たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

母と神代散歩

2024年12月12日 | 都立神代植物公園

 11月27日(水)のご近所散歩は神代散歩に変更しました。


 今のところ車椅子から車への乗り降りはできるし、神代植物公園までは車で40分というところですからね。


 つつじ園の池です。


ツワブキ


キタキチョウ


 神代植物公園はバリアフリー度が高くて助かります。



イチョウ


タラヨウ


トネリコバノカエデ




モミジバフウ


 小さなかえで園の入口はまだこんな感じでした。



カジカエデ



舞孔雀(ハウチワカエデ系)


ミツデカエデ


珊瑚閣(イロハモミジ系)


 ようやく紅葉も出てきましたね。



イロハモミジ


シマサルスベリ

 さるすべり・ざくろ園です。


 蒴果も豊作! 中には小さな「空とぶ魔法のフシギダネ」が入っているんですよ。



ヤブツバキ


ミツデカエデ


イロハモミジ


 ばら園テラスの裏です。


 テラスからばら園を。



 ばら園で目立っていたのはノックアウトだったかな。


 ご近所散歩では母をホームまで送っていくとじき3時のティータイムなんだけれども、神代散歩の際には間に合わないのでいつものここで。たか爺もようやく一服しながら、喫煙所から撮っております…。


 最後にちょこっと植物会館へも。


 子どもたちに人気がある「木の実のかんむり」コーナーですね。


 たか爺の大好きな「木の実草の実展」開催中でございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と神代バラ散歩

2024年11月16日 | 都立神代植物公園

クイーン・オブ・神代

 10月30日(水)は母と神代植物公園へ。「秋のバラフェスタ」開催中のばら園ですね。


ヒマラヤスギ

 まだ落ちません…。


 ここからばら園へ。


 平日にもかかわらず、けっこうな人出がありました。


 ちょっと傷んでいましたが、クイーン・オブ・神代を真っ先に。


 これはこのまま載せておきます。


カリーナ 1963/フランス/HT

 先を急ぐので、以下画像のみ並べておきますね…。種名板も撮っていたものは、「作出年/作出国/系統」も含めて。
 

 アキアカネもお気に入り!?


カリンカ 1970/フランス/F


デスティニィ 1989/フランス/F


フラワー・ガール 1964/イギリス/F


ジーン・バーナー 1968/アメリカ/F


賛美 1991/日本/HT


聖火 1966/日本/HT


 ハラビロカマキリもおりました。



 これは紅白ということで…。




ブルー・バユー 1993/ドイツ/F





ゴールデン・メダイヨン 1991/ドイツ/HT


マリア・カラス 1965/フランス/HT


ホワイト・クリスマス 1953/アメリカ/HT



プリンセス・ドゥ・モナコ 1982/フランス/HT


夕霧 1987/日本/HT


 チュウゴクアミガサハゴロモは、ばら園にもいるかぁ…。



朝雲 1973/日本/HT




ふれ太鼓 1974/日本

 系統はCl(クライミング)の上に白いテープが貼ってあったけれども、S(シュラブ)に訂正するのかな?


 バラと晴バアも載せておきますか!? 親類縁者の皆様、まだまだ元気にしておりますのでご安心を!


 最後にティータイム。神代グリーンサロンの「アフタヌーンティー」をお外のテーブルでいただきました。ドリンク付きで 1,600円也。次回はかえで園の紅葉を見てもらえるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアも少々

2024年11月02日 | 都立神代植物公園

祝花 フォーマルデコラティブ咲き

 10月17日(木)は最後にダリアも少々。


 ダリア園は正門への帰り道の途中にありますからね。


チャバネセセリ


 ヤマトシジミも。ボール咲きの月見草はチョウに人気があるみたいです。


天使の声 フォーマルデコラティブ咲き


ココア フォーマルデコラティブ咲き


桃粋 ストレートカクタス咲き


月の使者 フォーマルデコラティブ咲き


乱れ髪 インフォーマルデコラティブ咲き


レンゴク インフォーマルデコラティブ咲き

 まさしく「鬼滅の刃」の煉󠄁獄さんですね!?


クラシコ 特殊咲き


ジャズ インフォーマルデコラティブ咲き


神秘光 インフォーマルデコラティブ咲き


作出番号 22-796 ステラー咲き



作出番号 22-403 フォーマルデコラティブ咲き


レモンクリーム フォーマルデコラティブ咲き


テスブルック オードリー コラレット咲き



ツマグロヒョウモン


チャバネセセリ

 チョウにも人気があるようです。



オータム インフォーマルデコラティブ咲き


サンセット フォーマルデコラティブ咲き

 今度こそ帰ります! おしまい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のばら園にて

2024年11月01日 | 都立神代植物公園

 10月17日(木)のばら園の続きです。


 全体的にはまだちょっとさみしい感じでしたね。特に左奥に見える藤棚側はほとんど開花していませんでした。


ブルー・バユー 1993/ドイツ/F

 これは独特のブルーの色が出ず…。


シルバ 1964/フランス/HT


ブルー・リバー 1984/ドイツ/HT


フィデリオ 1964/フランス/F


緋扇 1981/日本/HT



マリア・カラス 1965/フランス/HT


エリドゥ・バビロン 2008/オランダ/S

 前日と同じ花を撮っていたかも!?



ローズ・ゴジャール 1958/フランス/HT




 お嬢さんがたまたま入っちゃったけど、あえて削除はせず。たか爺みたいなじじいだったら即削除ですけどね!?



シカゴ・ピース 1962/アメリカ/HT

 なぜかかなり撮っておりました。




朝雲 1973/日本/HT

 これは昔から大好きなバラです。


  

シャルダン・ドゥ・フランス 1998/フランス/F


ローズうらら 1995/日本/F


クラウス・シュテルテベカー 1962/ドイツ/HT


ピンク・フレンチ・レース 2004/日本/F

 ばら園をあとにして、そろそろ帰りますかね。とは言っても、続く!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルスから来たバラと殿堂入りのバラを

2024年10月31日 | 都立神代植物公園

ファンファーレ 1956/アメリカ/F

 10月17日(木)の神代植物公園の続きです。今回は「秋のバラフェスタ」開催中のばら園にて撮っていたバラを2回に分けて載せておきます。植物園では花を撮ったあと種名板も撮っておくようにしていますが、種名板自体を他と間違えて撮っていることもあるので、間違っていたらご容赦のほどを…。作出年/作出国/系統も記しておきますね。


 まずはこちらの一画から。


レッドキャップ 1954/アメリカ/F


グリーン・ファイアー 1958/アメリカ/F


ルビー・リップス 1958/アメリカ/F


ムーンスプライト 1956/アメリカ/F


フロリック 1953/アメリカ/F


ヘレン・トローベル 1951/アメリカ/HT


ピース 1945/フランス/HT


 まだちょっとさみしい感じですが、フォトスポットなのかな?


 次にこちらの一画を。


ダブル・ディライト 1977/アメリカ/HT 栄誉殿堂入り1985年



クィーン・エリザベス 1954/アメリカ/Gr 栄誉殿堂入り1979年



エリナ 1983/イギリス/HT 栄誉殿堂入り2006年


ニュー・ドーン 1930/アメリカ/LCl 栄誉殿堂入り1997年


ジャスト・ジョーイ 1972/イギリス/HT 栄誉殿堂入り1994年


パスカリ 1963/ベルギー/HT 栄誉殿堂入り1991年


ポニカ‘82 1982/フランス/S 栄誉殿堂入り2003年


アイスバーグ 1958/ドイツ/F 栄誉殿堂入り1983年

 あとは気の向くままに!? 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは植物多様性センターから

2024年10月30日 | 都立神代植物公園

 10月17日(木)も神代植物公園へ。まずはたか爺お気に入りの植物多様性センターからです。本園よりも好きな場所かも!?


カリガネソウ


 この日はOLYMPUS E-M1 MarkⅢ+60㎜ F2.8 Macroが中心。たまに12-40㎜ F2.8 PROでした。



ゴンズイ


ノブドウ


ミズキンバイ



サクラタデ



シロバナサクラタデ


 小さなトリバガだらけでしたね。


 ピンボケでしたが、ブドウトリバになるのかな?


ニホンカナヘビ

 これは屋外水槽の縁にちょろちょろと。


キタテハ


メナモミ


イヌショウマ



シモバシラ


アオチカラシバ


オトコエシ


オオカマキリ 卵鞘


マヤラン


メグスリノキ


ツメレンゲ

 ぎりぎりセーフでした…。



ゲンノショウコ

 これは紅白ということで!?


ツルニンジン


ススキ


ニホンカナヘビ


ホシササキリ♀


アキアカネ♂


 前からも横からも撮らせてもらえませんでしたが、マユタテアカネの♂かな。


ヤマハッカ


タコノアシ


ゴキヅル


 本園へと入る前には、いつもの松の木にて深大寺そばを。


イヌショウマ

 本園は山野草園からです。


 もう終わりですね。


セキヤノアキチョウジ


タヌキマメ

 このあとばら園へ。続く。

 本日も母と神代散歩で「秋のバラフェスタ」へ。2週間前にはまださびしかったばら園もかなりにぎやかになっておりました。明日から週末の親子でワンダー「空とぶ魔法のフシギダネ」やNACOTの「野川わくわく観察会」の準備で忙しいので、今回はまた翌日にというわけにはいきませんけれどもねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と神代散歩へ

2024年10月29日 | 都立神代植物公園
 10月16日(水)はご近所散歩ではなく、「秋のバラフェスタ」開催中の神代植物公園まで。


 こんなににぎやかには咲いていませんでしたけれどもねぇ…。


ヒマラヤスギ

 まだ落ちてはきません。この日はコンデジのTG-6のみだったので、これが限界です。


ばら園



エメラルド・アイル 2008/イギリス/Cl




 これは「国際ばら新花コンクール 入賞花 植え込み」にて。何とも言えない色合いがとてもきれいでしたね。




ローズうらら 1995/日本/F

 これは毎年撮らされてしまう感じ!?


ファッション 1949/アメリカ/F


マリア・カラス 1965/フランス/HT



エリドゥ・バビロン 2008/オランダ/S

 これは独特な雰囲気で。


プリンセス・ドゥ・モナコ 1982/フランス/HT



朝雲 1973/日本/HT

 「ミスターローズ」と呼ばれた鈴木省三さん作出のバラですね。


 これも「国際ばら新花コンクール 入賞花 植え込み」だったでしょうか。


 最後はバラソフトで決まり!? 形がくずれているのは新米の兄ちゃんだったからみたいです。コーンも割れちゃってるし…。まあ、長い目で見てあげましょうかね。
 この日は母に喜んでもらえて何よりでしたが、たか爺としては改めて今度はミラーレス持参にて撮りにこないと。というわけで、翌日も神代植物公園でございましたとさ…。

 本日は光が丘公園へ。週末の親子でワンダー「空とぶ魔法のフシギダネ」の事前調査です。2コース見てきましたが、いずれも一長一短あって今年はどちらにするか迷っております。早く決めてサンプル等の仕込みに入らないと間に合いませんね。ついでに四季の香ローズガーデンといきたいところでしたが、雨が降ってきちゃったので残念…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ水生植物園へも

2024年10月06日 | 都立神代植物公園

ツリフネソウ

 9月23日(月)は野川公園のあと、神代植物公園の水生植物園へ。祭日なので深大寺側のコインパーキングは無理かと思っていたら、ちょうど出る車があってラッキーでした。


サクラタデ


 咲いていたら、遠くてもやっぱり撮っちゃいますよね。


ツリフネソウ


 残念ながら、ミゾソバの花はまだでした。


キタテハ


ミソハギ


 稲刈り前の田んぼです。地元の深大寺小学校の子どもたちが植えて刈るのかな。


 田んぼの脇のヒガンバナはまだほとんど茎さえ出ていなくて…。このあたりだけここまででした。


 やっと一輪見っけ!


 他の場所には白花も一輪。


ユウガギク


シュウカイドウ

 早々に帰途につきましたとさ!?

 昨日の里山体験プログラム「赤トンボしらべ」は雨天中止。まあ、お天気占い通りというか、占いはハズレて午後もずっと雨でよかったけどね!? 前日夜の雨占いで中止にしたのに、朝起きてみたら雨なんか降ってないじゃんなんていう日もこれまで何度かありましたからねぇ…。
 本日は加須市大越昆虫館「トンボの観察会」のお手伝いに行ってきました。朝8時の段階での加須市のお天気占いは昨晩から変わらず、tenki.jpもweathernewsも終日「曇」。でも、雨じゃん…。微妙なときほど必要な現地1時間ごとのお天気占いなのですが、まずあてにはならないようです…。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 本園はちょっとだけ

2024年09月06日 | 都立神代植物公園

ラセイタタマアジサイ

 8月29日(木)の神代植物公園の最終回です。まだ植物多様性センターの伊豆諸島ゾーンですね。


 これは伊豆諸島に分布するタマアジサイの変種とのこと。



 順番が逆になってしまいましたが、まだ蕾も多かったです。


ハマゴウ




ハマカンゾウ

 これは遠くに…。


 ハチジョウアザミではありませんが、多分交雑しちゃって少しは入っているのかな!?


チュウゴクアミガサハゴロモ

 本当に急増しているようで、あちこちで見かけるようになりました。在来種のハゴロモや植物への影響が出ないといいのですが…。


ノシラン


オオカモメヅル

 小さくてどこが「オオ」なんだか…。葉っぱ? そうかぁ…。


オオカマキリ

 これが「オオ」というものです!?


 植物多様性センターを出て本園へと向かいます。でも、雨が降ってきたので、とりあえず正門前の松の木へ。


 深大寺そばをいただいてから本園へ入りました。雨は本降りになってきましたが、年間パスポートがあるのでちょっとだけ様子見です…。


オグラコウホネ



パピルス




キバナコスモス


フサフジウツギ



シラヤマギク

 これにておしまい…。

 それにしても、台風10号の影響もあってか最近天気誤報続きで困ったものです。当日午前10時の段階での「天気予報 神代植物公園」は、tenki.jpが16時まで「曇」で17時から「小雨」。これは見事にハズレ! 11時半から13時ぐらいまでは「晴」ていたしね! weathernewsの13時まで「曇」で14時から「1㎜」のほうが近かったでしょうか。「1㎜」どころの雨ではありませんでしたけど…。
 あとは、Mapionの18時から「雨」は大ハズレで、アウトドア天気.jp、てんきとくらす、toshin.comは15時から「雨」で近かったけれども、11時の「晴」をアテたのはtoshin.comだけでした。いったいどこを信じていいんだか…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物多様性センター 武蔵野ゾーンを中心に

2024年09月05日 | 都立神代植物公園

シギンカラマツ

 8月29日(木)の植物多様性センターの続きです。


 情報館で情報収集してから、まずは奥多摩ゾーンのシギンカラマツを。




コバギボウシ


 これも奥多摩ゾーンだったかな。


ガマズミ

 ここから武蔵野ゾーンです。


 小さな雑木林ではマヤランも咲いていましたが、花の向き的に撮るのは難しかったのでパス…。


ツリガネニンジン


カスミカメムシsp.

 これはTG-6使用ですがピンボケで…。ツマグロアオカスミカメかウスモンミドリカスミカメあたりかな?


ゲンノショウコ


オミナエシ


オケラ

 他の草に埋もれております…。




アキノタムラソウ



ナンバンギセル



ショウリョウバッタ♂


ハラビロカマキリ

 オトコエシに隠れておりました。


 後翅しかありませんね…。羽化不全で前翅を伸ばせなかったようです。


 まあ、狩りや交尾には支障なさそうなので、頑張りやぁ~。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物多様性センター 屋外水槽にて

2024年09月04日 | 都立神代植物公園

オオヒナノウスツボ

 8月29日(木)は神代植物公園へ。


 また天気誤報に騙されて、植物多様性センターだけで終わっちゃいましたけれどもねぇ…。


ヌスビトハギ

 真っ先にカリガネソウが咲く場所へ。でも、残念…。かなり広範囲に咲いていたはずなのに、姿が見当たりません!? ヌスビトハギだらけになっておりました。


マキエハギ


キンミズヒキ


クルマバッタモドキ


 後ろにも顔があるみたいに見えたので、トリミングしてみました!?



コマツナギ


ガガブタ

 ここからは屋外水槽にて。





トチカガミ


 上の画像にはオンブバッタも隠れておりました。




ミズキンバイ



サワギキョウ




シロバナサクラタデ



 キツネノマゴの小さな花にはキタキチョウ。


キイトトンボ♂


 トチの実は帰りにお土産にしようかと思っていたのですが、忘れてしまいましたねぇ…。続く。

 本日は母とご近所散歩へ。さすが晴婆!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のばら園にて

2024年06月12日 | 都立神代植物公園

 5月25日(土)の神代植物公園の後半です。

 
 今回はばら園で撮っていたバラを。「春のバラフェスタ」開催中の土曜日なので、けっこう人も出ていましたね。



カナスタ/1966/フランス/HT

 「作出年/作出国/系統」も載せておきます。「HT」はハイブリッド ティー。四季咲きで木立ち性、香りは中の大輪。



ファバージェ/1969/アメリカ/F

 「F」はフロリパンダ。四季咲きで木立ち性、香りは中の中輪房咲き。




緑光/1999/日本/F



ピース/1945/フランス/HT


ルビー・リップス/1958/アメリカ/F


ピンク・フレンチ・レース/2004/日本/F


賛美/1991/日本/HT



サン・フレーア/1982/アメリカ/F


 交尾中だったシオヤアブです。





ブルー・バユー/1993/ドイツ/F



グラハム・トーマス/1983/イギリス/S

 「S」はシュラブ。咲き方、樹形、香り、花の大きさはいろいろ。


ダブル・ディライト/1977/アメリカ/HT




ピェール・ドゥ・ロンサール/1987/フランス/LCI

 「LCI」はラージフラワードクライマー。返り咲き~四季咲きでつる性、香りは中の大輪。






クイーン・エリザベス/1954/アメリカ/Gr

 「Gr」はグランディフローラ。四季咲きで木立ち性、微香の大輪。


エメラルド・アイル/2008/イギリス/Cl

 「Cl」はクライミング。繰り返し咲きでつる性、微香の中輪。




シャルダン・ドゥ・フランス/1998/フランス/F




ローズうらら/1995/日本/F


モンシロチョウ

 オスは執拗にアプローチし続けていましたが、メスはすでに交尾済みのようで交尾拒否姿勢のままでしたね。



 秋にはまた見に来られるかな。

 本日は母とご近所散歩へ。今からこう暑くては、真夏はいったいどうなっちゃうのかなぁ…。最近のテレビの天気予報では「東京」と「練馬」が別になっていたりするんだけれども、練馬は連日40℃超えだったりして!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園へも

2024年06月11日 | 都立神代植物公園

銘木大品の部 特別優等賞 「若恵比須」

 5月25日(土)は、「野川わくわく観察会」の下見のあと神代植物公園へも。車だとすぐ近くですからね。屋外展示場では「さつき展」開催中でした。


銘花中小輪の部 「はなびん」


銘花中小輪の部 「あかり」


「金采」 添え名 ホタル


銘木中品の部 「秀峰の光」


「蛍灯」

 たまたま撮っていた作品だけ載せておきます。



コバノズイナ


オオバオオヤマレンゲ

 これは遠すぎて…。



 つつじ園のさつきもちょっとだけ見ていきます。



明朝



楠玉



真如の月



キムネクマバチ


ヒマラヤスギ


 ばら園は「国際ばら新品種コンクール花壇」から。


 なので、番号は載せませんけど…。


 撮っていた花だけ並べておきます。












オオタカ

 これじゃ証拠写真にもならんけど…。そういえば、大騒ぎするはずのカラスたちはやけに静かでしたね。


 続く。

 本日は秋ヶ瀬公園のこどもの森へ。親子でワンダー「初夏の森で虫さがし」の事前調査です。覚悟していたやぶ蚊は少なくて助かりました。樹液ポイントはスズメバチやアカボシゴマダラでそれなりににぎわっていましたが、ゼフィルス系には出会えず残念…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と神代バラ散歩

2024年05月31日 | 都立神代植物公園

 5月15日(水)は母と神代植物公園へ。


 ばら園です。


 「春のバラフェスタ」開催中なので、平日でも来園者は多かったかな。


 国際ばら新品種コンクール(JRC)花壇では、品種名はわかりません…。審査番号もパスさせていただきます。





アブラハム・ダービー

 これはオールドローズ園にて。



モリニュー



クィーン・エリザベス



グラハム・トーマス




ピェール・ドゥ・ロンサール

 若い女性たちが入れ替わり記念撮影しておりました。何となくわかりますね!?


ビショッフスタット・パデルボルン


コモドーレ


春風



マリア・カラス

 この色、好きだなぁ~。



クイーン・オブ・神代

 傷んだ花しか残っていませんでしたが、やっぱり存在感がありますね。



シャルダン・ドゥ・フランス



 ここも人気の記念撮影場所ですが、反対側から。


ユリノキ

 ここからは帰り道。


センダン


ホオノキ

 母が入居している介護付き有料老人ホームではティータイムの時間なので、いつものようにお外でコーヒーをいただいてから帰途につきました。とても喜んでくれて何よりでしたね。

 さち婆のブログは5月分をまとめてドンしちゃったので、大幅に遅れをとることになりましたが、こちらは地道にいかせてもらいます!? 明日からもう6月だけど、これから5月18日以降の写真の整理だからなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と神代植物公園へ②

2024年05月13日 | 都立神代植物公園

八千代椿

 4月25日(木)の神代植物公園の後半です。


 つつじ園のあとはぼたん・しゃくやく園へ。


ハイヌーン


新国色



黄冠



 ばら園脇の藤棚の下を通り抜けます。




 藤には熊ん蜂がよく似合う!?



ナニワイバラ


アシナガコガネ


コアオハナムグリ


ハナミズキ

 メインの園路へ戻って。


ユリノキ


ハンカチノキ




 母にも見てもらえてよかったです。


 帰りにはつつじ園を池の対岸から。



 左下で甲羅干し中のカメさんたち、わかりますか?


 いずこも同じくアカミミガメですけれどもねぇ…。





 母も撮っておきますか。車椅子を押す身としては、この砂利道がけっこう手強いんですけれども…。


 今度はバラを見に来ましょうかね。


 ということで、最後にバラソフトを!?

 本日は雨のため、週末の親子でワンダー「小川の生きものさがし」の事前調査は明日に延期です。とりあえず4月分の写真の整理だけは片づけておきました…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする