たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

ソシンロウバイ~野川公園~

2021年01月31日 | みんなの花図鑑
 セツブンソウだけ先にアップ済みですが、1月26日(火)の野川公園の続きです。


 緊急事態宣言が出てから利用中止となっているバーベキュー広場は、ヒマラヤスギだらけなんだけれども競争率が高いですからねぇ…。鱗片はいくらでも落ちていますが、シダーローズはなかなか見つかりません。


 この日はセツブンソウが目的だったので、雑木林もただのショートカットコース…。


 大芝生のモグラさんはお元気なようで!?


 自然観察園へ。


 今回はソシンロウバイを載せておきます。





 ウグイスカグラの花は意外と増えていなかったような!? 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二苗圃のツバキ園~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月30日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の最終回です。


 最後に期間限定公開中の第二苗圃のツバキ園へ。


 「極淡地に淡紅ぼかし」の「数寄屋」。


 「猪口咲き」「極小輪」の「白侘助」。


 「初雁」。



 「姫獅子」。


 「太郎冠者」。

 
 咲いている花はまだ少しだけでしたが、これからしばらく楽しめるのでまた来ちゃうかもなぁ~。


 普段は通らない園路を使ったので、そのまま裏道経由にて湿地性植物園へ!?


 アマナもヒナスミレもカタクリもまだ先なので、今回はアオキの実でも撮っておきますかぁ…。


 オオイヌノフグリ改めホシノヒトミは帰り道にて。


 クリスマスローズも大急ぎで…。閉園は16時半かと思っていたら16時だったので、南口までの3㎞ちょっとは競歩みたいになってしまいましたねぇ…。疲れたぁ…。

 本日は、アドレスタックシールをプリントしようと思ったらプリンターがへそを曲げて、原因までは突き止めたもののそこから先がどうにもならない…。EPSONへ電話して、ちょっと時間はかかったけれども再インストールにて解決して良かったぁ~。明日は日曜なので、今年度の会員の方たちへの来年度のご案内は明後日に郵便局から一斉に郵送できそうです。現在お問合せいただいている方たちへも、1週間後には郵送できると思うので、よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエデ園の水仙など~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月29日 | 国営武蔵丘陵森林公園
 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。もう1週間以上経ってしまったので、早く終わらせないと…。


 針葉樹園のダイオウショウの松ぼっくり、欲しいんだけどなぁ…。


 カエデ園に咲いていた房咲きの水仙です。


 品種名まではわかりませんけれどもねぇ…。


 都市緑化植物園の喫煙所の前にはスノードロップ。


 クリスマスローズも咲いていました。「かぐや姫」という品種になるのかな?


 展示棟前のアイスチューリップはそろそろ終わりのようでした。このあと、期間限定公開の椿の第二苗圃へ。続く。

 本日「申込書」のプリントアウトはすべて完了! 明日以降にアドレスタックシールをプリントアウトして、封筒への封入作業まで終わらせれば、とりあえず今年度の会員の方たちへは2月1日に郵送できるかな。現在お問合せいただいている方たちへも、その1週間後に郵送の予定でおりますので、もうしばらくお待ちください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針葉樹園のシナマンサクなど~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月28日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 梅林のあと、今回は野草コースをパスして中央口の針葉樹園まで。


 針葉樹園ではシナマンサクが咲き始めていました。


 「針葉樹園のシナマンサク」というのも何だか変だけど、外縁部に40種ほどのマンサクが植栽されています。梅林と同じく、これからしばらく楽しめますねぇ~。


 「ディアン」も開花。




 「パープル・シードリング」です。続く。


 今日は曇から雨の予報だったのに、牡丹雪なんか降っているんだけど…。15時の段階で気象庁も大ハズレ予報を修正したようですが、最近の天気予報は本当に当てになりません。ついこの間も大雪で都心でも5~10㎝の積雪と大騒ぎしていましたが、結局雨のままだったしねぇ…。


 来年度の『年間予定&予約表』の印刷が上がってきたので、現在慌てて「申込書」の修正・入力・プリント作業中です。苦手な事務作業はついつい後回しにしてしまって、気が付くと人さまのブログを見ていたり、この記事を書いていたり…。とりあえず半分は終わったと思うので、「申込書」のほうは明日中に終わらせればいいかぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「乙女の袖」「浮牡丹」~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月27日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きに戻ります。



 ということですが、たか爺には「移り白」の意味がわからない…。色が白から淡いピンクへと変わっていくことなのかな? 消してある内容も何だか気になってしまいました。






 梅林の梅はこれにて終了。このあとベンチでおにぎりを食べてから、中央口へと移動しました。続く。

 発出された時点で誰もが思っていた通り、緊急事態宣言は2月末まで延長されそうな雰囲気です。そうなると、期待も込めて「2月のご案内」だけはしたものの、ワンダースクールの活動自粛も延長するしかなさそうですねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウが開花しました~野川公園~

2021年01月26日 | みんなの花図鑑

 まだ1月21日(木)の梅シリーズも終わっていないのですが、たまにはリアルタイム、じゃなくてリアルデーをはさんでおきます…。
 たか爺はフォローしている方のブログを見て出かけてみることもあるので、たまには逆に少しはお役に立てるかも? 今年は昭和記念公園も薬用植物園も神代植物公園も、みんな臨時閉園中だしねぇ…。この国はコロナを口実に、花好きのじじばばを心身ともに弱らせようとしているとしか思えない!?


 昨晩、何となく野川公園のホームページを見てみたら、23日(土)にセツブンソウが2輪開花したとのこと。


 これはもう行ってみるしかありません!


 というわけで、本日26日(火)にちょこっと様子を見に行ってまいりました。


 写真のほうはまともに撮れておりませんでしたが、証拠写真ということでご容赦ください…。


 向こうむきの花も含めてまだ7輪ほどでしたが、これからしばらく楽しめそうです。今日は曇で明日明後日は雨のようなので、今度はお天気がいい日に行ってみる予定。3月初めに小鹿野町の自生地まで行く頃には、コロナも少しは収まってくれているといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「八重冬至」「宇治の里」~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月26日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 「八重冬至」。


 「宇治の里」。今回は白梅を2種だけにしておきます。



 梅林のソシンロウバイはまだ蕾が開きはじめたところでした。続く。

 もう4日もおこもりしてしまったので、明日(じゃなくてもう今日だけど…)はまたどこか人の少ない公園にでもお出かけしたいところですね!? それなら早く寝とかないと…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「玉垣」~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月25日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 今回は白梅の「玉垣」を載せておきますね。






 続く。

 昨日ようやく「2月のご案内」メールを送ってブログへもアップしましたが、2月7日までとなっている緊急事態宣言はどうなりますかねぇ…。とりあえず来年度の準備で、これから今年度の会員の方たちの「申込書」の修正や入力、プリント作業に入ります。事務作業は苦手なので時間がかかりそうだなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 2月のご案内

2021年01月25日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 2月のご案内   2021.2.2現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 緊急事態宣言が延長されたため、ワンダースクールも現在活動を自粛中です。宣言が解除されたら再開予定でいますので、またよろしくお願いいたします。皆様も気をつけてお過ごしください。

◆車中は「密閉」空間となるため、送迎参加や(キッズ)アシスタントの募集は引き続き控えたいと思います。「送迎」にて年間予約されている方も下記日程には入れておりません。ご了解ください。
◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、一番できそうもないのはたか爺のようです…。
◆参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、年齢や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第22期2021年度(2021年4月~2022年3月)に関して

 来年4月からの第22期2021年度も「ファミリー現地」のみにて継続することにしました。
 今年度は6月下旬から12月上旬の約6ヶ月しか開催できなかったため、写真を入れ替えたパンフレットは作りませんが、「年間予定&予約表」は発注済です。これから「申込書」の修正や入力作業に入り、今年度の会員の方へは今月末頃に「申込書」と「年間予定&予約表」を郵送させていただく予定でいます。
 コロナでどれだけ開催できるかわからないし、もしかすると個人的な事情で何かとご迷惑をかけてしまうこともあるかもしれませんが、来年度もお付き合いいただける方は引き続きよろしくお願いいたします。
 また、来年度の新規会員の追加募集は2月中旬頃からの予定です。事前にご連絡いただければ、今年度の会員の方たちへ郵送後1週間あけて2021年度のご案内を郵送させていただきますので、〒・ご住所・代表者氏名をお知らせください。現在38件ほどのお問合せをいただいています。
会員の方へは2月1日に郵送させていただきました。現在お問合せいただいている方へは2月8日に郵送予定ですので、よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 2月のご案内

 防寒対策も必要ですが、動きやすく汚れてもいい服装、お子様が自分で脱いだり着たりしやすい服装がベストです。ノイバラやくっつきむしの多い森の中へ入ることも多いのでご留意ください。雨や雪のあとでなければ長靴ではなく、汚れてもいい普通の靴でも大丈夫だと思います。

***************************************************
★2月6日(土) 里山体験プログラム「豆腐作り」
▲開催中止

***************************************************
★2月7日(日) 里山体験プログラム「そば打ち体験」
▲開催中止

***************************************************
★2月14日(日) 里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」

 昨年の様子です

□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名
□持物 エプロン・三角巾・飲物など
□参加費 1.200円+税/1名(実費)
⇒12家族38名にて受付終了。
▲開催中止

***************************************************
★2月20日(土) 親子でワンダー「冬のクワガタさがし」

 冬の雑木林で虫さがしです。クワガタの幼虫や成虫、めずらしい生きものは見つかるかな? 移動バージョンに変更の可能性もあります。一昨年の様子です

□10時-12時 □定員20名
□持物 動きやすくて汚れてもいい服装・軍手・飲物など
※他の持物などに関しては当日の連絡メールにて。 
□参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒9家族27名にて受付終了。
▲開催中止

***************************************************
★2月21日(日) 加須市大越昆虫館
「自然教室 冬の昆虫採集と標本作成」

▲開催中止

***************************************************
★2月28日(日) 親子でワンダー「冬のクワガタさがし」

 同上。一昨年の様子です

□10時-12時 □定員20名
□参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒10家族30名にて受付終了。
▲2家族5名がキャンセル待ちとなっています。
▲開催中止

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「2月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「〇月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2020年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「2月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。申込は前日でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「花香美」~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月24日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 今回は一番お気に入りだったこの梅を。漢字だときれいな品種名なのですが、読み方がちょっと残念だったかなぁ…。







 続く。

 今朝は雪かきも覚悟していましたが、東京は雨のままでよかったぁ…。雪国の方は大変だと思いますが、春も近いのでもうしばらくがんばってくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「鶯宿」「月宮殿」など~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月24日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 この白梅には種名板がなくて、品種名はわかりませんでした…。



 「鶯宿」です。




 「月宮殿」ですね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「八重寒紅」など~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月23日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 早咲きの「八重寒紅」は開花がすすんでいました。


 植えられている本数も多いのかな?


 「御所紅」はまだちらほらと。




 「大盃」は「品種確認中」となっておりました。続く。

 今日は朝から本当に久しぶりの雨。フクジュソウや梅の開花もすすみそうです。東京でも夕方から明日にかけて雪になる可能性もあるのかな? この土日は親子でワンダーの「冬の森探検」の予定でしたが、緊急事態宣言が出ていなくても雨天中止だったかと思うと、少しは救われた気分かも!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また武蔵丘陵森林公園へ

2021年01月23日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月21日(木)はまた武蔵丘陵森林公園へ。南口駐車場の入口です。
 たか爺はいつものようにこの手前左側にある民間駐車場利用。公園駐車場は650円で入園料は450円なので、200円の民間駐車場を使うだけでちょうど入園料の450円が節約できちゃいます。たか爺もめでたくシニア料金210円で入園できるようになったので、これからはさち婆と2人分の入園料も浮いて30円のお釣りまでもらえちゃいます! まあ、往復2.880円の高速代はかかってしまいますが、時間的には秋ヶ瀬公園や野川公園へ行くのと大して変わらないし、年間パスポートも買っちゃいますか!?


 まずは梅林へ。13日には開いている花もあったので期待していたフクジュソウは残念…。


 けっこう出てきてはいたのですが…。

 
 やっぱり一雨降ってくれないとねぇ…。


 この日はここまででございました。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか爺もめでたく「前期高齢者」となりました

2021年01月22日 | その他


 誕生日プレゼント、ありがとうございます!


 これが一番でございます!!
 大寒の1月20日(水)、たか爺もめでたく「前期高齢者」となりました。まあ、特に喜ぶことでも悲しむことでもないんだろうけれども、まずはここまで生かしてくれた方たちに感謝! これからはいつお迎えが来てもいいようにせっせと終活に励まないといけませんね!? 男性の健康寿命は70歳ぐらいだったと思うので、あとは1年また1年と今までどおりにやりたいことをやり続けられたらいいなぁ~。


 この日の夕食は大好きなヒレステーキにお刺身、ミネストローネも。ごちそうさま!

 20日には、ワンダースクールの「第22期2021年度 年間予定&予約表」も入稿し、封筒関係も発注しました。今年はパンフレットは作らないので、あとは納品されるまでに「申込書」を来年度用に変更したり入力したりしてプリントアウト。アドレスタックシールもプリントアウトしておけば、来年度の準備もほぼ完了かな。今年度は6月下旬から12月上旬の6ヶ月しか開催できなかったし、4月からの来年度もどうなることやらという状況ですが、とりあえずたか爺が動けるうちは続けたいと思っております。

 翌21日(木)はまた武蔵丘陵森林公園へ。頸椎と腰椎のW椎間板ヘルニア持ちのたか爺ですが、まだ14.801歩、11.3㎞までは大丈夫みたい!? 1万歩以上歩いちゃうと腰にきて、右足もしびれてきちゃうんだけれども、今回はセーフでよかったです。そうそう、大した額じゃないけれども年金も満額出るようになるし、公園や植物園の入園料も半額になるし、車の運転ができるうち歩けるうちはせっせとお出かけして、お花見散歩もしておかないとねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズの蔓でリースを

2021年01月21日 | 秋ヶ瀬公園

 1月18日(月)は久しぶりに秋ヶ瀬公園へ。ピクニックの森です。


 オギのトトロやフクロウをとめるクズの蔓のリースが在庫切れなので、冬の間に少しずつ集めておかないと…。この日はオオカマキリの原っぱの奥のポイントへ。


 こんな感じでクズの蔓が何本も木にからんでおります。でもなぁ…。実はすでに根元近くを切られてしまって上は枯れてしまっているものが多くてねぇ…。オオブタクサやノイバラに阻まれて、なかなか奥まで入れないし…。


 とりあえずこの5個だけ巻いておきました。帰宅後に汚れを落とし、しばらく乾燥させてからラッカースプレーをかけて使います。


 あとはお散歩。ザリガニの池の前の園路です。


 しばらく雨が降っていないので、ザリガニの池はごらんの通り…。


 水が残っていたのはいつもの場所だけでしたね。


 近づいてみると。


 アライグマの足跡だなぁ…。



 ドジョウやアメリカザリガニ食べ放題!?


 キジは遠くに。低倍率コンデジズームでブレブレですが、証拠写真ということで…。


 緊急事態宣言発出中なのでワンダースクールも活動自粛中ですが、23・24日に予定していた「冬の森探検」でちょっと危ない倒木渡りもやらせたかったなぁ…。


 水がなければ氷もはらず…。倒木ではありませんが、誰がどこまで行けるか楽しみにしていたのですが!?


 メダカの池改めライギョの池です。手前にはカルガモたち、左奥にはサギの仲間たち、右奥には相変わらず密集密接が大好きな野鳥カメラマンたち…。何がいたんでしょうね?


 ヒキガエルの池改めブルーギルの池では、アオサギがせっせとお魚とりを。


 ブルーギルやアメリカザリガニだけ食べてくれると、「悪食」なんて言われずに「益鳥」って言われるようになるかもよ!? やっぱりブレブレはご容赦を…。


 オニグルミです。



. ガマの穂でも遊ばせたかったなぁ…。


 フジの蔓のブランコは、周りにシュロが増えちゃってもう難しいかもしれません。シュロはむしろ今のうちに伐ってしまうべきなので、公園の許可をもらって伐ってしまいたいところなんだけれども、伐るのが大変だしねぇ…。


 帰りに寄った田島ヶ原サクラソウ自生地は野焼き済みでした。


 アマナ、ノウルシ、サクラソウと咲き続く春が楽しみですねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする