たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

化石でワンダー探検隊~楊井層~

2019年03月31日 | 化石でワンダー探検隊

photo by sachibaa

 3月24日(日)は土塩層での化石探しのあと、車で対岸の鹿島古墳群まで移動。まずは古墳でランチでございます!?



 堰提より下流側の川原ですね。
 左奥の薄茶色に見える場所が楊井層になります。



 川原へ下りたあたりの亜炭層です。


photo by sachibaa

 川原ではさっそく転石から化石を見つけていた子もいました。


photo by sachibaa

 二枚貝です。


photo by sachibaa

 例年だと大人の長靴でも流れを渡って辿りつけるかどうかという楊井層へも、今回は普通の靴でも近づける状態でラッキーでしたね。


photo by sachibaa

 午前中の土塩層より上のおよそ800万年前の地層になります。



 樹幹の化石の一部です。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 こちらは転石狙いかな?



 この子たちは大当たり! 岩をめくるたびに植物の化石が出てくるような場所を見つけてくれましたねぇ~。大手柄です。










photo by sachibaa




 こんな感じです。



 この葉っぱが一番わかりやすいかな?


photo by sachibaa

 他の参加者の方たちも集まってきました。


photo by sachibaa

 植物の化石はどこからでも出てくる感じで、さすが「化石林」!?


photo by sachibaa

 たか爺たちは14時過ぎには引き上げましたが、そのまま化石探しを続けていかれたご家族も多かったようですね。午前中の土塩層よりはアプローチしやすい場所なので、ぜひまたご家族でもお出かけください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石でワンダー探検隊~土塩層~

2019年03月30日 | 化石でワンダー探検隊

photo by sachibaa

 3月24日(日)は、「化石でワンダー探検隊」で深谷市の荒川河川敷まで。集合場所の川本天神グラウンドの駐車場で、土塩層と楊井層に関して説明中です。


photo by sachibaa

 これまで採集した化石を見てもらっているところかな。


photo by sachibaa

 土塩層へ向かって出発します。
 参加者は11組32名。定員20名のところ、「3月のご案内」メールの時点では10組36名にて受付終了のまま、キャンセル待ちも5組17名でした。でも、最終的にキャンセル待ちは0になってくれて何よりです。


photo by sachibaa

 ここから石ころだらけの川原へ。



 10分ぐらい歩きます。



 11時すぎには土塩層に到着。


photo by sachibaa

 1時間だけですが、化石を探してみてもらいました。



 土塩層はおよそ1.000万年前の泥岩層。



 巨大ザメのカルカロドン・メガロドンの歯が73本見つかった地層です。


photo by sachibaa

 全長12mの生体復元模型や顎の復元模型は、長瀞の自然史博物館に展示されていますよ。


photo by sachibaa

 今年は荒川の水量が少ないので、露出面積も広くてラッキーでしたね。



 炭化した植物です。


photo by sachibaa

 これは下流側から撮影。




photo by sachibaa



 これは何だろうね?


photo by sachibaa

photo by sachibaa



 この子が見つけていたのは?



 二枚貝の印象化石です。



 これは別の子が見つけていました。


photo by sachibaa

 この子は?


photo by sachibaa

 葉っぱの化石です。


photo by sachibaa

 この子のご家族はいろいろ見つけていましたね。


photo by sachibaa

 葉っぱです。


photo by sachibaa

 二枚貝も。



 土塩層は下流部まで広がっています。今回は午後の部もあるので短時間でしたが、今度はご家族で1日ゆっくりと化石探しもいいと思いますよ。

 昨日はようやくねりま遊遊スクールの「実施報告書」などを片づけて投函。次回の「春の小川の生きものさがし」のご案内記事をアップして、ねりま子育てネットワークその他のHPへの掲載依頼も。本日は2019年度のスポーツ安全保険の加入者名簿の入力作業も終わらせて、現在「申込書」記載の生年月日と実年齢が合わなかった方の返信待ちです。月曜には加入手続きと入金まで終わらせないと…。
 明日は朝から「春の風布川」の予定なので、ブログのほうはお休みになっちゃうかなぁ…。写真もまたたまっちゃいますよねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりま遊遊スクール「春の小川の生きものさがし」のご案内

2019年03月29日 | ワンダースクール 翌月のご案内など

練馬区教育委員会委託講座「区外実施型 ねりま遊遊スクール」

春の小川の生きものさがし


 まずは親子で小川に入って、生きものたちを捕まえてみてください。


 どんな生きものが見つかるかな?


 捕まった生きものたちは種類別に分けて調べてみましょう。


 生きものたちのつながりや生物多様性、外来生物の問題などについてもちょっと考えてみてくださいね。

□日時:平成31年4月13日(土) 午前10時-12時
□対象:小学生親子
□講師:自然体感塾ワンダースクール たか爺
□会場:埼玉県日高市・巾着田
 ※親子で現地集合解散。詳細は参加決定者に後日連絡。
□定員:親子で20名
□参加費:1.000円/1名または3.000円/1家族
□持物:長靴・魚とり網・入れもの・着替え・飲物など
□申込:4月1日以降にメールにて下記まで、〒・ご住所・連絡先の電話番号・参加者全員の氏名と年齢をお知らせください(保険加入に必要となります)。先着順に受付させていただきます。フライングのメールは受け付けません。ご了解ください。
⇒中止しました。

メール s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧HP http://wonderschool.iinaa.net/

 以下は昨年見つかった生きものたちから。

 カワムツ

 シマドジョウ

 メダカ

 コヤマトンボのヤゴ

 アオハダトンボかハグロトンボのヤゴ

自然体感塾ワンダースクール 2019年度会員登録受付中!
自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウバカマ~武蔵丘陵森林公園~

2019年03月28日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 3月23日(土)は「化石でワンダー探検隊」の事前調査のあと、武蔵丘陵森林公園へ。


 やっぱりショウジョウバカマの花を見たくなって、帰りに寄ってしまいました…。


 土塩層へのルートを見つけるのにタイムロスしてしまったので、あまり時間はありません。ショウジョウバカマが自生している丸秘スポットまで往復しただけで野草コースへは行けず、ちょっともったいなかったですけれどもねぇ…。


 園路からではまずわからない場所に、ひっそりと咲いております。


 開花していたのは以上の5株だけでした。
 昨年より1週遅れという感じでしょうか。


 まだしばらく楽しめそうですが今月はもう来られないと思うので、とりあえず見られてよかったぁ~。


 ニリンソウの蕾です。


 一輪だけ開花していました。


 園路脇にはスミレの仲間も増えてきています。


 コスミレとタチツボスミレが中心ですね。
 帰りは所沢ICで下りて清瀬の金山緑地公園経由。雨が降っていたのでそのまま通過しましたが、三春の滝桜はもう開花しておりました。早く見に来ないと…。

 このあと24日は「化石でワンダー探検隊」、25日は金山緑地公園。25日の夜には長男が孫を預けに来たので、あとは孫も連れて26日は「春の風布川」の事前調査、27日は「春の巾着田」の事前調査と続き、本日28日は町田まで無事孫を送り届けたついでに薬師池公園へも。まだ写真も見ておりません…。
 いよいよタイムリミットなので、明日明後日はおこもりしてねりま遊遊スクールの「実施報告書」や、2019年度のスポーツ安全保険の加入者名簿の入力作業やその他もろもろの事務仕事に専念しないといけません。写真の整理もブログのほうも合間を見てぼちぼちと…。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「化石でワンダー探検隊」事前調査

2019年03月27日 | 化石でワンダー探検隊
 3月23日(土)は、「化石でワンダー探検隊」の事前調査です。
 行きは花園IC利用で深谷市の荒川左岸まで。


 
 こんな注意書きが貼ってあったら、トイレを使えない子がいるかも!? 当日利用してもらう予定の川本天神グラウンドの公衆トイレですね…。



 河川敷へ下りる場所の近くには、ダイサギがたたずんでおりました。



 まずはこんな感じの道をのんびりと。
 これまで使っていた土塩層へのルートが今年も確保できるかどうか、今回はそれを確認するためにやって来たようなものです。



 でも、あれっ? ここで道がなくなってる!?


 
 増水時の流れにえぐられて、こんなになっちゃったのかな?



 とりあえず、行けるところまでは行ってみました。
 でも、水路にはばまれて行き止まりに…。



 引き返して再度よく探してみたら、ようやく昨年までの道が見つかりました。四駆なら車でも通れる道だったんですけれどもねぇ…。



 川原への入口も草ぼうぼうに。
 初めて来た人には多分わからないだろうなぁ…。



 石ころだらけの川原を10分ほど歩きます。



 土塩層へとたどり着きました。
 今年もどうにかなりそうでひと安心ですね。







 荒川の水量は少ないので、地層の露出状況はかなりいい感じでした。



 ナヨクサフジになるのかな。



 菜の花はもちろんまだ蕾のものを摘ませてもらって、お土産にしましたよ。カラシナではなくアブラナのほうです。



 道がわからなくなっていてかなりタイムロスをしてしまいましたが、車で荒川右岸へと移動します。鹿島古墳群の早咲きの桜ですね。品種まではわかりません。



 ノジスミレも咲いていました。
 柱頭のように見えるのは、実はアブラムシでございます…。



 アブラムシがいなかった花も!?



 オオアラセイトウです。



 もうどこでも見られる季節になりました。



 楊井層へは駐車場からも近いし、こんな道なので助かります。男子用の公衆トイレはずっと壊れたままになっていて、実に困ったものですけれどもねぇ…。



 ノカンゾウ畑は今年も健在!?



 堰提です。



 楊井層の露出具合もいい感じでした。



 樹幹の化石。



 炭化した樹木の化石です。



 この流木は、もう少し小さければお土産にしたかったところですね!?

 いろいろためこんでしまっているのでまっすぐ帰る予定でいましたが、車のナビで検索してみたら武蔵丘陵森林公園までは20分というところ。まあ、東松山ICからも帰れるわけだし、とりあえずショウジョウバカマの様子でも見にいってみる? 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで春が~キッズフリー~

2019年03月26日 | どこかで春が


 3月22日(金)は、別名「爺孫ワンダー」のキッズフリーで「どこかで春が」。



 秋ヶ瀬公園のピクニックの森では、17日(日)には葉っぱだけだったカキドオシの花も咲きはじめていました。もう少し草丈が伸びたら、酎中花や天ぷらで楽しませていただく予定です。



 レンギョウはこの森に咲いていてほしくはないけど…。



 ザリガニの池のアカガエルの卵塊は、もう空っぽですよね。5月のザリガニ釣りの頃には、子ガエルたちの姿が見られるかな。



 アカガエルの池では残念ながら、今年は産卵しなかったようです。



 捕まったのは例によって、アメリカザリガニのおチビちゃんのみ…。



 きれいに笹刈りされた林床からは何が出てくるのか、これから楽しみです。これ以上増えると厄介なシュロも伐採されておりました。



 メダカの池でもチビザリちゃんのみ…。



 ノカンゾウです。



 もう固くておいしくないぐらい成長したものが多くなって、摘める場所は限られてしまいますが、まだOKでしたね。もちろんたか爺も摘ませてもらいましたよ。



 曇天の夕方なのでアマナの花はこんな感じ…。



 炊飯場の池のほとりのユキヤナギです。



 これはねぇ…。やらせ野鳥カメラマン御用達でございます…。



 メタセコイアの球果は春になって落ちてくる木も多いけど、まだ在庫があるので拾いませんよ!?



 最後に駐車場の側溝でノビル掘りも。



 茎の太いものを狙います。
 


 たか爺の秘密兵器はこのバール。土ごと起こして大きな球根のみ引き抜き、残りはまたもとに戻しておきます。昔、達人のお爺ちゃんに教えてもらいました。



 今回は欲張らずにこれだけね。



 いつもは生のままお味噌をつけて酒の肴ですが、今回は塩昆布漬にして翌朝いただきました。これもなかなかいけますねぇ~。



 セイヨウタンポポの花はバラバラにしてサラダにトッピングしたり、丸ごとお花の天ぷらにしたり。「そこいらへんの草」も春のグルメ食材です!?



 ギシギシの葉裏はコガタルリハムシの卵だらけでした。



 同じくギシギシを食草とするベニシジミの春型も羽化しましたね。



 サクラソウです。帰りにちょこっと寄ってみたサクラソウ自生地では、すでに開花していたものも。



 遠くてピンボケですが証拠写真ということで…。これからちょこちょこ様子を見に来ないといけません。

 今日は31日(日)の「春の風布川」の下見に行ってきました。まあ、下見とは言っても、当然お花見になっちゃいますけれどもねぇ…。22日(金)からは毎日どこかへ出かけているので、写真の整理が追いつきません。パソコンに取り込んだだけで、まだ何も見ていなかったりして…。
 それ以前に、どこかでおこもりして16日のねりま遊遊スクールの「実施報告書」やら、2019年度のスポーツ安全保険の加入者名簿の入力作業やら、その他もろもろの事務仕事を片付けておかないと…。でも、明日もお天気は良さそうだな!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚釣り大会~ワンダーキッズ~

2019年03月26日 | 魚釣り


 3月18日(月)のワンダーキッズは道満河岸金魚釣り場です。
 久しぶりに5人全員が揃いました。



 「金魚釣り大会」とはいっても、昨年はタイリクバラタナゴの「タナゴ釣り大会」になってしまいましたけれどもねぇ…。



 今年は金魚も釣れました!?



 この子はタナゴを。



 またタナゴです。
 昨年は8匹でトップだった子ですからね。



 おっ!



 今年は金魚も釣っておりました。



 結局、5人中釣れたのは2人だけでしたが、釣れなかった子の釣れない理由は明白です。せっかく親切なお爺ちゃんがまずはウキ下の調整からとか、練りエサの付け方や合わせ方も教えてくれているのに、話をまともに聞いていなかったり、自分でやってみようとしなかっただけですからね!?



 ヤドリギだらけだった駐車場のエノキはきれいさっぱりと。
 まあ、レンジャク狙いの烏合の衆が長時間居座って、駐車場の利用者も公園の管理者も大変だった年もあったでしょうから…。そういえば、機関銃のような連写音だらけの動画もアップされていましたよねぇ…。



 土手のツクシです。



 翌19日(火)は鎌倉へお墓参りに。
 お墓の後ろの崖に咲いていたタチツボスミレです。そのうちたか爺も入る予定なので、もう少しいろいろと咲いていてほしいところですね。でも、お供えのほうはお花ではなく、ピースライトと缶ビールかワンカップでお願いいたします!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ自生地の「どこかで春が」!?

2019年03月25日 | みんなの花図鑑

 3月17日(日)は親子でワンダーの「どこかで春が」終了後、プラザウエストのカフェテリアで昼食を済ませてから、午後はさくら草公園へ。田島ケ原サクラソウ自生地の「どこかで春が」ですね!?





 アマナは全開に。



 ノウルシの開花も進んでいました。


 シロバナタンポポです。


 ノジスミレ。


 花じゃないけどツクシもね!?


 鴨川沿いのコブシも開花。


 オオシマザクラは満開です。


 土手のセイヨウカラシナ。


 カラスノエンドウの花も増えてきました。


 ノゲシです。


 帰りには城山公園へも。



 カタクリやニリンソウはまだでしたが、エンコウソウは一株だけ開花していました。


 ニワトコですね。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで春が~親子でワンダー~

2019年03月24日 | どこかで春が
 春はブログも追いつきませんねぇ…。とうとう1週遅れとなってしまいました。でも、お花見にばっかり行っているわけではありませんからね!? 今日は「化石でワンダー探検隊」で深谷まで行ってきたし、昨日はその事前調査だったし。ブログのほうは日付順にぼちぼちといきます。


photo by sachibaa

 3月17日(日)の午前中は親子でワンダー「どこかで春が」。秋ヶ瀬公園のピクニックの森です。


photo by sachibaa
 
 当日のキャンセルもなく、参加者は7家族21名。親子でワンダーの移動バージョンは定員20名にして、年間予約ではキャンセル見込み分も含めて30名まで受け付けています。今回はその通りになってくれた感じかな!?
 たか爺としては毎回20名前後が理想的なのですが、なかなかねぇ…。年間予約では30名以上になっていても、最終的に3家族に満たなくなって中止にしたり、キャンセル待ちが多くなって追加日程を設けても、日程が合わずにご参加いただけないご家族が出てしまったり。思うようにはいきませんよねぇ…。



 ようやく水が戻ったザリガニの池です。



 アカガエルも産卵していました。もうすぐオタマジャクシですね。



 この子にすくいとってもらって。


photo by sachibaa

 みんなに見たり触ったりしてもらいました。



 別の場所でも。



 これはもう完璧なキッズアシスタントだよなぁ~。元々生きものを見つけたり捕まえたりするのがうまい子ですが、たか爺の代わりに動いてもくれておりました。


photo by sachibaa

 ウェダー着用なら、この森の池はだいたいOKです!?


photo by sachibaa

 アカガエルの卵塊はけっこう見つかりましたね。


photo by sachibaa
 
 もうオタマジャクシになったものも。



 メダカの池です。



 池のまわりのハンノキも芽吹き始めました。


photo by sachibaa

 遠くてピンボケですが、甲羅干し中のアカミミガメ…。


photo by sachibaa

 この池は完全には干上がらなかったので、生きものを探してみてもらいます。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 でも、見つかったのはアメリカザリガニの子どもたちのみ…。今年はフナやメダカ、イトトンボやギンヤンマのヤゴなどは見つからなくて、たか爺としてはちょっと残念でした。



 ノカンゾウです。


photo by sachibaa

 もちろん、参加者の方たちにも摘んでもらいます。


photo by sachibaa

 おひたしや酢味噌和えでお試しください。



 たか爺ンちでは夕食に、おひたしにしていただきました。


photo by sachibaa

 ヨモギはとりあえずフレッシュハーブティーがいいかな。



 たか爺は例によって焼酎のお湯割りに浮かべて…。



 セリも摘んでもらいました。


photo by sachibaa

 おひたしやセリご飯にしてお試しください。



 夕食は酒の肴だけでご飯ものは食べないたか爺ですが、この日はセリご飯もいただきましたよ。「そこいらへんの草」だっておいしいんだからね!?



 参加者のパパが見つけてくれた折れ枝には、コゲラの巣のあとも。下のほうまで残っていたらおみやげにしたかったところです。


photo by sachibaa

 この子はヒキガエルの池でも活躍してくれました。


photo by sachibaa

 捕まえた生きものを観察用ケースに移して。


photo by sachibaa

 参加者の方たちにも見てもらうことができましたね。



 捕まえてくれたのはドジョウの子ども。しかも2匹です。


photo by sachibaa

 こちらのママは。


photo by sachibaa

 ヌマエビの仲間も捕まえていました。


photo by sachibaa

 よく登れましたねぇ~。


photo by sachibaa

 実はこの木、14年前のこの時のクヌギなんです!? もうしばらくすると樹液が出て、まずはスズメバチの女王蜂たちの姿が見られるかな?


photo by sachibaa

 帰りは森の中を抜けて。ゴマギの葉っぱの匂いを嗅いでみてもらっているところです。
 今年は冬の間に完全に干上がってしまった池が多かったので、池の生きもののほうはちょっとさびしい結果でしたが、とりあえず「どこかで春」を感じてはもらえたでしょうか。



 これは解散後。たか爺が事前調査の際に摘ませてもらったノカンゾウも、もうここまで伸びてきておりました…。



 林床にはアマナの花も増えていましたね。



 埼玉県では準絶滅危惧種となっております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりま遊遊スクール「魔法の小枝でキーホルダー作り」

2019年03月22日 | ねりま遊遊スクール


 3月16日(土)は光が丘図書館へ。
 子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催の練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」です。


photo by sachibaa

 「魔法の小枝でキーホルダー作り」ですね。


photo by sachibaa

 予定どおり午前10時から、まずは簡単に作り方の説明を。


photo by masapapa

 参加者は6家族14名。
 定員20名のところ10家族26名にて受付は終了しましたが、その後4家族がキャンセルとなりました。受付終了後にお断りすることになってしまった方たちには、「ごめんなさい」をしておきますね…。


photo by sachibaa

 10時15分頃からキーホルダー作りがスタートします。
 材料としては、今年もミニクワガタ(フクロウ・お魚)・かんたんテントウ(好きな絵)・変わった形・ハートの木・香りのえんぴつの5種類を用意しました。作りたいものを選んで自由に作ってもらいます。


photo by masapapa

 今年は視聴覚室を借りることができたので、ゆったりと作業してもらえたかな。以下、さち婆が撮っておいてくれたこの日のアーティストたちの作品を載せておきますね。

























 ご家族の作品をまとめて。
 以下は個別に!?








 パパが作っていた傑作ですね。



 最後にはヒートンを使って、立つようにしておりました。

 以下はこの日のアンケートから。

・いろんなのがかけてたのしかった。
・キーホルダーを作るのが楽しかったです。
・はじめてだけど、うまくつくれてよかった。
・たくさんできたしかわいいのができてよかった。
・道具もそろっていたので、大変作成しやすかったです。
・子供のつきそいできたつもりが自分もたくさん作ってたのしめました。
・楽しく出来ました。初めてだったので目移りして時間があっというまでした。
・わたしは、ずこうが好きなのでともだちともできたのでとってもたのしかったです。
・たくさん作ることができてよかったです。子供も大人も夢中になってしまいました。
・あっという間に時間がたち、楽しかったです。子供も良い顔をしていて、充実していました。
・親も参加できるので、とても楽しかったです! 道具もきれいに整とんされており、使い易かったです。
・アニメやそのものを思いうかべながら、書いたりぬったりして、とてもおもしろかったし、楽しかったです!
・とても楽しく制作させていただきました。作り方もわかりやすく、色々な作品を作ることができるところがとてもよかったです。ありがとうございました。

 ご参加、またアンケートへのご協力、ありがとうございました。
 9月の「どんぐりでアクセサリーや自由作品づくり」、11月の「葉っぱでアート」へも、ぜひまたご参加ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔法の小枝でキーホルダー作り」の準備です

2019年03月21日 | ネイチャー=アート
 3月13日(水)からは、ひたすら「魔法の小枝でキーホルダー作り」の準備です。年とともに大変になってきたのは材料切りですねぇ…。


 今回はかんたんテントウ用の輪切りとミニクワガタ用のみでしたが、3時間ほどのノコギリぎこぎこ作業でもう体中が痛くて…。頸椎と腰椎のW椎間板ヘルニアにもよくありません。


 以前は3月の「ねりま子育てメッセ」、5月の「練馬こどもまつり」へも出展していましたが、こどもまつりなんて400人以上は来ちゃいますからねぇ…。現在は、お祭りごとへの出展は4月29日の環境省主唱「新宿御苑みどりフェスタ」のみ、あとは今回の練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」と秋のNACOT主催「自然観察を楽しむアート展」でのワークショップのみに変更して大正解でした。


 勝手口で作業をしていたら、ヨレヨレと歩きながら様子を見にきたくん爺です。まあ、もう18歳を越えているので、ほとんど見えてはいないんですけれどもね。


 ハートの木のお絵かき用のサンプルも追加。一応若かりし頃のくん爺がモデルとなっております!?

 材料切りのあとは、作業台に使うファイルケースやパーツ類・道具類・消耗品関係の準備をしてから、コンテナ3個に収納。15日(金)の夕方には車への積み込みまで完了しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内

2019年03月20日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内   2019.4.17現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回のご案内に関しては、2018年度の会員の方と2019年度から入会された方へ送信しています。2018年度にて卒業される旨ご連絡いただいている方へも届いてしまいますが、4月1日以降のメール連絡に関しては、2019年度会員登録済の方のアドレスブックに切り替えますので、今回だけはご容赦ください。
登録はいつでも随時OKですが、2018年度の会員の方で2019年度も継続希望の方はなるべく3月中にお手続をお願いいたします。また、今年度にて卒業される方は一言メールしていただけると助かります。

会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。また、たか爺はスマホどころかガラケーも緊急用に持っているだけで、メールは使っておりません…。開催日当日の連絡は必ず携帯のほうへ電話にてお願いいたします。

メールのほうの「4月のご案内」には、日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降1週間の間にお願いいたします。
大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「〇月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2019年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関しては、このブログの「4月のご案内」をチェックしてください。メールの際の苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。別の保険に加入する必要がある「ねりま遊遊スクール」の日程以外は、前日の参加申込でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第20期2019年度(2019年4月~2020年3月)に関して

自然体感塾ワンダースクール第20期2019年度の会員登録は4月16日現在、継続74家族248名・新規13家族41名の87家族289名となっています。
年間予約上、毎年人気のある日程に関してはキャンセル待ち受付も増えてきていますが、例年どおり夏以降に関してはあまり心配ないと思います。4月までには学校や幼稚園、他の習い事等の年間予定もわかると思いますので、参加できなくなった場合にはすぐにご連絡いただいて、キャンセル待ちの方へ連絡という流れがスムーズにいくよう、2019年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
新規会員も募集中です。資料の送付を希望される方は、早めに〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。
2019年度もいい加減で適当なたか爺をくれぐれもよろしくお願い申しあげます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 2019年度のキッズ日程など

平日放課後または春・夏・冬休みなど、自分のことは自分でできる&約束事が守れる小3以上(小2は応相談)のお子様が対象です。
2019年度より「キッズ&ファミリー」の区分をなくし「親子でワンダー」か「里山体験プログラム」に統一したため、「年間予約表」に「キッズ送迎」欄のあるファミリー日程に関しては、お子様だけでの参加も可としました。近隣の方以外は、保谷駅北口からの送迎となります。

★ワンダーキッズ
平日放課後/同曜日にて月2回または3回定期/同エリア2名以上にて
※月曜コースは継続となりました。
★キッズフリー
平日放課後・振替休日など/「翌月のご案内」の際に随時予約/1名より

※いずれもご自宅・学童などから車で送迎。出発できる時間にもよりますが、メインフィールドの秋ヶ瀬公園まで一般道利用にておおむね40分ぐらいまでの方。

★キッズ春休みなど
「年間予約表」記載の日程/参加希望者2名以上にて開催
★キッズアシスタント ※小4以上
参加者ではなくワンダースクールのスタッフとして、参加者の受付・引率・写真撮影などが中心です。その上で、小さな子どもたちの面倒が見られる子、生きものを見つけたり捕まえたりするのが得意な子は大歓迎! 簡単に言ってしまえば、当日たか爺が少しでも「来てくれて助かったぁ~」と思える子かどうかですね!? もちろん、たか爺を困らせる可能性のありそう子はお断りしております…。保護者の方の意向や判断ではなく本人の資質次第になるかと思いますので、我こそはと思う子はとりあえず一度チャレンジしてみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 4月のご案内

春から秋まで池や川の生きものを捕まえて遊ぶことが多くなりますので、魚とり網や入れものの準備をお願いします。
虫とり網や100均のものはほとんど役に立ちません。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになる予定のお子様は、必ず着替えもご用意ください!?
春のチョウ等を捕まえたい方は、虫とり網もご用意ください。虫とり網は100均のものでもある程度使えます。
食べられる野草摘みもできる季節になりますので、おみやげにして試してみたい方はレジ袋やビニール袋も常時必携です。

尚、3月の日程へご参加いただけるのは、2018年度の会員の方のみとなります。また、4月の日程へメール申込できるのは2019年度会員登録済の方のみです。未登録の方は、ご登録の際に「年間予約表」にてお願いいたします。

**************************************************************
★3月24日(日) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

午前中は古代ザメの歯が発見された土塩層で1時間、午後は車で対岸へ移動してお弁当を食べ、化石林で有名な楊井層の予定です。いずれも植物が中心になると思いますが、貝殻の残った二枚貝、魚の骨や鱗、きれいな葉っぱの化石を見つけた人もいます。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。
昨年の様子です。

□10時半-14時  □深谷市・荒川河川敷
□定員20名(30名まで受付) ▲ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物・着替えなど
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
      ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★3月30日(土) 追加日程・キッズ&ファミリー「春の風布川」

※31日(日)の追加日程です。

□10時半-14時 □寄居町風布・日本の里 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・お弁当・飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・着替え・タオル・レジ袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
      ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止しました。

**************************************************************
★3月31日(日) キッズ&ファミリー「春の風布川」

のどかな春の風布川を満喫してください。 池や水路ではカエルの卵やオタマジャクシ、きれいな沢ではサワガニや水生昆虫たちを探してみましょう。ヤマメやアブラハヤは捕まるでしょうか。食べられる野草摘みも楽しめますよ。昨年の様子です

□10時半-14時 □寄居町風布・日本の里 □定員20名(30名まで受付)
□持物 魚とり網・入れもの・お弁当・飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・着替え・タオル・レジ袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
      ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★4月2日(火) キッズ春休み「春の巾着田」

菜の花がきれいな春の巾着田で、移動しながら小川や川の生きものさがしが中心。ノカンゾウ摘みやノビル掘りもできると思います。
昨年の様子です

□10時半-14時 □日高市・巾着田
□定員5名(20名) ▲ファミリー小1以上
□持物 魚とり網・入れもの・お弁当・飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・着替え・タオル・レジ袋など 
□参加費 キッズ送迎3.000円/1名 ファミリー送迎2.000円/1名
     ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族 
⇒終了しました。

**************************************************************
★4月3日(水) キッズ春休み
「冒険アスレチックとエアートランポリン」


午前中は雑木林の地形をいかした一周約1時間のアスレチックコース、レンタサイクルにて運動広場へ移動してお弁当、午後は日本一大きなエアートランポリンで遊びます。昨年の様子です

□10時半-14時 □滑川町・武蔵丘陵森林公園 
□定員5名(20名) ▲ファミリー幼児不可
□持物 脱ぎ着しやすく動きやすい服装・お弁当・飲物など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:3.000円/1名
     ファミリー現地:駐車料・入園料・レンタサイクル等実費
⇒中止しました。

**************************************************************
★4月6日(土) 親子でワンダー「春の生きものさがし

池の生きものさがし中心です。ザリガニやオタマジャクシ、魚や水生昆虫など、どんな生きものたちが捕まるでしょうか。春の虫やカナヘビなども探してみてください。セリ・ヨモギ・カキドオシ・ダイコンソウ・タンポポの花などの食べられる野草も摘めます。いろいろ摘んで帰って野草の天ぷらもよし、ヨモギやカキドオシでは熱湯をそそぐだけのフレッシュティーを試してみるもよし。昨年の様子です

□10時-12時 □さいたま市・秋ヶ瀬公園 □定員20名(30名まで受付)
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・ビニール袋・飲物・着替えなど
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
     ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★4月7日(日) 親子でワンダー「春の生きものさがし」

※内容・持物などは4月6日(土)と同様です。昨年の様子です

□10時-12時 □さいたま市・秋ヶ瀬公園 □定員20名(30名まで受付)
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
     ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★4月7日(日) 親子でオフ会「彩湖のワカサギとり」

□彩湖 □定員5組10名
▲ファミリー幼児不可また保護者1名で小学生2名も不可
□持物 魚とり網・入れもの・すべりにくい靴・飲物・着替え・タオルなど
□参加費 無料
⇒終了しました。

**************************************************************
★4月8日(月) ワンダーキッズ「春の巾着田」

菜の花がきれいな春の巾着田で小川や川の生きものさがし中心の予定ですが、メンバーのやりたいことを優先します。昨年の様子です

□放課後・12時30分からお迎え □月曜コース登録者のみ
□持物 魚とり網・入れもの・飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・着替え・タオル・(レジ袋)など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒中止しました。

**************************************************************
★4月10日(水)-12日(金)・17日(水)-19日(金)他
キッズフリー「春の生きものさがし」


※内容・持物などは4月6日(土)と同様です。

□キッズ会員または小3以上のファミリー会員のお子様対象
□放課後にご自宅・学童などから車で送迎
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒1名より日時要予約

**************************************************************
★4月13日(土) ねりま遊遊スクール「春の小川の生きものさがし」

練馬区教育委員会委託講座「区外実施型・ねりま遊遊スクール」として開催。以前FM東京やテレビ東京の取材を受けたこともある人気講座です。菜の花がきれいな春の巾着田で、小川に入って生きものたちを捕まえてみましょう。魚やエビの仲間、水生昆虫など、どんな生きものたちが見つかるでしょうか。どじょっこやふなっこ、メダカは見つかるかな? お弁当持参で、午後も高麗川のほうで遊んでいかれるといいと思います。昨年の様子です

□10時-12時(-13時)  □日高市・巾着田
□定員20名(30名まで受付) ▲ファミリー小1以上
□持物 長靴または川に入れる靴・魚とり網・入れもの・飲物・着替え・タオル・(お弁当)など
□参加費 ファミリー&ビジター:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止しました。

**************************************************************
★4月14日(日) 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」

小鹿野町の奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしです。カニ・二枚貝・巻貝などが中心ですが、サメの歯が出る可能性もあります。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。初めての方は入館料各自ご負担の上、おがの化石館見学も可。水たまりの生きものさがしやノカンゾウ摘みもできるかな?

□11時-14時  □小鹿野町・赤平川
□定員20名(30名まで受付) ▲ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物・着替えなど
※水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れもの、ノカンゾウ摘みをしたい方はレジ袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
     ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★4月20日(土) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」

1人1本になるか、1家族1本になるか、今年また当日のたけのこの発生状況次第です。こればっかりはまったく予想がつかない点、ご了解ください。開催できた場合には、ついでに食べられる野草の天ぷら用にクズの新芽、タンポポの花やカラスノエンドウ等も摘めると思います。春のチョウ、ツチイナゴやクビキリギス、アマガエルなども探してみてください。昨年の様子です
キャンセル待ち多数のため、当日の定員増や翌週の追加開催も相談してみる予定でいます。たけのこの発生状況次第となるためぎりぎりにならないとわかりませんけれどもねぇ…。
午後は武蔵丘陵森林公園の西口エリアなどで遊んでいかれるといいと思います。ただし、駐車場が満車となっている可能性もあります。

□10時-11時半頃 □滑川町・谷津の里 □定員30名
□持物 軍手・長靴・新聞紙・袋・シャベルやスコップ・飲物・(着替え)・(お弁当)など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒11家族34名にて受付終了。
▲4月27日(土)に順延します。

**************************************************************
★4月21日(日) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」

※内容・持物などは4月20日(土)と同様です。昨年の様子です

⇒9家族33名にて受付終了。
▲11家族38名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルの連絡は早めにお願いします。
▲4月28日(日)に順延します。

**************************************************************
★4月22日(月) ワンダーキッズ「春の生きものさがし」

内容は4月6日(土)と同様です。
昨年の様子です

□放課後・15時20分からお迎え □月曜コース登録者のみ
□持物 魚とり網(柄の短いものは不可)・入れもの・飲物・着替え・タオルなど
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名

**************************************************************
★4月29日(月) 環境省主唱「新宿御苑みどりフェスタ」

出展が決定しました。昨年同様母と子の森・西休憩所にて「魔法の小枝でキーホルダー作り」(200円/1点)と小物販売の予定。お手伝いいただける方はよろしくお願いいたします。昨年の様子です

□10時-17時半 □新宿御苑・母と子の森・西休憩所
キッズアシスタント&2~3時間だけでもかまいませんので、現地にてお手伝いいただけるファミリー会員募集
※現在アシスタント2名(送迎)・キッズアシスタント1名(送迎)・ファミリー1家族(現地)は決定済みですが、まだまだ足りません…。

**************************************************************
★5月5日(日) 里山体験プログラム「越辺川の生きものさがし」

よしざわ自然農園さんの朝日のあたる家をお借りして、隣接する越辺川で生きものさがしです。当日の気温によっては川遊びもOKかな。庭や川べりで食べられる野草摘みや虫さがしもできると思います。ご家族で自由にお過ごしください。

□10時半-14時 □越生町・よしざわ自然農園 □定員40名
□持物 お弁当・飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・(水着)・魚とり網・入れもの・(虫とり網)・着替え・タオル・(レジ袋)など
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
     ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在、キッズ送迎3名・ファミリー現地10家族32名の13組35名。▲1家族4名が送迎のキャンセル待ちとなっています。
キッズアシスタント募集。アシスタント1名決定済。

**************************************************************
★5月6日(月) 親子でワンダー「高麗川の生きものさがし」

巾着田の高麗川の生きものを捕まえて調べてみます。

□10時-12時(-13時)  □日高市・巾着田  □定員20名(30名まで受付)
□持物 魚とり網・入れもの・長靴または川に入れる靴・飲物・着替え・タオル・(午後もゆっくりしていかれる方はお弁当・水着)など
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:2.000円/1名
     ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在、ファミリー現地8家族28名。
※アシスタント1名決定済。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿地性植物園のアマナなど~武蔵丘陵森林公園~

2019年03月20日 | 国営武蔵丘陵森林公園
 3月12日(火)の続きです。
 オオミスミソウの丸秘スポットのあとは湿地性植物園へ。


 オオアラセイトウはこもれび花畑の手前に毎年群生しています。


 花畑のクリスマスローズには目もくれず、撮っていたのはこのスミレだけ…。コスミレでしょうか。


 早咲きのチューリップ畑です。




 湿地性植物園のカタクリは、野草コースよりも遅いのでまだ蕾でした。でも、アマナは開花していますよね。



 ヒナスミレも見つけました。


 植物園花木園のカワズザクラです。


 サンシュユですね。


 こんなに実が残ったまま花を咲かせている木は初めて見ました。でも、鳥たちが食べ残したのはなぜ?

 12日分はとりあえずこれにて終了!?
 13日(水)からはひたすらキーホルダー作りの準備で、16日(土)はねりま遊遊スクール「魔法の小枝でキーホルダー作り」、17日(日)は親子でワンダー「どこかで春が」、18日(月)はワンダーキッズ「金魚釣り」、19日(火)は鎌倉へお墓参りと続いたので、写真もパソコンに取り込んだだけでまだよく見ておりません…。せっかくいいお天気になりそうなのに、「4月のご案内」やねりま遊遊スクールの実施計画書などそろそろタイムリミットなので、今日はおこもりするしかありませんねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸秘スポットのオオミスミソウ~武蔵丘陵森林公園~

2019年03月18日 | 国営武蔵丘陵森林公園
 
 3月12日(火)の続きです。


 野草コースからはオオミスミソウの丸秘スポットへ。


 昔植栽されたもののようです。


 その後、他のエリアとして整備されてしまったのかな。


 しばらくそのまま放置されていたものが、近年復活してきたようですね。


 例によって、以下は画像のみアップしておきます…。






 とりあえず、今年のオオミスミソウ三昧はこれにて終了!? 変化に富んだ花たちをたっぷりと楽しませていただきました。このあと湿地性植物園へと向かいます。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草コースのオオミスミソウ~武蔵丘陵森林公園~

2019年03月17日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 3月12日(火)の続きです。


 10日(日)のオオミスミソウと同じく、今回も画像のみ並べておきますね…。


 本当に多様性に富んだ大好きな花なので、ご容赦ください。


 多分10日と同じ花も撮っているとは思いますが、今回は90㎜マクロ1本勝負!?


 誰もが知っている野草コースの花のみを。


 丸秘スポットのほうのオオミスミソウは次回に回します。
 以下、画像のみ…。












 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする