たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

「夏はやっぱりカブトムシ」前夜調査

2015年07月31日 | 夏はやっぱりカブトムシ


 7月30日(木)は、高速利用で「夏はやっぱりカブトムシ」の前夜調査です。これは現地着の18時頃。モンスズメバチ・チャイロスズメバチ・アカボシゴマダラが来ています。



 他の木にいたチャイロスズメバチ。



 高い場所にはもうカブトムシが飛んできていました。



 コクワガタです。



 このノコギリクワガタのメスは大きかったですね。この木にはあとでオスも来ておりました。



 前回の調査で見つけたこの木は大当たり! 下に9頭。



 上にも5頭。クルマスズメとオオシマカラスヨトウも来ています。こうなるとモンスズメバチやコメツキも近づけない!? 今年も、当日の保険用のカブトムシをキープしておく必要はなさそうです。



 木のまわりの地面には、カラスやタヌキに食われたカブトムシの残骸が散乱していて、アリやオサムシたちが集まってきておりました。



 18時から21時までポイントを3回ぐらいまわって、たか爺はクワガタのみキープ。コクワガタは♂13・♀4の17頭です。



 ノコギリクワガタは♂4・♀6の10頭でしたが、オスの2頭は超ミニサイズ…。まあ、当日はクワガタのほうはなかなか見つからないと思うけどね!?
 なんだか平日の2回だけではもったいない気がして、以下はお試し追加開催のご案内です。みんな予定があって難しいかなぁ…。

★8月8日(土) お試し追加開催「カブトムシの森探検」

カやスズメバチ、マムシも少ない「夏はやっぱりカブトムシ」のフィールドで、来年度の「夜の森探検隊」幼児でもOKバージョンのお試し開催です。1人になるのが怖い小学生もこちらへどうぞ!?
※参加希望者キッズ3名またはファミリー3家族以上にて開催。持物等は7月31日(金)と同様です。

□19時-20時半 □定員 送迎8名+ファミリー現地で20名
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
参加申込受付中!。現在3家族7名。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どんぐりでアクセサリーや作品づくり」のご案内~ねりま遊遊スクール~

2015年07月30日 | 光が丘公園


子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催
練馬区教育委員会委託講座 ねりま遊遊スクール
「どんぐりでアクセサリーや作品づくり」



■日時:平成27年9月26日(土) 午前10時~12時
■対象:幼児~小学生親子
■講師:自然体感塾ワンダースクール たか爺
■会場:練馬区・光が丘公園(詳細は参加決定者に後日連絡)
■定員:親子で20名(申込順に30名まで受付)
■参加費:500円/1名
■持物:水性顔料マジックセット・雑巾・敷物など
■申込:受付は終了しました


 
電話 03-3921-6994
メール s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
HP http://wonderschool.iinaa.net/




「知っておきたい小児の感染症ABC!!」講座のご案内

 昨日OYAIKU経由にて、小児医学研究振興財団事務局より、「9月のご案内」への講座案内記事掲載の依頼がありましたので、先にご案内しておきます。

知っておきたい小児の感染症ABC!!

【無料・授乳室有】 ノロ・ロタウイルス・溶連菌・MERSなどの基礎知識講座です! ノロ・ロタウイルス、溶連菌やMERS呼吸器感染症など、身近な感染症から海外で流行している感染症まで、育児をしているお父さん・お母さんが知っておくと安心な基礎知識をわかりやすく講演します!(定員300名 定員になり次第締切)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの抜殻しらべ①と夏の虫さがし~ワンダーキッズ~

2015年07月29日 | 秋ヶ瀬公園


 7月29日(水)は、ワンダーキッズ「セミの抜殻しらべ①と夏の虫さがし」で子供の森。セミの抜け殻しらべ市民ネットのコアサイトとして、毎年7月末・8月中旬・8月下旬の3回、同じ場所で開催しています。



 チョウやトンボにでさえいちいちビビっていないで、さっさかと集めてくれよなぁ…。たか爺は早く生きている虫探しのほうがしたいわけで…。毎年数が少ないBエリアは、今年も28個どまりでした。



 抜殻ではありません。ちょっとエグイけど、はるくんが見つけてくれたアブラゼミの幼虫は、何らかの理由で羽化する前に息絶えたもの。近くの草むらに巣を作っているホソアシナガバチたちが、肉団子にしておりました。成虫になれなくて無念だったかもしれませんが、この幼虫の死も自然の中では決して無駄にはなりません。他の生きものたちの命のために、役立ってはくれているわけです。



 よく見るととてもきれいなアオバハゴロモたちも、次々と羽化しているようです。セミと同じくカメムシ目(半翅目)に属する虫ですね。



 ゴマダラチョウです。春型は早かったような気がするけど、夏型は例年並みになるのかな。まあ、いずこも同じくアカボシゴマダラのほうが圧倒的に多くなってしまっております…。



 Aエリアは抜殻の数も多くて101個。Bエリアでは1個ずつしか見つけられなかった子どもたちでも、10個以上は見つけられます。



 ヤブガラシの上にはマメコガネたちが多かったですね。



 レジャーテーブルを忘れてしまってゴメン…。



 集めたセミの抜殻を仕分け中です。オスとメスの判別はもう完璧でした。ミンミンゼミの2つは、残念ながらアブラゼミでしたが…。



 今回の集計結果は、ニイニイゼミ5・アブラゼミ♂79・アブラゼミ♀44・ツクツクボウシ♂1の129個でしたね。



 いつもエサをくれに来ているお爺ちゃんはまだかな?



 抜殻を集めるのに時間がかかっしまって、夏の虫さがしはちょっとだけ…。水がたまった池にはハイイロゲンゴロウたちがかなり泳いでいました。



 サービスのいいトンボでしたが、捕まりませんでしたね。



 コノシメトンボです。



 ピンボケですが、アオカナブンかと期待してしまったのはただのカナブンでした…。でも、緑色がとてもきれいでしたよ。



 「カナブンロケット攻撃」は、やっぱりやりたくなっちゃいますよねぇ…。

「たか爺がカを連れてきた!」
 2時間でもう汗びっしょりだもんなぁ…。しかも、カはアルコール臭も大好きだからなぁ…。念のため言っておくと、もちろん昨晩のものですよ!? 川以外は、やっぱりもう2時間が限度だなぁ…。子どもたちを送っていってから、「夏はやっぱりカブトムシ」の夜下見に行く予定でしたが、気持ちがなえてサミットへと直行。焼鳥とカツオを買って即帰宅です…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏はやっぱりカブトムシ」事前調査

2015年07月28日 | 夏はやっぱりカブトムシ
 7月28日(火)の「トンボ公園とビオトープ池の生きものさがし」は雨天中止。寄居は午前中やはり雷雨が降ったりやんだりのお天気だったようですが、練馬は結局雨も降らずに暑いだけ…。なんだか拍子抜けしてしまって落ち着かないので、午後から「夏はやっぱりカブトムシ」の事前調査に行ってまいりました。毎年開催している場所以外のポイントもちょっと気になるので、明るいうちに見ておきたいと思っていたところです。



 オオスズメバチの未交尾女王はさみしそうでなぁ…。人間はなんだかどんどんおかしなことになってしまっているようですが、生きものはみなこの世に生まれたら、とにかく食べて・いろいろな方法で自分の身を守りながら大人になって・結婚して子孫を残す、これが極めて自然なことですからね。自らの意思でそうしないのは、人間の奢りとしか言いようがありません。



 オナガバチのオスです。
 この一角にはいい木が2本、ちょっと樹液が出ている木も1本。コクワガタのおチビちゃんしかおりませんでしたが、夜にも見てみたいところです。少し歩くと他にも2本はそこそこの木が見つかりました。



 昼間の樹液はもうどこでもアカボシゴマダラだらけです…。スズメバチや他のチョウよりは目立つので、まあ、樹液ポイント探しの道案内というところ!?



 昼間から出てきているカブトムシもいます。



 もう「幻」ではなくなったチャイロスズメバチたちがブンブンだった木です。
 この一角は周知の木が6本もまとまっております。木と木の間があまりにも近すぎて、子どもたちを1人ずつにしても意味がないので使っていませんけれどもね!?



 キマワリもたまには撮っておいてあげないと…。
 ここからは毎年使っている場所です。でも、今年はちょっと樹液の状態はさみしいかなぁ…。



 1頭しか写っていませんが、この木にもアカボシゴマダラが2頭おりました。カブトムシももう出てきています。



 ササキリの幼虫です。ちょうどスポットライトを浴びていたので撮っておきました。



 カナヘビも。
 これは昨年まではよかったけど、今年はまったくダメな奥まった場所の木です。他に3本はまあまあの木はありました。



 道沿いの木も3本はOKになっていましたね。



 今回はなんだかオオスズメバチやモンスズメバチよりも、チャイロスズメバチのほうが目につきました。期待していたクロカナブンやアオカナブンには会えなくて、ちょっと残念…。昔一度だけ見たことがありますが、シロスジカミキリもいる森です。

 カブトムシの出具合によっては、子どもたちに1人ずつになってもらう時間を短縮して、ちょっと「カブトムシの森探検」もいいかもしれません。カもマムシもスズメバチも「夜の森探検隊」よりは少ない場所だし、今回歩いてみたら幼児でも大丈夫な短いルートも組めそうなので、来年はこっちでも「カブトムシの森探検」かな。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蝋ハンドクリーム作りと川遊び~里山体験プログラム~

2015年07月28日 | おごせ昆虫と自然の館


 7月26日(日)は、里山体験プログラム「蜜蝋ハンドクリーム作り」でおごせ昆虫と自然の館です。講師はたか爺のハチの師匠のsundogさん。ここ数年スズメバチハンターや駆除の達人として、テレビ出演も増えています。参加者は6家族19名。他にも2~3家族が参加されていました。



 きれいなミツバチの巣。



 残っていた蜂蜜をなめていた子もいましたね…。



 ハンドクリームの作り方にはいろいろあるようですが、熱したオリーブオイルに蜜蝋を入れてとかしていく感じです。



 子どもたちもけっこう真剣!?



 完全にとけました。



 パットにあけます。



 ヘラを使ってまぜまぜすると、クリーム状に固まっていきます。



 あとは容器に入れるだけですね。



 この日はなんと昆虫王も来てくれていて、記念撮影大会も!? TVチャンピオン選手権はたか爺もリアルタイムで見ていて、昆虫に関する知識も行動力もものすごい人がいるもんだなぁ~と驚かされた記憶があります。



 最後に、光化学オキシダント(光化学スモッグ)によって葉っぱに白い斑点被害が出たアサガオを観察。人間もそんな汚染物質が含まれた空気を吸っているわけですねぇ…。



 午後は5家族17名がよしざわ自然農園へ移動して、まずはお弁当。あとはひたすら、目の前を流れる水がきれいな越辺川で川遊びです。地元のビバースカウトさんたちも遊びに来ていました。



 川の中にかけられたブランコは、やはり子どもたちには人気があります。でもなぜか、女の子たちはさっさかと自分1人で乗れるのに、男の子たちはパパやママのお手伝いがないとダメなのかぁ…。



 ジンベイザメのボートで川下り。



 流れが速いこの場所のほうがおもしろかったかな。



 小学生たちは、上流の深い場所なら泳げます。



 これぐらいの深さはありますからね。



 川の生きものさがしも。



 ヌマエビの仲間が大漁です。



 カワムツ。



 カジカを捕まえていたパパもいました。



 ブルーベリーです。



 摘ませてもらいました。おいしかったですね。



 お庭のナツズイセン。



 ヤマユリも咲いていました。



 ノウゼンカズラです。



 たまにはこんな写真も。



 川への斜面にはキツネノカミソリが多かったですね。

 おごせ昆虫と自然の館には、このあと8月1日の「夜間採集・観察会」、8月22日の「昆虫採集と標本作り」でもお世話になります。もちろん夕方と午後には2時間ほど、またよしざわ自然農園さんで川遊びです。8月2日には朝日のあたる家もお借りして、10時から15時までひたすら「プライベイトリバーで川遊び」! 猛暑が続いていますが、川は涼しくていいですよねぇ~。でもまだ「夏はやっぱりカブトムシ」が残っていたかぁ…。

 本日7月28日(火)の「トンボ公園とビオトープ池の生きものさがし」は、朝寄居の新井さんから電話があり、現地は土砂降りの雷雨とのこと。大雨洪水警報まで出ていては中止するしかありません…。午後の川も増水しちゃっているだろうし…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の森探検隊~親子でワンダー~

2015年07月27日 | 夜の森探検隊


 7月25日(土)は親子でワンダー。今年の「夜の森探検隊」もいよいよ最終回です。参加者は3家族11名。アシスタントはまさパパとしおんにお願いしました。
 これはまさパパが撮っておいてくれた写真です。まずは注意事項の徹底から。今年はなんだかモンスズメバチもマムシも多くて、例年よりハイリスクですからねぇ…。この日は、昨晩までそれほどでもなかったやぶ蚊も、急に増えた感じです…。



 カラスウリの花もようやく数が増えてきました。蕊にピントが合わなくていま一つですが、雄花です。



 カブトムシはもうどんどん出てくる時期ですね。



 モンスズメバチが来ていない場所では、子どもたち自身にとってみてもらいます。



 これは一番サービスが良くて、鎌首をもたげて向かってくるポーズも見せてくれるいつものマムシの子!? 今年の「夜の森探検隊」全6回の内4回も姿を見せてくれました。
 この日はなんとニューフェイスも2匹。昨晩のニューフェイスよりもさらに小さく、樹液とは関係のないゴマギの枝分かれした所に、とぐろを巻くというよりも丸まって収まっている感じでした。もう1匹は今までで一番大きなマムシでしたが、やっぱりまだ幼蛇だと思います。どちらも写真はピンボケで残念…。結局、今年は極々狭いエリアに5匹のマムシの子がいたわけで、しかも極端に言えば直線がひけるような林縁部の木のみというのも、何か理由があるのでしょうか? 5匹の内4匹は樹液の出ている木ではあるものの、樹液の状態は特別いいわけでもなかったし、なんだか不思議だなぁ~。できれば改めてマムシちゃんたちの写真を撮りに、また1人で「マムシの森探検隊」に行ってみたいところですが、たか爺にはもうそんな時間というよりは気力体力がありませんねぇ…。



 カブトムシ、ベニスズメ、クルマスズメの共演!?



 こちらはパパとママの共演!? 息もぴったり! カブトムシをゲットしておりました。これなら飛んで逃げられたり、落として見失ったりする心配もありません。お子さんもなかなか見どころのある子で、たか爺としてはこれからも楽しみです。



 この子はもうベテラン組!?



 アブラゼミの羽化もピークを迎えつつあるのかな?



 早くも羽を伸ばしていた個体です。



 なぜかこの木には集中します。



 ネットの上でも。



 ここもにぎやかでした。



 これは終了後。対岸で花火大会でしたからね。



 花火大会も終了してから公園を出ましたが、行きも帰りも心配していた渋滞もなく何よりでした。

 今年の「夜の森探検隊」も、これにて全6回無事終了。まだ他の場所での「夏はやっぱりカブトムシ」が残っていますが、たか爺もとりあえずひと息です。あとは8月末まで、「夜の森探検隊」でも「夏はやっぱりカブトムシ」でもリクエストワンダーにて随時ご案内いたしますので、個別に日程をご相談ください。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の森探検隊~ワンダーキッズ~

2015年07月25日 | 夜の森探検隊


 カラスウリの花です。でも、スズメガの仲間が吸蜜に来ているところは、たか爺もまだ1回しか見たことがありません…。時間の関係もあるのでしょうか?
 7月24日(金)のワンダーキッズも「夜の森探検隊」。参加者はキッズ2名+ファミリー2家族4名の6名でした。



 夜の森はもう完全にカブトムシモードです。でも、カブトムシが5~6頭来ているような木にはモンスズメバチたちも多くて、木のまわりをブンブン飛んでいたり、ライトに突っこんできたり…。すきを見てたか爺がキープしておくしかありません。子どもたち自身にとってもらえる木は意外と少ないものです。
 カウントしようととりあえずキープしていきましたが、途中でやめました。持ち帰りたい子が持ち帰りたい数だけお持ち帰りで、あとは見るだけ&リリースですね。



 この子は初顔!? これまでの2匹より少し小さなマムシです。今年は木の根元に幼蛇が多いので、よく見てからでないと、根元付近の樹液にいるカブトムシを子どもたちにとってもらうわけにはいきません。
 これまでの5回の「夜の森探検隊」の内、同じ二股の木で18・22・24日と3回も姿を見せてくれた子が、一番サービスいいかな!? 滅多に見られる生きものではありませんからね。22日の子は別の二股の木、24日の子はまた別の木で、それぞれ10mと離れていない場所だけでも少なくとも3匹は生息しているわけです…。
 多分朝早くか日中に虫とりに来ている親子か子どもたちがやっているんだろうけれども、根元を掘ったり、掘った場所に落葉をためたり、木の根元回りを朽木で囲んだりすると、マムシたちも隠れやすくなります。で、手で落葉をかきわけたり、朽木をどかしたりして虫さがしなんかしてしまうと、マムシに噛まれる可能性も高くなりますよね。十分に気をつけてください!



 残念ながら花火は見えませんでしたが、近くで花火大会があったようで、音がねぇ…。そのためかどうかはわかりませんが、クワガタは少なめ。コクワガタのチビ♂たち3~4頭で終わりかと思ったら、最後にようやくノコギリクワガタの大型♂がご登場。パパが見つけてくれたこの子がお持ち帰りです。この夏一番の大物でしたね。



 ベニスズメはやっと撮らせてもらえました。まさしく夜の蝶!?



 アブラゼミの羽化も増えてきましたね。



 木の上でも。



 下草でも。



 これはコンデジが狙えるか!?



 杭の上でも3頭が羽化していました。



 キッズアシスタントで生きものの写真を撮れる子はまだいません。まずは参加者の様子をうまく撮れるようになってもらって、さらにマクロで生きものの写真も撮れるような子が出てくると、たか爺は今よりずっと楽ができるんだけれどもなぁ…。みんなこの夏休みに少し練習して腕をあげておいてくださいね。そのうち、素人による素人のためのコンデジ撮影講座でも開催してみますか!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクワガタをいただきました

2015年07月23日 | その他


 19日に続き22日の「夜の森探検隊」にも参加してくれただいすけが、オオクワガタをプレゼントしてくれました。75㎜はある立派なオスです。みえママの知り合いに本格的なブリーダーの方がいて、何頭かいただいたとのこと。ありがとうございます!
 本日早速SVにて大き目の飼育ケースと昆虫マットを購入し、まずはお引越し。産卵木は2日は水につけておかなければなりません。次はお嫁さん探しですね!? たか爺は無精者なのでブリードは無理だと思いますが…。
 そういえば昔、ピクニックの森でヒラタサイズのオオクワガタの中型オスを採集したことがありました。冬には越冬中のメスも。今年は、たか爺も幽霊会員になっている埼玉昆虫談話会の有志が毎月ピクニックの森で「夜間調査会」を開催していますが、6月にはやはりヒラタサイズのオオクワガタも採集されたそうです。ブリーダーが放したものではなく、もしかすると生息している!? みたいな期待もしてしまいますね…。



 ついでに、昨年の秋ヶ瀬ヒラタも撮っておきました。こちらもまだ独身…。ネットで嫁さん探しなんてなんだかなさけない話なんだけれでも、まあいいかなぁ…。人間だってもうやっていることだし!? たか爺には1人で探しに行っている時間もお金もありませんからね。

 昨日「夜の森探検隊」のお迎えに出発しようとしたら、ワンダーバード2号のエンジンがなかなかかからない…。帰りにエンジンがかからないと大変なので、エアコンを節約して充電しておいたつもりでいたら、今日も…。本日ガソリンスタンドでバッテリー交換です。23.800円也。セール中でよかったぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の森探検隊~ワンダーキッズ~

2015年07月23日 | 夜の森探検隊


 7月22日(水)のワンダーキッズも「夜の森探検隊」。参加者は4名です。まだレースを広げる前ですが、カラスウリの花も咲きはじめました。



 この状況では、さすがにたか爺も手は出せません…。両方ネットインするつもりで網を使ったら、うまい具合にノコギリクワガタのほうだけ網に入ってくれてラッキー!



 森の中の水もひき、知る人ぞ知る丸秘の木も見にいけるようになりました。ノコギリクワガタの大きなメスが来ていましたね。ガのほうはノコメセダカヨトウです。



 ノコギリクワガタの小型♂とオオシマカラスヨトウ。「クワガタ祭じゃ!」と、出足はよかったものの、クワガタはノコギリクワガタの小型♂3・♀1、コクワガタの♂2・♀2の8頭どまりでしたね。



 ここのコクワガタは、結局たか爺がとっておきました。頸椎の椎間板ヘルニア持ちの爺さんに、上を向かせるなよなぁ…。



 トウキョウダルマガエルの側溝では、たか爺がヤマカガシの幼蛇を見つけて写真を撮ろうとしたら、子どもたちも「ヘビ!」。



 ミミズサイズのヒバカリの赤ちゃんでしたね。顔が写っていなくて残念…。ヤマカガシの姿も消えておりました…。



 キープする前に逃げられておりましたが、飛んでいたウスバカミキリをネットインしたところです。



 レアもののスズキベッコウハナアブさんたち。前3回は参加者も多く小さな子どもたちもいたためスローペースだったので、たか爺も今年は初めて見ました。日没前後の限られた時間帯にだけ樹液で見られる虫ちゃんです。



 ミミズサイズのヘビも見つけられる子どもたちは、マムシにもすぐ気がつきます。



 今年はマムシが多いのかな? 18日にいた木と、すぐ近くの木の根元で、続けて2匹ご登場。毎晩同じ木にいてくれると、みんなで観察できていいんだけれどもな。それにしても、ヤマカガシにヒバカリ、マムシまで出ちゃ「ヘビ祭じゃ」!? そういえば、今年はまだマムシ柄のアオダイショウの幼蛇は見ていませんね。 


 カブトムシは♂6・♀5の11頭。ここにはフクラスズメも来ていました。



 木からさっととれるのはこの子だけでしたけれどもね…。まあ、カウント用にとっておいてもらっただけなので、25日の保険用の1ペア以外はリリースです。



 ナナフシモドキの観察中。



 「タランチュラ!」じゃなくて、イオウイロハシリグモのグレーがかった大きな個体です。



 ヤブキリ。



 カキバトモエもたか爺が好きなガです。



 風が強い日だったのでどうかと思っていたら、アブラゼミの幼虫はやたらと出てきておりました。



 羽化も始まっています。



 杭の上でも。



 よいこらしょっと!?



 そういえば昔、「天使みたい!」って言っていた子もいましたね。



 きれいです。



 でも、この写真では2台目のコンデジはもらえないかなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の森探検隊~サタデースクール&親子でワンダー~

2015年07月21日 | 夜の森探検隊


 7月18日(土)・19日(日)・20日(月)の3日間は、夏休み恒例の「夜の森探検隊」です。参加者は16名・18名・17名の計51名で、ちょうどいい感じに分かれてくれました。何年かの間、50名前後の団体さんをご案内していたこともありましたが、ちょっとねぇ…。やはり20名が限度でしょうね。



 夜間は立入禁止となる公園ですが、公園管理者のご厚意により、子どもたちの貴重な自然体験の場として毎年使わせていただいています。本当にありがたいことです。もう16年目になるのかぁ…。



 これはアシスタントのまさパパが撮影。集合場所の駐車場でまずは注意事項の徹底から。暑くてかゆ~いのはあたりまえですが、子どもたちが大好きなカブトムシやクワガタがいる木には危ない生きものたちも来ているので、「夜の森探検隊」はかなりハイリスクな自然体験活動となります。
 昔は野良犬が多くて怖かったけれども、現在は昼夜を問わずどんな場所でも一番危ない生きものは人間になってしまいました…。この公園の場合は滅多に人には出会いませんが、もし出会ったらまずはご挨拶。できれば情報交換もしておきたいところです。虫やポイントに詳しい方たちも多いですからね。



 今年は初日の開始早々にマムシがご登場! どうして樹液が出ている木にマムシがいるのか、子どもたちはわかってくれたかな?



 本当はもっと近くでちゃんと撮りたかったのですが、すぐに木の根元の草むらに逃げこんでしまいました…。毒ヘビだって人間が一番怖いわけで、いきなり至近距離で遭遇しなければ噛まれることもありません。



 ただし、こんな木を見つけてすぐに手を出すと、踏みこんだ木の下の草むらにマムシがいたり、このアングルでは見えない場所にはりついていたりすることもあるので要注意です。まあ、普段はまず見られない生きものなので、出会えたらむしろラッキー!?



 本当に怖いのはこのモンスズメバチたちです。これは6月の「夜のクワガタさがし」の事前調査の際に撮ったもの。夜になればスズメバチの仲間はいなくなると思っている方もいるかもしれませんが、日没後にも活動するスズメバチです。この時期の働き蜂たちはまだ小さくて、見つけにくいのも厄介ですよね…。



 これも同じ日ですが、こんなふうにカブトムシのすぐ横にいたり、カブトムシをとろうと木に近づいたら、根元にも樹液が出ている場所があってそこにいたり、カブトムシの真下のくぼみにもぐりこんでいることだってあります…。その時にはいなくても、あとから飛んでくることもよくありますからね。
 毎年夏休みになると、カブトムシやクワガタで検索してこのブログを読まれている親子も多いと思うので、ちょっと詳しく書いておきました。あと、木を傷つけて樹液を出そうとしたり、クワガタたちの隠れ家になるめくれをはがしまくったり、木の根元を掘りまくったりするのはご法度です! トラップもほとんど効果はありませんし、仕掛けたら必ず回収を! みなさん十分気をつけて、この夏も夜の虫とりをお楽しみください。



 もう完全にカブトムシモードかと思っていたら、予想よりはまだ少ない感じでした。



 モンスズメバチがいない木では、子どもたちに自分の手でとってもらいます。パパやママにとってもらった生きものは、「自分でとった」なんて言えないんだからね!?



 この子はまだ5歳ですが、完璧です。



 このどや顔、いいですねぇ~。



 今回一番大きかったクワガタは、このノコギリクワガタ。クワガタはこの3日間で少しずつ姿を見せなくなってきた感じです。



 メスも捕まりました。ノコギリクワガタはじゃんけんですね…。



 高い場所は大変です…。



 でも、カブトムシやクワガタがいればとるしかない。



 パパも大変です…。頸椎の椎間板ヘルニア持ちのたか爺にとっても、今年は過酷だなぁ…。


 
 どうにかコクワガタを捕まえることができました。



 たか爺もよくクワガタと間違えるヤマトゴキブリを観察中…。でも、家に出るクロゴキブリよりはよっぽど衛生的かも!?



 コメツキの仲間たちでも遊ばせてもらいました。手の中に入れて軽く握ると、ビンビンはねる力を感じることができます。



 ウスバカミキリは樹液には関係なく見られます。



 アカアシオオアオカミキリたちもようやく出てきましたね。東京では絶滅危惧Ⅰ類、埼玉では準絶滅危惧種です。



 ナナフシモドキの観察中。褐色型のほうが多い感じですが、これは緑色型でした。



 ムクゲコノハもきれいです。ガはコシロシタバが多くて、今年はベニスズメやクルマスズメが少ない感じかな。



 最後はセミの羽化の観察です。



 アブラゼミの羽化は毎日見ることができましたが、今年はニイニイゼミもアブラゼミも少ないかもしれません。



 めずらしくかなり上のほうで羽化していたニイニイゼミです。



 アブラゼミ。



 写真はうまく撮れたでしょうか?



 ちょうど腹筋で起き上がるところ!?



 同じ個体だったかな。

 今回は、まさパパ・のぞみ・しおんの3人がアシスタントで来てくれて助かりました。そういえば、のぞみが小1でワンダースクール(ワンダーキッズ月曜コースだったかな)に入った年には、『Asahi Town Voice』の「夜の森探検隊」の取材があってけっこう大きく取り上げてもらいましたよね。その子がもう高校生になって今度はお手伝いに来てくれているわけで、たか爺も年をとるわけです…。年々過酷な「夜の森探検隊」もいつまで続けられることやら…。所さんの「OS-1」を飲みながら、とりあえず前半の3回は無事終了ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の小枝でキーホルダー作りinレッズランド~ネイチャー=アート~

2015年07月19日 | ネイチャー=アート


 7月18日(土)はレッズランド10周年記念イベント「スポーツ&ネイチャーフェスタ」。ワンダースクールはネイチャーアート教室「魔法の小枝でキーホルダー作り」で出展しました。以前3年ほど「魔法の小枝でキーホルダー作り」や「ムシキング大会」でお世話になっていましたが、担当者の方が変わられて終了。10周年という節目にまたお声をかけていただきまして、ありがとうございました! 調べてみたら4年ぶりでしたね。旧ワンダースクール通信の№1259№1244をリンクしておきます。



 天気予報は終日曇でしたが、時々雨にも降られました。でも、テントまで用意してくれてあったので大丈夫です。
 たか爺は今年の「夜の森探検隊」の初日ともなるため、夜まで体力を温存しておかないといけません…。アシスタントのまさパパとほうせい、キッズアシスタントのしおんとゆうきがお手伝いに来てくれて助かりました。そういえば、ほうせいは先の2011年にもお手伝いに来てくれていましたが、今回も一番働いてくれていましたね。やはりレッズランドのお手伝いにも来てくれていたりんりんやきょうすけも、もうみんな高校生だもんなぁ~。たか爺も年をとるわけです…。



 開催方法も、①10:50~11:10・ ②11:30~11:50・ ③12:10~12:30・ ④13:00~13:20・ ⑤13:40~14:00・ ⑥14:20~14:40の全6回に分けて、定員各15名の事前予約制となっているため、こちらとしても無理なく開催できる感じかな。



 なんと浦和レッズレディースの選手たちも飛び入り参加!? まずは5人のなでしこたちが作っていってくれました。たか爺には誰が誰なのかまったくわかりませんが、この中に将来なでしこJAPANになる人たちもいるわけです。前もってわかっていれば、たか爺だって事前調査ぐらいはして、名前と作品をすべてこのページにアップすることもできたのになぁ…。サインだってもらっておけたのに…。



 次に参加してくれたなでしこたちは、空席が3つしかなかったためじゃんけんとなりました。さすがアスリート! じゃんけんまでやたらと元気がいいです。なかなかの傑作を作っていた人もいましたが、写真は撮ってないもんなぁ…。残念…。最終的に8人の選手たちに作ってもらったわけですが、アスリートでもやはり女の子ですよねぇ~。みなさんかわいい作品を作られていきましたよ。これからも浦和レッズレディースの応援よろしく!



 デイキャンプエリアにはなぜかタマムシがけっこう飛んでいて、1頭を目で追いかけて着地した木まで行ってみると、その木だけでも3頭もいました。



 でも、モンスズメバチの巣にもなっていましたねぇ…。出入りしているハチの数や頻度からいくと、まだ小さな巣のようです。とりあえず、レッズランドの方にはお伝えしておきました。しばらくは心配ないと思いますが、そのうちたか爺のハチの師匠の出番もくるのかな!?
 ウスバキトンボは大群が飛んでいて、キーホルダー作りに参加してくれた小学生で4頭捕まえていた子もいました。なかなかとまってくれない赤トンボなので、大したものです。ワンダースクールに入ってくれればいいのにね!?
 ワンダースクールのスタッフにも提供していただきましたが、カレーランチコーナーの井上スパイス工業さんのキーマカレーも、とってもおいしかったですよ。たか爺は普段カレーはまず食べないんだけれども、暑い日のカレーランチはなんだか食べたらまた生き返るみたいな感じですよねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜の森探検隊」前日調査

2015年07月19日 | 夜の森探検隊
 7月16日(木)は雨なので、部屋の中でひたすらノコギリぎこぎこ。「かんたんテントウ」用の太目の枝の輪切りが中心なのでちょっと大変です。室内だと当然立って切るわけにはいかないので、たか爺が高校生の頃(大昔ですねぇ…)四切のモノクロ写真をプリントするために使っていたパットを床に置き、その中で切るしかありません。中腰になってしまうため、腰にも負担がかかりすぎ…。それでも、香りのえんぴつやミニクワガタ用のパーツも少し+しておきました。
 翌17日(金)は、レッズランド10周年記念イベント「スポーツ&ネイチャーフェスタ」でのキーホルダー作りの準備を終え、車への積み込みも完了。そのあと夕方から、「夜の森探検隊」の際の公園ゲートの鍵をお借りするため公園管理事務所まで。台風のあとの冠水状況も気になるところなので、当然直前下見もしてきました。昔の男の子としては、本当は夜までいたかったのですが、翌日からは「夜の森探検隊」3連ちゃんだし、初日の18日(土)は朝から15時近くまではキーホルダー作りもありますからねぇ…。もう無理はできないお年頃です!?



 16時頃から森の中を歩いてみましたが、もうこんな感じ。アカボシゴマダラやカナブンたちにまざって、カブトムシもご出勤です。



 この木も。



 同じ木の下側の樹液は、オオスズメバチの働き蜂たちに占領されておりました。夜にはモンスズメバチたちが集まると思うので、要注意です。今年は下の方にちょこっと樹液が出ていて、モンスズメバチがもぐりこんでいる木も多いので、気をつけないといけませんね。



 森の中はやはり水浸しで、今年は「夜の川探検」や「夜の池探検」にもなりそうです!?



 知る人ぞ知る丸秘の木へのルートは、大人の長靴でも危ないぐらいの深さがありました…。今年は使えなくて残念です。



 アマガエルが増えてきましたね。



 なかなか渋い色になったカエルちゃんもいました。タオルがわりに葉っぱをのせて!?



 木の上で見ると、なぜか違う虫に見えるオオヒラタシデムシです。



 今年はナナフシモドキも多い感じかな。



 ノシメトンボ。ウスバキトンボはやたらと群れて飛んでおりました。



 アブラゼミの抜殻です。「夜の森探検隊」の日に羽化が見られるといいのですが。



 林床にはヤブランの花。



 セリですね。



 カントウヨメナの花も咲きはじめていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏はやっぱりカブトムシ」事前調査

2015年07月16日 | 夏はやっぱりカブトムシ


 ナガゴマフカミキリです。かなりおりました。
 7月15日(水)は、現地18時から21時すぎまで「夏はやっぱりカブトムシ」の事前調査。高速利用です。子どもたちを1時間近く1人ずつにするため、今週末から始まる「夜の森探検隊」よりリスクの少ない場所を利用していますが、今年はちょっと荒れ気味で草ぼうぼうになっている場所も多い感じでしたね。まあ、それはそれで、たか爺としてはクツワムシのほうが楽しみにはなります。



 キマダラカミキリもいました。ホソカミキリは動きまわって写真は撮れず…。
 と、何だかカミキリばかり多くてクワガタがいないなぁ~と思っていたら、ご出勤が遅かっただけで安心しました。でも昨年あたりから、いい感じだった木が伐られてしまったり、折れて倒れたり、細い木なのに昨年はチャイロスズメバチが集まっていて、夜になるとカブトムシだらけだった木も弱りきってしまったようです。根元付近にちょこっと出ている木は多いので、あと2週間でもう少し樹液の状態がよくなるといいですね。



 ニイニイゼミの抜殻です。ヒグラシももう鳴いています。



 いったん開催場所を離れ、車で移動しながら周辺のポイントも見て回りました。高い場所にはカブトムシたちが集まりはじめます。



 ズームするとこんな感じ。きれいなピンクのベニスズメも、ホバリングしながら樹液を吸っていました。トイレ休憩+ちょこっと様子見で使っていた駐車場の内2ヵ所は、夜間は使えなくなっていましたが、ここはいい木が5本はあるので行き帰りにも楽しめそうです。



 開催予定の場所へ戻ると、例によってカブトムシだらけ…。



 早くもお相手を見つけていたカブトムシたちもいましたね。
 この日は下見の下見みたいな感じなので、持ち帰る予定はなかったのですが、爺になっても男の子は男の子!? ついつい手が出る…。今週末からの「夜の森探検隊」の保険用に、低い場所にいた♂8・♀4のみキープしておきました…。



 キシタバです。



 ハグルマトモエ。この時期はガもまだとてもきれいな個体ばかりです。



 クワガタのほうは、写真を撮ろうとするとすぐに逃げられてしまうので、見つけたら即キープ! おチビちゃんたちは今度リリースしてきましょうね…。ノコギリクワガタの♂2・♀2、コクワガタの♂10・♀3でした。

 今日明日は完全におこもりして、18日の「魔法の小枝でキーホルダー作り」の準備をしないと…。18日からはいよいよ今年の「夜の森探検隊」がスタートですが、夏風邪が長引いていささか難儀しております…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 8月のご案内

2015年07月14日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 8月のご案内   2015.7.14
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

会員の方への連絡はすべてご登録いただいたアドレス宛へパソコンより送信いたします。メールのほうの「〇月のご案内」には、日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込等の連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
▲開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。また、キャンセル料のお振込は1週間以内にお願いいたします。次回ご予約日までお振込の確認がとれずキャンセル待ちの方がいた場合には、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。ご了解ください。
メール後に苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新。最新(8月16日現在)の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関してはブログをチェックしてください。ホームページのインデックスページからもリンクしています。

☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.夏休み期間に関して

2.写真のアップ期間

3.年間予約に関して

4.8月のご案内

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.夏休み期間に関して

夏休み期間はみなさん他のご予定も山盛りだと思うので、キャンセル・日程や参加人数の変更・参加申込等、その都度早めにご連絡ください。平日に参加できるファミリー会員は、平日の日程への参加をおすすめします。
また、「夜の森探検隊」・「夏はやっぱりカブトムシ」・川や沢の生きものさがし・「セミの抜け殻しらべ」・ネイチャー=アート等を自由研究にしたい方は、事前にご相談ください。アドバイスはできます。
キッズ会員またファミリー会員の小・中学生は、登録の種類を問わず、「親子でワンダー」や「ファミリー現地のみ」以外のいずれの日程への参加また振替参加もOKです。ワンダーキッズの日程に関しても、夏休み期間は時間・場所・参加メンバー等が変わってくるので、2~3日前には当日の連絡を入れるようにします。
アシスタント&キッズアシスタントの皆様は、募集日程へのご協力をよろしくお願いいたします。8月はアシスタント募集が中心。アシスタントの参加が見込めない日程に関しては、キッズアシスタントへSOSメールを入れるようにします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2.写真のアップ期間に関して

現在、私やアシスタントが撮った写真は、FUJIFILMのマイフォトボックスの「アルバム共用」サービスを利用して、日程ごとに参加者の方へ公開しています。アップした際に、パスワード付きの招待メールを送るようにしていますので、ダウンロードやプリント等は各自自由に行ってください。
ただし、無料版利用のため1.5GBまでとなりますので、アップ期間は1週間と思ってください。その後は順次入れ替えていきます。パソコンには2年間を目安に保存してあるので、過去の写真に関しては個別にご相談ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3.年間予約に関して

「年間予約表」の日時・内容等は、ワンダーキッズの日程を除く(夏休み期間の日程は記載)2015年1月現在の予定です。この「〇月のご案内」等にて随時お知らせいたしますが、今後開催の有無も含めて変更もあります。また、基本的にキッズ日程は参加者2名以上、ファミリー日程は参加者3家族以上、里山体験プログラムは受入先の最少催行人数以上にて開催となります点、ご了解ください。

[年間予約後のキャンセル]

・年間予約された日程に関しては、キャンセル待ちとなっている日程も含めて、参加できないことがわかった時点ですぐにキャンセルのメールをしてください。
⇒キャンセル待ちとなっている方へは、その都度個別に参加OKになった旨メールします。必ず参加or不参加の返信をお願いいたします。翌々日までに返信がなかった場合には、キャンセル待ちのキャンセルと判断させていただいて次の方へと回させていただきますが、早めに返信していただけると助かります。
・「〇月のご案内」の際に予約の有無を再度ご確認の上、開催日の7日前以降のキャンセルは極力避けてください。キャンセル待ちの方や、里山体験プログラムでは参加予定人数に合わせて準備をしてくれている受入先の方たちへも迷惑をかけてしまいます。

[キャンセル料]

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わず下記のキャンセル料をいただくことにしました。開催後1週間以内に振込または205円以下の切手郵送にてお願いいたします。

・開催日当日開始時間後または無連絡不参加 100%  
 ▲無連絡不参加の場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただきます。
・開催日当日開始時間前 50%
・開催日前日 40%
・開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降 30%

限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4.8月のご案内

ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携です。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれ等への対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難。帽子を忘れず、黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。
雨天「結構」の日も多くなります。レインウェアは必ず常備してください。タオルや着替えもあったほうがいいと思います。虫よけと虫刺されの薬は、車に置いていくリュックに入っていても役には立ちませんよね!?
暑くてかゆ~い夜のプログラムに関しては、やぶ蚊対策を万全に! 夜間も活動するモンスズメバチが飛びこむことがありますので、ヘッドランプの使用は厳禁です。
川のプログラムに関しては、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。

**************************************************************

★7月18日(土) 魔法の小枝でキーホルダー作り
inレッズランド10周年記念イベント「スポーツ&ネイチャーフェスタ」

お手伝いは4名にて決定済。
カレーランチ付きとなったためお弁当は不要です。
□10時50分-14時40分
※1回20分15組×6回(計90組)の事前予約者を対象に1人1点作ってもらいます。
□持物 飲物・虫よけ&虫刺されの薬等
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月18日(土) サタデースクール「夜の森探検隊」

確実に見つかる保証はありませんが、クワガタやカブトムシを探しながら夜の森を歩きます。夜行性のマムシや日没後も活動するモンスズメバチが多い森なので要注意! セミの羽化シーンも観察できるといいですね。ほかにはどんな生きものたちが見つかるでしょうか。雨でも虫は出てきますので雨天「結構」の予定ですが、当日のスポット予報や現地の状況により中止もあります。
※公園管理者のご厚意により、園内の駐車場が使用できることになりました。

□19時-20時半 
□定員 送迎8名+ファミリー現地で20名 ▲ファミリー6歳以上
□持物 懐中電灯(▲ヘッドランプ厳禁)・虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・必要な方は軽食(ただし、時間中は食べられません)等
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月19日(日) サタデースクール「夜の森探検隊」

※内容・持物等は18日(土)と同様です。
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月20日(月) 親子でワンダー「夜の森探検隊」

※内容・持物等は18日(土)と同様です。

□19時-20時半 □定員20名 ※4歳以上が無難
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月22日(水) ワンダーキッズ「夜の森探検隊」

※内容・持物等は18日(土)と同様です。
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月24日(金) ワンダーキッズ「夜の森探検隊」

※内容・持物等は18日(土)と同様です。
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月25日(土) 親子でワンダー「夜の森探検隊」

※内容・持物等は18日(土)と同様です。

□19時-20時半 □定員20名 ※4歳以上が無難
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月26日(日) 里山体験プログラム「ミツロウハンドクリーム作りとアサガオ観察会」

たか爺のハチの師匠sundogさんが講師です。
午後、送迎の方また希望者はよしざわ自然農園の庭でお弁当。14時半頃まで川遊びの予定です。

□10時半-12時 □おごせ昆虫と自然の館 □定員30名
□持物 午後の川遊びへも参加希望の方は、お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴と服装・着替え・魚とり網、入れもの等の採集道具等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー(現地):1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月28日(火) 里山体験プログラム追加開催
「トンボ公園とビオトープ池の生きものさがし」


講師は新井さん。男衾トンボの里公園とビオトープ池の生きものさがしです。
午後は14時半頃まで都幾川の生きものさがしの予定。

□10時半-12時 □寄居町 □定員20名 ▲キッズ3名またはファミリー3家族以上にて開催
□持物 虫とり網・魚とり網・入れもの・飲物・(午後の都幾川へも参加希望の方は、お弁当・川に入れる靴と服装・着替え・敷物)等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー(現地):1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です。

**************************************************************

★7月29日(水) ワンダーキッズ8月-1「セミの抜殻しらべ①と夏の虫さがし」

セミの抜殻しらべ市民ネットのコアサイトとして、毎年7月下旬・8月中旬・8月下旬の3回開催しています。エリア内の抜殻をすべて集め、種類別・♂♀別に分けてもらってカウントします。時間があればちょっと虫さがしも。昼の樹液に集まる虫、バッタやカマキリが中心になるかな?

□14時-16時
□定員 送迎8名+ファミリー現地で20名 ▲ファミリー6歳以上
□持物 虫よけ&虫刺されの薬・虫とり網・入れもの・飲物等
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★7月31日(金) ワンダーキッズ8月-1「夏はやっぱりカブトムシ」

樹液ポイントを1巡したあと、1人ずつ1本の木の前で静かに夜を待ってもらいます。今年の「怖がり大将」は誰でしょうか? カブトムシは誰の木に飛んでくるかな? 雨でも虫は出てきますので雨天「結構」の予定ですが、当日のスポット予報や現地の状況により中止もあります。

□19時-20時半 □定員 送迎8名+ファミリー現地で20名
▲ファミリー6歳以上。また、お子様を1時間1人だけにできるファミリーのみ。
□持物 懐中電灯(▲ヘッドランプ厳禁)・虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(必要な方は軽食)等
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
▲高速利用のため、ワンダーキッズの方は当日交通費1.000円をご負担ください。
⇒終了しました。

**************************************************************

★8月1日(土) 里山体験プログラム「夜間採集・観察会」

たか爺の虫の師匠たちが講師の昆虫教室です。カブト・クワガタの採集ではなくライトトラップになります。送迎の方また希望者は16時半-18時半、よしざわ自然農園で川遊びの予定。必要な方はその際に持参した軽食をとってください。

□19時-20時半すぎ □おごせ昆虫と自然の館 □定員30名
□持物 懐中電灯・生きものを持ち帰りたい子は入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(必要な方は軽食)等
夕方の川遊びへも参加希望の方は、川に入れる靴と服装・着替え・魚とり網、入れもの等の採集道具・敷物等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー(現地):1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★8月2日(日) キッズ&ファミリー「プライベイトリバーで川遊び」

よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。部屋も借りていますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 

□10時-15時 □越生町・よしざわ自然農園 □定員40名
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴と服装・着替え・魚とり網、入れもの等の採集道具等
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー(現地):1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★8月4日(火) キッズ夏休み「サバイバル魚釣り大会」

魚釣りのルールを守れるチャレンジャーのみご参加ください。午後の川遊びはおまけ開催なので、午前中にルールが守れなかった子は当然見学。また、全員お弁当だけ食べて帰途につくこともありえます。ご了解ください。
ダイソーの竹釣りざお約2m・上州屋の淡水川釣り玉ウキ仕掛(替え針3本付)・エサにする川虫キープ用のプチカップは用意しました。①エサにする川虫をまずは5匹捕まえる(川虫が何かわからない子、捕まえ方がわからない子、捕まえるためには何を持ってくるべきかわからない子は、事前に自分で調べておいてください)、②釣ざおに仕掛けを結ぶ、③エサをつけて釣り開始、④エサがなくなったら随時捕まえて続行の2時間勝負です。すべて1人でやってもらいます。替え針は3本付いていますが、仕掛けは1つしかありません。2時間経たなくても仕掛けが使えなくなった時点で終了。あとは見学となります。

□10時-14時 □巾着田 □定員8名 ▲小3以上
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴と服装・着替え・タオル・魚とり網、入れもの等の採集道具等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー(現地):1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★8月5日(水) ワンダーキッズ8月-2「夏はやっぱりカブトムシ」

※内容・持物等は7月31日(金)と同様です。

□19時-20時半 □定員 送迎8名+ファミリー現地で20名
▲ファミリー6歳以上。また、お子様を1時間1人だけにできる方のみ。
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
▲高速利用のため、ワンダーキッズの方は当日交通費1.000円をご負担ください。
⇒終了しました。

**************************************************************

★8月8日(土) お試し追加開催「カブトムシの森探検」

カやスズメバチ、マムシも少ない「夏はやっぱりカブトムシ」のフィールドで、来年度の「夜の森探検隊」幼児でもOKバージョンのお試し開催です。1人になるのが怖い小学生もこちらへどうぞ!?
※参加希望者キッズ3名またはファミリー3家族以上にて開催。持物等は7月31日(金)と同様です。

□19時-20時半 □定員 送迎8名+ファミリー現地で20名
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★8月10日(月)-11日(火)

けん兄にお留守番を頼んで、さち婆と高原のお花見一泊旅行に出かけます。メールの返信等は12日以降となりますので、よろしくお願いいたします。
⇒天国から無事帰宅しました!? 

**************************************************************

★8月15日(土) キッズ&ファミリー「セミの抜殻しらべ②と夏の虫さがし」

⇒中止です。

**************************************************************

★8月17日(月) サタデースクール「水ガキばんざい! 川遊び」

泳いだり、流れたり、潜ったり、飛びこんだり、川の生きものを捕まえたり、ストーンペインティングしたりして、自由に遊んでください。ファミリーは、お子様から絶対に目を離さないように! 水着・帽子・靴等、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。

□10時-14時 □巾着田 
□定員 送迎8名+ファミリー現地で20名
□持物 川に入れる靴(素足やサンダルは不可!)・水着・タオル・着替え・お弁当・飲物(多めに)・敷物等
※以下は必要に応じて
テント・タープ・レジャーテーブル・椅子等
水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット等
川の生きものを捕まえたい方は魚とり網・入れもの等
ストーンペインティングをしたい場合はポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾等
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
▲高速利用のため、サタデースクール・ワンダーキッズの方は当日交通費1.000円をご負担ください。

参加申込受付中。現在送迎4名。

**************************************************************

★8月18日(火) サタデースクール「水ガキばんざい! 川遊び」

⇒中止です。

**************************************************************

★8月19日(水) ワンダーキッズ8月-3「水ガキばんざい! 川遊び」

※内容・持物等は8月17日(月)と同様です。

参加申込受付中。現在送迎7名・現地2家族6名の13名。
⇒アシスタント1名募集。

**************************************************************

★8月21日(金) ワンダーキッズ8月-2「水ガキばんざい! 川遊び」

※内容・持物等は8月17日(月)と同様です。

参加申込受付中。現在送迎7名。

**************************************************************

★8月22日(土) 里山体験プログラム「昆虫採集と標本作り」

たか爺の虫の師匠たちが講師の昆虫教室です。送迎の方また希望者は14時半頃まで川遊びの予定。

□10時-12時 □よしざわ自然農園 □定員30名
□持物 虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物等
※川遊びへも参加希望の方は、お弁当・川に入れる靴と服装・着替え・魚とり網、入れもの等の採集道具・敷物等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー(現地):1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在送迎3名・現地6家族16名の19名。
⇒キッズアシスタント1名募集。

**************************************************************

★8月23日(日) 親子でワンダー「水ガキばんざい! 川遊び」

泳いだり、流れたり、潜ったり、飛びこんだり、川の生きものを捕まえたり、ストーンペインティングしたりして、自由に遊んでください。土日はかなり混みあいます。お子様からは絶対に目を離さないように! 水着・帽子・靴等、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。

□10時-14時 □巾着田 □定員20名
□持物 川に入れる靴(素足やサンダルは不可!)・水着・タオル・着替え・お弁当・飲物(多めに)・敷物等
※以下は必要に応じて
テント・タープ・レジャーテーブル・椅子等
水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット等
川の生きものを捕まえたい方は魚とり網・入れもの等
ストーンペインティングをしたい場合はポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾等
□参加費 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在現地6家族17名。
⇒アシスタント1名募集。

**************************************************************

★8月26日(水) キッズ夏休み「金魚釣り大会」

釣り場のルールを守れて、すべて自分1人でできる子限定。歴代№1はだいすけの45匹です。

□10時-12時 □道満河岸金魚釣り場 □定員8名
□持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物(多めに)・(必要な方は軽食)等
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名

参加申込受付中。現在送迎7名。

**************************************************************

★8月28日(金) ワンダーキッズ8月-3「セミの抜殻しらべ③と夏の虫さがし」

セミの抜殻しらべ市民ネットのコアサイトとして、毎年7月下旬・8月中旬・8月下旬の3回開催しています。エリア内の抜殻をすべて集め、種類別・♂♀別に分けてもらってカウントします。時間があればちょっと虫さがしも。昼の樹液に集まる虫、バッタやカマキリが中心になるかな?

□14時-16時
□定員 送迎8名+ファミリー現地で20名 ▲ファミリー6歳以上
□持物 虫よけ&虫刺されの薬・虫とり網・入れもの・飲物等
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

参加申込受付中。現在送迎2名。

**************************************************************

★8月29日(土) 親子でワンダー「水ガキばんざい! 川遊び」

※内容・持物等は8月23日(日)と同様です。

参加申込受付中。現在現地5家族18名。

**************************************************************

★8月30日(日) キッズ&ファミリー「のんびり沢遊び」

水のきれいな沢で、じゃぶじゃぶ歩き・飛びこみ・生きものさがし・ストーンペインティング・お昼寝など。お子様の年齢や興味に合わせて、ご家族でのんびりとお過ごしください。土日はかなり混みあいます。ファミリーは、お子様から絶対に目を離さないように! 水着・帽子・靴等、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。

□10時-14時 □寄居町・風布川 □定員20名
□持物 川に入れる靴(素足やサンダルは不可!)・水着・タオル・着替え・お弁当・飲物(多めに)・敷物等
※以下は必要に応じて
テント・タープ・レジャーテーブル・椅子等
沢の生きものを捕まえたい方は魚とり網・入れもの等
ストーンペインティングをしたい場合はポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾等
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒送迎1家族4名・現地9家族27名の10家族32名にて受付終了。
▲6家族21名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルの連絡は早めにお願いします。

⇒アシスタント1~2名募集。

**************************************************************

★8月31日(月) キッズ&ファミリー「のんびり沢遊び」追加開催

※内容・持物等は8月30日(日)と同様です。
▲キッズ3名またはファミリー3家族以上にて開催
平日ですが、30日のキャンセル待ちが多いため追加開催。宿題が終わっているキッズ、平日でも参加できるファミリーはこちらへご参加ください。

参加申込受付中

**************************************************************

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。
ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒178-0065
練馬区西大泉5-9-30
たか爺(太田隆司)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川の生きものさがし~キッズ&ファミリー~

2015年07月14日 | 巾着田


 7月12日(日)は「ストーンペインティング」のあと、巾着田の内側のあずまやへ移動してお弁当タイム。午後は、先週雨天中止にした「小川の生きものさがし」の順延日程です。
 参加者は7家族18名で、ストーンペインティングから参加してくれたご家族も2家族。アシスタントはりんりん・かこ・あまねの3名です。



 気の早いコスモスが咲いておりました。花びらがちょっと傷んでいて残念…。



 ハスは旬の花ですね。



 まずは小川の生きものの捕まえ方から。ここからはアシスタントたちが撮影してくれた写真です。
 


 たか爺ンちではアメリカザリガニのエサにしているコカナダモの説明中。アメリカザリガニ同様に「要注意外来生物」ですが、この小川の生きものたちにとっては欠かせないものにはなってしまっているようです。



 おかしな「ビオトープ池」のお話も少々…。



 池にはオイカワが群れていました。試しにたか爺が網を入れてみますが、簡単につかまる魚ではありません。採ってはいませんからね!?



 小川の生きものさがしがスタート。



 下流側からの写真です。



 何が捕まったのかな?



 日陰のない小川はとにかくやたらと暑いので、生きものさがしは早めに切りあげてあずまやへ再集合。どんな生きものたちが捕まったか、見てもらいました。
 ヌマエビの仲間が一番多かったかな。アメリカザリガニを捕まえていた子もいましたね。水温が高すぎるためか、魚の仲間はメダカサイズのオイカワの子どもと、ヒキガエルのオタマジャクシサイズの小さなギバチのみ。なぜかドジョウやシマドジョウがいない!?



 トンボの幼虫のヤゴは、ハグロトンボと(オオ)イトトンボが中心で、他にはコヤマトンボとシオカラトンボです。まだほんとうに小さなヤンマ系のヤゴも捕まっていましたね。タイコウチの抜殻を見つけていた子もいます。今回は生きものの写真はパスしてしまいましたが…。



 後半は外側の高麗川へ移動して、川の生きものさがしです。シマドジョウの子どもはかなり捕まります。カジカガエルのオタマジャクシや子ガエルも。サワガニを捕まえていた子もいましたね。



 橋の下にもシマドジョウの子どもが多かったようです。



 この子はカゲロウやカワゲラの幼虫にも気づいてくれました。



 ヤブキリです。



 ミゾソバの蕾も開きはじめていましたね。



 たか爺たちは15時半には引きあげましたが、川遊びを楽しんでいかれた方も多かったようです。来年からは、7月は小川じゃなくて「川の生きものさがし&川遊び」のほうがよさそうですね。

 土日ともにやたらと暑くなって、しかも午前と午後のW開催だっため、ちょっと気温が下がった木曜から風邪気味だったたか爺はもうヘロヘロです…。13日(月)はリハビリデーだったのでついでに風邪薬ももらってきて、午後はくん爺の薬をもらいにコジマまで。あとは熱中症にならないように、爺1人と爺犬1匹でクーラーを使うしかないよなぁ…。
 今週のワンダーキッズはお休みですが、18日のキーホルダー作りの準備もあるし、「夏はやっぱりカブトムシ」の下見にも行きたいところです。でもちょっと、この夏は早くも体力、気力ともに下降気味ですねぇ…。今日も暑すぎるので、「ストーンペインティング」の実施報告書や「どんぐりマジック」の実施計画書、あと「8月のご案内」でも作っておくかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする