たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」

2024年10月25日 | 国分牧場

photo by takajii

 10月13日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。


photo by takajii

 毎年恒例の里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」です。


photo by takajii

 たまには表からも撮っておきますか!? KOKUBU FARM CAFE でございます。


photo by sachibaa

 こちらは裏側。料理体験に使用している倉庫ですね。


photo by takajii

 まずは「ローストビーフ作り」から。国分牧場さんのスタッフによるデモンストレーションが始まりました。


photo by sachibaa

 参加者は10家族35名です。


photo by sachibaa

 これだけでもおいしそう! こだわりの国分牛のタタキだからなぁ~。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきますね。


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by takajii


photo by sachibaa

 焼き目が付いたら粗熱をとって、空気を抜きながらジップロックに密閉します。


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by takajii

 あとは炊飯器の80℃のお湯に入れて、25分保温するだけだったかな!?


photo by sachibaa

 サツマイモ畑へと移動します。タマネギやジャガイモは料理体験の場所のすぐ近くの畑ですが、サツマイモはちょっと離れた畑になりますね。


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 何が捕まったのかな?


photo by takajii

 国分さんからサツマイモのお話を。


photo by sachibaa

 1家族2株ずつ掘らせていただきました。


photo by takajii

 昨年も一昨年も雨だったので、3年振りに晴れてくれて何よりです。


photo by takajii

 無農薬で育てたサツマイモで、品種は紅はるかですね。


photo by sachibaa


photo by takajii


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by takajii

 おっ!?


photo by takajii

 がんばって軽トラの荷台まで運んでいましたね。


photo by sachibaa

 大きなお芋です。


photo by takajii


photo by takajii


photo by takajii


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 戻ってきたら、ローストビーフも出来上がっております。


photo by sachibaa

 あとは切り分けるだけですね。


photo by sachibaa


photo by takajii

 これは国分牧場さんのまかない用を撮らせてもらいました。2家族分ぐらいかな。


photo by takajii

 芋おこわと芋汁ももらって。


photo by takajii

 お待ちかねのランチタイムとなりました。


photo by takajii

 食後は牛舎の見学も。たか爺たちは裏の河川敷へ。


photo by sachibaa


photo by takajii

 チョウが入っています。


photo by takajii

 これはトノサマバッタでした。


photo by takajii

 このヤギさんはお食事中。


photo by takajii


photo by sachibaa


photo by takajii

 キュウイの葉っぱも食べてくれましたね。

 国分牧場さんにはこのあと、2月の「手打ち牛肉うどん作り」と3月の「ジャガイモ植えとピザ作り体験」でもお世話になります。ぜひまたご参加ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」番外&食後編

2024年07月15日 | 国分牧場

photo by takajii

 6月30日(日)の里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」の続きです。


photo by takajii

 今回は番外&食後編ということで!?


photo by takajii

 まずは畑の縁と庭に咲いていたユリの花を。


ヒメアカタテハ photo by takajii

 これは開催時間前の河川敷にて。


ウスバキトンボ photo by takajii

 同じく。河川敷に群飛んでおりました。


photo by takajii

 この子が捕まえてくれましたね。


photo by takajii

 ワンダースクールは今年も「ウスバキトンボ全国マーキング調査」にチーム登録していますが、今年の第1号です。
 マーキングセットはリュックに入っていたものの、たか爺はもういろいろと忘れちゃっていて、採集者のアルファベットを小文字にしちゃったり、前翅にマーキングしちゃったり…。再捕獲された方には分かりずらくてごめんなさい!


セグロアシナガバチ photo by takajii

 2つの巣が見つかりました…。


ハグロトンボ photo by takajii

 後ろ向きだけど…。


photo by takajii

 これはシルエット風!?


photo by takajii

 GIFアニメにて3コマを。


クサノオウ photo by takajii


photo by takajii

 ここから食後編。おいしいビーフカレーをいただいたあとの河川敷ですね。


photo by takajii

 上の子はウスバキトンボの2頭目を。


photo by sachibaa

 何だか「ウスバキトンボ全国マーキング調査」みたいになってしまいました!?


photo by sachibaa

 こちらはヤギさんと。小さい子を狙って頭突きしてくるからなぁ…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 たか爺はウスバキトンボのマーキングで大忙しになってしまって…。


photo by sachibaa

 左の子は順番待ち!?


photo by takajii

 これもウスバキトンボです。


photo by sachibaa

 これはショウリョウバッタの幼虫。


photo by takajii

トノサマバッタ photo by takajii

 他の子どもたちにも見せてくれていましたね。


ヒメギス(緑色型) photo by sachibaa

 ゾウムシとガの仲間はパスさせてもらいます…。


photo by sachibaa

マメコガネ photo by sachibaa


エンマコオロギ(幼虫) photo by sachibaa


photo by sachibaa

クワカミキリ photo by sachibaa


ショウリョウバッタ photo by sachibaa


photo by takajii

 ウスバキトンボは計22頭にてマーキング終了です。ご協力、ありがとうございました! 次回の国分牧場さんでの里山体験プログラムは、10月の「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」。ぜひまたご参加ください。

 本日の里山体験プログラム「風布川で沢遊び」は開催。ギリギリまで判断を保留して迷いましたが、無事開催できて何よりでしたね。これにてこのブログもようやく6月分が終了です…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」

2024年07月14日 | 国分牧場

photo by takajii

 6月30日(日)は、里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」で東松山市へ。


photo by takajii

 今年も5月の「タマネギの収穫と牛丼作り」に続いて、国分牧場さんのお世話になりました。たまには表側のKOKUBU FARM CAFEも撮っておかないと!? お店の詳細はリンク先をご参照ください。 


photo by takajii

 裏のお料理体験&食事スペースも準備済みでしたね。


photo by takajii

 ビーフカレーや蒸かし芋に使うタマネギとジャガイモです。


photo by takajii

 いつものように河川敷のヤギさんたちにもご挨拶を。
 ウスバキトンボが群飛んでいて、到着早々に今年の「全国マーキング調査」第1号を捕まえてくれた子もいました。でも、これは次の記事にて改めて。


photo by sachibaa

 ビーフカレー作りは9時40分頃からスタート。


photo by sachibaa

 開始時間の10時を待たずに、受付を済ませたご家族から順番に始めてもらいました。


photo by sachibaa

 タマネギの皮をむいて切って、ニンジンも切って、蒸かし芋用のジャガイモを洗って。


photo by sachibaa

 順番はバラバラになっちゃいますけど…。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii


photo by takajii

 参加者は8家族27名。お料理体験終了組は待機中で、これから組は準備中かな。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 お料理体験が終わって、この子は大きなアゲハを捕まえていました。


photo by sachibaa

 次はジャガイモの収穫です。


photo by sachibaa

 3月の「ジャガイモ植えとピザ作り体験」で植えてもらったジャガイモですね。


photo by takajii

 男爵、メークイン、キタアカリ、ピルカの4種類だったかな。


photo by takajii

 1家族4株ずつ収穫させてもらいました。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii


photo by takajii

 ショウリョウバッタの幼虫ですね。


photo by takajii

photo by takajii

 この日最年少の参加者でございます!?


photo by sachibaa

 ジャガイモの収穫が終わったら、牛舎の見学へ。


photo by sachibaa

 安心・安全にこだわって育てられている美味しい国分牛ですね。


photo by sachibaa

 今度はダンゴムシかな?


photo by takajii

 牛舎から戻ると、お待ちかねのランチタイム!


photo by takajii

 ビーフカレーは甘口と辛口の2種類から選べます。


photo by takajii 

photo by takajii

 いただきます!


photo by sachibaa

 この子は、まずは肉ばかり選んで食べていたような…。


photo by takajii

 たか爺もいただきました。蒸かしたジャガイモとタマネギの酢漬け付きですね。ごちそうさま!


photo by sachibaa

 先のアゲハを観察中です!? 食後は河川敷へ。続く。

 本日の「プライベイトリバーで川遊び②」は雨天中止…。明日の「風布川で沢遊び」に関しては、現在「曇」中心の占いが出ているため、判断は明朝まで持ち越しました。どうなりますかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」

2024年06月13日 | 国分牧場

 5月26日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。


 今年も里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」でお世話になりました。参加者は5家族19名です。


 たか爺はいつものように、まずは裏の河川敷のヤギさんたちにご挨拶を。



 何本かあるクワの実も豊作のようですね。


 ナヨクサフジにはモンシロチョウ。


 シロスジヒゲナガハナバチも。前翅腑室は未確認ですけど…。


 午前10時、まずは「タマネギの収穫」からスタートしました。


 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。
 





 大きなタマネギでしたね。




 1家族20個ずつ収穫させてもらいましたよ。


 お片付けもね。


 これはモンシロチョウだったかな。


 このあと牛舎の見学へ。国分牧場さんは国産牛の肥育農家ですからね。


 「牛丼作り」でも使う安全でおいしい国分牛を見てきました!?


 ホルスタインの雄牛は生後20ヶ月で食肉用に出荷されるとのこと。その際には800㎏まで成長しているそうです。「いただきます」の意味、子どもたちも少しは分かってくれたかな?


オビヒトリ

 これは牛舎からの帰り道にて。


 「牛丼作り」はタマネギの皮むきからスタートです。



 洗ってきてから切ってもらって。






 炒めます。



 牛肉も切ってもらって。





 牛丼のたれを入れるところは、撮り忘れてしまいましたけれどもねぇ…。


 タマネギスープとご飯をもらって席へ。





 たか爺も参加者の方に作ってもらった牛丼をいただきました。ごちそうさま!


 昼食後は裏の河川敷へ。


 クワの実を摘んだり。



 初夏の虫を探したり。


モンキチョウ

 交尾中です。リリース後のヤラセ写真ですけど…。


 ヤギさんに餌をあげたりして、自由に遊んでいってください。


 ヤギさんたちはクワの実や葉っぱが大好きですからねぇ~。




 これはトノサマバッタの幼虫でした。


トノサマバッタ

 なんともう成虫もご登場! よく見つけましたねぇ~。


スジグロシロチョウ


 交尾中です。


 この子は?


アゲハ

 こちらを捕まえておりました。

 国分牧場さんへは今月末にも「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」でお世話になります。ぜひまたご参加ください。河川敷も夏の虫たちでさらににぎやかになっていると思いますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」

2024年03月11日 | 国分牧場

photo by sachibaa

 3月3日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」でお世話になりました。参加者は9家族32名。受付を済ませたご家族からまずはジャガイモ植えです。


photo by sachibaa

 種芋はこの男爵と、メークイン、キタアカリ、ピルカの4種類。種芋の切り方や植え方を教えてもらってからスタートですね。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 ジャガイモを植え終わったご家族から順番に、ピザ作りもスタートします。まずは生地の伸ばし方やトッピングについて教えてもらって。


photo by takajii

 焼き方のデモンストレーション中です。


photo by takajii

 それでは、スタート!


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

 1家族1枚ずつ交替で作って食べて、参加人数分を繰り返していく感じなので、以下は工程その他バラバラになっちゃいますけど…。


photo by takajii

photo by sachibaa

 何だかやけに様になっている子が何人かいましたが、昨年も参加してくれている子どもたちでしたね。1年経っても手が覚えてる!?


photo by sachibaa

 早速1枚目をいただいております。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 この子も1枚目が焼きあがりました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 おいしそうだなぁ~。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 ハート型!?


photo by sachibaa

 あらっ!? ちょっと休憩中かな。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 これはさち婆作。もう1枚作ってくれている間に、お先にいただきます!


photo by takajii

 食後は裏の河川敷にて。


photo by takajii

 ヤギさんタイムですね!?


photo by sachibaa

photo by takajii


photo by sachibaa

 伐られた竹で遊んでいる子どもたちもおりました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 クビキリギスを見つけてくれた子もいましたね。

 国分牧場さんへは4月からの来年度もお世話になります。5月には「タマネギの収穫と牛丼作り」、6月にはこの日植えてもらった「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」と続きますので、ぜひまたご参加ください! 河川敷も虫たちでにぎやかになっていると思いますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャガイモ植えとピザ作り体験」番外編

2024年03月10日 | 国分牧場

 3月3日(日)は、東松山市の国分牧場さんにて里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」。でも、例によってまずは開催時間前の「番外編」からです。たか爺たちが到着すると、準備万端整っておりました。


 ピザ窯ですね。


 たか爺は裏の河川敷の様子を見にいって。


 ヤギさんたちにもご挨拶を。


 アメリカザリガニがいる水路です。まだ動きはありませんけどね。


オオアラセイトウ

 ついでに河川敷に咲いていたお花も少々。


ヒメオドリコソウ


ホトケノザ


セイヨウタンポポ

 これは完璧な日の丸構図にて!?


 ジャガイモを植えてもらう畑です。


 前日の「魔法の小枝でキーホルダー作り」にも参加してくれていた子は、早速リュックに付けてきてくれましたねぇ~。本編へと続く。

 ちょうど1週間後となる本日は、里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」で小鹿野町まで。でも、疲れたぁ…。久々に上流側を利用したので、川原を歩き回って転石をコンコンやり過ぎたかぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」

2024年02月17日 | 国分牧場

photo by sachibaa

 2月11日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。


photo by sachibaa

 里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」でした。


ホトケノザ photo by takajii

 到着してまずはお花から。


オオイヌノフグリ改めホシノヒトミ photo by takajii

 今回はとりあえず100枚以内には収まったので、番外編はなしです…。


photo by takajii

 裏を流れる市野川。上流では寄居町の男衾トンボの里公園のすぐ近くも流れています。里山体験プログラムは元々寄居町の旧NPO法人むさしの里山研究会と年20回ほど開催していましたが、NPO法人の解散に伴い、たか爺は他の受入先を探しまくりました。たけのこ掘りは谷津の里、田植えや稲刈りはつたえ農場、農業体験と料理体験は国分牧場のお世話になることができて本当によかったです。国分牧場さんとは川でもつながっていたわけですね!?


photo by takajii

 また後でも出てきますが、河川敷では3頭のヤギさんも飼われているので、エサをあげたりして遊ぶこともできますよ。


photo by sachibaa

 早くも一番乗りの親子が到着。


photo by sachibaa

 受付を済ませたご家族から順番に、水回しからスタートします。


photo by sachibaa

 開始時間の10時前にはもうここまで。


photo by sachibaa

 手でこねこねタイムのあとは、足でふみふみタイムです!?


photo by takajii

 参加者は7家族23名でした。


photo by sachibaa

 準備中ですね。


photo by takajii

 2家族目がスタート。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by sachibaa

 かなりの枚数になってしまいますがご容赦を…。


photo by sachibaa

 作業工程もバラバラになります…。


photo by takajii

 とりあえずは、こねこねかふみふみだけどね!?


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 最終組もスタートしました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 あらっ!?


photo by sachibaa

 こちらでも。


photo by sachibaa

 このあたりで前半の作業終了です。しばらく生地をねかせておきます。


photo by sachibaa

 後半の作業のデモンストレーション中ですね。


photo by sachibaa

 生地をねかせておく間は、河川敷でヤギさんタイム!?


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 リリーばあさんと。


photo by takajii

photo by takajii

 メーメかべーべと。


photo by sachibaa

 ここから後半の作業ですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

 生地をのばしていくのしのしタイムです!?


photo by sachibaa

photo by takajii

 先発組は早くもきりきりタイムへ。
 

photo by sachibaa

 いい感じですね。


photo by sachibaa

 それでは、ゆでますか。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 ゆであがったようですね。


photo by takajii

photo by sachibaa

 たか爺とさち婆も、一番乗りだった親子が打ってくれたおうどんをいただきました。


photo by takajii

 肉汁でいただく武蔵野うどん風ですが、お肉はもちろん安全でおいしい国分牛でございます。ごちそうさま!


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 そうそう、埼玉県って実はうどん県でうどんの生産量は全国2位。1位はもちろん香川県です。米作りよりも小麦作りに適した土地だったからみたいですね。


photo by takajii

photo by takajii

 自分たちで打ったおうどんは、おいしいに決まっていますよねぇ~。


photo by takajii

 国分牧場さんのアイドル犬のぎんちゃんとも遊んで。


photo by sachibaa

 ちょっと離れた場所にある牛舎も見学させてもらって、13時には無事終了。たか爺たちはこのあと武蔵丘陵森林公園の梅林へと向かいました。
 国分牧場さんには来月も「ジャガイモ植えとピザ作り体験」でお世話になります。もちろん、4月からの新年度も。ぜひまたご参加ください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」

2023年10月26日 | 国分牧場

photo by takajii

 10月15日(日)は里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」。東松山市の国分牧場さんです。


photo by sachibaa

 一番乗りだった子どもたちですね。料理体験にはこの場所を使うので雨天開催です。


photo by takajii

 たか爺はヤギさんたちにご挨拶を。雨なので小屋の中ですけれども。


photo by takajii

 ジップロックにお名前を書いてもらって。


photo by takajii

 まずはローストビーフの作り方をデモンストレーション。参加者は9家族30名でした。


photo by takajii

 塩コショウからスタートします。


photo by takajii

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきますね。


photo by takajii


photo by sachibaa

 お肉はもちろん国分牧場産の国産若牛です!


photo by sachibaa

 焼き目が付いたら粗熱をとって、ジップロックへ。空気を抜いて密閉します。


photo by takajii


photo by takajii

 交替して。


photo by takajii

 お兄ちゃんから弟へ。


photo by takajii

 難しいところはパパの出番ですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 準備完了です。あとは炊飯器のお湯に入れて保温するだけ!? 80℃のお湯に25分だったかな。


photo by takajii

 庭のかまどでは芋おこわを作ってくれていました。


photo by sachibaa

 せっかくなので見学させてもらいましたよ。


photo by sachibaa

 雨でヤギさんたちとは遊べなくてちょっと残念…。


photo by sachibaa

 でも、ローストビーフが出来上がるまでは、裏の河川敷で虫探しですよねぇ~。ワンダースクールなもので!?


photo by takajii

 あらっ! コバネイナゴでした。


photo by takajii

 ツチイナゴの幼虫も多かったですね。バッタの仲間はじきお亡くなりになって次世代が卵で越冬しますが、ツチイナゴはこれから成虫になって成虫で越冬します。


photo by takajii

 ナツアカネも見つかりました。雨なので虫たちはじっとしていて、見つけさえすれば手で捕れちゃいます。網なんか必要ありません。


photo by takajii

 オンブバッタかな。


photo by takajii


photo by takajii

photo by takajii

 この子はエンマコオロギを捕まえて、小さな子に見せてくれていました。


photo by takajii

 これもエンマコオロギです。


photo by sachibaa

 オンブバッタですね。


photo by takajii

 今度は?


photo by takajii

photo by takajii

 このトノサマバッタでした。


photo by sachibaa

 トノサマバッタは初めてかな?


photo by sachibaa

 せっかくなので仮面ライダーのお顔も。


photo by takajii

 アシナガバチの巣です。もう空っぽなので大丈夫ですよ。


photo by sachibaa

photo by takajii

 ミカンの木はアゲハの幼虫だらけでしたね。


photo by sachibaa

 今度はハラビロカマキリを。


photo by sachibaa

 トノサマバッタを逃がしにいったら見つかったんだって!?


photo by sachibaa

 ローストビーフが出来上がって、お待ちかねのランチタイムへ。


photo by sachibaa

 自分たちで作ったものを切ってもらって。


photo by sachibaa

 盛りつけます。


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii


photo by takajii

 いただきます!


photo by takajii

 芋おこわとみそ汁、蒸かし芋付きですね。


photo by takajii

 たか爺たちもいただきました。芋おこわもうまかったぁ~。


photo by sachibaa

 お腹もいっぱいになったところでサツマイモ掘りへ。と、いきたかったのですが雨はやまず…。お土産用のサツマイモも用意されていたので、雨でも掘るかお土産にするかはご家族ごとに決めてもらいます。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 お土産組の6家族には2株ずつお持ち帰りいただきました。


photo by takajii

 サツマイモ畑へ移動して。芋堀組は3家族です。


photo by sachibaa

 リボン付きのかわいい長靴も泥だらけ…。


photo by sachibaa

 隣はソバ畑ですね。


photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 雨でも芋堀組には、掘るというより抜けるほどの1株のおまけ付き!? 3株ずつ掘らせてもらいましたよ。


photo by sachibaa

 畑からの帰り道です。


photo by sachibaa

 長靴の泥はとりあえず水たまりで落としてもらって。


photo by sachibaa

 最後はハンモックで大騒ぎでしたね。
 終了後、たか爺たちは武蔵丘陵森林公園へ。14時頃からではもったいないのですが、駐車料金も含めた年間パスポートがあるので、国分牧場さんでの「里山体験プログラム」の際には、午後の定番コースとなっております。続く。

 明日というか本日からちょっとドタバタなので、ブログの更新はボチボチとね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編から

2023年10月25日 | 国分牧場

 10月15日(日)は、里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」でした。でも、先にちょっとだけ番外編を。


 サツマイモ畑の隣のソバ畑です。


 雨降りですけれども…。



 雄蕊の葯も色あせたものが多く、もう少し早く来たかったかな。




 これは国分牧場さんのお庭の百日草ですね。
 「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」の様子は、例によってさち婆と二人で400枚は撮っていたので、どうにか100枚以内に整理しました。これはもう少し減らしてから次回に。

 本日は母とご近所散歩へ。そのあと「草仕事」!? 物干竿に掛けて乾燥させていたセイタカアワダチソウを取りこんで段ボール箱へ納め、昨日集めてきたオギの穂の処理を途中まで片づけておきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」

2023年06月30日 | 国分牧場

photo by sachibaa

 6月18日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。


photo by takajii

 里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」でお世話になりました。


photo by takajii

 大泉ICから関越道、鶴ヶ島JCTから圏央道にて川島IC経由ですが、渋滞もなく早めに到着。


photo by takajii

 車を停めた畑の縁のスカシユリです。


photo by takajii

 河川敷のヤギさんたちにもご挨拶ですね!?


photo by takajii

 暑くてちょっとお疲れ気味かな。


photo by takajii

 モンキチョウのメスの前にオスが飛んできました。オスは翅を開いたり閉じたりしながら、しきりにアピールしているようでしたが…。


photo by takajii

 結局相手にはしてもらえず飛び去りましたとさ!?


photo by takajii

 コシアキトンボ♂です。


photo by takajii

 開催場所に戻ると、この子はさっそくトノサマバッタを捕まえてきておりました。
 ここからたか爺はTG-6。さち婆が使っていたCanonのコンデジはいよいよダメそうなので、TG-5使用です。写真の整理やブログ記事作成の際に、ファイル№の頭のアルファベットが同じだとちょっと面倒なんですけれどもねぇ…。


photo by sachibaa

 受付を済ませたご家族から順番に、まずはビーフカレー作りから。


photo by takajii

 参加者は4家族14名。前日の「春野菜の収穫とサツマイモ植え」と同じく、今回も参加者が少なくて申し訳ないけど…。昔は収穫系のプログラムが一番人気だったんだけれどもなぁ…。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by sachibaa

 お肉はもちろん国分牧場産の国産牛肉ですよ!


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 フラフープだっけ?


photo by sachibaa

 なんか懐かしい感じなんだけど、今でもあるんですね。


photo by sachibaa

 ビーフカレー作りのあとは、すぐお隣の畑へと移動。


photo by sachibaa

 コンテナとスコップを持って、お土産用のジャガイモの収穫作業でございます。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

 1家族5株のジャガイモを収穫させてもらいました。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

 男爵、キタアカリ、ピルカなどの品種からご自由に!?


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 これで1家族分ですね。


photo by takajii

photo by takajii

 庭のナツツバキです。


photo by takajii

 ビーフカレーもできたかな。


photo by sachibaa

photo by takajii

 たか爺たちがいただいたカレーは、上の子の親子作でした。ごちそうさま!


photo by sachibaa

 昼食後は河川敷でヤギさんたちと。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 クワの葉っぱが大好きですよね。


photo by takajii

 こちらではザリガニ釣りです。


photo by takajii

photo by takajii

 さっそく1匹目!


photo by takajii

 たか爺はEM-1 MarkⅢ+40-150㎜f4.0を持ち出して虫撮りモードに。まずはオオシオカラトンボ♂を。1/2000秒でとまった!?


photo by takajii

 ハグロトンボ♀です。


photo by takajii

 ♂ですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 この子も釣れておりました。


photo by takajii

 トノサマバッタです。


photo by sachibaa

 自分でつかんでみて、仮面ライダー顔もよく見てみればいいのにね!?


photo by takajii

 ヤブキリも。


photo by takajii

 ヒメジョオンにはモンキチョウ。


photo by takajii

 ベニシジミも。


photo by takajii

 「条件付き特定外来生物」となったアメリカザリガニも、これぐらい釣れておりました。


photo by takajii

 子どもたちと遊んでくれてありがとねぇ~。


photo by takajii

 これは帰宅後。17日(土)のふれあい農園での「春野菜の収穫とサツマイモ植え」の際に、さち婆が収穫してきたタマネギ、ニンニク、ジャガイモです。


photo by takajii

 こちらは18日(日)の「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」の際に、国分さんからいただいてしまったお土産でございます。いつもありがとうございます!
 たか爺たちは13時にて失礼して武蔵丘陵森林公園へ。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」

2023年05月31日 | 国分牧場

 5月21日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。


 里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」です。


 たか爺はいつものように、まずは裏の河川敷のヤギさんたちにご挨拶を。


 さち婆はNACS-Jの自然観察指導員講習会のため、今回の画像はたか爺がTG-5にて。


 河川敷のクワの実も今年は早いですねぇ~。何年か前までは6月の「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」の際に食べごろだったような!?


 開催時間前の何枚かはEM-1 MarkⅢだったと思いますが、外来種のナヨクサフジ畑を飛び交うモンシロチョウは撮れなかったかぁ…。

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ&モンシロチョウ

ニワウルシ


 タイミングが合えば「空とぶ魔法のフシギダネ」が欲しいところですが、10月の「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」の際にはもうなかったりして…。


 アメリカザリガニのいるこの水路に近づくと、ウシガエルの子ガエルたちが次々と飛びこんで逃げていきましたね。


 国分牧場さんの国分農場です!? 牧場というか牛舎は少し離れた場所にあります。


 まずはタマネギの収穫から。


 参加者は6家族20名。


 1家族15個ずつ収穫させてもらって、お土産にしてもらいました。


 以下、例によってほぼ時間順に載せておきます。










 次は牛丼作りですね。



 タマネギの皮をむいてから洗ってきてもらって。


 切って。



 お肉はもちろん国分牛ですよねぇ~。


 今回はご家族ごとに最後まで作ってもらいました。




 1家族目が完成!





 こちらでいただきます。


 たか爺のいただいた牛丼です。なんとパパにオンブされていた頃から参加してくれている小5女子作! これは感動もので、アルコールが入っていたら泣けたかもなぁ…。タマネギスープは撮り忘れてしまいましたが、ごちそうさま!

マツバギク

ミニバラ

 食後の一服ついでにお庭の花も。


 あとは裏の河川敷で自由に遊んでいってください。


 この子たちは草に埋もれて虫とりを。


クビキリギス

ツチイナゴ


 ヤギさんたちとも遊んでいってくださいね。





 たか爺はクワの枝を押し下げて、子どもたちと遊んでくれたご褒美を。


 クワの葉っぱや実が大好きですからねぇ~。たか爺もクワの実はいくつかいただきました。


 クワキジラミの幼虫だらけでしたけれどもねぇ…。


 成虫もおりました。キジラミはシラミと違ってカメムシの仲間です。人に害はありませんのでご安心を!?

ナガメ

ヒメギス(幼虫)

 ピンボケでしたが…。


 小さなエビを捕まえていた子です。


 多分これもカワリヌマエビ属なんだろうけれども…。


 最後にハンモックで大騒ぎになっていた子どもたちもおりました。
 
 今週末の里山体験プログラム「砂金採り体験」は台風の進路次第…。来週末は鹿沢万座パークボランティアなので雨でも行く予定ですが、再来週の「春野菜の収穫とサツマイモ植え」と「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」もどうか無事に開催できますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」

2023年03月15日 | 国分牧場

photo by sachibaa

 3月5日(日)の里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」の本編です。東松山市の国分牧場さんのお世話になりました。


photo by takajii

 まずは軽トラの荷台で種芋を切ってもらって。


photo by sachibaa

 ジャガイモ植えからスタートですね。


photo by takajii

 参加者は9家族34名。


photo by takajii

 受付を済ませたご家族から順番に始めてもらいました。


photo by takajii

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by takajii

 これまた例によって、かなりの枚数になってしまいますけれどもねぇ…。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

 このあたりまでは男爵だったかな。


photo by takajii

 あとはキタアカリ、ホッカイコガネなど。


photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 このあと畑のほうはさち婆に任せて、たか爺は先発組のピザ作りのほうへ移動しました。


photo by takajii

photo by takajii

 ピザ生地、トマトソース、トッピング用など。


photo by takajii

 国分さんがデモンストレーション中です。


photo by takajii

 ピザ作りがスタート!


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

 畑のほうではジャガイモ植えが続いています。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

photo by takajii

 トッピング中ですね。


photo by takajii

 国分さんに手伝ってもらって。


photo by takajii

 うまく焼けたかな?


photo by takajii

 ハサミで切り分けて。


photo by takajii

 いただきます!


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 1家族1枚ずつ交替で作って食べての繰り返しで、参加人数分のピザを作ってもらいました。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 たか爺たちも国分さんが作ってくれたピザをいただきます!


photo by sachibaa

 この子たちは2枚いっしょに作れたみたいですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 違う味になるように、トッピング用には4パターン用意されていたのかな。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

photo by takajii

 パパたちはもうピザ職人にもなれちゃいますね!?


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 この子は1人で頑張っております。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

 これはもしかするとさち婆作かも?


photo by sachibaa

 とりあえず、たか爺とさち婆はご覧の通りということで!?


photo by takajii

 とてもおいしゅうございました!


photo by sachibaa

 これは誰だったのかな? おもしろく焼けていましたね。


photo by takajii

 お腹も一杯になったところで河川敷へ。


photo by takajii

photo by takajii

 ヤギさんたちとの触れ合いタイムです!?


photo by takajii

 へぇ~。椿の落花も食べるんですね。


photo by takajii

 まあ、人間も花弁を酢の物にしたりお花丸ごと天ぷらにしたり。確か何か薬効もあったような?


photo by sachibaa

 12時から希望者は牛舎の見学へ。たか爺は河川敷に残り、さち婆に付いていってもらいました。


photo by sachibaa

 しばらくすると牛舎見学組も帰ってきて。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 こちらはKOKUBU FARM CAFEのコーヒーをテイクアウトして、まったりと過ごされておりました。


photo by sachibaa

 国分牧場さんへは4月からの来年度もお世話になります。たか爺がほれこんだ食育プログラムで、裏の河川敷ではヤギさんたちとも触れ合えるし、虫探しもできますからねぇ~。キャンセル待ち受付が増えないうちに、会員登録&年間予約はお早めに!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」

2023年02月22日 | 国分牧場

photo by sachibaa

 2月12日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」です。


photo by sachibaa

 参加者は10家族36名。受付を済ませたご家族から順番に始めてもらいました。


photo by takajii

 30分前には着いたので、たか爺はまず河川敷のヤギさんたちにご挨拶を。


photo by takajii

 どっちがメェーメでどっちがベェーベだったっけ?


photo by takajii
photo by takajii

 梅や椿も撮ったりして遊んでいたら、うどん作りはもう始まっておりました…。午前10時の開始時間を待たず、早く到着されたご家族から始めてもらうことにしたようです。待ち時間も少なく、交替で作業してもらえて正解でしたね。


photo by sachibaa

 一番乗りだったご家族はすでにこねこねタイム終了。


photo by sachibaa

 ふみふみタイムへ。
 

photo by sachibaa

 作業内容はバラバラになってしまいますが、例によってほぼ時間順に載せておきます。


photo by takajii

 ワンダースクールの活動報告記事にはなるべく多くの子どもたちを載せておきたいので、どうしても画像がかなり多くなってしまいますけれどもねぇ…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

 保護者の方たちもふみふみふみ!?


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa


photo by takajii

 生地をまとめてねかせておく間には、裏の河川敷に下りてヤギさんたちと。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

 上ではまぜまぜ、こねこね、ふみふみタイムが続いています。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii


photo by sachibaa

 うどん作り後半の作業のデモンストレーションも始まりました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 後半の作業がスタート!


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 この子は早かったですねぇ~。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

  ごめんなさいねぇ…。たか爺とさち婆は、国分さんがデモンストレーションで打ってくれた手打ち牛肉うどんをお先にいただきました。ごちそうさま!


photo by sachibaa

 最後のゆでゆでタイムへ。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 茹で時間は10分。あとはお好みで。


photo by sachibaa

 一番乗りだった子は完成! つけうどんです。少しはパパやママにもやらせてあげればよかったのに!?


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 きれいにのばせておりました。


photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

 これで全家族終了かな。


photo by takajii

 庭でツチイナゴを見つけてくれた子どもたちです。


photo by takajii

 暖かい日になりましたからねぇ~。見つけた場所に置いて写真を撮ろうとしたら、飛んで逃げられてしまいました…。


photo by takajii

 そしたら今度はクビキリギスもご登場。


photo by takajii

 いずれも成虫で越冬するバッタとキリギリスの仲間たちですね。


photo by takajii

 見慣れないカメムシもおりました。シロヘリクチブトカメムシのようです。南方系ですが、最近は関東でも見られるようになったとか…。


photo by sachibaa

 幅広く切ったおうどんはこうしたかったわけね!?


photo by sachibaa

 いただきます!


photo by sachibaa

 国分牧場のアイドル犬の銀ちゃんです。


photo by takajii

 ようやく外に出してもらえて、子どもたちも大喜びですね。


photo by takajii

 最後に、河川敷ではヤギさんたちと。


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 あとはいつものように流れ解散でございます。
 次回の国分牧場さんでの里山体験プログラムは、3月5日(日)の「ジャガイモ植えとピザ作り体験」。ぜひまたご参加ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」

2022年10月28日 | 国分牧場

photo by takajii

 10月16日(日)の里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」の本編です。今年も東松山市の国分牧場さんのお世話になりました。


photo by sachibaa

 受付を済ませたご家族から順番に、まずはローストビーフ作りですね。
 

photo by sachibaa

 赤身がおいしくヘルシーな国分牛は塩コショウ済みでした。


photo by takajii

 でも、10家族34名にて予約をしたら今年度初めて無連絡不参加が2家族も…。参加者は8家族28名となりました。国分牧場さんにはご迷惑をかけてしまいましたねぇ…。


photo by takajii

 最初にジップロックに名前を書いてもらって。


photo by takajii

 お肉に焼き目をつける作業がスタートします。


photo by sachibaa

 あとは例によってほぼ時間順に載せておきますね。


photo by takajii

 画像も多くなってしまいますがご容赦を!


photo by takajii


photo by takajii

 これはさち婆が焼いていたお肉かな。


photo by sachibaa

 全面に焼き目がついたらジップロックに入れて。


photo by sachibaa

 中の空気を抜いてから。


photo by sachibaa

 炊飯器の中へ。
 何℃だったか忘れちゃったけど、お湯を入れて何10分保温するんだったかなぁ…。この方法を教えてもらってから、わが家でもさち婆が時々作ってくれます。ペラペラにスライスされたローストビーフはもう買わなくなりましたね。


photo by takajii

 次の方たちへ交替です。


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 ローストビーフ作りの後はサツマイモ掘り。サツマイモ畑へと移動中です。


photo by takajii

 軍手をつけて。


photo by takajii

 スコップを選んで。


photo by sachibaa

 お芋堀がスタートしました。後ろはソバ畑ですね。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 もしかすると泥団子づくり?


photo by sachibaa

 いくつも作っていたようです。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 これは大きなお芋でしたねぇ~。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 ベニアズマとべにはるかの2株とも、もう掘り終わったのかな。
 正式の表記はどうなるのか気になって調べてみたら、農林水産省のページが出てきました。2019年には「約60品種の作付が報告」されていて、「品種別の作付けシェアは1位がコガネセンガン(22.1%)、2位べにはるか(15.4%)、3位ベニアズマ(13.0%)、4位高系14号(10.5%)、5位シロユタカ(9.4%)となっています。コガネセンガンは焼酎用(しょうちゅうよう)、べにはるか・ベニアズマ・高系14号は生食用、シロユタカはでんぷん原料用品種です」とのこと。そうだったんだぁ~。じじいになってもまたひとつ賢くなってやったぜ!? まあ、明日には忘れちゃってると思うけど…。


photo by takajii

photo by takajii

 終了後、トノサマバッタを捕まえていた子です。


photo by takajii

photo by takajii

 この子はモンキチョウでした。


photo by sachibaa

 サツマイモの蔓でリース作りも。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 乾くと蔓はぺちゃんこになってスカスカになるので、なるべく何重にも巻きつけておいてください。


photo by takajii

 畑から戻ると、お待ちかねのランチタイムですねぇ~。


photo by takajii

 ご家族で作ったローストビーフを切り分けてもらって。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 いただきます!


photo by takajii

 これはたか爺たちがいただいたものです。ローストビーフは少しだけにして、残りは晩酌用!? 芋おこわもお味噌汁もおいしかったですねぇ~。さち婆は蒸かし芋まで食べていたかな。


photo by sachibaa

 国分牧場さんのアイドル犬のギンちゃんも登場して。


photo by sachibaa

 ランチタイムのあと希望者は牛舎の見学へ。さち婆に同行してもらいました。


photo by sachibaa

 「いただきます」の意味、子どもたちも少しはわかってくれたかな? かなり昔から、ちゃんと給食費を払っているのに学校給食の際に「いただきます」を言わせるのはおかしい、なんていう親御さんもいたみたいですからねぇ…。


photo by takajii

 たか爺は牛舎へは行かず裏の河川敷へ。


photo by takajii

 市野川です。


photo by takajii

 ヌマチチブが多かったかな。


photo by takajii

 ミナミメダカはこの1匹のみ。こんな画像では肝心の尻びれと尾びれが…。シオカラトンボのヤゴも見つかっていました。


photo by takajii

 お食事中です。あとでもっとおいしいものが食べられるかも!?


photo by sachibaa

 牛舎の見学組も戻ってきて河川敷へ。褐色型のオンブバッタ♀かな。


photo by takajii

 ショウリョウバッタ♀ではギッタンバッコンこんにちは!? コメツキバッタとはよく言ったものです。


photo by takajii

 ヤギさんたちはクワの葉っぱが大好き!


photo by sachibaa

 みんな集まってきちゃいます。


photo by sachibaa

 河川敷へ下りるときは慎重にね。


photo by sachibaa

 あとはご自由に!?


photo by takajii

 こちらはカフェで売られていた餌です。


photo by takajii

 この子は一昨年も昨年も、このヤギさんに頭突きされていたのにねぇ~。ヤギの頭突きに関しては諸説あるようですが、コミュニケーションのひとつだとは思うので、もしかすると仲間だと思われているのかも!? 


photo by takajii

photo by takajii

 この子たちもクワの葉っぱを採ってきて。


photo by sachibaa

 次回の国分牧場さんでの里山体験プログラムは、来年2月の「手打ち牛肉うどん作り」となります。ぜひまたご参加ください。

 本日は、おこもりして明日の「オギのトトロやフクロウ作り」の準備でしたが、1階のリフォームの際に移動した荷物の山から必要なものを探し出すのに苦労しました。荷物の上げ下ろしで腰の具合もちょっと…。年内にはどうにかしないとなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」

2022年07月01日 | 国分牧場

photo by takajii

 6月19日(日)の里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」の本編です。参加者は7家族20名。東松山市の国分牧場さんのお世話になりました。


photo by takajii

 カブトムシ希望の方がいたので持参したら、なんと道に転がっていた♂を見つけて持ってきてくれたパパもいましたね。右が東松山市産です!?


photo by sachibaa

 受付を済ませたご家族から、まずはお昼ご飯の準備を。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 洗ってもらったジャガイモは蒸かし芋用です。


photo by takajii

 子どもたちのお料理体験に関しては、時間順ではなく作業別に載せておきますね。


photo by takajii

 ビーフカレー用のタマネギの皮をむいてもらって。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 切ってもらいます。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa


photo by takajii

 ニンジンの皮もむいて。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 切ってもらいました。あとはスタッフにお任せですね。


 ご参考までに、たまにはこれも載せておきますか!?


photo by takajii

 この子はジャガイモ掘りの前に、さっそく何か捕まえてきたようです。


photo by takajii

 大きなトノサマバッタ♀でしたねぇ~。「トノサマバッタ狩り大会」も常連さんで、いつもいろいろと捕まえてくれる子でした。


photo by takajii

 カブトムシを見つけていた虫捕り名人のパパはハグロトンボを。♀です。


photo by takajii

 ♂ですね。
 そういえば、大きなアカミミガメも見つけてくれて、たか爺はあとでみんなに見てもらおうと野菜収穫用のBOXに入れておいたら、そりゃあ簡単に逃げられちゃうはなぁ…。


photo by sachibaa

 畑へと移動して。


photo by sachibaa

 次はジャガイモ掘りです。


photo by sachibaa

 ここからは、ほぼ時間順に載せておきますね。


photo by sachibaa

 1家族4株ずつ収穫してもらいました。


photo by sachibaa

 男爵でもメークインでもどちらでもOKです。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by sachibaa

 これで1家族分ですね。


photo by takajii

 あらっ!?


photo by takajii

 ヒメマイマイカブリもご登場!


photo by sachibaa

 あとはビーフカレーが出来上がるまで、裏の河川敷で自由に遊んでいてください。


photo by takajii

 シオカラトンボ♀はリリース直後のヤラセ写真です…。


photo by sachibaa

 何が捕まったのかな?


photo by takajii

 クワの実をおねだり中ですね!?


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 やっぱり子ヤギたちは人気者ですよねぇ~。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 これは、クワの木にロープをからめちゃったヤギさんを救出中です。


photo by sachibaa

 この子は何か大物でも捕まえたのかな?


photo by sachibaa

 たか爺に見せに来てくれました。


photo by takajii

 褐色型のトノサマバッタ♂でしたねぇ~。


photo by sachibaa

 似たような形をしたバッタと見分けるポイントも、見ておいてもらいましたよ。


photo by sachibaa

 お待ちかねのランチタイムへ。


photo by sachibaa

 ビーフカレーは中辛と甘口の2種類。蒸かしたジャガイモと野菜の素揚げ付きです。


photo by takajii

 これはたか爺とさち婆がいただいたもの。ごちそうさまでした!


photo by takajii

 クワの木陰でおくつろぎ中のヤギさんたち。昼食後はいつも流れ解散ですが、しばらく遊んでいかれたご家族が多かったですね。


photo by takajii

 これはモンキチョウだったかな。


photo by takajii

 こちらのトノサマバッタのカップルを見つけてくれた親子もいました。


photo by takajii

 虫とり網では簡単すぎるので、手づかみにチャレンジ中です。でも、残念…。


photo by takajii

 ザリガニ捕りも始まります。


photo by takajii

 そういえば、この子は「親子で勝負! ザリガニ釣り」の際にけっこう釣っておりました。


photo by takajii

photo by sachibaa

 アメリカザリガニです。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 これも大物でしたね。


photo by takajii

 ヤブキリ♀はさち婆の帽子にとまっていたんだって!?


photo by takajii

 これもリリース後のヤラセ写真ですけれどもねぇ…。


photo by sachibaa

 こちらのパパは、なんとミミズと竹の皮か何かでザリガニを釣っておりました!


photo by sachibaa

 続いてお子様も。


photo by sachibaa

 やったね!


photo by takajii

 フクログモsp.の巣です。カバキコマチグモが有名ですが、昔秋ヶ瀬公園のものを詳しい方に見てもらった際にはヤマトコマチグモでしたね。


photo by takajii

 交接用、産卵用、休息用、脱皮用など数種類の巣を使い分けているという説も聞いたことがあります。


photo by sachibaa

 葉っぱを開かせてもらって、母グモを見てもらいました。日本産のクモの中では最も強い毒をもっていて、噛まれるとかなり痛いようなので、むやみに開かないほうが無難ですよ。たか爺は噛まれたことがないし、万が一噛まれたらどの程度痛いものかわかっていいかぁ~みたいな感じなので!? 卵は確認できませんでしたが、孵化した子グモたちは母グモを食べてから外に出てくるそうです…。


photo by sachibaa

 これはザリガニの♂♀の見分け方の話でもしているところだったかな。
 たか爺たちは13時に失礼して、お隣の滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園へ。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする