たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

オオミスミソウ~武蔵丘陵森林公園・野草コース~

2021年02月28日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 2月22日(月)はまた武蔵丘陵森林公園へ。今年4回目になるのかな。


 でも、もう梅林へは寄りません…。大好きなオオミスミソウが開花して、カタクリが咲く頃まで次から次へと多様な花が咲き続きますからねぇ~。


 今回は中央口利用で、まずは野草コースの北入口へと急ぎました。


 以下、野草コースで見られたオオミスミソウを載せておきますね。







 実は入口だけでなく、少し奥にも何株か咲く場所があります。


 ちょっと気になって調べてみたら「蟻散布形種子」(長島義介『新潟県の雪割草(Hepatica属)について』)ということなので、アリさんたちに頑張ってもらってどんどん広がってくれるといいなぁ~。


 ここからは南入口のオオミスミソウです。



 南入口は遠い花が多かったので、一眼のほうはお気に入りの90㎜MACROから80-200㎜のズームに替えて、さらにスマートテレコン機能も使ってオートフォーカス…。


 でも、やっぱり手持ちじゃブレブレだよなぁ…。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 3月のご案内

2021年02月27日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 3月のご案内   2021.3.19現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 首都圏の緊急事態宣言も2月末には解除されるかと思って待っていたら、ご案内が遅くなってしまいました…。予定通りのようなので、残念ですが3月7日の「ジャガイモ植えとピザ作り体験」は中止とさせていただきます。13日以降の日程に関しては、緊急事態宣言が解除されたら開催予定でいますのでよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の延長に伴い、ワンダースクールも21日まで活動を自粛させていただきます

◆車中は「密閉」空間となるため、送迎参加や(キッズ)アシスタントの募集は引き続き控えたいと思います。「送迎」にて年間予約されている方も下記日程には入れておりません。ご了解ください。
◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、一番できそうもないのはたか爺のようです…。
◆参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、年齢や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第22期2021年度(2021年4月~2022年3月)に関して

 4月からの第22期2021年度のご案内は2月1日に今年度の会員の方たちへ、8日には事前にお問合せいただいていた方たちへも郵送済みです。来年度もコロナでどれだけ開催できるかわからないし、もしかすると個人的な事情で何かとご迷惑をかけてしまうこともあるかもしれませんが、引き続きいい加減で適当なたか爺とお付き合いいただける方はよろしくお願いいたします。
 新規会員の追加募集も開始いたしました。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。〒・ご住所・代表者氏名をお知らせいただければ、ご案内を郵送させていただきます。

 自然体感塾ワンダースクール 2021年度会員登録受付中!
 自然体感塾ワンダースクール 第22期2021年度年間予定

 2021年度の会員登録は3月19日現在、継続46家族160名・新規15家族54名の61家族214名となっています。「化石でワンダー探検隊」、「たけのこ掘り」、「プライベイトリバーで川遊び」など、年間予約上はキャンセル待ち受付となる日程も増えてきました。年間予約は入れずに「翌月のご案内」の際に欠員のある日程へ参加希望の方も、できれば3月末頃までにご登録いただけると幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 3月のご案内


 3月からは池や川の生きものを捕まえて遊ぶことも多くなりますので、魚とり網の準備をお願いします。虫とり網や100均の魚とり網はほとんど役に立ちません…。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになる予定のお子様は着替えや替え靴もご用意ください!?


 食べられる野草摘みもできる季節になりますので、おみやげにして試してみたい方はビニール袋も必携です。「おひたしの王様」ノカンゾウ摘みでは、ノイバラやくっつきむしの多い森の中へ入ることもありますので服装にもご留意ください。
 ひと雨ごとに春になる季節となりますので、長靴が無難です。

***************************************************
★3月7日(日) 里山体験プログラム 「ジャガイモ植えとピザ作り体験」
▲14家族48名が参加予定でしたが、緊急事態宣言発出中のため中止とします。

***************************************************
★3月13日(土) アートを楽しむ観察会「魔法の小枝でキーホルダー作り」

 ミニクワガタ・かんたんテントウ・香りのえんぴつなど5~6点は作れると思います。オリジナル作品も大歓迎! 昨年は練馬区のコロナ対策上中止…。一昨年の様子です

□10時-12時 □光が丘図書館・視聴覚室 □定員20名 □持物 水性顔料インクのマジックセット・雑巾・入れもの・飲物など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
▲3家族9名が参加予定でしたが、緊急事態宣言延長のため中止とします。

***************************************************
★3月14日(日) 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」

 奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしです。そう簡単には見つかりませんが、カニ・二枚貝・巻貝などが中心ですね。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。初めての方は入館料各自ご負担の上、おがの化石館見学も可。昨年の様子です
□11時-14時 □秩父郡小鹿野町 □定員20名 ▲小1以上 □持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物など ※川や水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れものなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
▲8家族24名が参加予定でしたが、緊急事態宣言延長のため中止とします。

***************************************************
★3月20日(土) 親子でワンダー「どこかで春が」

 「たも網片手に池めぐり」中心です。アカガエルの卵塊やオタマジャクシ、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウも摘めるといいですね。昨年は公園閉鎖中で中止…。一昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □持物 魚とり網・入れもの・長靴・着替え・飲物・(ノカンゾウ摘みもしたい方はレジ袋)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
▲6家族16名が参加予定でしたが、緊急事態宣言延長のため中止とします。

***************************************************
★3月21日(日) 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」

 午前中は古代ザメの歯が発見された土塩層で1時間、午後は車で対岸へ移動してお弁当を食べ、化石林で有名な楊井層の予定です。いずれも植物が中心になると思いますが、これまで貝殻の残った二枚貝、魚の骨や鱗、きれいな葉っぱの化石などを見つけた人もいます。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。昨年の様子です。

□10時半-14時 □深谷市・荒川河川敷 □定員20名 ▲小1以上 □持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族

▲10家族30名が参加予定でしたが、緊急事態宣言延長のため中止とします。

***************************************************
★3月27日(土) 親子でワンダー「どこかで春が」

※内容、持物などは20日(土)と同様です。

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
参加申込受付中。現在2家族6名。▲3家族以上にて開催予定です。

***************************************************
★3月28日(日) 里山体験プログラム「春の風布川」

 のどかな春の風布川を満喫してください。 池や水路ではカエルの卵やオタマジャクシ、きれいな沢ではサワガニや水生昆虫たちを探してみましょう。ヤマメやアブラハヤは捕まるでしょうか。食べられる野草摘みも楽しめます。昨年は雨天中止…。一昨年の様子です

□10時半-14時 □寄居町風布・日本の里 □定員20名 □持物 魚とり網・入れもの・お弁当(手打ちうどんの風布館の利用も可)・飲物(自販機もあり)・敷物・長靴または川に入れる靴・着替え・ビニール袋など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在6家族20名。30名までは受付。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「3月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。
 大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2020年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「3月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。申込は前日でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 第22期2021年度年間予定

2021年02月26日 | 自然体感塾ワンダースクール
 自然体感塾ワンダースクール 第22期2021年度の年間予定です。会員制の野遊び教室のためビジターはご参加いただけません。会員登録の上ご参加ください。また、イベントへの出展や出前講座、練馬区教育委員会委託講座の受託なども2019年度にてすべて終了させていただきました。
 2020年度はコロナの影響で6月下旬から12月上旬の約6ヶ月しか開催できていません…。2021年度もどれだけ開催できるのか全く分からない状況です。基本的に「緊急事態宣言」発出中は活動自粛、解除されたら再開予定ですが、受入先の状況次第で中止せざるを得ない日程もあるかと思います。ご了解ください。

◆親子でワンダー◆

 2000年の開塾当初からの年間を通したメインプログラムで、かつては子どもたちの身近にあった自然が残る公園や川などでの自然体験活動です。お子様が小さなうちから、親子で「センス・オブ・ワンダー(神秘さや不思議さに目を見はる感性)」を共有してみてください。
・2021年度は年24回開催予定
・参加費:1.000円/1名または3.000円/1家族

◆里山体験プログラム◆

 埼玉県の里山で活動するNPO法人・農場・牧場などの協力を得て開催。近くの越辺川・都幾川・風布川などで川遊びや川の生きものさがしも楽しめます。
・2021年度は年37回開催予定 
・参加費:1.000円/1名または3.000円/1家族
※参加費は日程により異なる場合もあります

◆アートを楽しむ観察会◆

 たか爺の「子どもと楽しむネイチャー=アート」。公園などで集められる自然の素材を使った作品づくりです。
・2021年度は年7回開催予定 
・参加費:1.000円/1名または3.000円/1家族
※参加費は日程により異なる場合もあります

自然体感塾ワンダースクール
第22期2021年度 年間予定


4月3日(土) 10:00-12:00
親子でワンダー「春の生きものさがし」(秋ヶ瀬公園)
春の虫や池の生きものさがし、食べられる野草摘みが中心です。ヨモギやカキドオシなどの(フレッシュ)ハーブティーもぜひ試してみてくださいね。


4月4日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「春の風布川」(寄居町・日本の里)
カエルの卵や沢の生きものさがし、食べられる野草摘みなど。ヤマメは捕まるかな? お弁当持参(手打ちうどんの風布館も利用可)。


4月11日(日) 11:00-14:00 ▲小1以上
里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」(秩父郡小鹿野町)
川原での化石さがし。約1.500万年前の奈倉層の貝やカニの化石が中心です。入館料実費負担にておがの化石館の見学も可。お弁当持参。


4月17日(土) 10:00-11:30
里山体験プログラム「たけのこ掘り」(滑川町・谷津の里)  
春の虫や生きものさがし、食べられる野草摘みもできます。終了後は、すぐ近くの武蔵丘陵森林公園の西口で遊んでいかれるといいと思います。
▲たけのこの発生状況次第で中止や順延となる可能性もあります。


4月25日(日) 10:00-11:30
里山体験プログラム「たけのこ掘り」(滑川町・谷津の里)  
※17日(土)と同様です。

4月29日(木) 10:00-11:30
里山体験プログラム「たけのこ掘り」(滑川町・谷津の里)  
※17日(土)と同様です。


5月9日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び①」(越生町・よしざわ自然農園)
越辺川で川の生きものさがし、川べりや庭で虫さがし、ストーンペインティングなど。ご家族で自由にお過ごしください。お弁当持参。

5月15日(土) 10:00-12:00
親子でワンダー「初夏の生きものさがし」(秋ヶ瀬公園)
ピクニックの森で初夏の虫や池の生きものさがしが中心です。お弁当持参にて、午後はザリガニ釣りもいいかもしれませんね。


5月22日(土) 10:00-12:00
親子でワンダー「親子で勝負! ザリガニ釣り」(秋ヶ瀬公園)
池には他にどんな生きものたちがいるでしょうか? 「要注意外来生物」や「特定外来生物」のお話も少々。池のまわりでは初夏の虫さがしもできます。


5月23日(日) 10:00-13:00
里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」(東松山市・国分牧場)
おいしいタマネギはおみやげに。みんなで牛丼を作ってお昼ご飯にいただきます! 裏の河川敷では初夏の虫さがしやヤギさんたちと遊んだりできます。


5月30日(日) 10:00-12:00
親子でワンダー「親子で勝負! ザリガニ釣り」(秋ヶ瀬公園)
※22日(土)と同様です。


6月5日(土) 10:30-12:00
里山体験プログラム「春野菜の収穫とサツマイモ植え」(寄居町用土)
NPO法人ノアのふれあい農園にて。畑の虫や用水路の生きものさがしもできます。メダカは見つかるかな? 午後は風布川や川の博物館がお勧めです。


6月6日(日) 10:00-14:00 ▲幼児不可
里山体験プログラム「砂金採り体験」(玉淀駅前集合)
荒川での砂金採り。NPO法人子どもの夢と思い出作り舎代表の山本さんが講師です。川の生きものさがしもできますが、流されると危険な荒川本流となります。お弁当持参。


6月13日(日) 10:00-12:00 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「初夏の森で虫さがし」(秋ヶ瀬公園)
こどもの森で樹液に集まる虫さがしが中心です。別名「スズメバチの森探検」なのでくれぐれも慎重な行動をお願いします。やぶ蚊も多いかもしれません…。


6月19日(土) 10:30-12:00
里山体験プログラム「ジャガイモ掘り」(寄居町用土)
NPO法人ノアのふれあい農園にて。畑の虫や用水路の生きものさがしもできます。メダカは見つかるかな? 午後は風布川や川の博物館がお勧めです。


6月20日(日) 10:00-13:00
里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」(国分牧場)
ジャガイモはおみやげに。みんなでビーフカレーを作ってお昼ご飯にいただきます! 裏の河川敷では夏の虫さがしやヤギさんたちと遊んだりできます。


6月26日(土) 11:00-13:00
里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」(嵐山町・つたえ農場)
お子様にも1時間は作業していただきます。田んぼや用水路の生きものさがしはそのあとで! 午後は、虫とり網の持込や生きものの採集は禁止ですが、運が良ければオオムラサキの羽化シーンが見られるオオムラサキの森活動センター、槻川や都幾川での生きものさがしがお勧めです。


6月27日(日) 11:00-13:00
里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」(嵐山町・つたえ農場)
※26日(土)と同様です。


7月4日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び②」(越生町・よしざわ自然農園)
越辺川で川の生きものさがし、川べりや庭で虫さがし、ストーンペインティングなど。ご家族で自由にお過ごしください。お弁当持参。


7月11日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「風布川で沢遊び」(寄居町・日本の里)
小さな子でも安心なヤマメやサワガニもすむきれいな沢です。ご家族で自由にお過ごしください。お弁当持参(手打ちうどんの風布館も利用可)。


7月16日(金) 19:00-20:30 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「夜のクワガタさがし
クワガタを探しながら夜の森を歩きます。夜も活動するモンスズメバチには要注意! ライバルの親子連れも多いので、クワガタやカブトムシが見つかるかどうかは運次第ですね。他にはどんな生きものたちが見られるかな?


7月17日(土) 19:00-20:30 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「夜のクワガタさがし
※16日(金)と同様です。


7月18日(日) 19:00-20:30 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「夜のクワガタさがし
※16日(金)と同様です。


7月25日(日) 10:00-11:30
里山体験プログラム「そうめん流し大会」(滑川町・谷津の里)
広い芝生広場で夏の虫さがしもできます。熱中症対策は万全に! 終了後は、すぐ近くの武蔵丘陵森林公園の西口で水遊びやアスレチックもいいかもしれませんね。


8月1日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び③」(越生町・よしざわ自然農園)
越辺川で川の生きものさがし、川べりや庭で虫さがし、ストーンペインティングなど。ご家族で自由にお過ごしください。お弁当持参。


8月6日(金) 19:00-20:30 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「カブトムシの森探検
カブトムシを探しながら夜の森を歩きます。夜も活動するモンスズメバチには要注意! ライバルの親子連れも多いので、クワガタやカブトムシが見つかるかどうかは運次第ですね。他にはどんな生きものたちが見られるかな?


8月7日(土) 19:00-20:30 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「カブトムシの森探検
※6日(金)と同様です。


8月8日(日) 19:00-20:30 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「カブトムシの森探検
※6日(金)と同様です。


8月22日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び④」(越生町・よしざわ自然農園)
越辺川で川の生きものさがし、川べりや庭で虫さがし、ストーンペインティングなど。ご家族で自由にお過ごしください。お弁当持参。


8月28日(土) 10:00-12:00 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」(さくら草公園)
広い原っぱでバッタとりです。レアもののクルマバッタやショウリョウバッタモドキは捕まるかな? 防災訓練やイベントなどで使われることもあるので、移動バージョンに変更の可能性もあります。熱中症対策は万全に!


8月29日(日) 10:00-12:00 ※4歳以上が無難
親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」(さくら草公園)
※28日(土)と同様です。


9月5日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び⑤」(越生町・よしざわ自然農園)
越辺川で川の生きものさがし、川べりや庭で虫さがし、ストーンペインティングなど。ご家族で自由にお過ごしください。お弁当持参。


9月18日(土) 10:00-12:00
アートを楽しむ観察会「どんぐりでアクセサリーや自由作品づくり」(光が丘図書館)
光が丘公園へ変更の可能性もあります。キーホルダーやペンダント、お絵かきトトロ、鳥の巣、マテバシイガエルなど、好きなものを作っていってください。


9月19日(日) 10:00-12:00
親子でワンダー「秋の生きものさがし」(秋ヶ瀬公園)
バッタ・キリギリス・カマキリの仲間たちやトンボを捕まえてみてください。池の生きものさがしもできます。


9月23日(木) 10:30-12:30 ※4歳以上が無難
里山体験プログラム「赤トンボしらべ」(寄居町男衾)
男衾自然公園からトンボの里公園まで歩きながらトンボとり。NPO法人ノア代表でトンボの研究者の新井さんに種類や♂♀の見分け方などを教えてもらいます。


9月25日(土) 11:00-13:00
里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」(嵐山町・つたえ農場)
お子様にも1時間は作業していただきます。田んぼや用水路の生きものさがしはそのあとで! 午後は槻川や都幾川での生きものさがしがお勧めです。


9月26日(日) 11:00-13:00
里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」(嵐山町・つたえ農場)
※25日(土)と同様です。


10月2日(土) 10:00-12:00
親子でワンダー「セイタカアワダチソウの入浴剤作り」(彩湖道満グリーンパーク)
アトピーに効果があると言われているセイタカアワダチソウの蕾を集めながら草はら探検です。家で洗って干してから、お茶や入浴剤としてお試しください。


10月3日(日) 10:00-12:00
親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」(彩湖道満グリーンパーク)
バッタ・カマキリ・赤トンボなど。メスの赤トンボが捕まったら、産卵もさせてみたいですね。魔法の草の実も探してみてください。


10月17日(日) 10:00-13:00
里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」(東松山市・国分牧場)
掘ったサツマイモはおみやげに。お昼ご飯は芋おこわとローストビーフですね。裏の河川敷では秋の虫さがしやヤギさんたちと遊んだりできます。


10月23日(土) 10:30-12:00
里山体験プログラム「タマネギ植えとサツマイモ掘り」(寄居町用土)
NPO法人ノアのふれあい農園にて。畑の虫や用水路の生きものさがしもできます。メダカは見つかるかな? 午後は風布川や川の博物館がお勧めです。


10月30日(土) 10:00-12:00
アートを楽しむ観察会「オギのトトロやフクロウ作り」(彩湖道満グリーンパーク)
オギの穂を集めて、トトロやフクロウを作ります。目・鼻・嘴などは木の実を使って完成させてください。


11月3日(水) 10:30-14:30
里山体験プログラム「くるみばぁばのこんにゃく作り」(越生町・よしざわ自然農園)
パウダーではなくこんにゃく芋から作る本物のこんにゃく作りです。こんにゃくがゆであがるまでの待ち時間はご自由にお過ごしください。お弁当持参。


11月6日(土) 10:00-12:00
親子でワンダー「空とぶ魔法のフシギダネ~空とぶ種探しと模型作り~」(光が丘公園)
空とぶ魔法の種を探したり、空とぶ種の模型を作ってもらったりします。今年も最後は大騒ぎですね!?

11月13日(土) 10:00-日没頃
里山体験プログラム「つたえ農場の収穫祭」(嵐山町・未定)
生ビール・新米・餅つき・焼きいも・野菜料理など。


11月14日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「みかん狩りと紅葉でアート」(寄居町・やまき園/日本の里)
午前中はみかん狩り、午後は落葉で貼り絵づくりです。沢の生きものさがしもできます。お弁当持参。


11月20日(土) 10:00-12:00
親子でワンダー「木の実草の実フシギダネ」(秋ヶ瀬公園)
空とぶ魔法の種やくっつきむしなどを探しながら、公園をお散歩します。どんな木の実や草の実が見つかるでしょうか。


11月21日(日) 10:30-14:30
里山体験プログラム「みかん狩りと紅葉でアート」(寄居町・やまき園/日本の里)
午前中はみかん狩り、午後は落葉で貼り絵づくりです。沢の生きものさがしもできます。お弁当持参。

11月23日(火) 10:30-12:00
里山体験プログラム「秋野菜の収穫体験」(寄居町用土)
NPO法人ノアのふれあい農園にて。畑の虫や用水路の生きものさがしもできます。メダカは見つかるかな? 午後は風布川や川の博物館がお勧めです。


11月27日(土) 10:00-12:00
アートを楽しむ観察会「葉っぱでアート~落葉で貼り絵づくり~」(光が丘公園)
色や形、大きさもいろいろな木の落葉を観察しながら集めて、貼り絵づくりです。


11月28日(日) 9:45-13:00
里山体験プログラム「放鷹術とバーベキュー」(国分牧場)
放鷹術は9:45-10:45の予定。放鷹術の体験は小5以上。小4以下のお子様は鷹と記念撮影です。そのあとバーベキューとなります。


12月4日(土) 10:00-12:00
アートを楽しむ観察会「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」(光が丘図書館)
ミニリース・フォトフレーム・ウェルカムボードなどをベースに、いろいろな木の実を使って、好きなものを作っていってください。


12月12日(日) 9:00-13:00
里山体験プログラム「お餅つき大会」(国分牧場)
ご家族でついてもらうのし餅2,500円+税は、先着5組要予約となります。


12月18日(土) 10:00-12:00
親子でワンダー「冬はやっぱり土手すべり」(彩湖道満グリーンパーク)
ソリ・ダンボール・ヒップソリなどのすべる道具は各自でご用意ください。ヨモギ摘みやノビル掘りもできるかな。

12月19日(土) 10:30-14:30
里山体験プログラム「焚火と竹の器づくり」(越生町・よしざわ自然農園)
竹を切ってコップ・鉛筆立て・花器、切ったり割ったりしてお皿などを作ってみてください。お弁当持参。


2022年
1月9日(日)
 10:00-12:00
親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」(彩湖道満グリーンパーク)
凧、ソリ・ダンボール・ヒップソリなどのすべる道具は各自でご用意ください。ひたすら凧あげでも土手すべりでも両方ともでもOKです。


1月15日(土) 10:30-12:00
里山体験プログラム「焚火で焼きいも」(寄居町用土)
NPO法人ノアのふれあい農園にて。凧あげや用水路の生きものさがしもできます。午後は化石林や川の博物館がお勧めです。


1月23日(日) 10:00-12:00
親子でワンダー「冬の森探検」(秋ヶ瀬公園)
倒木渡り、(池に氷がはっていれば)氷遊びなどお遊びが中心。冬の虫や池の生きものもさがしてみてください。


2月6日(日) 10:00-12:00
里山体験プログラム「そば打ち体験」(ときがわ町・いこいの里大附)
お帰りの際に、上谷の大クスも見ていかれるといいと思います。


2月11日(金) 10:00-12:00 ▲小1以上
親子でワンダー「冬のクワガタさがし
冬の雑木林で虫さがしです。クワガタの幼虫や成虫は見つかるかな? 他にはどんな生きものたちが見つかるでしょうか。


2月13日(日) 10:00-13:00
里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」(東松山市・国分牧場)
裏の河川敷ではヤギさんたちと遊んだりできます。


2月27日(日) 10:00-12:00 ▲小1以上
親子でワンダー「冬のクワガタさがし
※11日(金)と同様です。


3月5日(土) 10:00-12:00
アートを楽しむ観察会「魔法の小枝でキーホルダー作り」(光が丘図書館)
ミニクワガタやフクロウ、簡単テントウや好きな絵、香りのえんぴつなど、木の枝でキーホルダー作りです。光が丘公園へ変更の可能性もあります。


3月6日(日) 10:00-13:00
里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」(東松山市・国分牧場)
裏の河川敷ではヤギさんたちと遊んだりできます。


3月12日(土) 10:30-12:00
里山体験プログラム「ジャガイモ植えとビオトープ作り」(寄居町用土)
NPO法人ノアのふれあい農園にて。畑の虫や用水路の生きものさがしもできます。メダカは見つかるかな? 午後は風布川や川の博物館がお勧めです。


3月13日(日) 11:00-14:00 ▲小1以上
里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」(秩父郡小鹿野町)
川原で化石探し。約1.500万年前の奈倉層の貝やカニの化石が中心です。お弁当持参。入館料実費負担にておがの化石館の見学も可。


3月20日(日) 10:00-12:00
親子でワンダー「どこかで春が」(秋ヶ瀬公園)
カエルの卵や池の生きものさがし、「おひたしの王様」のノカンゾウ摘みが中心になるかな。


3月21日(月) 10:30-14:00 ▲小1以上
里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」(深谷市荒川河川敷)
古代ザメの歯の化石が発見された土塩層と化石林のある楊井層で化石探しです。お弁当持参。

(1) 日時・内容などは2021年2月現在の予定です。「翌月のご案内」等にて随時お知らせいたしますが、今後開催の有無も含めて変更もあります。また、基本的に親子でワンダー/アートを楽しむ観察会は3家族以上、里山体験プログラムは受入先の最少催行人数以上にて開催となります点、ご了解ください。親子でワンダーに関しては、予約状況に応じて追加日程を設けられるかもしれません。

(2) 埼玉昆虫談話会が運営する加須市大越昆虫館の「自然教室」(年12回)は年間予定には入れていません。日程は空けてあるので、「翌月のご案内」にて随時ご案内予定でいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び牧野記念庭園へ

2021年02月25日 | みんなの花図鑑

 2月20日(土)は再び牧野記念庭園へ。


 自宅から徒歩30分で行けることがわかっちゃいましたからねぇ~。


 通路近くのユキワリイチゲも開花していました。


 一昨日はまだ蕾だったヒロハアマナも開花。


 これはちょっと遠かったけれども…。



 フクジュソウです。


 リョクガクバイも少しずつにぎやかに。





 もうしばらく楽しめそうです。



 サンシュユもこれから。


 ニシキマンサクですね。



 次回はオオカンザクラがもう少しにぎやかになった頃に来てみようかな。


 帰りに寄ってみた小さな公園にもフクジュソウが。


 バイモも植えられていたのでまた寄ってみる予定です。

 22日の武蔵丘陵森林公園や24日の小峰公園の写真の整理は後回しにして、本日はワンダースクール来年度の「年間予定」用の写真選びを。少しはお仕事もしておかないと!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道に

2021年02月24日 | みんなの花図鑑

 2月18日(木)は牧野記念庭園のあと、大泉学園駅近くの銀行へ寄って夢庵にて遅いお昼を。やっぱりお蕎麦になってしまいます。そういえば、神代植物公園が臨時休園中のため深大寺そばもしばらく食べてないなぁ…。


 帰りは北野神社を抜けて。


 お参りもしておきました。この1年いったい何をやっているんだかの政治屋さんたちはまったく当てにならないので、一庶民としては神頼みしかありませんからね!?



 白梅も紅梅も上とは別の木です。


 白子川にはカルガモさんたち。


 と思ったら、コガモのほうが多かったのかぁ…。




 歩道脇に咲いていたカワズザクラです。

 何だかお花見のほうが忙しくなってきちゃって、本日は小峰公園までセリバオウレンを見に行ってきました。例年なら薬用植物園で我慢できるのですが、やっぱり臨時休園中ですからねぇ…。あとは小鹿野町の節分草園と皆野町の旧ムクゲ自然公園の秩父紅!? でも、先にやっておかなくてはならないことがたまってきてしまったので、今週は諦めるしかないかぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野記念庭園のリョクガクバイ

2021年02月24日 | みんなの花図鑑

 2月18日(木)の牧野記念庭園の続きです。


 今回はこのリョクガクバイを。


 展示室の前に植えられています。







 せっかくなので書屋展示室へも。





 いいですねぇ~。今度いっしょに記念撮影もしてもらっておこうかな!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野記念庭園へ

2021年02月23日 | みんなの花図鑑

 2月18日(木)は牧野記念庭園へ。


 まずはセツブンソウから。


 さち婆はよくチャリ散歩で牧野記念庭園経由にて石神井公園まで遊びに行っていますが、たか爺は車でしか移動しないので駐車場のない場所はパス。今回初めての訪問となりました。
 自宅から歩いてみたら、なんと30分で着いちゃうのかぁ~。この日は帰りに寄道もしたので9.688歩で7.4㎞。往復するだけだと7.819歩で6.0㎞しかありませんでした。それなりに楽しめるし、ご近所散歩にはちょうどいい感じかも!?


 でも、曇ってきちゃったからなぁ…。ユキワリイチゲは開かないかぁ…。



 開いていたのは奥のほうだけでしたね。




 フクジュソウです。


 ヒロハアマナも遠すぎて…。


 この蕾が開く頃にまた来てみるかな。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウやメジロも~武蔵丘陵森林公園~

2021年02月22日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 2月16日(火)の武蔵丘陵森林公園の最終回です。


 梅林のフクジュソウもにぎやかになっていましたね。






 これからもまだまだ楽しめそうな梅林ですが、今年はこれが最後かな。オオミスミソウやキクザキイチゲが咲いちゃうと、次から次へいろいろと咲き始めてしまいますからねぇ…。あっちにもこっちにも行きたくて、毎日お花見に行っても追いつかないかも!?


 そろそろ帰ろうかと思ったら、目の前の木にメジロが。


 たか爺は、滅多に野鳥の写真は撮りません!?


 もちろ野鳥が嫌いなわけでも、野鳥は撮らない主義というわけでもないのですが、昔から性質の悪い野鳥カメラマンたちがワンダースクールの子どもたちに怖い思いをさせてくれちゃったり、絶滅危惧種の植物が群生する森の中を丸ごと更地にしてくれちゃったりしたからなぁ…。20年ぐらい前から「野鳥カメラマン」でググると、自動的に「迷惑」や「マナー」で検索できるような時代になってしまっております…。
 たか爺としてはご同類と思われたくないので、長いレンズは手持ち可能な70-300㎜ズーム止まり。それさえ持ち歩くことはまずありません。野鳥の写真は、まともな野鳥カメラマンと思われる方たちのブログで楽しませていただくことにしております。
 

 今はコンデジでも、さち婆でさえブログ用の写真なら撮れるみたいだけど!? ワンダースクールの活動記録用に購入したキャノンのコンデジはスナップ写真には最適だと思っていたら、高倍率ズームもなかなかの優れもののようです。 


 今回はSONYのセコ一眼+銀塩時代からのMINOLTAのオールドレンズ50㎜MACROだったので、トリミングしてもここまでだなぁ…。


 とりあえず、鳥の種類は違うけれども「鶯宿」の梅にメジロということで!?

 実は本日も武蔵丘陵森林公園へ。やはり梅林はパスしてしまいました。ブログのほうは日付順にいきたいので、18日と20日の牧野記念庭園の写真の整理が先ですねぇ…。明日は祭日なのでおこもりかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波紅、大和牡丹など~武蔵丘陵森林公園~

2021年02月21日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 2月16日(火)の武蔵丘陵森林公園の続きです。



 八重で中輪の「難波紅」は満開に。



 初めて見た「古郷の錦」。



 八重で中輪の「八重冬至」です。


 「大和牡丹」も初めて見ました。


 まあ、梅は種名板がないとたか爺には…。


 「月宮殿」も満開に。


 「柳川枝垂」はこれからですね。続く。

 緊急事態宣言発出中でワンダースクールも活動自粛中なので、土日はなるべくおとなしくしておりますが、明日はどこへ花見に行ってこようかな!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島紅、内裏など~武蔵丘陵森林公園~

2021年02月21日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 2月16日(火)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 八重咲き中輪の「鹿児島紅」。


 「紅千鳥」。




 八重咲き大輪の「内裏」です。




 「乙女の袖」は「品種確認中」となっていました。




 ゴージャスだったこの梅には種名板がなくて…。


 この梅も…。きれいだったので、まあいいか!? 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林へも~武蔵丘陵森林公園~

2021年02月20日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 2月16日(火)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 野草コースのあとは今年3度目の梅林へも。知る人ぞ知るもう一ヶ所のオオミスミソウのほうは、もう少し待ったほうが良さそうですからね。


 今回は南口からではなく野草コースからなので、梅林は上のほうから。


 以上は「浮牡丹」です。1月13日に見に来たときにもけっこう咲いていたのに、長い間楽しませてくれますねぇ~。


 これは初めて見た「緑萼枝垂」。



 まだぽつぽつと蕾が開きはじめたところでした。

 
 「春日野」も初めてですね。


 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 第22期2021年度会員登録受付中!

2021年02月19日 | 自然体感塾ワンダースクール
 緊急事態宣言の発出に伴い、ワンダースクールは現在活動自粛中のため、このブログもすっかりたか爺のお花見ブログとなっております…。そろそろ来年度のご案内だけでもしておかないと…。年間予定のほうは改めてアップする予定なので、もうしばらくお待ちください。

   
 ※クリックすると大きくなります。

 自然体感塾ワンダースクール 第22期2021年度(2021年4月-2022年3月)のご案内は、2月1日に今年度の会員の方たちへ、2月8日には事前にお問合せいただいていた方たちへも郵送済みです。今年度はコロナの影響で年間予定の半分も開催できず、来年度もいったいどれだけ開催できるのかまったくわからない状況ですが、引き続きお付き合いいただける方は早めに会員登録をお願いいたします。

   
 ※クリックすると大きくなります。

 新規会員の追加募集も開始いたします。資料請求は✉s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jpまで。〒・ご住所・代表者氏名をご連絡ください。

■自然体感塾ワンダースクールに関して■


2019.4.6 親子でワンダー「春の生きものさがし」

 子どもはもっと自然の中で遊びたい! 本当の「生きる力」や「命の大切さ」、学校の教室で学べるでしょうか?
 ワンダースクールは、「センス・オブ・ワンダー=神秘さや不思議さに目を見はる感性」をキーワードに、春夏秋冬・自然の中で・季節を体で感じながら・親子でまたお友だちといっしょに・旬の生きものたちと遊ぶ会員制の野遊び教室です。

2019.5.25 親子でワンダー「親子で勝負! ザリガニ釣り」

 設立は2000年5月。せめて週に1回でも、子どもたちを自然の中へ連れ出してあげたい。かつては身近にあった自然の中で、子どもたちだけで自由に遊ばせてあげたい。そんな思いから、自宅近隣の小学1-3年生の子どもたちを対象に毎週平日放課後の「ワンダーキッズ」のみでスタートしました。少しは真面目に書いたこちらもご参考までに。


 適当でいい加減なたか爺が好き勝手にやっている活動ですが、長く続けているとこんなこともあります。バナーをクリックすると、当時の活動内容を紹介してくれたページへ。


2020.6.27 里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」

 キッズプログラムは2019年度にて終了。内容はほとんど変わりませんが、現在は親子で現地集合解散のファミリープログラムのみ開催しています。3歳~9歳の子どもたちと、子どもといっしょに遊びたいお父さんやお母さんたち中心ですが、赤ちゃんもごいっしょに、大きな子どもたちも弟や妹、他の子どもたちのお手伝いをしながら参加してくれています。
■入会を希望される方は■


2020.8.7 親子でワンダー「カブトムシの森探検」

①下記まで〒・ご住所・代表者のお名前をご連絡ください。
✉ s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
⇒2021年度(2021年4月-2022年3月)のご案内・「申込書」・「年間予定&予約表」を郵送させていただきます。

②「申込書」に必要事項をご記入・ご捺印、「年間予定&予約表」の参加希望日程へ参加人数をご記入の上、ご返送ください。入会金・年間登録料は、「申込書」に振込日をご記載の上、ご案内する口座までお願いいたします。
⇒受領確認とご予約いただいた日程の予約状況をメールにて連絡の上、スポーツ安全保険の年間加入(2021年4月-2022年3月)手続きをとります。

・入会金:4.000円/1家族(初年度のみ)
・年間登録料:1.000円/1名(内800円/1名はスポーツ安全保険料) 
※例えばご家族4名にて新規登録の際には8.000円となります。

■ご参加にあたって■


2020.10.31 アートを楽しむ観察会「オギのトトロやフクロウ作り」

①年間予約の変更、新たな参加申込、また何かご不明な点や質問などがございましたら、その都度メールしてください。年間予約された日程に関しては、キャンセル待ちとなっている日程も含めて、参加できないことがわかった時点ですぐにキャンセルのメールをしてください。開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。
※キャンセル待ちとなっている方へは、ご参加いただけるようになった時点でその都度個別にメールいたします。現時点でも参加希望か、すでに他の予定が入っていてキャンセル待ちをキャンセルするか、必ずご返信をお願いいたします。翌日までにご返信がなかった場合には、キャンセル待ちのキャンセルと判断させていただいて次の方へと回させていただきますが、早めにご返信いただけると助かります。

②前月中旬頃には「翌月のご案内」をメールいたします。欠員状況、ご家族の予約の有無などを再度ご確認の上、参加申込・キャンセルなどの連絡は早めにお願いいたします。

③開催日の3日前には当日の「連絡事項」をメールいたします。参加費は当日受付の際に担当者へお渡しください。

 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

センス・オブ・ワンダー
レイチェル・L. カーソン
新潮社

 最後にたか爺のバイブルを。こちらもご参考までに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草コースの他の花も~武蔵丘陵森林公園~

2021年02月19日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 2月16日(火)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 「野草コース花情報板」に載っていたのはフクジュソウ、セツブンソウ、オオミスミソウの3種類のみでしたが、キクザキイチゲも開花していました。


 これからカタクリが咲く頃まで咲き続けますよねぇ~。


 野草コースのセツブンソウはまばらだし、通路からだとあっち向いてホイ!?


 野川公園の自然観察園や、今年はコロナで臨時休園中の昭和記念公園のほうが楽しめます。そろそろ小鹿野町の自生地「節分草園」の開花状況も気になるところですね。 


 フクジュソウは梅林のほうが絶対お勧め! 植栽されたものですが「約2万本」!?


 こちらもそろそろ、他の場所の花よりなぜかやたらときれいだったり、固有種の「秩父紅」も咲くムクゲ自然公園の状況が気になります。検索してみたら、今年から名称が「Mahora稲穂山」に変更されていて、「秩父紅」も開花したようです。毎年小鹿野町の節分草園とセットで行っているので、今年はいつ頃にするか悩んじゃうよなぁ…。


 マンサクも。


 これは針葉樹園のほうが、いろいろな種類が楽しめますよね。


 そういえば、これまでずっとウグイスカグラとしてきたけれども、武蔵丘陵森林公園の配布チラシではミヤマウグイスカグラとなっておりました…。まあ、じじいになっても毎日学ぶことができるのは実に幸せなことでございます。このあと梅林へ。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミスミソウが開花~武蔵丘陵森林公園~

2021年02月18日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 ようやく一雨降ったので、2月16日(火)は武蔵丘陵森林公園まで。


 野草コースのオオミスミソウ狙いです。


 まだぽつりぽつりと咲き始めたところで、近くで撮れる花は少なかったけれども、とりあえず今年も見られてよかったぁ~。


 蕾も多かったので、これからしばらく楽しめそうです。









 オオミスミソウは多様性に富んだ大好きな花なので、明日にでもまた行きたいところなのですが、もう少し咲きそろうまでは我慢がまん!? 3月末か4月に入ってからは、今年も新潟のオオミスミソウの聖地巡りの旅へも行きたいなぁ~。まあ、何事もコロナ次第になるんだろうけれども…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕心館のミスミソウやキバナセツブンソウなど

2021年02月17日 | みんなの花図鑑

 2月12日(金)はまた瑞穂町の耕心館へ。さち婆は婆友ウォーキングの日だったので、今回はたか爺一人です。


 耕心館のブログが更新されて、鉢植えのミスミソウが咲いたということなので、早速見にいってまいりました。地植えのほうはもう少し先になりそうでしたね。


 野川公園のミスミソウや、武蔵丘陵森林公園のオオミスミソウもそろそろかな? 昨年新潟の雪国植物園で買ってきたわが家のオオミスミソウも、いつ開花するか楽しみです。


 キバナセツブンソウも開花していましたね。



 地植えの花のほうはちょっと遠くてパスしました。


 地植えのセツブンソウです。


 ここはぽつりぽつりと。


 にぎやかなほうは遠くてねぇ…。


 また撮ってる鉢植えのバイカオウレン…。



 フクジュソウは地植えのものです。


 土蔵の扉が開いていたので覗いてみたら!


 今回は館内での食事と珈琲はパスしてごめんなさい。久々に新青梅街道沿いの清川のお蕎麦が食べたかったもので…。おろし蕎麦をいただいて帰宅しました。


 そうそう、バレンタインデーには孫娘からも手作りのチョコレートがお手紙付きで届きました。さち婆は焼酎付きです!? ありがとねぇ~。

 昨日はやっぱり武蔵丘陵森林公園まで。オオミスミソウはまだ少なかったけれども、とりあえず今年も見られてよかったです。もう少しすると色とりどりで多様性に富んだ花たちが楽しめそうですね。これからちょくちょく様子を見にいってこないと!?
 ワンダースクールのほうは現在、4月からの来年度の会員登録と年間予約受付のみ。活動自粛中はひたすらお花見を楽しませていただきます。4月からはワンダースクールとお花見で大忙しになってくれるといいなぁ~。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする