たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

親子で冬のクワガタさがし

2013年02月24日 | ねりま遊遊スクール

S20130223r0050621oyakofuyukuwa S20130223r0050628oyakofuyukuwa

 2月23日(土)は、練馬区教育委員会委託講座のねりま遊遊スクールで、「親子で冬のクワガタさがし」です。冬は他のイベントも少ないためか毎年人気があって、今年も区報掲載日の11日で受付終了となりました。午後に追加開催した年もありましたが、年をとるともう寒くて疲れちゃうからなぁ…。定員20名のところ、今年は15家族34名にて受付終了です。その後お断りすることになってしまった20家族ぐらいには、「ごめんなさい」をしておきます…。
 

S20130223r0050633oyakofuyukuwa S20130223r0050640oyakofuyukuwa

 事前に2家族はキャンセルとなりましたが、当日のキャンセルはなく、13家族30名が参加してくれました。アシスタントのあきら・キッズアシスタントのほうせい・なつ・みおの4名が手伝ってくれて助かりましたね。この日の撮影はすべてなつにお任せです。
 タイムスケジュールや注意事項のあと移動。本当は他にもいろいろ見てもらいたかったんだけれども、30人だと小回りはききませんからね…。予定通り10時半から11時半までの1時間、エリアだけを指定して「親子で冬のクワガタさがし」を楽しんでもらいました。

S20130223r0050643oyakofuyukuwa S20130223r0050649oyakofuyukuwa

 クワガタやカミキリの幼虫、コクワガタの成虫ははずれなしで、良かったですね。コガタスズメバチの越冬女王も何匹か出てきたので、参加者の方たちに見てもらうこともできました。
 再集合してもらってから、質疑応答やアンケート。12時には解散となりましたが、そのまま残って遊んでいかれたご家族も多かったようです。帰り際に、朽木の下から丸々太ったカブトムシの幼虫たちを見つけていた親子もいましたね。

 以下は、この日のアンケートから。ご協力、ありがとうございました!

・よう虫などがたくさんとれてうれしかったです。
・ためになりました。飼育方法がわかりやすい。
・身近にこんな場所があるとはしらず、しることができてよかったです。「成虫も幼虫も沢山とれてうれしかった」(子の感想)
・知らなかった冬の幼虫についてわかり良かったです。ムカデやスズメバチも見られて貴重な体験になりました。
・去年も参加して、今年は天気がよかったのでやりやすかったです。説明がわかりやすく、安全面もきちんと対応していたと思う。
・とてもていねいに説明していただき、わかりやすかったです。くわがたなどの昆虫もこのようにしてとることを学べてよかったです。
・娘がどれだけ興味を持つかと思っていましたが、とても楽しんでいました。幼虫を気持ちわるがることもなく、手にのせて、クワガタの赤ちゃん…と言っていて、良い経験をさせられました。

S20130223rimg1143

 たか爺は前日に12本分だけ昆虫マットのビン詰めをしておいたので、帰宅後幼虫を入れて物置へ。ちょっと弱っている幼虫が多かったけど、どうかなぁ…。コゲラが巣に使っていた朽木もおみやげにしましたが、ちょっと朽ちすぎ…。これはざっと汚れだけ落として両端を切りそろえ、ラッカーをかけて台に接着しておきました。オギのフクロウか小鳥を入れる予定でいますが、その前に何か出てきちゃうかもしれません…。まあ、どんな虫が出てきても、それはそれでおもしろいんだけど。
 この日でようやく今年の「冬のクワガタさがし」も無事終了。水曜からは春モードです。その前に早くねりま遊遊スクールの「実施報告書」を書いて、「ねりま子育てメッセ」の準備にとりかからないといけませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし-6

2013年02月22日 | 冬のクワガタさがし

S20130220rimg1123_2 S20130220rimg1119_2

 2月20日(水)のワンダーキッズも「冬のクワガタさがし」です。10日にコクワガタのオスやヒメマイマイカブリが出てきた朽木は、今年はもう終わりかな? コガタスズメバチの新女王しか出てきませんでしたね。この朽木は立ち枯れではなく、根元から折れて倒れた木が他の木の枝にひっかかって斜めになっているだけなので、完全に倒れてくれないとそろそろ危ない感じです…。

S20130220rimg1130aoosamusi S20130220rimg1132atowaaokana

 暗い場所だしやたらと動きまわる虫たちなので写真は超ブレブレですが、他の朽木へ移動して作業していたじゅんは、アオオサムシやアトワアオゴミムシを見つけていました。コクワガタのメス2匹、クワガタやカミキリの幼虫も見つけていましたね。

S20130220rimg1139koncyumatto

 これは、18日にくん爺の薬(28日分で8.050円也…)をもらいにコジマへ行った時に買ってきた昆虫マット3種。左から398円/5L・819円/4.5L・418円/5Lでした。たぶんamazonとかで探したほうが安いかもね。菌糸ビンは売っていなかったけど、いろいろ試してみたいところです。でも、ビン詰めしている時間なんてもうないかぁ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし-5

2013年02月18日 | 冬のクワガタさがし

S20130217rimg1099fuyukuwa S20130217rimg1113tairyo

 2月17日(日)のサタデースクール「冬のクワガタさがし」は、キッズ1名+ファミリー2名ののんびりコースです。前日は寒くて死にそうだったけど、風もなく暖かい日になってなによりでした。この場所はほどほどにして他へ移動しましたが、ごらんのとおりの結果です。

S20130217rimg1111kuwagatasaidai S20130217rimg1110kamikirisaidai

 クワガタとカミキリの幼虫の最大サイズです。コクワガタの成虫も出てきていました。

 「冬のクワガタさがし」も、水曜のワンダーキッズと土曜のねりま遊遊スクールのあと2回でようやく終了。参加者の多い23日の資料を作ったら、そろそろ「ねりま子育てメッセ」の準備に入らないと間に合いません…。

S20130214rimg1055kusunoki

 このクスノキの枝の太い部分は14日にいただいてきましたが、生木にちかくてキーホルダー作りにはまだ使えないかなぁ…。ノアに展示中だった作品も16日に引き上げてきたけど、わが家の在庫も含めて展示販売するものも選んでチェックしておかないといけませんね。間に合うかなぁ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林整備と竹炭作り

2013年02月18日 | 里山体験プログラム

S20130216rimg1056kama

 カフェギャラリー・ノアの庭の炭焼窯です。仮屋さんの手作りですね。
 2月16日(土)は、里山体験プログラム「竹林整備と竹炭作り」で寄居。参加者は4家族+キッズ1名の11名です。風が強くて竹の焼却作業はできませんでしたが、まあいいか!?

S20130216rimg1063takezumizukuri S20130216rimg1074takezumizukuri

 まずは竹にお絵かき。仮屋さんにくりぬいてもらいます。うまく炭になって、誰のものかわかるといいですね。

S20130216rimg1070takezumizukuri S20130216rimg1088takezumizukuri

 竹割と節ぬきも。この日は窯に入れるところまでで、火は翌日にいれるそうです。せっかくなので、あとは3月20日のジャガイモ植えの際に窯をあける予定。

S20130216rimg1071takezumizukuri S20130216rimg1077

 この日のおみやげ用には、竹を切って入れものを作り、試し焼きの際の竹炭を入れて持ち帰ってもらいました。

S20130216rimg1079lunch_2 S20130216rimg1086fukujyuso

 里山ランチはバイキングスタイル。肉も魚もお野菜もみんなおいしかったなぁ~。手作りのキムチも絶品です。
 フクジュソウは庭に咲いていましたね。

S20130216rimg1097fuyukuwa S20130216rimg1089fuyukuwa

 午後は田んぼ生きもの公園へ。凧あげには風が強すぎて、「冬だってクワガタさがし」となりました。

S20130216rimg1091fuyukuwa S20130216rimg1092kokuwa

 コクワガタの成虫も幼虫もまだまだ出てくるので、3月までは楽しめるかな。でも、寒かったぁ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の森探検-3

2013年02月18日 | 冬の森探検

S20130213rimg1013fuyunomoritanken S20130213rimg1011ryuboku

 2月13日(水)のワンダーキッズは「冬の森探検」。普段はあまり行かない森のほうからスタートです。コゲラあたりが巣穴に使っていた感じの太い枝が落ちていましたが、たか爺の好きな「龍木」もこの大きさでは持ち帰れませんね…。

S20130213rimg1017kogata S20130213rimg1015fuyunomoritanken

 何年か前に「冬のクワガタさがし」で使った朽木は、跡形もありませんでしたが、枯葉の下に埋もれていただけなのかな。二股の根元近くから折れて倒れていた木からは、コガタスズメバチが2匹です。クワガタも入っているとは思うけど、二股のもう1本の木のほうも、風が吹くとギーギーといやな音をたてて今にも倒れそう…。子どもたちに作業させるにはちょっと危ない感じでした

S20130213rimg1020kuwayocyu S20130213rimg1023fuyukuwa

 昨年見つけたまず人は入らない場所の倒木とその周辺はいい感じになっていましたが、まあ、わざわざここまで入る必要もないですね。ちょっと湿りすぎでしたが、クワガタの幼虫は出てくるし、成虫も期待できる感じです。

S20130213rimg1029aogomimusi S20130213rimg1043kabutoyocyu

 この木はアオゴミムシだらけ…。
 クワガタの大物幼虫発見! かと思ったら、超おチビちゃんカブトムシの幼虫たちでした。カナブンサイズのカブトムシになっちゃうんだろうなぁ…。
 他にもよさそうな朽木はかなりありましたが、子どもたちは来週どこを選ぶのでしょうか?

S20130213rimg1039trap S20130213rimg1047torinosu

 森の中にはこの手のトラップがいくつもありました。鳥を呼ぶためにゴミ捨て場からトレー状のものを持ってきて水飲み場を作り、ごていねいにエサまでまいてあります…。まあ、バードウォッチャーとは呼べない人たちは、写真を撮るためにはなんでもしますからね…。とりあえず、ゴミはゴミ捨て場に戻しておきましたよ。
 大きな鳥の巣のほうは伐採されたマテバシイの所に落ちていました。カラス? にしては小さいのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のご案内

2013年02月16日 | ワンダースクール 翌月のご案内など

連絡事項<o:p></o:p>

4月からの2013年度会員登録<o:p></o:p>

 今年はなぜか年明けからお問合せも多く、2月に入ってからは1日1件はメールによるお問合せがきています。登録者は3月14日現在、新規登録の16家族47名も含めて52家族146名。昨年は3月末に40家族102名で、そのあと4月から6月にかけて徐々に増えていった感じだったので、今年はちょうど1ヶ月早いペースかな。
 キッズプログラムや「親子でワンダー」に関しては、午後や別日程にて追加開催できるのであまり心配していませんが、2013年度で最後となる「里山体験プログラム」への参加希望がある場合には、登録手続き&年間予約は早めにお願いいたします。4月からは年間予約のキャンセルも増えてくるとは思いますが、現在4/29「たけのこ掘りとキノコの駒うち」・6/16「どろんこ田植え体験」・6/29「ホタル狩りと暗闇体験」・9/1「水ガキばんざい! 川遊び」はキャンセル待ち受付となり、今後もさらにキャンセル待ち受付となる日程が増えそうです。

ワンダーキッズ<o:p></o:p>

 3月から、石神井町の現小1女子&同男子の2名にて火曜コースをスタートさせました。4月からの水曜コースには大泉学園町の新小4男子と小1女子の2名の申込があり、現在5名となっています。また、木曜には西東京市の新小1男子の申込がありましたので、2013年度は火・水・木の3コースとします。単発での予約はOKですが、月・金は基本的にお休みとさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 埼玉県や都心部からの参加者も増えている「親子でワンダー」と違って、極めてローカルなエリア限定となってしまうため、もし各住所地周辺に関心のありそうなお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほどよろしくお願いいたします。また、送迎可能エリア周辺や都心部の方からのお問合せも増えていますが、ワンダーキッズに関しては極々ローカルエリア限定となってしまいます点、ご了解ください…。<o:p></o:p>

6回「ねりま子育てメッセ」in大泉小学校<o:p></o:p>

・3月1() 18:00-20:00 会場準備作業
 体育館にて会場全体の机やパネルのセッティングのあと、ワンダースクールのブースのパネル掛けや作品陳列等の準備作業です。
 
⇒現在9名。
32() 8:0-10:00 ブース内の準備の残り
 
10:00-14:30 キーホルダー作りや頒布販売、全体受付手伝い等
 
14:30- 片づけ作業
 ⇒現在8名。<o:p></o:p>

 アシスタント・キッズアシスタントを問わず、キッズ・ファミリー・キッズの保護者等でお手伝いいただける方は、時間帯も含めてご連絡ください。当日はベテラン5名がいるのでどうにかなりそうですが、全体の準備が大変なのでメッセ実行委員会からも期待されている前日に、+何名かいると助かります。荷物が多いので、現地集合解散大歓迎。(ご協力、ありがとうございます! 前日当日ともにどうにかなりそうですね。その前の準備はこれからですが…。)
 
また、当日はぜひお知り合いの方へもお声掛けの上、ご来場いただけると嬉しいです。今回は体育館の真ん中に「ちびっこひろば」という子どもたちの遊び場もできますよ。
⇒ご協力ありがとうございました! 来場者2.300名という大盛況のうちに無事終了いたしました。<o:p></o:p>

テレビ東京「すなっぷ」の取材に関して<o:p></o:p>

 3回の内2回が雪で順延となりましたが、1/262/102/113日間で無事終了しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。それにしても、330秒の番組のために3日もかけるとは驚きましたね…。放送されるのは、3月20日(水)夜7:55からだそうです。アナログなわが家にはビデオデッキしかないので()DVD録画をお願いできる方はよろしくお願いいたします。<o:p></o:p>

220日~47日の予定<o:p></o:p>

 以下、予約の有無・申込状況等をご確認の上、申込・日程変更・キャンセル等の連絡は早めにお願いします送迎ルートや時間、持物等は開催23日前にメール添付にてご案内しますので、チェックをお願いいたします。予約状況は3月13日現在です。<o:p></o:p>

220日(水)ワンダーキッズ-3「冬のクワガタさがし」<o:p></o:p>

2/6中止のため、内容を変更しました。ハンマー・マイナスドライバー等必携。
※他のウィークデーはキッズ1名またはファミリー3名以上にて日時予約可
⇒終了しました<o:p></o:p>

223日(土)練馬区教育委員会委託講座 ねりま遊遊スクール
「親子で冬のクワガタさがし」<o:p></o:p>

10-12時 子供の森 定員20
参加費 ファミリー&ビジター(現地集合解散):500/1
※ファミリー送迎は1.000/1
アシスタント募集(ご協力、ありがとうございます! 4名決定しました)
⇒終了しました

227日(水)ワンダーキッズ 3-1「カエルの卵と池の生きものさがし」<o:p></o:p>

ピクニックの森で「たも網片手に池めぐり」です。魚とり網と(生きものを持ち帰る方は)入れもの持参。長靴で。
⇒終了しました

35日(火)ワンダーキッズ-1「カエルの卵と池の生きものさがし」<o:p></o:p>

227日と同様。
⇒終了しました<o:p></o:p>

36日(水)ワンダーキッズ-2「食べられる野草摘み」<o:p></o:p>

ピクニックの森から土手へ。「おひたしの王様」ノカンゾウの新芽が出ていたらノカンゾウ摘み中心(ビニール袋持参)、まだならヨモギ摘みやノビル掘り(スコップ持参)かな。長靴で。
⇒終了しました

39日(土)サタデースクール②「どこかで春が」<o:p></o:p>

14-16時 ピクニックの森から土手へ 定員10(ファミリーも含め)
ワンダーキッズ-12。時間配分は当日の子どもたちの様子次第となります。
持物等は227日+36日参照<o:p></o:p>

参加費 キッズフリー(送迎)3.000円 ファミリー(現地):1.000/1
    
3名以上は3.000/1家族 送迎希望者は+500/1
⇒16日へ振替となりました。

310日(日)親子でワンダー「どこかで春が」 アシスタント募集<o:p></o:p>

10-12時 ピクニックの森から土手へ 定員20
ワンダーキッズ-12。時間配分は当日の子どもたちの様子次第となります。
※持物等は227日+36日参照<o:p></o:p>

参加費 ファミリー(現地集合解散):1.000/1
    
3名以上は3.000/1家族 送迎希望者は+500/1
⇒終了しました
※希望者は16()17()のサタデースクールへご参加ください。

312日(火)ワンダーキッズ-2「食べられる野草摘み」<o:p></o:p>

36日と同様。
⇒終了しました<o:p></o:p>

313日(水)ワンダーキッズ-3「チャレンジ!金魚釣り」<o:p></o:p>

道満河岸金魚釣り場。難しいとは思いますが、もし釣れても袋を用意してくれるので入れものは不要。でも、飼えない方は持ち帰らないでくださいね。
<o:p></o:p>

⇒終了しました<o:p></o:p>

316日(土)サタデースクール①「どこかで春が」<o:p></o:p>

39日と同様。
⇒現在5名。<o:p></o:p>

317日(日)サタデースクール③「どこかで春が」<o:p></o:p>

39日と同様。
⇒現在1名。<o:p></o:p>

319日(火)ワンダーキッズ-3「チャレンジ!金魚釣り」<o:p></o:p>

313日と同様。<o:p></o:p>

320日(水)里山体験プログラム「ジャガイモ植え」 ※里山ランチ付<o:p></o:p>

10時半-14時頃 寄居町ノア&コミュニティファームなど 定員20
午後はフリータイムで生きものさがしなど。<o:p></o:p>

参加費: 送迎 キッズ:4.000円 ファミリー:3.000/1
現地集合解散 ファミリー&ビジター:1.500/1(幼児500円・3歳以下無料)
⇒現在14名。※ビジター参加申込受付中!
キャンセルの連絡は早めにお願いいたします。17日以降のキャンセルに関しては、食材費として500/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし-4

2013年02月14日 | 冬のクワガタさがし

S20130210rimg0894oyakofuyukuwa S20130210rimg0893oyakofuyukuwa

 2月10日(日)の親子でワンダー「冬のクワガタさがし」には、5家族13名が参加。アシスタントはじゅんです。送迎の段階からテレビ東京さんの取材が入りました。早く到着したため、まずは集合時間まで駐車場脇の林で小手調べです!?

S20130210rimg0901oyakofuyukuwa S20130210rimg0912oyakofuyukuwa

 注意事項のあと、2日に見つかって仮住まいに移しておいたコガタスズメバチの新女王たち、シロダモの葉っぱ、折れたクスノキの枝、キツツキの巣穴などを見てもらいながら移動。あとは家族単位に分かれてもらって、親子で冬のクワガタさがしです。

S20130210rimg0919kokuwa S20130210rimg0909himemaimaikaburi

 じゅんが見つけてくれた朽木からは、コクワガタのオスやヒメマイマイカブリも出てきて、テレビ的にはよかったかな? 自分で見つけられなかった子もいたようですが、幼虫もかなり見つかっていましたね。
 たか爺のガイドウォーク的になるので、親子でワンダーの日はいつもあまり写真が撮れません。今回は取材もあったので、特に少ないなぁ…。

 午後は自宅で取材を受けました。ぐちゃぐちゃのネイチャー=アートの材料の山、ノコギリぎこぎこやってるとこ、ドラ息子たちが小さいころの写真など撮っていったけど、いったいどこをどう使うんでしょうね? まあ、俎板の上のたか爺としては、どんな3分30秒にまとまるんだか、楽しみに待つしかありません。4月中旬頃に放送予定だそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし-3

2013年02月14日 | 冬のクワガタさがし

 2月6日(水)のワンダーキッズ「冬の森探検」にも、テレビ東京さんの取材が入る予定でした。でも、1月14日の「田んぼで焼きいも」に続き、またまた大雪の予報で中止です…。ディレクターさんは雨男ならぬ大雪男!? たか爺としては、ワンダースクールの原点であるワンダーキッズの取材を受けられなかったのはとても残念ですが、お天気ばかりはどうしようもありません…。10日(日)の親子でワンダー「冬のクワガタさがし」に変更です。

S20130209rimg0855fuyukuwa S20130209rimg0877fuyukuwa

 2月9日(土)のサタデースクール「冬のクワガタさがし」には、キッズ4名が参加。まずは昨年大当たりだった駐車場裏の林へ。幼虫はまだまだ出てくるので、この人数ならOKなんだけれども、たか爺としてはなんだかつまらない…。クワガタのいそうな朽木をちょっとずつ試しながら、カブトムシの森経由で奥へと移動します。
 途中で見つけたまだ緑色の太いクスノキの枝は、近々たか爺ひとりでいただきに来る予定。1月の大雪で折れちゃったんだろうね。乾けば簡単テントウ・ミニクワガタ・香りのえんぴつそれぞれにぴったりの材料となってくれますからねぇ~。

S20130209rimg0874kuwagatayocyu S20130209rimg0876kokuwagata

 10日と23日に使う予定の場所には、いいあんばいの立ち枯れの木がありました。当日倒れると危ないので、子どもたちには木から離れてもらってちょっと押してみます。たか爺のような非力でも簡単に倒れてしまいました。やはり大当たりでクワガタの大物幼虫たちと、メスばかりでしたがコクワガタの成虫も3匹出てきていましたね。

S20130209rimg0889 S20130209rimg0892

 9日の午後には、たか爺と入れ違いに長男家族が来訪。子どもたちを送っていってから帰宅すると、1月だった誕生日とバレンタインデーをかねて、チョコレートケーキと焼酎が待っておりました。翌日には、たか爺の奥さんの実家のひい婆ちゃんへ、ひ孫たちの顔を見せに行ってくれましたね。
 息子は早くいい嫁さんと結婚させるものです!? 味見程度にする予定が、43.5度だということも忘れてまずはストレート+お水、そのあとはお湯割りですが、いつもの割り方だと…。まあ、飲みすぎは毎日のことですが、これは本当にうまかったなぁ~。蔵入の2000年は、ワンダースクールを始めた年ですね。
 でもなぁ…。ホームページのプロフィールにも書いたけど、人様の子どもや孫たちと遊んでばかりいると、自分の孫たちとはなかなか遊べない。もっか最大の悩みごとです…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし-2

2013年02月04日 | 冬のクワガタさがし

S20130202rimg0839fuyukuwa S20130202rimg0849kuwayocyu

 2月2日(土)のサタデースクールは、「冬のクワガタさがし」です。
 森の中の道沿いの木が何本か伐られていましたが、このまま転がしておいてくれるかな? 今年はまだ使えないけど、チップなんかにしてはもったいない話ですよね。
 この日は移動しながら2ヵ所で作業。ほとんど土になりかけている朽木からは、クワガタの幼虫が3匹でした。アオゴミムシも多かったけれども、屁こきタイプは出てこなくて残念!?

S20130202rimg0815kogatasuzumebaci S20130202rimg0823suzumebacito

 こちらはコガタスズメバチの女王バチが5匹出てきた朽木です。ムカデも多かったですね…。幼虫のほうはカミキリムシばかりでした。

S20130202rimg0818himemaimaikaburi S20130202rimg0830akasimasasigame

 たか爺としては、ヒメマイマイカブリが出てきてくれたので、まあいいかな。アカシマサシガメも集団で越冬中でしたね。

S20130202rimg0843aogomimusi S20130202rimg0851hannoki

 寝起きがいいアオゴミムシたちは、なかなか写真を撮らせてくれません…。
 森の中には雪の日に折れたハンノキの枝がかなり落ちていて、花粉を飛ばして遊んでいる子もいました。たか爺としては、コブシの冬芽が拾えてラッキー!

 2月3日(日)の午前中は、「ねりま子育てメッセ」の説明会があって大泉小へ。実行委員長には、ワンダースクールの子どもたちの前日の全体準備や当日の受付のお手伝いを今年も期待されてしまっていますが、今のところ名乗りをあげてくれているのは、前日はともやのみ、当日はともや・なつ・みおの3名だけなのでまだまだ少ないなぁ…。こちらの準備のほうは、16日あたりにカフェギャラリー・ノアから作品を引き上げてきてからになりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年度会員登録受付開始!

2013年02月01日 | ワンダースクール 翌月のご案内など

 1月30日(水)は緑小の「みどりひろば」で、子どもと楽しむネイチャー=アート「魔法の小枝でキーホルダー作り」。練馬区(生涯学習課学校応援団・開放係)の学校応援団「学校施設活用事業」ということです。
 以前開催した際には、緑小の優秀なキッズアシスタントたちが手伝ってくれましたが、みんなもう中学生だからなぁ…。今回もお母さんたちは手伝ってくれたんだけれども、キーホルダーの金具つけや香りのえんぴつ切りはたか爺1人でやらないといけません。そしたら、思わぬ助っ人が現れましたねぇ~。3年生のはるちかです。ちょっとまだ雑なところはあるけれども、助かりましたね。3月2日の「ねりま子育てメッセ」のお手伝いもよろしく!
 14時半から16時半まで20人ずつ交替で作ってもらいましたが、計118人だったそうです。子どもたちの写真を撮るわけにはいかないので、作品だけでも撮っておこうかと思っていましたが、そんな暇はありませんでした…。傑作も多かったので残念だけど、まあ、子どもたちには楽しんでもらえたようで何よりです。
 そういえば、ワンダースクールの第1期生で小3まで金曜コースだった高畑裕太が小1の頃にそっくりな顔をした子がいて、たか爺は思わず笑ってしまいました。その頃の裕太と違ってとてもいい子だったけど!? お母さんみたいにいい役者になれるといいですね。

 30日の片づけもせず、31日はひたすら2013年度のご案内のため内職です…。今年度の会員の方たちと年明けからお問合せいただいている方の一部へは、先ほどメール便にて発送いたしました。「年間予約」を入れたい方は、早めの手続きをよろしくお願いいたします。
 まだ昨年お問合せいただいた方や、「ねりま遊遊スクール」に参加してくれた方たちへのご案内が残っていますが、とりあえずは予定どおり、2013年度会員登録の受付開始です。お問合せはお早めに!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする