 3人でもいっしょに! これまた超ブレブレですが…。



 最後は3人で手をつないで飛びこんでおりました。



 これは?



 こういうことです!?



 浮輪の中へ飛びこみたいわけですねぇ…。



 半回転ひねり!? 途中からいっしょに遊んでいた男の子は、1回転ひねりにはなっておりました。
 3人続けてまた4人続けて、次から次へと飛びこんで遊んだりもしていて、いったい何十回飛びこんだのかなぁ…。



 ちょっと探検へも。



 浮輪と人間で輪投げ!?



 お弁当を食べているときにちょっとだけ雨がパラパラときましたが、お天気も最後までもってくれてよかったです。今月末には引っ越してしまう子もいますが、来年の夏休みにでも帰ってくることがあれば、ぜひまた遊びにきてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園「SATOYAMAアート展」

2016年08月20日 | ネイチャー=アート
 武蔵丘陵森林公園のホームページに「SATOYAMAアート展」がアップされていたので、リンクしておきます。9月4日まで展示予定ですが、もしかするともう少し延長されるかもしれません。
 たか爺ンちの庭では、17日からツヅレサセコオロギが鳴きはじめました。19日には家の前の児童公園でアオマツムシも。
 今秋は新宿御苑アートギャラリーでの「自然観察を楽しむアート展」が開催されないため、まだまったく何も作っておりません…。そろそろ頭のスイッチをネイチャー=アートモードに切り替えて、部屋の片づけでもしながらとりあえず流木でも磨きますかね!? 今年も9月のどんぐり、10月のオギ、11月の葉っぱと続きますので、よろしくお願いいたします。



 これは19日。巾着田の川原に咲いていたママコノシリヌグイです。



 メハジキ。



 キバナコスモスですね。
 
 19日の「水ガキばんざい! 川遊び」の記事は改めて。
 本日20日の「風布川で沢遊び」は雨天中止…。台風も来ているし、来週も雨の日が多そうですねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 9月のご案内

2016年08月18日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 9月のご案内   2016.9.19現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このメールは、2016年度の会員の方へ送信しています。会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信。その際にメールが戻ってきてしまっていても、チェックはしておりませんのでご了解ください。
日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてありますので、必ずご確認の上キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込等の連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
今年度は早めにご連絡いただける方が多くてとても助かっています。参加できなくなった場合にはすぐに連絡していただいて、私のほうでキャンセル待ちの方へ連絡という流れがスムーズにいくように、今後ともご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

▲開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わず規定のキャンセル料をいただきますのでご注意ください。キャンセル料は開催後1週間以内にお振込にてお願いいたします。お振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約は取り消し、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。その旨改めて連絡はいたしません。ご了解ください。

メール後に苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新。最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関してはブログをチェックしてください。毎月このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても「参加申込受付中」に変わる日程も出てきます。

☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.「2016森林公園SATOYAMAアート展」

2.FUJIFILMのマイフォトボックスに関して

3.9月のご案内

4.年間予約に関して

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.「2016森林公園SATOYAMAアート展

オギのトトロやフクロウシリーズ&葉っぱでアートにて出展中です。夏休みに森林公園へ遊びにいかれる方がいましたらのぞいてみてくださいね。
展示期間 7月23日(土)- ※展示期間が延長されて現在も展示中です。
展示場所 国営武蔵丘陵森林公園・中央口売店休憩所

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2.FUJIFILMのマイフォトボックス

私やアシスタントが撮った写真は、FUJIFILMのマイフォトボックスの「アルバム共用」サービスを利用して、日程ごとに参加者の方へ公開しています。アップした際に、パスワード付きの招待メールを送るようにしていますので、ダウンロードやプリント等は各自自由に行ってください。
ただし、無料版利用のため1.5GBまでとなりますので、アップ期間は1週間と思ってください。その後は順次入れ替えていきます。パソコンには2年間を目安に保存してあるので、過去の写真に関しては個別にご相談ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3.9月のご案内

まだ8月後半の川遊び等が残っています。川のプログラムに関しては必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。
9月になっても、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携です。カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれ等への対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難。スズメバチは最も危険な時期に入りますので、帽子を忘れず、黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。
尚、サタデースクール登録の方は下半期会費の納入月となりますので、9月のご参加時またはお振込にてよろしくお願いいたします。

**************************************************************

★8月19日(金) ワンダーキッズ「水ガキばんざい! 川遊び」

台風7号による川の増水で中止した17日(水)の順延日程です。

□10時-14時 □巾着田 □定員8名
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れもの等
※以下は必要に応じて
水中メガネ・浮輪・ライフジャケット等
ストーンペインティングをしたい場合はポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾等
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★8月20日(土) キッズ&ファミリー「風布川で沢遊び」

小さな子でも安心なヤマメやサワガニもすむ水のきれいな沢で、じゃぶじゃぶ歩き・飛びこみ・生きものさがし・ストーンペインティング・お昼寝など。
お子様の年齢や興味に合わせて、ご家族でのんびりとお過ごしください。
土日はかなり混みあいます。お子様から絶対に目を離さないように!
水着・帽子・靴等、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。

□10時-14時 □寄居町・日本の里 □定員20名
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れもの等
※以下は必要に応じて
レジャーテーブル・椅子・水中メガネ等
ストーンペインティングをしたい場合はポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾等
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★8月21日(日) 里山体験プログラム「昆虫採集と標本作り」

たか爺の虫の師匠たちが講師の昆虫教室です。
午後、送迎の方また希望者はよしざわ自然農園へ移動してお弁当。
14時半頃まで川遊びの予定です。昨年の様子です

□10時半-12時 □おごせ昆虫と自然の館 □定員30名
□持物 虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・標本を持ち帰るための空箱等
※川遊びへも参加希望の方は、お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れもの等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー(現地):1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★8月24日(水) キッズ夏休み「金魚釣り大会」

釣り場のルールを守れて、すべて自分1人でできる子限定。
歴代№1はだいすけの45匹。昨年の様子です

□14時-16時 □道満河岸金魚釣り場 □定員8名
□持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物等
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒中止です。

**************************************************************

★8月27日(土) 親子でワンダー「水ガキばんざい! 川遊び」

泳いだり、流れたり、潜ったり、飛びこんだり、川の生きものを捕まえたり、ストーンペインティングしたりして、自由に遊んでください。
土日は超混みです。お子様から絶対に目を離さないように!
水着・帽子・靴等、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。
昨年の様子です

□10時-14時 □巾着田 □定員20名
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れもの等
※以下は必要に応じて
テント・タープ・レジャーテーブル・椅子等
水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット等
ストーンペインティングをしたい場合はポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾等
□参加費 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★8月28日(日) 親子でワンダー「水ガキばんざい! 川遊び」

※内容・持物等は27日(土)と同様です。

□10時-14時 □巾着田 □定員20名 
□参加費 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★8月31日(水) ワンダーキッズ③「セミの抜殻しらべ③と夏の虫さがし」

セミの抜殻しらべ市民ネットのコアサイトとして、毎年7月下旬・8月中旬・8月下旬の3回開催しています。エリア内の抜殻をすべて集め、種類別・♂♀別に分けてもらってカウントします。時間があればちょっと虫さがしの予定です。

□14時-16時 □秋ヶ瀬公園 □定員8名 ▲ファミリー小1以上
□持物 虫よけ&虫刺されの薬・虫とり網・入れもの・飲物等  
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★9月3日(土) サタデースクール「トノサマバッタ狩り大会」

バッタの種類の多い原っぱで、バッタやキリギリスの仲間を捕まえてみてください。とりあえず親子でバッタ採りを楽しんでもらえればOKですが、いっさい親の手助けなしに捕まえられる小学生は、エントリーの上「大会」としてもチャレンジしてみてくださいね。
制限時間は1時間。種類ごとのポイント×数で勝負です。レアもののクルマバッタやショウリョウバッタモドキは見つかるでしょうか? 予定の原っぱが使用できなかった場合には、移動バージョンに変更します。昨年の様子です

□14時-16時 □さくら草公園 □定員30名
□持物 虫とり網・入れもの(虫を持ち帰らない方も)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物(多めに)等
□服装 長袖長ズボン・運動靴・帽子
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★9月4日(日) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」

※内容・持物等は3日(土)同様です。

□ ①10時-12時 ②14時-16時 □さくら草公園 □定員各30名
▲キャンセルも出ると思うので、今後の状況により①10時-12時のみ開催に変更する可能性もあります9月3日(土)への変更もご検討ください
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★9月7日(水) ワンダーキッズ①「トノサマバッタ狩り大会」

※内容・持物等は3日(土)同様です。

□放課後 □さくら草公園 □定員8名
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★9月10日(土) 里山体験プログラム「鳴く虫の観察会」

たか爺の虫の師匠たちが講師の昆虫教室です。
カンタン・スズムシなど、何種類の虫の音を聞き分けられるかな?
送迎の方また希望者は15時半-17時半頃まで川遊びの予定。
必要な方はその際に持参した軽食をとってください。昨年の様子です

□18時-19時半頃 □おごせ昆虫と自然の館 
□定員30名(40名まで予約受付)
□持物 懐中電灯・虫とり網と入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(必要な方は軽食)等
夕方の川遊びへも参加希望の方は、敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れもの等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★9月11日(日) キッズ&ファミリー「秋の生きものさがし」

バッタ・キリギリス・カマキリ・トンボ等の秋の虫さがし中心ですが、池の生きものも捕まえられます。昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名(30名まで予約受付)
□持物 長靴・(捕まえたい生きものにより)虫とり網または魚とり網・(入れもの)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物等  
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★9月14日(水) ワンダーキッズ②「秋の生きものさがし」

※内容・持物等は11日(日)同様です。昨年の様子です

□放課後 □秋ヶ瀬公園 □定員8名
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★9月17日(土) キッズ&ファミリー「秋の生きものさがし」

※内容・持物等は11日(日)同様です。

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★9月18日(日) 親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」

オギやヨシの茂る草はらでバッタや赤トンボの仲間を捕まえて調べたり、「魔法の草の実」のガガイモやオナモミを探したり、バーベキュー広場でどんぐり拾いをしたりして遊びます。昨年の様子です

□10時-12時 □彩湖道満グリーンパーク 
□定員30名
▲10時-12時のみ開催に変更しました
□持物 虫とり網・入れもの・レジ袋・虫よけ&虫刺されの薬・飲物等 
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です。

**************************************************************

★9月21日(水) ワンダーキッズ③「どんぐりマジック」

どんぐりでアクセサリーや自由作品づくりです。

□放課後 □光が丘公園 □定員8名
□持物 ポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾・どんぐりを集めたり、作品を持ち帰るためのビニール袋や空箱・虫よけ&虫刺されの薬等
□服装 長袖長ズボン  
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名

**************************************************************

★9月22日(木) 里山体験プログラム「赤トンボしらべ」

トンボの研究者としても有名なNPO法人むさしの里山研究会代表の新井さんが講師です。トンボを捕まえて種類や♂♀の見分け方等も教えてもらいます。午前のみのプログラムですが、送迎組と現地ファミリー希望者は午後も14時頃までゆっくりしていく予定。昨年の様子です

□10時半-12時半 □寄居町・男衾自然公園~トンボの里公園
□定員20名(30名まで予約受付)
□持物 虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・(お弁当)・飲物等 
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在送迎3名・現地21名の24名。
キッズアシスタント1~2名募集

**************************************************************

★9月24日(土) アートを楽しむ観察会
「どんぐりでアクセサリーや作品づくり」


子どもと楽しむネイチャー=アート研究会の練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」として開催。どんぐりでアクセサリーや自由作品づくりです。昨年の様子です

□10時-12時 □光が丘図書館 ※今年は室内開催です。
□定員20名(30名まで受付) ▲現地のみ
□持物 ポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾・作品を持ち帰るためのビニール袋や空箱等
□参加費 キッズ・ファミリー・ビジター:500円/1名

▲受付は終了しました。
キッズアシスタント1名募集
アシスタント1名・キッズアシスタント1名決定済。

**************************************************************

★9月25日(日) 里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」

キャンセル待ち多数のため、つたえ農場さんに無理を言って、むさしの里山ネットワークの「ねりま遊遊スクール」としては10月2日(日)10時-12時へ変更して追加開催
送迎の方また希望者は、プログラム終了後に都幾川へ移動してお弁当。ちょっと川の生きものさがしをしてから、14時半頃帰途につく予定です。

□10時-12時 □嵐山町・つたえ農場 
□定員60名(キャンセル見込分を含めて年間予約は90名までとしました)
□持物 
長靴・軍手・(稲の葉先から目を護るためのゴーグル等)・飲物・着替え・敷物・(用水路の生きものさがしをしたい方は、魚とり網・入れもの等の採集道具)・(午後も参加される方はお弁当)等
□服装 長袖(またはアームカバー)・長ズボン
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨程度なら開催予定

※送迎6名・現地84名の27家族90名にて受付終了。
▲1家族4名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルや参加人数の変更の連絡は早めにお願いします

※アシスタント2名・キッズアシスタント1名決定済。

**************************************************************

★10月1日(土) サタデースクール「草はらジャングル探検隊」

オギやヨシの茂る草はらでバッタや赤トンボの仲間を捕まえて調べたり、「魔法の草の実」のガガイモやオナモミを探したり、バーベキュー広場でどんぐり拾いをしたりして遊びます。昨年の様子です

□14時-16時 □彩湖道満グリーンパーク □定員20名
□持物 虫とり網・入れもの・レジ袋・虫よけ&虫刺されの薬・飲物等 
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中
現在キッズ送迎1名・ファミリー送迎2名・ファミリー現地6名の9名。
キッズアシスタント1名募集

**************************************************************

★10月2日(日) ねりま遊遊スクール「稲刈りにチャレンジ」

9月25日(日)のキャンセル待ち多数のため、つたえ農場さんに無理を言って、むさしの里山ネットワークの「ねりま遊遊スクール」としての開催はこの日に変更して追加開催することになりました
▲ビジター参加者もいるため、午後の部はありません

□10時-12時 □嵐山町・つたえ農場
□定員40名(会員20名・ビジター20名) ▲ビジターは6歳以上
□持物 
長靴・軍手・(稲の葉先から目を護るためのゴーグル等)・飲物・着替え・敷物・(用水路の生きものさがしをしたい方は、魚とり網・入れもの等の採集道具)等
□服装 長袖(またはアームカバー)・長ズボン
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨程度なら開催予定

会員⇒参加申込受付中。現在6家族18名。
ビジター⇒9月21日午前9時より参加申込受付
▲フライングのメールや電話をされた方の参加は固くお断り申し上げます。
電話の方は必ず留守電に電話番号をお願いいたします。

アシスタントまたはキッズアシスタント1~2名募集
アシスタント1名決定済。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4.年間予約に関して

「年間予約表」の日時・内容等は、ワンダーキッズの日程を除く(夏休み期間の日程は記載)2016年1月現在の予定です。この「〇月のご案内」等にて随時お知らせいたしますが、今後開催の有無も含めて変更もあります。また、基本的にキッズ日程は参加者2名以上、ファミリー日程は参加者3家族以上、里山体験プログラムは受入先の最少催行人数以上にて開催となります点、ご了解ください。

[年間予約後のキャンセル]

・年間予約された日程に関しては、キャンセル待ちとなっている日程も含めて、参加できないことがわかった時点ですぐにキャンセルのメールをしてください。
⇒キャンセル待ちとなっている方へは、その都度個別に参加OKになった旨メールします。必ず参加or不参加の返信をお願いいたします。翌々日までに返信がなかった場合には、キャンセル待ちのキャンセルと判断させていただいて次の方へと回させていただきますが、早めに返信していただけると助かります。
・「〇月のご案内」の際に予約の有無を再度ご確認の上、開催日の7日前以降のキャンセルは極力避けてください。キャンセル待ちの方や、里山体験プログラムでは参加予定人数に合わせて準備をしてくれている受入先の方たちへも迷惑をかけてしまいます。

[キャンセル料]

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わず下記のキャンセル料をいただきます。開催後1週間以内に振込にてお願いいたします。
▲無連絡不参加またキャンセル料のお振込がなかった場合には、その後の年間予約は取り消し、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。ご了解ください。

・開催日当日開始時間後または無連絡不参加 100%
・開催日当日開始時間前 50%
・開催日前日 40%
・開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降 30%

限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。
ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ガキばんざい! 川遊び~サタデースクール~

2016年08月17日 | 水ガキばんざい! 川遊び
 8月16日(火)は、「水ガキばんざい! 川遊び」で巾着田です。
 通常は毎月1回土曜日に定期開催しているサタデースクールですが、夏休みの土日の巾着田は超混みなので、安全管理上平日開催にしております。子どもたちの姿を見失ったら大変ですからねぇ…。



 まだ誰ぁ~れもおりません。
 高速も一般道もすいすいで30分早く到着。4年生が魚釣りをしたいということなので、川虫さがしからスタートです。
 


 参加者はキッズ送迎2名+ファミリー現地3家族7名の9名。とりあえずは貸切状態ですね。キッズアシスタント1名は熱を出してしまってお休みとなりました…。



 魚釣りはいつものポイントです。



 残念ながら釣果のほうは、このアブラハヤの幼魚1匹だけでしたけれどもねぇ…。



 先月のワンダーキッズの川遊びの際にはやっていなかった1年生も、飛びこみにチャレンジ!



 続いて年長さんも! 一度飛びこんだら、あとはやみつきになるものです。



 この蔓にも真っ先によじのぼっておりました。



 4年生だとここまで行けちゃいますよね。



 この子はここでリタイアしましたが、年長さんがここまで行ければ大したものですよ。



 お弁当のあと、午前中は魚釣りだった4年生も飛びこみ開始。
 午後からは人も増えてきました。
 


 この子も飛びこみ。



 う~ん…。自力でこの蔓によじのぼれた子は、今年はまだ小4女子1名のみとなっております…。



 これも残念…。



 せっかくママがロープにつかまらせてくれたのに、もう少しつかんでいてくれないとなぁ…。水しぶきしか写らない…。



 これも、やっぱりやっときますか!?



 橋の下も川の生きものさがしのポイントになっています。



 たか爺は網でカジカを2匹。シマドジョウはいくらでも捕まります。まだ小さなサナエトンボのヤゴも多かったですね。



 何かと思ったら、お魚が死んでいたようです。



 犬かきがとっても上手なワンちゃんたちでしたねぇ~。



 なんと何度も潜って、川底の石までくわえてきておりました!



 川の中でも木の枝をつかんで遊びますかぁ~。まあ、昨年は5年生たちもやっておりましたが…。



 スイフヨウはまだほろ酔い程度!? 「酔芙蓉」ですね。



 巾着田の川原に多いオオイヌタデです。今年はまだ撮っていなかったので…。

 本日17日(水)もワンダーキッズの「水ガキばんざい! 川遊び」の予定でしたが、台風7号が通過したばかりじゃねぇ…。こんなに暑くていいお天気になっても、増水した川で子どもたちは遊ばせられません…。
 とりあえず19日(金)に順延。23日(火)にもキッズ送迎2名以上にて開催予定です。参加希望の方はメールしてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの抜殻しらべ②と夏の虫さがし~キッズ&ファミリー~

2016年08月15日 | 秋ヶ瀬公園


 8月12日(金)、飼育ビンから出てきたコクワガタです。2月の「冬のクワガタさがし」で採集した幼虫が羽化したものですね。
 けっこういいサイズでしたが、間が悪すぎだろう…。たか爺んちで羽化したり、前夜調査の際にキープしておいたコクワガタやノコギリクワガタはすべて、今年最後の夏の夜のプログラムとなった11日の参加者へプレゼントしたり、リリースしたりしてきたばかりなのにねぇ…。



 でも、このコクワガタのおかげで命拾いした虫たちもいましたね。このオオゾウムシも…。ノコギリクワガタのケースから出てきました!?
 11日の夜からずっと車の中に置いたままになっていたコクワガタとノコギリクワガタを飼っていたケースを出してみると、なんとコクワガタはまだ5頭以上残っていたし、ノコギリクワガタの♀2頭も出てまいりました。「助けてくれよぉ…」みたいな感じで、とことこと車の床の上を歩いてきたコクワガタまでいましたね…。



 8月14日(日)は、「セミの抜殻しらべ②と夏の虫さがし」で子供の森。
 参加者はキッズ1名のみでしたが、まずは調査エリア内の抜殻をすべて集めてもらいます。



 こんな感じです。



 今回はニイニイゼミもツクツクボウシも見つからなかったので、まずはアブラゼミとミンミンゼミとに分けてもらいました。「セミの抜殻しらべ」では一番難しいところです。



 次に♂と♀に分けてもらいます。これは簡単。
 結果は、アブラゼミの♂33、♀50の83個。今年はセミが多そうだなぁと思っていたら、それほどでもない!? 30分早く着いちゃったし、目のいい子と2人だと意外と早く片づきましたねぇ~。



 今度こそコクワガタはすべてリリースです。
 おみやげ用を選んでいるところですね。



 トホシテントウ。
 マメコガネやナナフシモドキ、コカマキリやオオカマキリの幼虫はすべてブレブレでした…。



 アカスジキンカメムシです。



 ダイミョウセセリですね。



 この子が見つけてくれたのは「白い幼虫」!?



 ハゴロモの仲間の幼虫でもいたのかなと思ったら、クワゴでしたね。



 スズバチの巣かな。



 「ハゴロモ使い」で遊ばせてもらっているところです。



 アオバハゴロモですね。
 写真を撮ろうとしてコンデジを近づけても、くるくるくるっと向う側へ隠れてしまいますからねぇ…。



 ヤブランの花。



 エノコログサの「毛虫!」でも遊ばせてもらいます。



 カナヘビちゃんに見送られて、帰途につきました。

 そういえば、調査地の角にある木のモンスズメバチの巣は健在です。そろそろ公園管理事務所へ連絡したほうがいいかな? でも、sundog師匠が駆除することになるんだろうから、もう少し涼しくなってからのほうがいいか!? この暑さの中で防護服を着込んでの作業は大変ですからねぇ…。まあ、あまり人は近づかない場所なので、そのままにしておいてもいいかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの森探検~キッズ&ファミリー~

2016年08月14日 | 夏はやっぱりカブトムシ

photo by takapapa
 
 8月11日(木)は、キッズ&ファミリー「カブトムシの森探検」です。


photo by takapapa

 まずは集合場所の駐車場で、注意事項等のお話を少々。「夜の森探検隊」よりもマムシやスズメバチのリスクは少ない森ですが、気は抜けません。まあ、一番危ない生きものの人間に出会う確率は、「夜の森探検隊」よりはるかに高い森ですけれどもね!?



 参加者はキッズ1名+ファミリー6家族17名の18名。アシスタントはりんりんとたかパパ、キッズアシスタントはとうまです。
 これは、7月の「夜のクワガタさがし」からメインに使っている木。参加者が多くてもみんなでカブトムシやクワガタを探してみてもらえるので、一番盛り上がりますよねぇ~。他の人たちにはまだあまり知られていないようです。


photo by takapapa

 ここから当日の流れ順に。
 誰もが知っている木からスタートします。今年はこんな木が多くて、たか爺は首の椎間板ヘルニアの具合がよろしくない…。



 ここは、昨年までいい状態だった後側の木は枯れてしまいましたが、手前の木が樹液を出し始めました。昨晩はカブトムシ、この日はコクワガタが2頭が来ていましたね。


photo by rinrin

 これはマダラカマドウマだらけだった木かな?


photo by rinrin

 大合唱しているクツワムシを見てもらっているところです。


photo by takapapa

 こちらも親子で観察中。



 参加者の方が見つけてくれた緑色型のクツワムシです。


photo by takapapa

 オオスズメバチを見てもらっているところですね。



 この未交尾女王です。
 これは昨晩の画像ですが、同じ場所におりました。7月からずっとこの木にいます。


photo by rinrin

 みんなで観察中。


photo by rinrin

 裏側にはカブトムシが来ていました。
 子どもの虫とり網がオオスズメバチに触れそうになって、ちょっと怖かったけど…。


photo by takapapa

 この木はねぇ…。



 昨晩と同じく、ちょっとあやしいヒラタクワガタ♀が同じ場所に!?



 アオオサムシの観察中です。



 この木も来年は枯れちゃうかな?


photo by rinrin

 パパが捕まえたカブトムシに興味津々!? この日最年少だった女の子ですね。


photo by rinrin

 メインの木です。


photo by rinrin

 下もよく探してみてください。


photo by takapapa

 クワガタもおりました。



 ヤブキリが跳んで逃げております。
 どこにいるかわかるかな?


photo by rinrin

 この木も意外と知られていないかな?


photo by takapapa

 カブトムシも来ていました。
 このあと、トイレでも灯火採集!? カブトムシのほかに、ノコギリカミキリやクロコガネ等も来ていましたね。


photo by takapapa

 何だ、何だぁ?



 羽化していたアブラゼミを観察中です。


photo by takapapa

 この状態でしたね。



 帰り道でもカブトムシ。


photo by rinrin

 心配していた先行者も0だったようで、カブトムシもクワガタも昨晩より多くて何よりでしたねぇ~。


photo by takapapa

 最後におみやげの分け前タイム!? こちらはクワガタが欲しい子どもたちです…。

photo by takapapa

 この子が大当たり! 昨晩のノコギリクワガタですね。ノコギリクワガタのケースは、じゃんけんで順番を決めてもらいました。コクワガタのケースは早いもの勝ちです…。


photo by rinrin

 こちらは昨晩のカブトムシたち。
 余った虫たちはリリースして、とりあえず今年の夜のプログラムはこの日で無事終了となりました。カブトムシのピークは過ぎたので、これからクワガタは見つけやすくなると思います。この森での「夜のクワガタさがし」に関しては、あとは平日のリクエストワンダーにて。キッズ送迎1名、ファミリー送迎2名、ファミリー現地2家族より日程をご相談ください。9月中旬頃まではOKですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カブトムシの森探検」前夜調査

2016年08月13日 | 夏はやっぱりカブトムシ
 8月10日(水)は、「カブトムシの森探検」の前夜調査です。
 3日(水)に一度開催しているので改めて調査にいく必要もないし、おみやげ用の生きものも特に用意しない旨ご了解いただいてはいますが、当日は祭日なのでちょっと心配になりました。先行者が多かった場合、タイミングが悪いと1匹も見つからない可能性もありえますからね。



 行きは下道利用。
 途中でちょっと寄ってみた雑木林には、夕方からアカアシオオアオカミキリが出てきていました。自然光で撮ったことはなかったと思うので載せておきます。夜の森でしか見ていないと、なんだか別種のような光沢感かな。



 コンデジのストロボ発光が強すぎましたが、クロカナブンの証拠写真です!?
 やはり自然光で撮りたいと思って明るい場所の木の幹へとまらせたら、すぐに飛び去られてしまいましたねぇ…。



 17時半頃から開催場所の事前調査を開始。カブトムシ♀とサトキマダラヒカゲです。21時半頃まで歩き回ってみましたが、カブトムシのピークは過ぎた感じかな?
 おチビちゃんはスルーして、カブトムシは♂3・♀2の5頭のみキープ。ノコギリクワガタは♂3・♀4の7頭、コクワガタは♂のみ10頭、当日の保険用にキープしておきました。コクワガタはスルーしたおチビちゃんを含めると30頭以上は確認できましたね。
 なんと35㎜のヒラタクワガタ♀も見つかりました! でもなぁ…。放虫の可能性もあるし、もしかすると何とかヒラタだったりして…。たか爺にはよくわかりませんねぇ…。



 チャイロスズメバチたちは健在です。



 この木の近くには少なくとも2つの巣はあるようで、この2頭にちょっかいを出しにきて追い払われているチャイロスズメバチもいましたね。



 これはだいぶ離れた場所の別の木で、ムクゲコノハとの2ショットです。



 きれいなムクゲコノハでしたねぇ~。

 

 カキバトモエも。



 このフクラスズメもまだきれいでした。



 オオスズメバチの未交尾女王は、7月からずっと同じ木にいますね。



 予想通り、今年もクツワムシが大合唱!
 東京でも埼玉でも絶滅危惧Ⅰ類。カブトムシやクワガタムシなんかよりも、レアな虫となっております!?



 鳴き声はクツワムシたちにかき消されるようですが、樹液に来ていたハヤシノウマオイです。



 コロギスも、今年は初めて見ましたね。



 上には、ボクトウガの幼虫も顔を出しています。この木の樹液は秋まで楽しめそうです。



 これは別の木。こうやって樹液に来る虫を待ち伏せしているのかぁ~。



 オオゾウムシです。



 お食事中のアオオサムシ。



 でかいです!
 昔から虫が集まるトイレにいたヤママユですね。
 
 それにしても、「ポケモンGO」は…。カブトムシやクワガタムシのポケモンもいるんだっけ?
 たか爺は当然、やくみつるの発言の支持者ですが、窪塚洋介の言う「ボケモン奴隷ゾンビーズ」は、なんともう「カブトムシの森探検」で使う夜の森でもさまよっておりました…。虫捕りの親子か犬をお散歩させている人にしか出会わない夜の森で、スマホやタブレットの画面を光らせてゾンビのように歩いている人たちって、ほんとうに不気味で怖い存在ですよぉ…。でも、向こうから見れば、たか爺のほうが怖く見えたりして!?
 まあ、時代遅れのアナログじじいとしては、他人に迷惑をかけたり、事故等で自分や他人を不幸にすることのない程度に自由にお楽しみください、というところかなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベイトリバーで川遊び~里山体験プログラム~

2016年08月12日 | よしざわ自然農園


 8月7日(日)も越生町です。


photo by sacibaa

 よしざわ自然農園さんの朝日のあたる家をお借りして、目の前を流れる越辺川で1日ゆっくりと川遊びですね。
 年間予約ではキャンセル待ちのご家族も含めて60名を超えていましたが、最終的には7家族27名におさまってくれました…。さち婆もアシスタントとして緊急出動です。



 巾着田での川遊びと違って、貸切のプライベイトリバーとなっております! しかも、トイレやシャワー、広い畳の部屋も使える川の家付きですよ!? そういえば、朝日のあたる家の写真は撮っていなかったかぁ…。



 川の生きものさがしをしながら、上流部へと移動中です。


photo by sacibaa

 上流部は生きものの種類も多く、ほどよい深さもあります。



 親子でシュノーケリングツアーへ!? いろいろな魚たちが見られたかな。


photo by sacibaa

 何が捕まったのでしょうか?



 この子は大物を捕まえていました。



 きれいなウグイです。



 記念撮影もしておかないと!



 ジュズカケハゼも捕まえていましたね。



 ヌカエビはみんな大漁です。



 こちらのご家族も、いろいろ捕まえていましたねぇ~。



 コヤマトンボ以外は、コオニヤンマも含めてサナエトンボの仲間が4種類で、5種類のヤゴが入っております。



 サワガニを捕まえていたご家族もいました。



 ハグロトンボを狙っているようですが、魚とり網だと難しいかな…。



 ハグロトンボのオス。



 ミヤマカワトンボのオスです。



 シオカラトンボのメス。



 交尾中のヤマトシジミもおりました。


photo by sacibaa

 この子は、オオカマキリの幼虫にチャレンジ中。真剣です!


photo by sacibaa

 つかめましたねぇ~。



 これは別の個体。



 川の中のブランコも楽しそうです。



 二人乗り!?


photo by sacibaa

 たらいに乗ってどんぶらこ。
 このあと沈没してしまいましたけれどもねぇ…。


photo by sacibaa

 赤ちゃんもボディボードで船出します!?


photo by sacibaa

 もの怖じもせず、カメラ目線です! なんか将来、大物になりそうだなぁ~。


photo by sacibaa

 この流れの先は下流部の淵となっています。


photo by sacibaa

 浮輪より、やっぱりボディボードのほうがお気に入り!?



 気持ち良さそうでしたね。



 下流部の淵の主も、くつろいで甲羅干し中でした!?



 水鉄砲も持ってきたのかぁ~。



 お嬢様がお昼寝中です!?


photo by sacibaa

 石を集めているところかな。何かに見える石が見つかったようです。



 アクリル絵具持参で、ストーンペインティングを楽しまれていたご家族ですね。



 思いどおりの作品が完成!? たか爺もいつもこんな感じですよ。



 朝日のあたる家に置いてあったプロの作品も載せておきます。すばらしいですねぇ~。



 こちらは石で石にお絵かき中。



 魚の形を描いていましたが、この写真じゃちょっとわからないかぁ…。



 最後にお花の写真も少々…。キツネノカミソリです。



 川べりのミゾホウズキにはびっくりしました。鹿沢高原のたまだれの滝で見てきたばかりですからねぇ~。



 庭のボタンクサギ。



 調べてみたら低木だったんだぁ…。



 ハナトラノオです。

 たか爺としては、お天気にも恵まれ、ご家族でゆっくりと楽しんでもらえたようで何よりでした。次回のよしざわ自然農園での川遊びは、21日(日)の「昆虫採集と標本作り」の午後となります。ぜひまたご参加ください。川遊びとしては、9月の「鳴く虫の観察会」の夕方が今年最後になるかな。
 写真の整理もようやくここまで…。これから10・11日分ですね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間採集・観察会~里山体験プログラム~

2016年08月11日 | おごせ昆虫と自然の館


 小学校の校庭に設置されたライトトラップです。



 8月6日(土)の「夜間採集・観察会」へは、ワンダースクールからは25名が参加予定でしたが、夏休みはやっぱりキャンセルも多くなりますね…。3家族がキャンセルとなり、最終的には14名でした。アシスタントはりんりんです。地元越生町の参加者も多く、参加者の合計は54名だったとのこと。



 とりあえずはアブラゼミ中心に、セミがやたらと来ておりました…。


photo by rinrin

 まあ、最近は自分でセミが採れる子も少ないだろうから、それもよかったかな。



 アブラゼミの観察中!?



 校庭での虫さがしも始まります。



 羽化していたアブラゼミです。



 幼虫も2頭、背中が割れてイナバウアー状態直前まで見ることはできましたが、ちょっと上のほうすぎてねぇ…。
 セミの羽化を間近でじっくりと観察するには、ワンダースクールだと「夜の森探検隊」、今年はお手伝いに行けなかったけど、日比谷公園でのNACOTの「セミの羽化観察会」のほうがいいと思います。



 ハラビロカマキリの幼虫は、ヒグラシを捕食中でした。



 何でしょう?



 モンクロシャチホコが羽化していましたね。
 幼虫は、昆虫では一番おいしいと言われている桜毛虫ですよ!?



 翅がたたまれたところです。



 セミと違って、蛹で越冬したものが羽化するわけですが、木の根元の土の中の蛹から出てきて、こんな感じで木登りするようです。



 上の個体が翅を伸ばしたところです。近くでじっくりと見てみたかったなぁ…。



 何が来ていたのかな?



 小さなガ?



 これは、たか爺の指の上の別のガです。種類まで調べる気にはなれないけど、かわいいですね。



 ヒメシロモンドクガかな。ドクガでも大丈夫なやつ!?



 カメムシもいろいろと来ていましたね。



 クサギカメムシです。



 カゲロウの仲間も。キイロカワカゲロウでしょうか?



 こちらはムカデとヤスデの観察中でした…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする