7月18日(土)・19日(日)・20日(月)の3日間は、夏休み恒例の「夜の森探検隊」です。参加者は16名・18名・17名の計51名で、ちょうどいい感じに分かれてくれました。何年かの間、50名前後の団体さんをご案内していたこともありましたが、ちょっとねぇ…。やはり20名が限度でしょうね。
夜間は立入禁止となる公園ですが、公園管理者のご厚意により、子どもたちの貴重な自然体験の場として毎年使わせていただいています。本当にありがたいことです。もう16年目になるのかぁ…。
これはアシスタントのまさパパが撮影。集合場所の駐車場でまずは注意事項の徹底から。暑くてかゆ~いのはあたりまえですが、子どもたちが大好きなカブトムシやクワガタがいる木には危ない生きものたちも来ているので、「夜の森探検隊」はかなりハイリスクな自然体験活動となります。
昔は野良犬が多くて怖かったけれども、現在は昼夜を問わずどんな場所でも一番危ない生きものは人間になってしまいました…。この公園の場合は滅多に人には出会いませんが、もし出会ったらまずはご挨拶。できれば情報交換もしておきたいところです。虫やポイントに詳しい方たちも多いですからね。
今年は初日の開始早々にマムシがご登場! どうして樹液が出ている木にマムシがいるのか、子どもたちはわかってくれたかな?
本当はもっと近くでちゃんと撮りたかったのですが、すぐに木の根元の草むらに逃げこんでしまいました…。毒ヘビだって人間が一番怖いわけで、いきなり至近距離で遭遇しなければ噛まれることもありません。
ただし、こんな木を見つけてすぐに手を出すと、踏みこんだ木の下の草むらにマムシがいたり、このアングルでは見えない場所にはりついていたりすることもあるので要注意です。まあ、普段はまず見られない生きものなので、出会えたらむしろラッキー!?
本当に怖いのはこのモンスズメバチたちです。これは6月の「夜のクワガタさがし」の事前調査の際に撮ったもの。夜になればスズメバチの仲間はいなくなると思っている方もいるかもしれませんが、日没後にも活動するスズメバチです。この時期の働き蜂たちはまだ小さくて、見つけにくいのも厄介ですよね…。
これも同じ日ですが、こんなふうにカブトムシのすぐ横にいたり、カブトムシをとろうと木に近づいたら、根元にも樹液が出ている場所があってそこにいたり、カブトムシの真下のくぼみにもぐりこんでいることだってあります…。その時にはいなくても、あとから飛んでくることもよくありますからね。
毎年夏休みになると、カブトムシやクワガタで検索してこのブログを読まれている親子も多いと思うので、ちょっと詳しく書いておきました。あと、木を傷つけて樹液を出そうとしたり、クワガタたちの隠れ家になるめくれをはがしまくったり、木の根元を掘りまくったりするのはご法度です! トラップもほとんど効果はありませんし、仕掛けたら必ず回収を! みなさん十分気をつけて、この夏も夜の虫とりをお楽しみください。
もう完全にカブトムシモードかと思っていたら、予想よりはまだ少ない感じでした。
モンスズメバチがいない木では、子どもたちに自分の手でとってもらいます。パパやママにとってもらった生きものは、「自分でとった」なんて言えないんだからね!?
この子はまだ5歳ですが、完璧です。
このどや顔、いいですねぇ~。
今回一番大きかったクワガタは、このノコギリクワガタ。クワガタはこの3日間で少しずつ姿を見せなくなってきた感じです。
メスも捕まりました。ノコギリクワガタはじゃんけんですね…。
高い場所は大変です…。
でも、カブトムシやクワガタがいればとるしかない。
パパも大変です…。頸椎の椎間板ヘルニア持ちのたか爺にとっても、今年は過酷だなぁ…。
どうにかコクワガタを捕まえることができました。
たか爺もよくクワガタと間違えるヤマトゴキブリを観察中…。でも、家に出るクロゴキブリよりはよっぽど衛生的かも!?
コメツキの仲間たちでも遊ばせてもらいました。手の中に入れて軽く握ると、ビンビンはねる力を感じることができます。
ウスバカミキリは樹液には関係なく見られます。
アカアシオオアオカミキリたちもようやく出てきましたね。東京では絶滅危惧Ⅰ類、埼玉では準絶滅危惧種です。
ナナフシモドキの観察中。褐色型のほうが多い感じですが、これは緑色型でした。
ムクゲコノハもきれいです。ガはコシロシタバが多くて、今年はベニスズメやクルマスズメが少ない感じかな。
最後はセミの羽化の観察です。
アブラゼミの羽化は毎日見ることができましたが、今年はニイニイゼミもアブラゼミも少ないかもしれません。
めずらしくかなり上のほうで羽化していたニイニイゼミです。
アブラゼミ。
写真はうまく撮れたでしょうか?
ちょうど腹筋で起き上がるところ!?
同じ個体だったかな。
今回は、まさパパ・のぞみ・しおんの3人がアシスタントで来てくれて助かりました。そういえば、のぞみが小1でワンダースクール(ワンダーキッズ月曜コースだったかな)に入った年には、『Asahi Town Voice』の「夜の森探検隊」の取材があってけっこう大きく取り上げてもらいましたよね。その子がもう高校生になって今度はお手伝いに来てくれているわけで、たか爺も年をとるわけです…。年々過酷な「夜の森探検隊」もいつまで続けられることやら…。所さんの「OS-1」を飲みながら、とりあえず前半の3回は無事終了ですね。