たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

自然体感塾ワンダースクール 6月のご案内

2020年05月31日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 6月のご案内   2020.6.22現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 緊急事態宣言もようやく解除されました。皆様無事にお過ごしでしょうか。
 新型コロナウィルスの影響は予想以上に長引きそうです。今後どうなっていくのかまったく先が見えません。私も所属しているNACOT(日本自然保護協会自然観察指導員東京連絡会)のMCでは、一般募集をともなう観察会は秋まで控えてもらいたい旨、連絡が入っています。地方によっては、自然観察会を再開するところもあるようです。ワンダースクールに関しては、たか爺が好き勝手にやっている会員のみを対象とした活動なので独自の判断となりますが、さてどうするかなぁとしばらく悩んでおりました…。
 とりあえず、受け入れ先の方たちとも相談の上、以下の6月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)の「里山体験プログラム」のみ試験的に開催。その際の状況(特に子どもたちがマスクをしたまま活動できるものなのかどうか)を見て、7月からも開催できそうな日程は開催していくか、7・8月は休んで9月から再開するか判断することにしました。今後の世の中の動向次第で、中止せざるを得なくなるかもしれない点はご了解ください。

●「イベント」というくくりでいくと「50人以下」、基本的に野外での活動となるため元々「密閉」とは無縁です。
 ただし、車中は「密閉」空間となるため、送迎参加や(キッズ)アシスタントの募集はしばらく控えたいと思います。現地にてお手伝いいただける方は、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
●対策としてはマスクと手洗いしかない状況なので、3歳以上のお子様も含めてマスク着用は必須。すぐにはずしてしまう傾向のあるお子様の参加はご遠慮ください。受付の際には手の消毒をお願いします。
 当日の注意事項や作業の説明などの際には、ご家族の内1名のみ集まってもらうようにすれば、少しは「密集」も避けられるかもしれません。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いするしかありませんね。
●ワンダースクールの場合、一番問題となるのは「密接」(互いに手が届く距離で会話や発声、運動などをすること)です。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際にはすぐに、「たかじぃ~!」という大きな声が飛んできて、他の子どもたちも集まってきちゃいますからねぇ…。
 でも、これはやめるわけにはいかないので、対面というよりも頭を突き合わせるような感じになるのを避けて、なるべく横並びになって観察してもらうしかないかな?
 まあ、これはどんな場面でも起こりうることなので、対策としては「十分な距離を保ち、マスクを着用すること」以外にはないようです。距離は無理としても、果たして子どもたちがマスクをしたままでいられるのかどうか? 家の近所の公園ではマスクをせずに集まって遊んでいる子どもたちばかりなので…。

 まだまだ不安が残る状況であるため、参加不参加に関しては改めてご判断の上、あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

 今後も皆様くれぐれも気をつけてお過ごしください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第21期2020年度(2020年4月~2021年3月)に関して
 自然体感塾ワンダースクール第21期2020年度の会員登録は6月14日現在、継続62家族207名・新規13家族44名の75家族251名。昨年同日と比べて19家族減となっていますが、今年は仕方ありませんよねぇ…。
 この先どうなるのかもわからないので、今年度の新規会員募集はこれにていったん終了とさせていただきます。あとは、どれだけ開催できるかどうかです…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 日程変更
 2021年3月6日(土)の親子でワンダー「どこかで春が」は、27日(土)へと日程を変更させていただきます。20日(土)にも空きがありますので、いずれかの日程への再予約をお願いいたします。
 個人的な事情で大変申し訳ございませんが、5月30日に予定していた三男の結婚式が来年3月6日へと延期になりました…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 秋ヶ瀬公園と彩湖道満グリーンパークの現況
 できればご家族でも遊びにいってほしいところですが、秋ヶ瀬公園のピクニックの森やこどもの森は現在も立入禁止となっています…。6月16日(火)からテニスコートやサッカー場などは再開されそうです。彩湖道満グリーンパークは6月1日から一部再開とのこと。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4. 6月のご案内
 これからの季節は日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携です。熱中症対策も万全に!
 川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難。一度でこりるとは思いますが、半袖半ズボンだとどうなるか試したい方はご自由に!? スズメバチも働きバチたちが出はじめますので、帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。
 雨天開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェアやタオルも常備してください。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになったり、汗びっしょりになったりもしますので、着替えも必要です。

**************************************************************
★6月20日(土) 里山体験プログラム「ジャガイモ掘り」
 NPO法人ノアの新井さんのお世話になります。昨年の「春野菜の収穫とサツマイモ植え」の様子です。今回はジャガイモ掘りが中心。畑の虫さがしや小さな用水路の生きものさがしもできます。「幻のメダカ」は見つかるかな? 午後は風布川(▲日本の里の指定管理者が変わってからの状況は不明です…)や川の博物館がお勧めです。
□10時半-12時 □寄居町用土・コミュニティファーム □定員40名
□持物 長靴・軍手・飲物・敷物・(着替え)・(魚とり網・虫とり網・入れもの)など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★6月21日(日) 里山体験プログラム
「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」

 国分牧場さんのお世話になります。昨年の様子です。すぐ裏の河川敷は夏の虫たちでにぎやかだと思いますよ。午後は武蔵丘陵森林公園がお勧めです。尚、料理体験を気にされる方もいると思うので、ジャガイモの収穫体験のみでの参加もOKとのことでした。
□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名
□持物 長靴・軍手・エプロン・三角巾・飲物・敷物・(着替え)・(虫とり網・入れもの)など
□参加費 ファミリー現地:実費2.000円/1家族+昼食代800円/1名(いずれも税別)
⇒終了しました。

**************************************************************
★6月27日(土) 里山体験プログラム
「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」

 つたえ農場の五十嵐さんのお世話になります。東武東上線武蔵嵐山駅から約1.6㎞、駐車場所からは約800mの田んぼです。駐車場もトイレも水道もない田んぼでの田植えとなります点、ご了解の上ご参加ください。田んぼの泥は用水路で落としてもらいます。今年から小さな田んぼになりますので、田植えはちょっとだけ…。用水路の生きものさがしや畔の虫さがしが中心になると思います。昨年の様子です。午後は槻川や都幾川がお勧めです。
□11時-13時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名
□持物 足ごしらえ(田植えたび、いらない厚手の靴下、脱げないようにした長靴など)・レインウェア・飲物・着替え・タオル・敷物・(手洗い用の水・お弁当)、川に入れる靴・虫とり網・魚とり網・入れものなど
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
参加申込受付中。現在9家族33名。

**************************************************************
★6月28日(日) 里山体験プログラム
「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」

 すべて6月27日(土)と同様です。昨年の様子です。
□11時-13時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
⇒15家族48名にて受付終了。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
▲icloudの方へは個別に送信し直しても届かないようです…。
 メールのほうの「6月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「〇月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2020年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「6月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。申込は前日でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものお散歩コースにて

2020年05月30日 | みんなの花図鑑
 5月25日(月)の午前中は、ご近所の電気屋さんに居間のクーラーを交換してもらいました。水のトラブルではありませんが、通販や家電専門店などで購入するよりもむしろ「早くて安くて安心ねぇ~」!? とても助かっております。 
 午後は日産まで徒歩にて。車検の諸費用42.750円に、バッテリーも交換したため整備料152.042円の計194.792円也…。特別給付金は申請済みですが、さち婆分がクーラーに、たか爺分が車のバッテリーに変わった感じかなぁ…。


 夕方にはいつものお散歩コースへ。
 スモークツリーは高くて遠くて…。

コミスジ

 イチモンジチョウや春型のアカボシゴマダラ、数は少なかったけれどもキアシドクガも飛んでいましたが、写真は撮らせてもらえませんでした…。

ヒナキキョウソウ

ニホンカナヘビ


 人気者なので、ご近所の子どもたちも探しに来ておりました。探すポイントも知っていて、素手で素早く捕まえることもできる子どもたちでしたねぇ~。


 遠目に何の花かと思っていたら、ネズミモチでした。


 ミツバチ、クマバチ、スズメバチなどがやたらと来ておりましたが、写真は全滅…。

ウツギ


 開花も進んでいます。




 マンテマの花も見つかりました。


 最後にあらっ!? たか爺がセブンで買物をしている間に、さち婆が見つけてくれましたね。

 武蔵丘陵森林公園、智光山公園などは6月1日(月)から、神代植物公園は6月2日(火)から再開園! どこから見て回るか迷うところです!?
 彩湖道満グリーンパークは6月1日から一部再開。でも、肝心の秋ヶ瀬公園は、6月16日(火)からテニスコートやサッカー場などは再開されそうですが、ピクニックの森やこどもの森はまだ立入禁止となっています…。
 ワンダースクールに関しては、6月下旬の里山体験プログラムのみ試験的に開催してみて、7月以降はどうするかというところかな。現在受入れ先との調整中で、じきご案内の予定でおります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所のお散歩へも

2020年05月28日 | みんなの花図鑑
 5月23日(土)の続きです。
 夕方にはさち婆と、またいつものコースでご近所のお散歩へも。

ヤマボウシ

 白い花びらのように見えるのは総苞片なので、本当の花びらは淡緑色をした4枚で雄蕊は4個、雌蕊は1個です。もう少しにぎやかなものが撮れるとよかったのですが…。早く実が食べたい!?


 たまにはバラも。「春のバラフェスタ」どころか、神代植物公園はまだ閉園中ですけれどもねぇ…。


 ニホンミツバチたちの活動も活発になってきました。


 ネズミモチにはツマグロヒョウモン♂。



 八重のドクダミも次々と。


 総苞片にグリーンのラインが入ったドクダミも見つかりましたね。

トホシテントウ

クロナガタマムシ

キイロホソガガンボ

ウツギ

イヌツゲ

ヒメジョオン


 よそ様のおうちの窓辺の猫ちゃんは、撮ってくれと言っておりましたもので!? 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検です

2020年05月27日 | みんなの花図鑑
 5月23日(土)は、ワンダーバード3号の車検のため日産まで。走行距離は3年間で48.315㎞でした。まあ、4・5月は関越道を走ることもなく、長距離は週1回の鎌倉詣でぐらいだったので、例年どおりだったら50.000㎞は超えていたと思います。


 日産からの帰りは徒歩にて。カルミアは途中の憩いの森に咲いていたものです。3家族ぐらいは親子で虫とりに来ていました。子どもたちにはこんな時でも、身近な場所でのリアルな自然、リアルな生きものたちと触れ合ってもらいたいですね。コロナ後の子どもたちがいったいどうなっていってしまうのか、とても心配しております…。


 ユウマダラエダシャクになるのかな?


 テイカカズラはよそ様のおうちのものです…。


 ウキツリボクも。
 以下は帰宅後、わが家の庭にて。

ユキノシタ


カシワバアジサイ

ハナアロエ

アシブトハナアブ

 そういえば、今年はまだメスのアブしか撮っていないかも!?

 できれば6月下旬頃から再開したいと思っていたワンダースクールですが、昨日NACOT(日本自然保護協会自然観察指導員東京連絡会)のMCにて、秋までの一般募集を伴う自然観察会は控えるべしとの連絡が…。まあ、ワンダースクールはたか爺が好き勝手にやっている会員のみを対象とした活動なので、独自の判断で構わないわけですが、ますます悩む…。6月中旬ぐらいまでにはどうするか決めないとなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またご近所のお散歩へ

2020年05月26日 | みんなの花図鑑
 5月21日(木)もご近所のお散歩へ。普通に歩けば片道15分ぐらいの小さな雑木林の公園まで行って帰ってくるだけなのですが、さち婆と2人でお花を探したり写真を撮ったりしながらのんびり歩くと、1時間半から2時間コースとなっております。まあ、どこへ出かけても、2人だといつもそんな感じなんですけれどもね!?
 緊急事態宣言はようやく解除されましたが、ワンダースクールの再開はしばらく世の中の動きを見て、今のところ6月下旬頃から? お気に入りの公園や里山、夏の高原へと出かけられるのも、もう少し先になるのかなぁ…。たか爺にとっては、ご近所のお散歩も「新しい生活様式」の1つになりそうです。


センダン


こんなに近くにあったなんて、この20年気づきませんでした…。



ヤマボウシ


ブタナ


バイカウツギ


これはよそ様のお宅にて…。


ニホンミツバチの巣も健在。


八重咲のドクダミです。
花弁じゃなくて総苞片なので、八重咲というのもなんか変かぁ…。


ネズミモチ


まだ蕾のほうが多かったですね。


全体的にはエゴノキの盛りは過ぎた感じでした。


スイカズラにはホソヒラタアブ。


ナミホシヒラタアブです。


ハコネウツギ



まだきれいでしたね。


ヒルガオは歩道の植物園にて!?


「要注意外来生物」のアメリカオニアザミは
これ以上増えてほしくないけど…。
道路脇では抜き取り作業も進んでいました。

 そういえば、緊急事態宣言も解除された本日26日になって、悪名高い「アベNOマスク」が届きました…。マスクをつける習慣のないたか爺は、お店に入ったりする際にだけネックゲーターやさち婆が作ってくれたサチノマスクにて対応。でも、これからはナツノマスクが必要なので、ネットで検索していたところでございます…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米寿のお祝いに

2020年05月25日 | その他

 5月20日(水)も鎌倉詣で。今回は弟夫婦とおふくろの米寿のお祝いも。実家に着くと、長男の家族から「長寿のお祝い福ベア」が届いておりました。おふくろも大喜びです。


 ひ孫たちといっしょに行った今年の初詣の写真や、ひ孫たちがその際の様子を描いた絵も同封されていました。3人ともよく似ていて笑ってしまいましたねぇ~。さすがたか爺の孫たち!?


 これはやはり本人にも着てもらわないと! プレゼントはサクランの花とリュックです。
 お昼は木曽路にて。本当は母の日に孫やひ孫たちも全員集合する予定で予約していたのですが、コロナで臨時休業に…。最悪テイクアウトかと思っていたら、お店が再開されていてよかったですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所のお散歩にて

2020年05月24日 | みんなの花図鑑
ヤマボウシ

 5月14日(木)は鎌倉詣で。
 翌15日(金)はご近所を2時間ほどお散歩です。

ベニバナトチノキ

 これまでそんな習慣はなかったのですが、コロナのおかげでそれなりに楽しませていただいております!?

シモツケ

 以上は、小さな緑地公園にて。普段は車で道路を走っているだけなので、ちょっと意外だったりもして。


 大昔に自分の子どもたちとカブクワ探しに来ていた雑木林の公園では、スイカズラの花が咲き始めていましたね。



 花の色は白から黄色へと変わっていきます。


 イチモンジチョウの食草なので、そろそろ秋ヶ瀬公園のようにイチモンジチョウやアサマイチモンジの姿も見られるのかな?




 エゴノキも花盛りでした。


 エゴツルクビオトシブミのママの作品も見つかりましたね!?
 ママには会えなくて残念…。


 コゴメウツギは名残花。


 キツネアザミです。


 ここからは帰り道。


 ハコネウツギがきれいでした。




 この花も白から赤へと色が変わっていく花でしたね。


 ガマズミです。


 ドクダミは歩道の植物園にて!?


 ここでは摘めませんが、古いドクダミ酒を飲んでみたら何だかとてもいい香りに仕上がっていたので、また作っておきたいところです。


 コバンソウは農家の空地にて。


 ナヨクサフジにはヒゲナガハナバチ♂が来ていましたね。
 前翅の肘室が撮れていないので、シロスジヒゲナガハナバチかニッポンヒゲナガハナバチかは不明です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラなど

2020年05月23日 | みんなの花図鑑

 5月13日(水)のさくら草公園の続きです。とは言っても、今回はお隣の秋ヶ瀬公園内にて。こそっと侵入いたしました!?
 

 ワンダースクールでは「大物の池」と呼んでいる池です。毎年ワンダーキッズのザリガニ釣りの小手調べに使っておりました。大人数では使えないので、親子でワンダーの「親子で勝負! ザリガニ釣り」では別の池を利用していますが、今年はねぇ…。ちょうど今日明日の土日に計25家族79名が参加予定だったんだけどなぁ…。


 昨年の台風19号で冠水してからずっと使われていないラグビー場は、一面のシロツメクサ畑となっていましたね。



今回は池の周りのノイバラを。


あらっ!? コガネムシspが隠れていたのかぁ…。





オオジシバリ


ナヨクサフジ


じきクワの実も摘みにこないと!
 

クワの実酒も在庫切れですからね。


クワキジラミの幼虫たちです。


ヒメナガメはもっと近くで撮りたかったぁ…。

 東京や埼玉の緊急事態宣言もそろそろ解除されそうですが、ワンダースクールのほうはどうするかなぁ…。「イベント」というくくりでいくと「50人以下」にはなるので、解除後の世の中の動きも見ながら、6月20日(土)の「ジャガイモ掘り」あたりから再開したいところなんですけれどもねぇ…。
 でも、もし再開できたとしても、年間予約ではキャンセル待ち多数となっている日程だって参加者が集まるかどうかわからないし、「里山体験プログラム」でお世話になっている人たちにも迷惑をかけたくないし…。とりあえずしばらくは悩むしかないようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら草公園へ

2020年05月22日 | みんなの花図鑑
 5月13日(水)はさくら草公園へ。
 昨年の台風19号で冠水被害を受け、4月6日からようやく再開されたさくら草公園ですが、駐車場はまだ利用できないため荒川彩湖公園の駐車場利用でした。でも、荒川彩湖公園の駐車場及び複合遊具は、今度はコロナで4月29日から5月31日まで使用休止に…。今回はコインパーキング利用でございます。


 ヒルザキツキミソウは荒川彩湖公園の駐車場の近くにて。


 駐車場のカラタチはもう実になっています。


 花もこの1輪だけ残っていました。


 さくら草公園の臨時駐車場にはキジ♂がいましたが、すぐ草藪に隠れてしまって…。帰りに原っぱの中へ入ってみたら、突然♂1羽と♀2羽が飛び立ってビックリしました。
 今年の「トノサマバッタ狩り大会」は開催できるのかなぁ…。


 臨時駐車場の不思議な水たまりの近くでは、トウキョウダルマガエルの子ガエルが見つかりましたね。


 田島ヶ原サクラソウ自生地です。


 すでにオギやアシが茂ってこんな感じですね。


 園路沿いにはトベラの花。


 コアオハナムグリたちが集まっていました。


 サクラソウ自生地内のチョウジソウです。


 オギやアシに埋もれるように咲いておりました。


 ハナウドですね。



 鴨川沿いにはマユミの花が。



 ムラサキツメクサは帰り道にて。


 ムラサキツメクサといえば、ヤセウツボです。


 愛用の山渓ハンディ図鑑『野に咲く花』によると、「マメ科のシロツメクサなどを中心に、キク科やセリ科にも寄生する」らしいのですが、マイフィールドではムラサキツメクサ好みかも!?


 ありゃ!? コセンダングサだよなぁ…。まだ5月なんだけど?


 もう花から実へと…。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシドクガの蛹化~野川公園~

2020年05月20日 | みんなの花図鑑
5月11日(月)の最終回です。
毛虫も出てきますので、苦手な方はスルーしてください。


東八道路を中之橋で渡って、休館中の自然観察センターへ。
近くにギンランも咲いていましたがピンボケでした…。


さくら橋の上からの野川です。自然観察園も休園中ですね。

カキネガラシ

コメツブツメクサ

ヒメウラナミジャノメ


自然観察園のフェンスには毛虫がぞろぞろと!?
と思ったら、すでに蛹化が始まっておりました。
まだ移動中の毛虫は撮っていなかったかぁ…。


せっかく毛虫から蛹までの各段階を
違う個体で記録できるチャンスだったのに、
何枚も撮っていなくて残念…。


とりあえず順番に並べておきます。


キアシドクガはドクガ科だけど、
マイマイガ同様に幼虫も成虫も無毒です。
食草はミズキやエゴノキなので、
野川公園でも大量発生するんでしょうね。


まさしくネイチャー=アート! かわいいでしょ!?
今年はコロナで5月の「親子で勝負! ザリガニ釣り」も
6月の「初夏の森で虫さがし」も開催できないので、
毎年リンクしている大昔書いた「ケムシと子ども」も、
今年はこの記事にリンクしておきますかねぇ…。
来週あたり成虫たちにも会いに行きたいところです。
昼行性なので、チョウだと思っている人たちも多いのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキとトチノキ~野川公園~

2020年05月19日 | みんなの花図鑑

5月11日(月)の野川公園の続きです。


雑木林を抜けたらユリノキの花を。


左手で枝を押し下げて…。


右手にコンデジでございます…。



トチノキですね。




続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またキンランも~野川公園~

2020年05月18日 | みんなの花図鑑

5月11日(月)の野川公園の続きです。


雑木林では、キンランが次から次へと咲き続いていました。









フタリシズカも群生していましたね。



続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また野川公園へ

2020年05月17日 | みんなの花図鑑
 5月11日(月)は、ちょうど2週間ぶりに野川公園へ。都立公園なので駐車場、自然観察センター、自然観察園などは閉鎖されたままですが、公園自体は利用できるようになっております。

ニワゼキショウ

テイカカズラ

シロツメクサ

 以上は、コインパーキングから公園までの路上にて…。

ハルジオンにはアオスジアゲハ

ヒラタアオコガネとコアオハナムグリも

コウゾリナ

ブタナ

まだ蕾だけだったカルミア

開花していた木も


 金平糖みたいな蕾もかわいいです。よく見てみたら、雄蕊の先が花弁に埋まっている!? 虫が来ると飛び出して花粉を散らすというおもしろい仕組みになっているようですね。

躑躅だと思うのですが…

ベニサラサドウダン


 ツマグロヒョウモン♂がお休み中でした。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の小径のキンランなど

2020年05月15日 | みんなの花図鑑

 5月8日(金)の続きです。
 多聞院のあとは隣接する神明社へ。本殿です。


 なんとサツマイモの神様も祀られております!


 「甘藷乃神(いものかみ)」ですね。
 この「撫でいも」を撫でるとご利益があるようですが、今はやめておいたほうがいいかなぁ…。


 花の小径の入口では、クモさん付きのキンランがお出迎え。
 これはさち婆様のご利益かも!?


 ギンランも何株か見つかりましたが、写真は全滅でした…。


 花の小径の雑木林です。
 そういえば昨年の5月8日は、赤城自然園の四季の森や自然生態園の広ぉ~い林の中を歩いていたっけなぁ…。



 林床にはフタリシズカ。


 今年は初めてですね。


 シャガです。


 ハルジオンにはコチャバネセセリが来ておりました。


 ホウチャクソウは帰りに立ち寄った新座の雑木林にて。
 新座総合運動公園の駐車場は開いていて助かります。


 花はもう終わりですね。


 もう牡丹も終わっていますが、新座牡丹園にも。


 今は芍薬園です!?




 ヒラタアオコガネになるのかな。


 アシナガコガネです。これ見よがしに長ぁ~い脚をあげているわけではありませんけれどもね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多聞院に咲いていた花を少々

2020年05月14日 | みんなの花図鑑

 ムラサキツユクサ。5月8日(金)の多聞院の続きです。
 躑躅、石楠花、芍薬以外の花も少し載せておきますね。


 花ではありませんが楓の翼果も。品種名は不明…。


 花も残っていましたがゴウダソウの蒴果も。


 角果とか短角果とかいうところまでは知りませんでしたね。ドライなものは見たことがあったけれども、実際に見ることができてよかったです。形からいくと風散布になるのかな?


 コアオハナムグリだらけだったこの花は?


 ヒラタハナムグリも来ていました。


 ピンクがかった色をしていたツボスミレです。
 園芸種になるのでしょうか?


 ミヤコワスレには。


 キタキチョウが来ていました。


 サービスよかったです!?


 なんじゃもんじゃのヒトツバタゴ。


 まだ小さな木です。


 ギョウジャニンニクになるのかな?
 一度食べてみたいんですけれどもねぇ…。


 エビネも遠かったけれども…。




 いろいろ見られてよかったです。

 本日も鎌倉詣で。たか爺はワンダースクールがないと、他の予定はございません…。事前調査や準備することもないので、とりあえず「三密」は避けて、お天気がいい日にはさち婆とお花見に出かけておりますけれどもね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする