たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

「どこかで春が」事前調査

2018年02月28日 | どこかで春が


 ザリガニの池です。池の中に立っている鳥はアオサギとダイサギですね。
 2月26日(月)はさくら草公園のあと、秋ヶ瀬公園・ピクニックの森へ。3月の「どこかで春が」の事前調査に行ってきました。



 でも、やっぱり…。ニホンアカガエルもその卵塊も見当たらず、お目覚めだったのはこちらのお方、「特定外来生物」のウシガエルでございます…。
 まだボォ~っとしている感じで手づかみでもつかまえられそうでしたが、子どもたちといっしょじゃないとねぇ…。じじい1人で遊んでもつまらない!?



 アカガエルの池にも、アカガエルの卵塊は見当たらず…。



 大昔のコゲラの巣かな? もちろん、たか爺のお土産です!?
 ちょっと朽ちすぎているのでどこまで形が残ってくれるかわかりませんが、表面の汚れをざっと落としてからキシラデコールでも塗って、底が残るようにぎりぎりの所で切って台に固定すれば、オギのフクロウ用の巣穴に使えそうですね。



 ライギョの池では、「要注意外来生物」のアカミミガメがお目覚めかぁ…。
 昔はこの池でもニホンアカガエルが産卵していたのになぁ…。



 メダカの池です。



 ここにもアカミミガメ…。子亀もおるでよ!?
 当日は、メダカや小鮒が網に入ってくれるといいですね。



 オオオナモミです。
 今年の「冬の森探検」は「雪と氷の森探検」中心だったので、そのまま残っております。でも、「どこかで春が」の3月にくっつきむしで遊ばせるなんて、たか爺には…。



 ノカンゾウはけっこう出てきておりました。「おいしい春の野草摘み」の第一弾は楽しんでもらえそうですね。
 まあ、昔から行き当たりばったりのワンダースクールなので、あとは当日の子どもたちが何を見つけたり捕まえたりしてくれるか、楽しみにしております。



 そのあと、子供の森へも。
 1時間ほどで、大雪で折れて落ちているクスノキの枝をこれぐらいいただいてまいりました。疲れたぁ…。まだ生木に近いので、3月17日の「魔法の小枝でキーホルダー作り」用には使えないかもしれないけれども、太さ別に分けて長さも揃えて保管しておかないといけませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう春ですからねぇ~

2018年02月27日 | みんなの花図鑑


 2月26日(月)は午後から、「どこかで春が」の事前調査で秋ヶ瀬公園・ピクニックの森へ。まずはさくら草公園に寄りました。国指定特別天然記念物「田島ケ原サクラソウ自生地」は、1月17日に野焼き済みです。
 

 
 もう春ですからねぇ~。いろいろと出てきておりました。
 「おひたしの王様」、ノカンゾウです。ここのは摘めないけど…。



 埼玉県では準絶滅危惧種のアマナです。



 ノウルシも。



 環境省のカテゴリでは準絶滅危惧、埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類ですね。


 
 サクラソウ自生地では、絶滅危惧Ⅰ類のサクラソウよりも優勢です。



 サクラソウも出てきていましたねぇ~。
 これからちょくちょく様子を見に来ないと!



 ピクニックの森の駐車場脇のボケ。



 まだ蕾のほうが多かったですね。



 そろそろセリご飯も食べたいなぁ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりま遊遊スクール「魔法の小枝でキーホルダー作り」のご案内

2018年02月26日 | ねりま遊遊スクール

子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催
練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」
魔法の小枝でキーホルダーづくり

 ミニクワガタ・簡単テントウ・香りのエンピツ・ハートの木など、木の枝のキーホルダーやペンダントをいくつか作ってもらいます。


 ミニクワガタ用のパーツでは、ミニクワガタ・フクロウ・お魚なども作れますが、オリジナル作品にもチャレンジしてみてください。昨年はこんな傑作も!


 photo by kako

■日時:平成30年3月17日(土) 午前10時-12時
■会場:光が丘図書館・第1会議室
■対象:4歳児~小学生親子
■講師:自然体感塾ワンダースクール主宰 たか爺
■定員:親子で20名
■参加費:500円/1名
■持物:マジックセット(水性顔料インク)・雑巾・持ち帰り用の入れものなど
■申込:3月1日より、メールにて下記まで、〒・ご住所・連絡先の電話番号・参加者全員の氏名・お子様の学年または年齢をお知らせください。
▲フライングのメールは受けつけません。
電話の方は必ず留守電に電話番号をお願いいたします。
受付は終了しました

メール s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
HP http://wonderschool.iinaa.net/




 以上は、昨年の参加者の作品から。今年も傑作を期待しております!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くん爺も17歳になりました!

2018年02月25日 | その他


 2月23日(金)はリハビリのあと、新しいメガネを受けとりにいってきました。
 新しいとはいっても、度数も含めてレンズもフレームも現在使用中のものとまったく同じものですけれどもねぇ…。



 老眼の味方、跳ね上げ式でございます!?
 以前はメガネストラップを使っていましたが、3年前にこれに変えてから本当に重宝しております。しかも、想像していた以上に丈夫にできておりました。チェーン展開している普通のメガネ屋さんではなかなか手に入らないし、ちょうど丸3年使ったら跳ね上げ部分のネジが少しゆるむようになってきたので、念のため追加購入しておいたわけです。



 帰宅後、勝手口でちょっと作業をしていたら、くん爺が様子を見にきました。もうほとんど目は見えていないし、耳もきこえなくて鼻もききませんが、気配や雰囲気は察知できるようですね。



 これは翌24日。トリミングから帰ってきたところです。
 これでも一応、由緒正しきパピヨンなんですよ!? とりあえずまだよろよろと歩けてはいますが、寝てても歩いててもおしっこぽたぽたなので、なるべくすっきりさせておかないと…。
 


 この10年心臓の薬を飲みつづけながらも、本日2月25日(日)にて無事17歳! 人間に換算すると84歳になりました。たか爺には到底無理な話だろうなぁ…。まあ、どっちが先かはわからないけど、もうしばらくいっしょにいられるといいですね。

 本日の深谷での「冬のクワガタさがし」は、キッズ1名+ファミリー2家族が参加予定でしたが、前日の段階で1家族のみとなってしまったため中止しました。お楽しみは来年までお預けです!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし~キッズフリー~

2018年02月24日 | 冬のクワガタさがし


 2月22日(木)は、キッズフリーの「冬のクワガタさがし」です。
 平日の放課後に1人でもやってみたいことがある子は、日時をご予約ください。ワンダースクールやフィールド周辺のお子様限定となりますが、ご自宅や学童からの送迎にて遊びに連れていきますよ。
 別名「爺孫ワンダー」! 家庭教師ならぬ「野外遊師」です!? ワンダースクールは2000年5月に、毎週月・木・金の放課後1名ずつのワンダーキッズからスタートしたので、たか爺としてはなんだかなつかしい感じですね。
 月2~3回定期・同エリア2名以上にて参加を希望される方は、「ワンダーキッズ〇曜コース」として応相談。この時期はちょっと宣伝もしておかないと…。


 
 キツツキの食痕です。やっぱりこの木からスタートします。



 今年は、大雪で折れまくったクスノキの枝も定番アイテムですね。



 自然の中での危険回避のテストも!?



 これも大雪で折れたコブシの枝。



 毛皮のコートをまた1枚脱いで、春を待っていたのにね…。



 「冬のクワガタさがし」にはもちろん、まだ確実に出てきそうな朽木を使いました。



 クワガタの幼虫たちはすぐに出てきます。 



 今年はこれで最後になるので、たか爺はせっせと瓶詰め作業も。
 まずは、湿り具合に注意しながら幼虫が出てきた朽木を集めます。



 すりこぎで押し込むとこんな感じに。
 また朽木を足して押し込み、さらにもう1回足して押し込んで、上までぎっしりと詰めます。



 真ん中にくぼみを作ってあげて、幼虫を入れます。
 あとは温度変化の少ない場所で保管するだけですね。



 1頭ずつが理想的ですが、これはこのまま2頭で試してみる予定。



 コツコツと作業して、自分でも大きな幼虫を見つけておりました!



 伐採した木をそのままにしてくれてある場所です。



 今年は「倒木渡り」で遊ばせてもらいました。



 来年からは「冬のクワガタさがし」用にも使えそうです。



 たか爺は帰宅後、昆虫マットの瓶詰め作業も。
 とりあえず右端の1本のみ使用。左の2本は、現地で幼虫が出てきた朽木を詰めたものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし~ワンダーキッズ~

2018年02月23日 | 冬のクワガタさがし


 2月19日(月)のワンダーキッズも、「冬のクワガタさがし」です。



 キツツキの食痕と、モンスズメバチの巣を駆除した痕が残っている木を見てもらっているところですね。残念ながら、すぐに気づいてくれて、たか爺の質問にもまともに答えられたのは右端の子1人だけでございました…。



 どうしてここで遊んではいけないのか、テストさせていただきましたよ!?
 真ん中の立ち枯れの木も、風が強い日には要注意です。もしかすると、大人なら押し倒せるかも?



 やっとわかってくれたかぁ…。でも、危ないことをしている子もいるなぁ…。まあ、とりあえず今のところは大丈夫なんですけれどもね。



 まずは、確実に出てくる場所からスタート!



 前日の「親子でワンダー」で大当たりだった朽木の残りです。



 もちろん、クワガタの幼虫はすぐに出てきますよね。



 でも、向かい合って作業しちゃダメだからねぇ…。



 これは、朽木の下からカナヘビが出てきたときだったかな?



 起こしちゃってごめんなさい…。



 たか爺が仮住まいへとお引っ越しさせておきました。



 森の中へ移動します。
 でも、何だかもうあきちゃっている子どもたちもいて、「冬のクワガタさがし」はこれにて終了。最後まで集中していたのはこの2人だけでしたねぇ…。あとは、冬の森のお散歩でございました。



 ちょっとゆらしただけで、抹茶色の花粉を煙幕のようにまき散らすハンノキです…。



 この朽木は枝打ちや伐採された木の集積場のものなので、そのうち中にいる幼虫もろともチップにされてしまいます。まあ、園路に敷きつめられれば、今度はカブトムシたちの産卵場所にもなりますけれどもね。
 ゴミのほうの集積場では、余計なことをやっていた子も1人いたなぁ…。



 最後に、クスノキの枝もおみやげです。たか爺も早く、「ミニクワガタ」と「簡単テントウ」用の枝を集めに来ないといけませんねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で冬のクワガタさがし②③~親子でワンダー~

2018年02月21日 | 冬のクワガタさがし

photo by sachibaa

 2月18日(日)も「親子で冬のクワガタさがし」です。


photo by masapapa

 午前中は7家族25名、午後は5家族15名の2回に分けて開催しました。



 「親子で勝負! ザリガニ釣り」や「トノサマバッタ狩り大会」、「冬はやっぱり土手すべり」など、移動せずに広い場所で開催できる場合には1度に40~50名でもOKなのですが、通常の「親子でワンダー」は、たか爺のガイドウォークのような感じなので定員は20名。20名が同時に作業できる雑木林も限られてしまうし、そこまでの移動もともなう「冬のクワガタさがし」も同様です。
 年間予約ではキャンセル見込分も含めて30名まで受けつけ、あとは午後にも開催するとか追加日程を設けるとかしてきましたが、もう年なので午前+午後のW開催だとちょっと疲れちゃったかも…。そろそろやめておいたほうがよさそうですねぇ…。


photo by sachibaa

 まずは集合場所の近くの木で。


photo by sachibaa

 アカゲラかアオゲラあたりのキツツキが、朽木の中にいた幼虫を食べた痕を見てもらいました。比較的新しいものです。


photo by sachibaa

 裏側に回りこむと。


photo by sachibaa

 数年前、モンスズメバチが営巣していたので、たか爺が公園管理事務所へ連絡。ハチの師匠のsundogさんが巣を駆除したあとですね。
 幹を叩いてみるとすぐにわかりますが、中はもう空洞となっています。まだテープは巻かれていませんが、公園利用者の安全上は早めに伐採したほうがいいかもしれません。
 伐採した木は片づけたりしないで、できれば隅っこのほうにそのまま転がしておいてくれるよう、昔はよく当時の管理課長にお願いしていましたねぇ~。今でもそうしておいてくれることが多くて感謝しております。


photo by sachibaa

 これもキツツキがつついた痕ですが、さち婆が撮っておいてくれたこのズーム画像だと、巣には使っていなかったのかな?


photo by masapapa

 例によって、大雪で折れたクスノキの枝もおみやげにしてもらいました。
 「香りのえんぴつ」ですね!?


photo by sachibaa

 この朽木はゴマギだったかな。


photo by sachibaa

 モグラ塚です。30㎝ぐらい掘ってみれば、トンネルも見つかるかもね?


photo by sachibaa

 コブシの冬芽も、大雪で折れた枝のものです。


photo by sachibaa

 3年前に実績のある朽木は、枯草におおわれてとてもいい朽ち具合!?


photo by sachibaa

 今回使わせてもらう場所に着いたら、まずは作業上の注意事項と危ない生きものの話ですね。



 あとは、親子でクワガタ好みの朽木を見つけて、クワガタを探してみてください。


photo by masapapa

photo by masapapa

photo by sachibaa

 以上は、午前の部から。


photo by masapapa

photo by sachibaa


 以上は、午後の部から。


photo by sachibaa

 幼虫と小さな成虫も出てきた朽木だったかな。


photo by sachibaa

 幼虫を見つけたら、慎重に!


photo by sachibaa

 クワガタの幼虫です。


photo by sachibaa

 カブトムシの幼虫も。



 カミキリムシの幼虫ですね。昆虫食マニア絶賛の一品!?


photo by masapapa

 これは、このまま朽木ごと昆虫マットに埋めて飼ってもいいかも。



 朽木からとりだした幼虫たちは、空瓶で1頭ずつ飼ってあげるのが理想的ですけれどもね。


photo by sachibaa

 空瓶には幼虫が出てきた朽木の削りかすを詰めてもいいし、昆虫マットでもOKです。



 コクワガタの成虫も出てきました。



 これがこの日の最大サイズだったかな。


photo by sachibaa

 幼虫の飼いかたを説明中。
 空瓶はこれぐらいの大きさのものがいいですよ。


photo by sachibaa

 これは、シロダモの葉っぱの裏側のロウ物質を溶かしているところです。まあ、「白くて火でとけるものって、なぁ~んだ?」って子どもたちに聞いても、「雪!」とか答えられちゃう時代ではございますが…。

 とりあえず、親子での「冬のクワガタさがし」はこれにて無事終了。あとはワンダーキッズとキッズフリー、果たして出るか出ないか深谷市の河川敷を残すのみとなります。もう春ですからねぇ~。ワンダースクールとしては「どこかで春が」モードに切り替えないと! たか爺としてはお花見モードへも!?
 そういえば、この日さち婆が土手で摘んできた菜の花とカラシナのおひたし、おいしかったなぁ~。春は摘み草も楽しくて、おいしい季節です。3月になれば、「おひたしの王様」ノカンゾウも出てきます。親子でワンダーでも里山体験プログラムでも、ワンダースクールへご参加の際にはレジ袋必携ですよ! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で冬のクワガタさがし①~親子でワンダー~

2018年02月19日 | 冬のクワガタさがし
 4月からの2018年度の会員登録手続きが始まって、年間予約入れやら登録確認メールやらでちょっとバタバタしております…。2月19日現在43家族154名と、昨年より1週間は早いペースかな? ホームページの更新やWeb上での広報まで手が回らない状況なので、まだ継続登録が中心ですね。
 たか爺は17日の午前、18日の午前と午後、19日の放課後とひたすら「冬のクワガタさがし」でしたが、ブログの更新は写真の整理をしながら、これからボチボチと…。


photo by masapapa

 大雪で折れたクスノキの枝を折って、匂いをかいでみてもらっているところです。「香りのえんぴつ」用におみやげにしてください。
 2月17日(土)の午前中は、「親子で冬のクワガタさがし」の1回目。参加者は5家族14名でした。
 

photo by masapapa

 大きなクヌギの木の先端の枝を見てもらっているところです。



 これは18日に撮っておいた写真。ほとんど途中から折れていて、1本にはサルノコシカケがいくつもくっついています。まだ生きている木でも、先端はすでにキノコが朽木にしているわけですね。


photo by masapapa

 これは枝ではなく、途中から折れて倒れた木の幹です。子どもたちにとっては、「森のアスレチック」のひとつとして格好の遊び場ですよねぇ~。何年か経てば、「冬のクワガタさがし」もできるようになります。



 でもなぁ…。この倒木の先はこうなっております…。
 ここでは遊ばないほうがいいですよね!?


photo by masapapa

 もうすっかり枯草におおわれて埋もれいてるこの朽木からは、何年か前にクワガタの幼虫も成虫も出てきております。


photo by masapapa

 まずは作業上の注意事項から。
 危ないこともあるし、危ない生きものが出てくることもありますからねぇ…。



 冬の雑木林で、「親子で冬のクワガタさがし」がスタート!


photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

photo by masapapa

 こんな感じです。



 クワガタの幼虫はすぐに出てきちゃうけど…。



 子どもたちにとっては、「冬の宝物さがし」ですよねぇ~。



 成虫も。



 こちらの親子は?



 カブトムシの幼虫も見つけていましたね。



 スズメバチの越冬女王はこの1頭のみ。キイロスズメバチでした。


photo by masapapa

 最後にクワガタの幼虫の飼い方も。
 自分たちで見つけた幼虫たち、大切に育ててあげてくださいね。幼虫から蛹へ、蛹から成虫へと変わっていくところも見られると思いますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 3月のご案内

2018年02月17日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 3月のご案内   2018.3.15現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。

メールのほうの「3月のご案内」には、日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込等の連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際にはご返信をお願いいたします。

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。雨天等にて中止となる場合もありますので、キャンセル料のお振込は開催日以降1週間の間にお願いいたします。
大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですが「翌月のご案内」の際に、改めて参加申込をお願いします。
限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、ご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関しては、この「3月のご案内」をチェックしてください。メールの際の苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新しています。メール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。また、年間予約された日程しか参加できないと思われていた方もいましたが、「ねりま遊遊スクール」のように1週間前には他の保険に加入する必要がある日程以外は、前日の参加申込でも大丈夫ですよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1. 第19期2018年度(2018年4月~2019年3月)に関して

2018年度のご案内は、今年度会員の116家族372名へは2月5日に郵送済みです。万が一届いていない方がいましたらご連絡ください。1週間あけて、2月13日にはこれまでにお問合せいただいている60家族へも郵送済みとなっています。

古ぅ~いまんまのホームページの更新や他のWebサイトなどでのご案内はもう少しあとになりそうですが、新規会員の追加募集も開始いたしました。資料の送付を希望される方は、早めに〒・ご住所・氏名をご連絡ください。
お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。

3月15日現在、継続72家族240名・新規13家族47名の85家族287名の登録となっています。まだあまり心配はないと思いますが、年間予約の段階では「キャンセル待ち受付」となる日程も増えてきました。年間予約を入れたい日程のある方はお早めにご登録ください。
4月からの2018年度も、いい加減で適当なたか爺をくれぐれもよろしくお願い申しあげます。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2. 2018年度「年間予約表」の訂正

・「8月2日(水)」の小物釣りと川遊び⇒正しくは「8月1日(水)」です。
・8月22日(水)「ワンダーキッズ」水ガキばんざい! 川遊び⇒正しくは「キッズ夏休み」です。

他にも間違い等に気づかれましたら、ご連絡いただけると助かります…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3. 2018年度のワンダーキッズなど

今年度の「ワンダーキッズ」月曜コース(さいたま市)は継続予定です。同エリア2名以上の希望が出た場合には、もう1コースは対応可能ですので早めにご相談ください。
月2~3回の定期ではなく、1人でもやってみたいことがある子は、この「翌月のご案内」の際に「キッズフリー」として対応可能な日程をご案内します。2018年度より、キッズ会員登録またお子様のみでご参加いただけるファミリー会員は小3以上に変更させていただきましたが、「キッズフリー」に関しては小1以上にて応相談。ただし、お預かりできないお子様もいるかと思います。ご了解ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4. 3月のご案内

3月からは池や川の生きものを捕まえて遊ぶことも多くなりますので、魚とり網の準備をお願いします。虫とり網や100均の魚とり網はほとんど役に立ちません…。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになる予定のお子様は、必ず着替えもご用意ください!?
食べられる野草摘みもできる季節になりますので、おみやげにして試してみたい方はレジ袋やビニール袋も必携です。「おひたしの王様」ノカンゾウ摘みでは、ノイバラやくっつきむしの多い森の中へ入ることもありますので服装にもご留意ください。
ひと雨ごとに春になる季節となりますので、長靴が無難です。

**************************************************************

★2月25日(日) キッズ&ファミリー「冬のクワガタさがし」

河川敷でのクワガタさがしです。事前調査では倒木や朽木は見つかりましたが、スズメバチの越冬女王2種のみ確認。ちょっと崩してみただけでは、クワガタやカミキリムシの幼虫は確認できておりません。当日の状況により、化石探しに変更になる可能性もある点、ご了解ください。

□10時半-13時 □定員20名 ▲ファミリー小1以上 
□深谷市・荒川河川敷 
□参加費 キッズ&ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
※開催場所・持物などに関しては当日の連絡メールにて。
⇒中止です。

**************************************************************

★3月4日(日) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしで、カニ・二枚貝・巻貝などが中心です。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。初めての方は入館料各自ご負担の上、おがの化石館見学も可。昨年4月の様子です

□11時-14時半 □小鹿野町・赤平川
□定員20名 ▲キッズ小3・ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物など
※水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れものなど
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
       ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月5日(月) ワンダーキッズ①「カエルの卵と池の生きものさがし」

久しぶりに「たも網片手に池めぐり」です。アカガエルの卵塊、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 昨年の様子です

□放課後・15時20分からお迎え ※月曜コース登録者5名のみ
□持物 魚とり網・入れもの・長靴・飲物・レジ袋・着替えなど
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒12日(月)へ雨天順延です。

**************************************************************

★3月6日(火)-9日(金)他 キッズフリー「カエルの卵と池の生きものさがし」

※内容・持物などは3月5日(月)と同様です。

□放課後にご自宅・学童などから送迎
□キッズ会員またはファミリー会員の小学生
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月10日(土) キッズ&ファミリー「どこかで春が」

「たも網片手に池めぐり」中心です。アカガエルの卵塊、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウも摘めるといいですね。昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・長靴・飲物・レジ袋・着替えなど
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月11日(日) 里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」

昨年の様子です

□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名
□持物 エプロン・三角巾・長靴・軍手など
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地2.000円/1名(実費)
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月12日(月) ワンダーキッズ①「カエルの卵と池の生きものさがし」

5日からの順延日程です。久しぶりに「たも網片手に池めぐり」です。アカガエルの卵塊、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 昨年の様子です

□放課後・15時20分からお迎え ※月曜コース登録者5名のみ
□持物 魚とり網・入れもの・長靴・飲物・レジ袋・着替えなど
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月13日(火)-15日(木)他 キッズフリー「おいしい春の野草摘み」

「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウ摘みが中心。
セリ摘みやノビル掘りもできます。池の生きものさがしもOKです。昨年の様子です

□放課後にご自宅・学童などから送迎
□キッズ会員またはファミリー会員の小学生
□持物 レジ袋数枚・(ノビル掘りをしたい子は丈夫なスコップ)・(魚とり網・入れもの)・飲物など 
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月17日(土) 練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」
 魔法の小枝でキーホルダー作り


子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催の練馬区教育委員会委託講座として開催。ミニクワガタ・かんたんテントウ・香りのえんぴつなど5~6点は作れると思います。自由作品も大歓迎! 昨年の様子です

□10時-12時 □光が丘図書館・第一会議室 □定員20名
□持物 水性顔料インクのマジックセット・雑巾・入れもの・飲物など   
□参加費:500円/1名 ※現地のみ

⇒9家族23名にて受付終了。
※キッズアシスタント1名・アシスタント1名決定済。

**************************************************************

★3月18日(日) 親子でワンダー「どこかで春が」

「たも網片手に池めぐり」中心です。アカガエルの卵塊やオタマジャクシ、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウ、セリなども摘めるといいですね。

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・長靴・飲物・レジ袋・着替えなど
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在、送迎1家族2名・現地2家族6名の3家族8名。
※キッズアシスタント1名決定済。
▲2家族以上にて開催予定です。

**************************************************************

★3月19日(月) ワンダーキッズ②「金魚釣り大会」

釣り場のルールを守れない子は見学となります。帰りに土手のツクシやヨモギも摘めるかな? 昨年の様子です

□放課後・14時30分からお迎え ※月曜コース登録者5名のみ
□道満河岸金魚釣り場 □持物 (ビニール袋)・飲物など
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名

**************************************************************

★3月21日(水) 臨時開催・里山体験プログラム「ジャガイモ植え」

送迎の方はお弁当持参にて、午後は風布川の予定です。

□10時半-12時 □寄居町・コミュニティファーム
□持物 長靴・軍手・飲物・レジ袋など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中
▲3組以上にて開催予定。

**************************************************************

★3月24日(土) キッズ&ファミリー「笑えマス釣り」
※西部マス釣場の営業終了により中止です。

**************************************************************

★3月25日(日) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

午前中は古代ザメの歯が発見された土塩層で1時間、午後は車で対岸へ移動してお弁当を食べ、化石林で有名な楊井層の予定です。いずれも植物が中心になると思いますが、貝殻の残った二枚貝、魚の骨や鱗、きれいな葉っぱの化石を見つけた人もいます。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。昨年の様子です

□10時半-14時 □深谷市・荒川河川敷
□定員20名 ▲キッズ小3・ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物等
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
       ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在、現地6家族15名。
※キッズアシスタント1名決定済。

**************************************************************

★3月31日(土) キッズ&ファミリー「春の風布川」

のどかな春の風布川を満喫してください。 池や水路ではカエルの卵やオタマジャクシ、きれいな沢ではサワガニや水生昆虫たちを探してみましょう。ヤマメやアブラハヤは捕まるでしょうか。食べられる野草摘みもできるかな。一昨年の様子です

□10時半-14時 □寄居町風布・日本の里 □定員20名
□持物 魚とり網・入れもの・お弁当・飲物・敷物(レジャーテーブル等可)・長靴または川に入れる靴・着替え・ビニール袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
      ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒現地8家族26名にて受付終了。キャンセル待ち受付はOKです
※キッズアシスタント1名・アシスタント1名決定済。

**************************************************************

★4月2日(月)か5日(木)のいずれか
 お試し開催・キッズ春休み「笑えマス釣り」


□12時半-16時 □飯能市・有馬渓谷観光釣り場
□釣り場のルールを守れてすべて自分1人でできる2018年度登録済みの新小3以上
□持物 お弁当・飲物・敷物・長靴・(すべりやすい魚をつかむための軍手やタオル)・釣る予定のマスが入るクーラーバックやボックス&保冷剤等 
□参加費 キッズ送迎:6.000円

参加申込受付中
▲同日程2名以上にて開催予定です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
URL http //wonderschool.iinaa.net/
Blog http //blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲ~植物多様性センター~

2018年02月16日 | みんなの花図鑑


 2月14日(水)の続きです。



 神代植物公園・植物多様性センターのユキワリイチゲですね。

 2018年度の会員登録手続きが始まったので、たか爺はしばらくドタバタです…。でも、これからはお花も楽しみ! ワンダースクール同様に年間予定もほぼ決まっているので、あとはお天気次第ですね。
 その前に、お仕事は片づけておかないと…。今日はおこもりで土日の資料の準備と、「3月のご案内」作りだなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ~植物多様性センター~

2018年02月15日 | みんなの花図鑑


 2月14日(水)は野川公園のあと、神代植物公園の植物多様性センターへも。野川公園では遠かったフクジュソウが近くで見られてよかったです。



 セツブンソウのほうは残念ながら、まだ蕾の状態でした…。



 今年も3月になったら、小鹿野町のセツブンソウ自生地とムクゲ自然園の秩父紅を見にいく予定でいますが、今回はその予行練習ということで!?



 こちらはCX-5で撮ったもの。やっぱりまだまだ出番はありそうかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ~野川公園~

2018年02月14日 | みんなの花図鑑


 2月14日(水)は野川公園へ。



 SONYのセコ一眼+大昔のMINOLTA50㎜マクロの試し撮りも兼ねて、セツブンソウを見にいってきました。



 横縦比率の設定を間違えていたので、トリミングせざるを得ませんでしたけれどもねぇ…。



 まあ、カメラやレンズがどうのこうのというよりも、たか爺にはセンスがないからなぁ…。とりあえず、小鹿野の自生地のセツブンソウに会いに行く前の予行練習にはなったかな!?



 バレンタインデーなので、孫娘から届いたチョコも載せておきます。
 ありがとね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 第19期2018年度  会員登録受付開始!

2018年02月13日 | ワンダースクール 翌月のご案内など

 このブログではすでにアップ済みですが、本年4月からの第19期2018年度のパンフレットの表紙です。


 自然体感塾ワンダースクールの2018年度のご案内は、今年度の会員116家族372名へは2月5日に郵送いたしました。万が一届いていない方がいましたら至急ご連絡ください。2月13日現在、21家族76名が継続登録となっています。本日、これまでお問合せいただいている59家族へも郵送いたしました。
 古ぅ~いまんまのホームページの更新や他のWebサイト等でのご案内はもう少しあとになりそうですが、新規会員の追加募集も開始いたします。資料の送付を希望される方は、早めに〒・ご住所・氏名をご連絡ください。
 4月からの2018年度も、いい加減で適当なたか爺をくれぐれもよろしくお願い申しあげます。

 本日はお医者さんへも…。インフルエンザの検査もしてきましたが、「-」結果でよかったぁ…。まあ、普通の風邪で体調不良なのは変わらないけど、気分的にはすっきりした感じ!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクワガタさがし~キッズ&ファミリー~

2018年02月12日 | 冬のクワガタさがし

photo by masapapa

 2月10日(土)は、キッズ&ファミリーの「冬のクワガタさがし」です。練馬の区立小学校は午前授業がある土曜日なので、14時半からの開催ですね。


photo by masapapa

 参加者はキッズ1名・ファミリー5家族12名の13名。
 アシスタントはまさパパです。



 倒木が多く、かなり太い枝も落ちている雑木林の中なので、風のない日で良かったです。これから倒れそうな立ち枯れの木も多い場所ですからねぇ…。



 キツツキがつついた痕だらけだったゴマギです。
 これは低い場所ですが、こんなふうに折れた枝が木の上の方にも残っているわけで、風が強い日は怖くてなぁ…。 



 注意事項のあと、ご家族単位で作業開始。


photo by masapapa

 クワガタの幼虫はすぐに出てきました。



 起こしてごめんね…。


photo by masapapa

 同じ朽木の反対側からも。



 小さな成虫も出ました。一応オスなんだけど…。


photo by masapapa

 カミキリの幼虫も多かったですね。



 子どもたちには人気ありませんが、昆虫食マニアの人たちは喜ぶんだろうな!? カラスも狙っておりました。



 この子はちょっと苦戦中…。



 コガタスズメバチの女王蜂は、この1頭のみでしたね。



 おケラちゃんもご登場! まだ幼虫です。



 クワガタの幼虫の団体さん!?



 大切に育ててあげてくださいね。
 帰宅後のマット詰めは大変だと思いますが、がんばってください。あとは夏のお楽しみ! 

 次回の「冬のクワガタさがし」はたか爺の体調次第だなぁ…。高熱にはならず、今朝はまた微熱に戻ったのでインフルエンザではないと思うのですが、明日は医者に行ってこないと…。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬のクワガタさがし」事前調査

2018年02月11日 | 冬のクワガタさがし


 2月9日(金)はリハビリデー。首と腰それぞれの牽引と電気治療、先生のマッサージのフルコースです!?
 その足で、午後は「冬のクワガタさがし」の事前調査へ。参加者の人数や子どもたちの年齢に応じて、移動ルートや開催場所を考えないといけません。今年は4回に分けて開催予定ですが、なるべく少人数で楽しんでもらいたいので、定員にかかわらず参加申込はすべて終了。現在こちらがキャンセル待ちの状態となっております…。



 ちょっとわかりにくいけれども、昔キツツキの仲間が幼虫探しをした痕と、もしかすると巣にも使っていたと思われる穴が残っていたハンノキです。
 花粉症の方は要注意ですね…。



 先の大雪で折れたクスノキは、「ミニクワガタ」サイズを何本か切りだしてきました。3月の「魔法の小枝でキーホルダー作り」用です。

 

 根元から倒れたこのケヤキも、そのうち「冬のクワガタさがし」で使えるようになるのかな? クヌギやハンノキではなく、エノキやゴマギでもOKなのでケヤキもいけるか!?



 とりあえず今年の1回目は、このあたりを使ってみますか。



 サルノコシカケとカワラタケがびっしりついたこの枝は、要注意ですね。



 折れて、他の木に引っかかっているだけだからなぁ…。

 昨日10日の「冬のクワガタさがし」の1回目は無事終了。
 でも、朝から鼻と喉の調子が悪いなぁと思っていたら、帰宅後37.1℃の微熱が…。今朝も変わらずだったので、野川公園のセツブンソウは中止にして寝ておりました。現在37.7℃…。明日の「化石発掘体験」は2家族でも開催方向でおりましたが、予約をワンダースクールから個人名に変更して直接参加してもらうことにしました。万が一インフルエンザだったりするとまずいですからねぇ…。まいったなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする