たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

チゴユリとジュウニヒトエ~野川公園~

2020年04月29日 | みんなの花図鑑

 4月27日(月)の続きです。


 雑木林の中でキンランを探していたら、チゴユリが咲いている一角も見つかりました。


 今年は武蔵丘陵森林公園へも赤城自然園へも行けないので、近くで見られてラッキーでしたね。場所はわかっているのに、ホウチャクソウは撮り忘れて残念…。


 雑木林を抜けた広場の隅では、あらっ?


 ジュウニヒトエでしたね。
 人にすぐ踏まれてしまうような場所ですが、今年は人も少ないので大丈夫かな!?

 4月19日(日)・26日(日)・29日(水)の3日間は、午前中は滑川町の谷津の里で里山体験プログラム「たけのこ掘り」、午後はさち婆と武蔵丘陵森林公園でお花見散歩の予定でしたが、今年はねぇ…。毎年たけのこの発生が早かったり遅かったり当日雨だったりして、中止や順延となる年も多い日程なのに、今年は3日間ともいいお天気だったのになぁ…。ワンダースクールもいつから再開できるのか、まったくわからない状況でございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンランを探しに~野川公園~

2020年04月29日 | みんなの花図鑑

 4月27日(月)の午前中は野川公園へ。


 人っ子一人いない雑木林でキンラン探しです。


 今年も咲いててよかったぁ~!












 まだ蕾も多かったですね。


 昨年まではなかったこんな解説板も立てられておりました。さすがです! 個人的には丸秘スポットみたいな感じだったのですが、この雑木林ではまだギンランやササバギンランを見たことがないので、改めて探しに来たいと思っております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憩いの森の藤の花

2020年04月27日 | みんなの花図鑑

 4月24日(金)は、いつもの肝臓の薬をもらいに近くのクリニックと薬局まで。


 今のところ健康診断上のγ-GTは、基準値50以下のところ67(2019.11.18現在)程度ですが、毎日7~8時間は飲みながら何かしているのが好きなもので…。1日3箱は吸っていたという志村けんさんほどではないけれども、ヘビースモーカーだしねぇ…。コロナに罹れば同じ運命が待っております。まあ、酒も煙草も死んだらやめる予定でおりますが、コロナでは死にたくないかも!?


 出たついでに郵便局でも用事を済ませ、帰りに憩いの森へも。


 藤の花がきれいでしたねぇ~。


 クマバチの姿は見られなくて、残念でした…。


 ブログのほうはこれでようやく追いつきましたね。
 しばらくお休みして終活の断捨離、とも思いましたが、本日は久々にお花見散歩へ。「人との接触8割減」なんて言われても、たか爺は普段から世間の人の2割程度しか人とは接触していないし、ワンダースクールをお休みしている現在は限りなく0割に近いかも!? 本日はコンビニにもスーパーにもファミレスにも寄っていないので、接触した人はさち婆のみ。あとはお花のみでございます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクワガタを室内へ移動

2020年04月26日 | 夜の森探検隊
 4月19日(日)は、物置の中で越冬させていたオオクワガタ♂1・♀2を室内へ移動。菌糸ビン6本も掘り出してみました。いつ何をしたのかもう忘れているので、以下は自分用の備忘録として…。

・2018.07.30 「夜の森探検隊」の際にM(Mother)♀を採集。
       オオクワガタ産卵セット(産卵木タイプ)にて飼育。
・2018.10.25 産卵木割り出し。12頭の幼虫を確認。
       菌糸ビンへ移してM♀と共に物置へ。
・2019.??.?? M♀と幼虫12頭を室内へ移動。
       幼虫2頭は★になっておりました…(幼虫10頭に)。
・2019.??.?? 幼虫1頭は★に…(幼虫9頭に)。
・2019.08.10 D(Daughter)1♀羽化。
・2019.08.23 S(Son)1♂羽化。
・2019.08.?? S2♂羽化。その後S1♂によって★に…。
・2019.10.28 M♀・D1♀・S1♂と菌糸ビン6本を物置へ。
       M♀は産卵せず(菌床タイプ)。
・2020.04.19 M♀・D1♀・S1♂を室内へ移動。
       菌糸ビン6本掘り出し。

 さて、結果はいかに? 以下に!?

S3♂

S4♂

S5♂

S6♂

 残念ながら、S7♂は★になっておりました…。

D2♀

 なんだぁ…、♂ばっかりかよぉ…、と思っていたら最後に!
 忘れないうちに記録しておくと、M♀から産まれた12頭の内3頭は幼虫の間に★に。♂7・♀2の9頭は羽化。羽化後に♂2頭が★に、という結果でしたね。いい加減なたか爺としては上出来かな!?


 4月24日(金)にはS1♂の生存を確認。


 まだ出てこないM♀とD1♀の生死は未確認のままですが、とりあえず現在♂5・♀3の8頭です。♂の内4頭はゼリーを食べているのでスタンバイ中!? ♀が目覚めてゼリーを食べるようになったら、三代目にチャレンジしてみる予定でおります。

 3月22日(日)の「化石でワンダー探検隊」を最後に、ワンダースクールも現在活動休止中…。緊急事態宣言発令後は、外出も週1回の鎌倉詣でと15日の多聞院だけです。そろそろどこかでストレス発散してこないとなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の小径と金山緑地公園

2020年04月25日 | みんなの花図鑑

 4月15日(水)の続きです。
 多聞院に隣接した神明社も、元々は多聞院の境内だったようですね。神仏分離令の際に分けられたとのこと。


 とりあえず、「花の小径」をひと回り。
 ミツバツチグリのほうかな。


 何だかいじけた感じのタチツボスミレです!?


 シャガの蕾も開きはじめていました。


 キバナカタクリは名残花。ヒトリシズカも終わっていましたね。


 ハルジオンにはヤブキリの幼虫が来ておりました。
 そうそう、所沢といえばたか爺にとっては夏の夜遊びフィールド!? 「夜のクワガタさがし」や「カブトムシの森探検」の際のお土産集めに、夜な夜な通ったりしております。近くに雑木林があったので一応見にはいってみたものの、残念ながら草ぼうぼうで中には入れませんでした…。


 帰りにはちょっとだけ金山緑地公園へも。
 駐車場のハナミズキです。



ヘラオオバコ


オランダガラシ



オオカワジシャ


これからのヤセウツボ


 公園にも調整池の木道にも川原にも、けっこう人は出ておりました。大きな公園がみな休園状態なので、開いている近くの公園が密になってしまうのかもしれませんね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ、ゴウダソウ、キバナカタクリなど~多聞院~

2020年04月24日 | みんなの花図鑑

4月15日(水)の多聞院の最終回です。
品種名まではわかりませんが、
子猫ちゃんたちと戯れていたら、足元にはサクラソウが。


白花も咲いていました。


ヒトリシズカは名残花です。


アブラナ科のこの花は初めてみましたね。


ゴウダソウでいいのかな。


これも初めて。フジモドキ?


奥のほうにはシロバナエンレイソウ。


オオミスミソウも咲いていました。


セイヨウジュウニヒトエです。



キバナカタクリも。


ビオラ・ソロリア フレックルスになるのかな。

 「牡丹の寺」として有名な多聞院ですが、決して広くはない境内に他の花々もきれいに植栽されておりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹にはちょっと早かったけれども~多聞院~

2020年04月23日 | みんなの花図鑑

 4月15日(水)の多聞院の続きです。


 牡丹にはちょっと早かったけれども、今頃ちょうど見頃だったりして?


 Wikipediaによると、「近年では、境内に立体曼荼羅をイメージして植え込まれたとされる23種類300株の牡丹が咲く名所としても知られ、通称『牡丹の寺』として親しまれている」とのことです。  


 どうしてもワンパターンの写真になってしまいますねぇ…。毘沙門堂とか狛寅とかをバックにして撮ってみたいかも!?


 土日は避けて、来週あたりまた見にいってみたいところですが、「名所」となると平日でも「密」状態になっちゃうのかなぁ…。


 ヤマシャクヤクも咲いていました。でも、遠くてブレブレの証拠写真だけね…。武蔵丘陵森林公園の野草コースなら近くで見られるし、赤城自然園の自然生態園なんか広範囲にわたってヤマシャクヤクだらけなんだけれども、今年は休園中でございます…。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウやユキモチソウなど~多聞院~

2020年04月22日 | みんなの花図鑑

 4月15日(水)の多聞院の続きです。
 今回はクマガイソウやユキモチソウなどを。


 多聞院がボタンやクマガイソウで有名なお寺であることは、以前から知っておりました。でも、例年だと、春はあちこちへ事前調査やお花見に出かけてしまいますからねぇ…。
 今年はワンダースクールも活動自粛、公園や植物園も臨時休園…。フォローしている方のブログにクマガイソウがアップされていたので、とりあえず行ってみた次第でございます。


 たか爺にはワンちゃんに見えちゃうんだけど…。


 クマガイソウは竹林のほうにも。


 なんとも不思議な花ですよねぇ~。詳しく知りたい方は優れものの「HiroKen花さんぽ」をご参照ください。


 クマガイソウが植栽されている一角には、ユキモチソウやムサシアブミも。


 ムサシアブミです。


 ユキモチソウは他の場所でも見つかりました。


 近くで見ることもできましたね。


 確かに「雪餅」!
 でも、匂いに誘われて中に入っちゃった虫たちは受粉の手伝いだけさせられて、二度と外へは出られないようです…。


 同じテンナンショウ属のウラシマソウは、子猫ちゃんといっしょに!?


 そういえば、テンナンショウ属は無性期、雄性期、雌性期と性転換する植物でしたね。昔よく高尾山のミミガタテンナンショウで子どもたちに話していたことなのに、もうすっかり忘れてしまっておりました…。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多聞院の子猫たち

2020年04月22日 | みんなの花図鑑

 4月15日(水)は、家から車で30分ほどの多聞院へ。
 お花見散歩には最高の季節ですが、お気に入りの神代植物公園や武蔵丘陵森林公園などはすべて臨時休園中なので、たまにはお寺でお花見もいいかもね!? まずは番外編からアップしておきます。 


 武田信玄の守り本尊・黄金の毘沙門天が祀られている毘沙門堂です。この写真ではよくわかりませんが、狛犬ではなく狛寅は珍しいのかな? 今度はちゃんと撮ってこないと…。


 奉納された「身がわり寅」たち。


 災いを身がわる寅といわれています。


 「毘沙門天の化身とされる寅に、身に降りかかる災いを託して奉納する」(Wikipedia)とのこと。この際だから、コロナに罹ってしまった人たち、診てくれたり看てくれたりしている人たちの身がわりにもなってあげてくださいね。


 「身がわり寅」は1個300円也。左は「開運 かわらけ当て」用のかわらけ(土器)、右は福入おみくじです。

開運 かわらけ当て

笠地蔵

力石

ポストも!?


 でも、今年の寅まつりは中止ですよねぇ…。


 寅ではなく、突然現れた子猫ちゃんです。


 三兄弟なのかな?







 上を向いて歩こうニャン!


 そろそろ帰る!?
 いえいえ、これからお花も楽しませてもらいますよ。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダースクールの会員の皆様へ

2020年04月21日 | ワンダースクール 翌月のご案内など

 在りし日のぷうちゃんです。大昔サタデースクールの子どもたちと秋ヶ瀬公園で保護してから、寿命を全うするまで4年ちょっと飼っていたプレーリードッグですね。
 これは昔よく、風邪やインフルエンザでお休みの連絡があった子への返信メールに、「お大事にぃ~!」ということで添付して使っていた画像でございます。


 今回は「みんな、しばらく頑張りやぁ~!」ということで!?
 以下、念のため昨日ワンダースクールの会員の方たちへ送ったメールを転載しておきますね。


 自然体感塾ワンダースクールの会員の皆様へ

 新型コロナウィルスの感染拡大により、人の世は大変なことになってしまっておりますが、皆様無事にお過ごしでしょうか。
 コロナの影響は予想以上に長引きそうです。緊急事態宣言は5月6日までとなってはいるものの、その後どうなっていくのかまったく先が見えません。通常であれば「5月のご案内」メールを送っている頃ですが、今回はパスさせていただきます…。ご了解ください。いったい何月からになるのかわかりませんが、活動が再開できるようになりましたら改めてご案内したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 皆様くれぐれも気をつけてお過ごしください。


 「明けない夜はない」
 と、ぷうちゃんも申しております!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の花たちも~田島ヶ原サクラソウ自生地~

2020年04月20日 | みんなの花図鑑

 4月6日(月)の続きです。今回はサクラソウ以外の花たちを。
 サクラソウ自生地とはいっても、この時期一番目立っているのはノウルシですね。


 環境省レッドリストでは、サクラソウと同じく準絶滅危惧となっております。


 なんとも不思議な造りの花なので、詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。


 ヒキノカサは絶滅危惧II類。


 蛙の傘に見立てた命名ですが、上陸したてのヒキガエルぐらい小さなカエルじゃないと傘にはならないかも!?
 以下は画像のみ載せておきますね。




アリアケスミレ


ツボスミレ



アメリカスミレサイシン


ムラサキサギゴケ


ジロボウエンゴサク



カントウタンポポ


シロバナタンポポ

 このあと彩湖でワカサギとりでしたが、これは先にアップ済みです。
 翌7日には緊急事態宣言発令。ワンダースクールもやむなく活動を自粛することにいたしました。そろそろ会員の方たちへ「5月のご案内」メールを作成して送らないといけないのですが、どうするかなぁ…。今の状況では、5月7日以降の開催も難しそうですからねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ~田島ヶ原サクラソウ自生地~

2020年04月19日 | みんなの花図鑑

 4月6日(月)の続きです。


 国指定特別天然記念物の田島ヶ原サクラソウ自生地ですね。


 台風19号で冠水したあと閉園となっていたさくら草公園も、6日から入園できるようにはなりました。でも、駐車場は使えませんので荒川彩湖公園の駐車場利用。管理棟1Fのトイレも使えませんが、こんな感じで簡易トイレは設置されています。サクラソウを見にいかれるご予定の方はご注意ください。


 19日に予定されていた「天然記念物指定100周年記念 さくら草まつり’20」も中止となっております。


 サクラソウは例年通り、ノウルシに埋もれるようにポツポツと。


 「サクラソウの生育株数は約100万株といわれていますが、開花率は2〜3割です。特別天然記念物のため、人の手が入れられませんので、敷地一面にサクラソウの花が咲き乱れているという訳ではありません。他の野草とともに点在する自然のままのサクラソウをお楽しみください。」
 これは、さいたま観光国際協会のホームページより。


 以下、サクラソウのみ載せておきます。










 最後の2枚と最初の1枚はお気に入りのフィルター使用です。
 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラタチの花など

2020年04月18日 | みんなの花図鑑

 家の前の児童公園の榎と桜です。


 4月6日(月)は午後からさくら草公園へ。
 毎年アマナが咲く頃からちょくちょく立ち寄っていたのですが、今年は台風19号による冠水被害でずっと閉園しておりました。6日からようやく入園できるようになったので、さっそく様子を見にいってきた次第です。


 でも、さくら草公園の駐車場はまだ利用できません。


 鴨川対岸の荒川彩湖公園の駐車場利用ですね。


 まずは駐車場に植栽されているカラタチを。


 あとは徒歩にてさくら草公園まで。  


 鴨川の浚渫工事はまだ続いています。


 浚渫船ですね。


 昭和水門の橋を渡ってすぐの場所から見た右岸側のさくら草公園。
 左に見える鴨川の左岸側が荒川彩湖公園となります。


 手前は、ワンダースクールではずっと「トノサマバッタの原っぱ」と呼んでいる臨時駐車場。柵から奥が田島ヶ原サクラソウ自生地です。普通は正面右奥に見える駐車場利用なので、たか爺にはなんだか新鮮な景色だったりして!?


 桜もまだ残っていました。


 近くで見ると、ひとつひとつの花は見頃を過ぎていましたね。  


 ここから田島ヶ原サクラソウ自生地です。


 とはいっても、ぱっと見では例年通り一面のノウルシ畑のようにしか見えないかな。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩湖のワカサギ

2020年04月17日 | 彩湖・道満グリーンパーク


 4月4日(土)は南風が強くて暖かい日になったので、彩湖道満グリーンパークまで。彩湖のワカサギの様子を見にいってきました。



 戸田ヶ原自然再生キャラクターのとだみちゃんですね!?



 まずは戸田ヶ原自然再生エリアへ。



 サクラソウも開花していましたが、ロープからは遠くて強風なのでコンデジズームの証拠写真ということで…。



 ノウルシも同じく…。
 いずれもブレブレでございます…。



 不届き者がまく餌をあてにするようになってしまった鳥たちです!? まあ、人間がそうしてしまっただけなので、ユリカモメたちに罪はないのですが…。



 それに比べて、君たちはすごいねぇ~。
 ワカサギの産卵行動が始まる頃に、群が出そうな場所に飛んできて静かに待ち伏せ。実に見事な狩りを見せてくれます。



 ダイサギたちは何匹も捕まえておりましたが、たか爺にはワカサギが見つけられません…。さち婆が10匹ぐらいの小さな群を見つけてくれたので、姿だけは確認できましたけれどもね。


photo by sachibaa

 で、翌々日6日(月)の夕方、さくら草公園の帰りにリベンジです。


photo by sachibaa

 爺さん、大丈夫かぁ…。



 とりあえず一網で4匹。まずは証拠写真を。
 台風19号の影響もあるのか、今年はかなり小さなワカサギでした。



 一網84匹の記録更新どころか、この7匹が最多とはなんとも情けない…。やっぱり年には勝てないなぁ…。調べてみたら6年前の話でしたね。



 15時半から16時半ぐらいの小一時間でたか爺45匹、さち婆10匹の計55匹。帰ろうとするとまた群が出てきてどんどん増えてきましたが、酒の肴にはこれぐらいで十分かな。ワカサギの唐揚げが大好きだった愛犬のくん爺ももういないしね。


 
 下は普通の唐揚げ、上はカレー風味でございます。
 さち婆にもワカサギたちにも、ごちそうさま!

 たか爺としては、親子でワンダー「彩湖のワカサギとり」臨時開催! といきたかったところですが、翌日に緊急事態宣言発令みたいな状況じゃぁねぇ…。残念無念、でもまた来年! ワンダースクールもしばらくお休みでございます…。
 台風19号の際に荒川第一調整池としての使命を果たし、3月1日からようやく全面開放された彩湖道満グリーンパークも、今度はコロナでまた4月11日から5月6日まで閉鎖されてしまいました…。
 時間は前後してしまいますが、4月6日(月)に先に行ったさくら草公園に関しては改めて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のお花見も!?~野川公園~

2020年04月16日 | みんなの花図鑑

4月3日(金)の続きです。


自然観察園から駐車場への帰り道には普通のお花見も!?


たか爺の「お花見」は山野草が中心なので、
桜の季節でもついつい下を向いて歩いてしまっていますからねぇ…。


エノキの新緑もきれいでした。
近くで見れば、花も咲いていたと思います。



西洋シャクナゲです。


ご家族でお花見を楽しまれている方たちもおりました。

自然観察園はとりあえず5月7日まで休園となっていますが、
野川公園自体は開いているようなので、
そのうちまた健康維持のためのお花見散歩に行ってきましょうかね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする