12月8日(日)はアートを楽しむ観察会「松ぼっくりツリーや木の実のミニリース作り」。光が丘図書館の第1会議室をお借りしました。2ヶ月前からしか予約できないので、空いているかどうか毎年ひやひやものでございます…。
サンプル
午前9時の開館を待って、とりあえず会議室の前まで台車2台分の荷物を搬入。事務所で申込手続きをして鍵を借り、まずはテーブルのセッティングからです。これはさち婆に任せて、たか爺はもう1台分の荷物も搬入。そのあとテーブルに材料や道具を並べていきます。9時45分から受付、10時スタートなのでせわしないけど、もう25年もやってりゃね!?
ミニリース
さち婆が撮っておいてくれたので、あとは画像のみ並べておきます。
松ぼっくりツリー&フォトフレームなど
詳しくは「ひたすら『松ぼっくりツリーや木の実のミニリース作り』の準備です」をご参照ください。
ここからは窓辺に。
ハスだけ窓辺からはみだしちゃったけど、反対側のテーブルに。ノコギリやグルーガンはこちら側のテーブルの上で使ってもらいます。
参加者は4家族12名。
毎年参加してくれているご家族が中心なので、10時過ぎにはすぐ作業が始まりました。
あとは例によって、作業の様子をほぼ時間順に。作品は最後にまとめて載せておきます。
とりあえず鉢の飾りつけは終了かな。
念のためノコギリぎこぎこ用セットも持参して正解だったでしょ!?
右下にちょこっと見えているのは、今はなき実家から持ち帰った母の鎌倉彫です。身内へは分け終わったので、気に入ったものがあればお土産にしてもらいました。
ここからはこの日の作品を載せておきます。まずはもう手に入らなくなったウェルカムボードから。ワンダースクールでは人気アイテムだったんだけれども、100均では売れなかったのかな?
子どもって新しいものに敏感だけど、これも今年買い足したビーズを多用していて驚きましたね。
カエルかな。たか爺の「キノミガ」も使ってくれています。毛糸は、昔「くっつきむしの草の実ビンゴ」盤を作る際に使ったマフラーの端っこの部分です。いずれもご利用ありがとうございます!?
スラッシュマツの松ぼっくりツリーは、今年は5人が作っていましたね。
どれが大人の作品か子どもの作品か分かるかな?
フォトフレームを作っていたのは3人。この子は2点目ですね。やっぱり新しいビーズを使っております。
押し葉も使ってくれましたね。
ミニリースも3点。
多種の木の実を使ったまさしく「木の実のミニリース」です。ベースはたか爺がクズの蔓を巻いて作ったもので、母のコサージュも使ってくれていました。
置き飾りも3点。これはトトロやブーツも使ってくれています。
この作品のために、ノコギリぎこぎこやっていたわけですね。
何だかとても「和」な感じですが、これは難解!?
パーツごとに見てみると。
みんな虫だよね!?
最後に、帰宅後に完成させていたさち婆作のフォトフレームも載せておきましょうかね。お気に入りのシマエナガの写真入りです。
11時45分からはドタバタと片づけ作業でしたが、参加者の方たちが手伝ってくれたので助かりました。年末なもので、この日の荷物はわが家でもほぼ定位置に戻っております。まあ、中身の整理はそのうちだけど…。