たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

みなさま、良いお年をお迎えください

2015年12月31日 | ネイチャー=アート


 どんぐりのブレスレットを制作中の孫娘です。まあ、穴あけ済みのシリブカガシとビーズをゴムひもに通すだけですけどね。



 左側が完成品。右側はジュズダマと組み合わせたたか爺のサンプルです。



 これは、「制作中」の箱の中から出てきたキーホルダーです。箱の中も大片づけしないといけないのに、もう時間切れですねぇ…。



 ヒートン付けやヤスリがけが済んだ輪切りも出てきたので、これは申だるま風にしてみました!?

 現在たか爺ンちでは、「ぐでたますごろく」で盛りあがっております。今年ももうあと数時間ですが、みなさま、良いお年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りに行ってきました

2015年12月30日 | その他


 12月29日(火)は丸一日かけて、世間では「居間」と呼んでいるらしい部屋の大掃除です。東側の窓側の一角はこんな感じ。これで1年間で一番きれいに片づいている状態ですねぇ…。箱の中身のお片づけはまだこれからだし…。



 30日(水)は例年通り鎌倉へ。まずは親父と生後39日で亡くなった次男のお墓参りです。ニット帽をかぶったたか爺もお墓に写りこんで、もう半分は入った状態!? で、毎年「いましばしお待ちくだされわが父とわが児眠れる墓清めをり」なんて呟いてくるわけですね…。
 そのあとおふくろを迎えにいってから帰宅すると、ちょうど長男の家族もご到着。しばらくにぎやかになりそうだなぁ~。



 先日、高畑裕太の写真を探していたら出てきたくん爺の若かりし頃の写真もスキャナーで取りこんでおいたので、載せておきます。2001年の4月なのでまだ生後2ヶ月で、たか爺ンちに来たばかりの頃ですね。



 現在はブロックを積んで階段を作ってある場所です。このあと、庭へは飛びおりて、飛びあがって戻ってきておりました。



 やっばり若いよなぁ~。



 もう何年も前から、この階段はのぼれなくなっちゃったけど…。



 これは今年の12月27日のくん爺です。まあ、たか爺としては、じじいになってもかわいくてしょうがないんだけれどもねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高畑裕太、がんばりましたねぇ~

2015年12月28日 | その他
 12月28日(月)はワンダーバード2号の洗車! と決めていたので、予定通り午後から開始です。一応中も掃除機をかけたりしたけど、積んである荷物をなんとかしなくちゃ、見た目はほとんど変わってないなぁ…。でも、時間だけはやたらとかかってしまって疲れたぁ…。
 ワンダーバード2号は多分2002年7月からだったと思うので、もう13年以上頑張ってくれているわけです。ワンダースクールもこの車が壊れるか、たか爺が壊れるかしたらやめるしかありません!?
 なぜか、車を洗っているときに思い浮かんだのは、高畑裕太。先日たまたま見た「最強スポーツ男子頂上決戦!」の影響かな? すごいじゃん! と、かなりびっくりしましたからねぇ~。確かワンダーバード2号の窓から身を乗り出している写真があったよなぁ、と探し始めたら、これまたなぜかその月のアルバムだけが出てこない…。



 これは、2000年6月のザリガニ釣りの際の写真です。ワンダースクールに入ったばかりの1年生の時ですね。秋ヶ瀬公園の大物の池で魚キラーも仕掛けて、中にはザリガニが入っております。
 高畑裕太は、実はなんとワンダースクールの第1期生で会員№3! 小1から小3までの3年間、ワンダーキッズ金曜コースでした。当時はご近所に住んでいて、敦子ママから連絡があって入会。敦子ママもなかなか先見の明がありましたね!?
 でも、最初は大変だったよなぁ…。まあ、たか爺はこの子のおかげであらぬ自信もできて、今までワンダースクールを続けてこられたと感謝しております!?



 これも2000年の8月。高尾山のビジターセンターです。子どもの頃から役者になるしかない顔立ちをしていたし体も大きくて、いつだったか友だちが調子に乗りすぎて側溝に足をとられて足をくじいた時にも、おんぶしてくれたりしていましたよねぇ~。
 それにしても、「最強スポーツ男子頂上決戦!」であそこまでがんばれるほどになっていたとは! なんだかとっても嬉しいです。

 まだ銀塩写真だった頃のアルバムも、これから少しずつ整理しておかないと…。くん爺がたか爺ンちに来たばかりの頃のかわいい写真も出てきましたが、これはまたの機会に。これからママ同様にどんどんいい役者になっていくと思うので、裕太の写真もちゃんととっておかないといけませんね!?


追伸 2016.8.24

 ショックです…。今年度でワンダースクールも終わりにしたいぐらい…。何も考えたくないので、8月23日・24日の2日間はひたすら流木を磨いておりました…。
 たか爺はゆうたが小1から小3までの3年間、週1回放課後に関わってきたわけですが、決して悪い子ではありませんでした。でも、もう大人なんだから、自分が犯した罪は自分で償わないといけませんね。これからというときに本当に残念ですが、そのあともし復帰できるようであれば、その際にはまた応援したいとは思っております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず玄関だけ大掃除…

2015年12月27日 | その他


 玄関の外に置いてある45㎝の水槽です。
 昔いろいろとお試し飼育していた庭の60㎝の水槽4個は、今年すでに処分済みなので、お水系の生きものはもうこの水槽だけですね。玄関の中に置いてある60㎝水槽は、昔飼っていたオタマジャクシサイズから30㎝まで育ったギバチがお亡くなりになってからずっと、オギシリーズの置物関係の入れものとなっております…。



 普段はほったらかしなので、年末ぐらいはきれいにしておいてあげないと…。水草は巾着田のコカナダモです。
 12月27日(日)からいよいよ大掃除スタートですが、たか爺はとりあえず玄関だけね…。もちろん水槽だけではありませんよ。一応、外側も内側も上から下まできれいにはしておきました。さち婆はなぜか家中の窓ガラス拭きにはまっていましたね!?



 生存者の秋ヶ瀬公園のアメリカザリガニです。元々、ヘタレな孫に見せたり触らせたりしようと思って連れてきたわけですが、ヘタレはヘタレのままでございました…。まあ、それはそれでいいのでしょう。
 


 巾着田の小川のドジョウも元気にしておりました。あとは寄居のマルタニシとどこかのヌカエビです。タモロコとタイリクバラタナゴは、すでにザリちゃんのエサになったようですね!?



 ついでに、くん爺も大掃除!? 昨日は病院、今日はトリミングです。のっかっているブロックは、部屋から庭へ下りられるように階段状に積み上げてあるものです。昔は必要なかったんですけれどもねぇ…。
 でも、犬はいいよなぁ~。トリミングに行ってきたあとはじじいでも遠目には子犬のように見えて、近所の子どもたちに「かわいい~!」なんて言ってもらえたりもするからね!? 人間のじじいは床屋へ行ってきたって、じじいはじじいのまんまだし…。

 先ほどようやくおごせ昆虫と自然の館の来年度の予定もわかったので、明日にでもよしざわ自然農園さんへ午後や夕方に使わせてもらえるかどうか打診をして、そろそろ年間予定も決めていかないといけませんね。
 先日、練馬のNPOの代表の方にはお会いすることができて、寄居での砂金採りはできそうです! これはたか爺も楽しみにしております。里山体験プログラム関係では、あとはたけのこ掘りやそうめん流しがどうかというところかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか爺も仕事納め!?~サタデースクール~

2015年12月26日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月26日(土)は、サタデースクールの「冬はやっぱり土手すべり」で彩湖道満グリーンパークです。明日のサタデースクールと29日の「天然氷のスケートリンク」は中止にしたので、たか爺もこれで仕事納めですね!?



 参加者はキッズ2名+ファミリー2家族8名の10名。お天気にも恵まれて、風もなく暖かい日になったので、ちょっともったいなかったかなぁ…。雨天中止だった13日の「親子でワンダー」の日も、今日みたいなお天気だったらよかったのにねぇ…。



 この2人はほんとうに楽しそうでしたねぇ~。



 滑りまくっておりました。



 こちらのご家族は親子で。



 土手すべりは枯草の上をすべる冬の遊びなのに、何か勘違いしている人たちも多いので、この子には実験してみてもらいました!? これ、すべっているわけではなく、とまっております…。



 草が生えているところはすべらないので、お昼寝にはちょうどいい!? 両手両足を思いきり広げて寝てみれば、ロゼットになって冬を過ごす草の気持ちももっとよくわかったかな?



 ヒメアカタテハも翅を開いて、日光浴をしておりました。



 捕まえようとしても。



 捕まえられませんでしたが…。



 ノビル掘りです。



 なんか小さなものばかりだったような…。



 たか爺も少しだけ掘っておきました。



 晩酌のつまみ分だけね…。
 たか爺はいつも生のままお味噌でいただきますが、お料理したい方は「ノビル 食べ方」で検索すると山ほどのレシピが出てくるかな? 「ノビル 効能」でも検索してみてください。



 カラスウリの中身を見てみたり。



 何して遊んでいるんだか…。まあ、ワンダースクールだからね!?



 セイヨウタンポポは冬でも咲いています。



 綿毛も。



 ホトケノザも咲いていますよね。



 サザンカもたまには撮っておかないと。



 クチナシの実かな? 栗きんとんが食べたくなる!? 少しはまともなお正月が迎えられるように、明日からは本格的に大片づけ&大掃除ですね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ元気なノコちゃんです

2015年12月25日 | 夏はやっぱりカブトムシ


 あらっ!? もしかしてまだ生きている?



 12月25日(金)はいよいよ大片づけを開始。まずは玄関のノコギリクワガタを標本にしてから、すでに越冬に入っているオオクワガタの飼育ケースといっしょに物置にしまっておこうかと思ったら、まだ元気にしておりました! 8月上旬の「夏はやっぱりカブトムシ」の際に採集した個体です。
 昔、カブトムシが12月中旬まで生きていたことはあったけれども、ノコちゃんはだいたい10月にはみんなお亡くなりになっていました。もしかしたらこのまま年越しかぁ~!? ちょうど「親子で冬のクワガタさがし」のご案内をアップしたところなので、なんだか不思議ですね。



 こちらは、2014年1月の「田んぼで焼きいも」の際に、田んぼ生きもの公園のヤナギの朽木から見つかったノコちゃんです。これは羽化する時期が遅れて、そのまま朽木内にとどまっていた個体だと思うんですけれどもね。「親子で冬のクワガタさがし」の際には、今までノコギリクワガタの成虫が出てきたことはありません。

 大片づけのほうはまったくはかどらないまま、午後はSVへお正月のお買物へ。なんせ大酒飲みが集まっちゃうからなぁ…。いただきものの高そうな日本酒や焼酎は手をつけないままとってあるけれども、エビスの缶ビール1箱(24缶)・プレミアム・モルツ1パック(6缶)・大分麦焼酎の閻魔は買い足しておきました…。さち婆も、足りなくなりそうな布団やらおせち関係やら、やたらと買いこんでいましたね。



 ストロボでなんだか燃えてるような目はしているけれども、明日も朝一で病院通いのくん爺です…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親子で冬のクワガタさがし」のご案内~ねりま遊遊スクール~

2015年12月25日 | ねりま遊遊スクール


自然体感塾ワンダースクール主催
練馬区教育委員会委託講座「区外実施型ねりま遊遊スクール」
親子で冬のクワガタさがし
~冬の雑木林で虫たちをさがしてみましょう~



■日時:平成28年2月27日(土) 午前10時~12時
■対象:小学生親子 ▲幼児の参加は不可
■講師:自然体感塾ワンダースクール たか爺
■定員:親子で20名
■参加費:1.000円/1名
■申込:2月11日午前9時以降にメールにて下記まで、〒・ご住所・連絡先の電話番号・参加者全員の氏名と年齢をお知らせください。
▲12日の午前中にて受付は終了しました。
メール s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
HP http://wonderschool.iinaa.net/



会員の方は以下の日程もご利用ください。

・2月14日(日)14時~16時 サタデースクール⇒参加申込受付中
・2月20日(土)14時~16時 サタデースクール⇒参加申込受付中

 ここ数日はひたすらおこもりして、アドレス帳の入力と年賀状の作成でした。昨日ようやく投函…。けっこう時間がかかってしまいましたが、今年度入会されたご家族、お問合せいただいた方やねりま遊遊スクールに参加してくれた方たちが多いのは、本当にうれしい限りですよねぇ~。
 暮れからおふくろ、息子たちや孫たち、正月には弟の家族もやってくるので、これから大片づけです…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき大会~里山体験プログラム~

2015年12月21日 | 国分牧場


 まずは裏の河川敷のヤギさんたちにご挨拶。
 12月20日(日)は東松山市の国分牧場です。2015年最後の里山体験プログラム「お餅つき大会」ですね。



 直売所の「COW-BU-KI」、歌舞伎牛さんとは初対面です。いったいおいくらで落札したのかな? 国産牛肉直売所の看板牛になってくれるといいですね。



 アシスタントのりんりんが撮っておいてくれた参加者受付の様子。
 1家族は当日キャンセルとなりましたが、今年は13家族46名でお世話になりました。国分牧場さんのお客様も4~5家族参加されていましたね。アシスタントのりんりん、キッズアシスタントのかこの2人がお手伝いに来てくれて助かりました。



 子どもたちとも遊んでくれておりました。



 有料のオプションとなりますが、ローストビーフ作りやレバーの塩釜焼きも体験させてもらえます(りんりん撮影)。



 国分牧場はお米屋さんでもお餅屋さんでもなく、国産肉用牛の肥育農家さんですからねぇ~(同上)。



 お肉は当然、国分牧場産の安全でおいしい国産若牛です。



 塩コショウしてから、表面を焼いているところ(りんりん撮影)。



 あれっ? もうつまみ食い!? 牛肉のたたきにはなっているので、おいしいわけです(同上)。



 お名前を書いたジップロックに入れて、お湯を入れた炊飯器に投入。あとは待つだけでおいしいローストビーフの出来上がり! クリスマス前なのでちょうどよかったかな。



 のし餅を予約されていたご家族のお餅つきがはじまります(りんりん撮影)。



 順番待ちの子どもたちです。



 お餅つき大会がスタート!



 ご夫婦の息もぴったりだったでしょうか。



 これはりんりん撮影。 



 親子でもがんばってください。



 撮ってるママも撮っておかないと!? 



 なかなかいい感じです(りんりん撮影)。



 小さな子どもたちもがんばっていましたね(同上)。



 つきたてのお餅をいただきます!



 よくのびる!?



 一臼目を食べそびれたたか爺に、二臼目のお餅を持ってきてくれた子です。ありがとね!



 芋煮汁やお漬物もおいしかったですねぇ~。



 お腹がいっぱいになったところで、ヤギさんたちと遊んでいた子どもたちもいました。クワの木の葉っぱはやっぱり好きなようです。



 こちらはレバーの塩釜焼きの準備中。子どもたちってこういう作業が大好きですよね。



 ピザ窯で焼きます。



 焼きあがった塩釜を割っているところ。



 完成です!



 このあと、のし餅を予約されたご家族のお餅つきも。



 つきおわったお餅はのし餅用の袋に入れて、国分牧場特製の道具に入れます。



 蓋をして。



 乗っかる!?



 こちらものし餅予約のご家族です。今年の「お餅つき大会」のMVP!



 絶妙な夫婦漫才で会場をわかしてくれました。お互いの立場を体験してみるのが、夫婦円満の秘訣かな!?



 親子でも。



 子どもたちも元気です。



 フウセンカズラの種を拾っていた子。



 実が生っている場所も見つけてくれました。たか爺が来年の年賀状用に作った申の目にも、この中の種を使っているのでよく見てみてね。



 オニノゲシ。



 けっこう咲いていましたね。



 イヌホオズキも。



 キッズアシスタントのかこの指導で、竹馬に乗れるようになっていた子です。りんりんとかこの2人は大縄でも子どもたちと遊んでくれましたが、写真は撮っていなかったかぁ…。来年もお手伝いよろしく!

 当日の様子は国分牧場さんのブログにもアップされていますので、こちらのほうもぜひご覧ください。朝早くから、というより前日から準備をしてくれています。
 たか爺は別に何もしませんが(…)、国分牧場さんでの「お餅つき大会」はワンダースクールとしても1年の締めくくりみたいな感じになっているようで、本当に感謝です! まだ2月の「牛肉うどん作り」と3月の「ジャガイモ植えとピザ作り体験」が残っていますが、4月からの2016年度もお世話になる予定でおります。ぜひまたご参加ください。
 お餅つきの様子からいくと、みんなご家族そろっていい年が迎えられそうですねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっつきむしの草の実ビンゴ~アートを楽しむ観察会~

2015年12月19日 | 秋ヶ瀬公園


 12月19日(土)の午前中は、「くっつきむしの草の実ビンゴ」で秋ヶ瀬公園です。参加者はキッズ1名+ファミリー2家族4名の5名。たか爺としては、のんびりモードで楽しめる日となりました。いたるところにあるコセンダングサからスタートです。



 次はイノコヅチ。



 何が見つかったのかな? 自分たちで調べてみているところです。
 たか爺オリジナルのビンゴ盤は100均利用。B5サイズのフォトフレームに、当初は9マス作れるようなチェック柄のマフラーを入れ、1マスに1種類ずつ集めていってビンゴゲームにしていたわけですね。まあ、最後には全ビンゴになっちゃうわけですけれどもねぇ…。
 裏側には、これを作った際に見つかっていた13種類のくっつきむしの写真と名前を入れた資料が入っていて、自分で調べられるようになっています。集めている途中でぐちゃぐちゃになったり、持ち帰る際に服や車のシートにくっついてとれちゃったりしないように、A4サイズのファイルケースに入れて持ち運べるようにしました。
 先日来年用に使えそうなフェイスタオルを見つけましたが、今回使用のものはたか爺が昔着ていたシャツを使っております…。決して形見分けというわけではございませんが…。



 今度は何を見つけたのかな?



 ザリガニの池です。
 以前高尾山でやったこともありますが、「くっつきむしの草の実ビンゴ」はどこでもOK。でもやっぱり、秋ヶ瀬公園だとピクニックの森が最適ですね。



 ダイコンソウを見つけたところだったかな。



 子どもたちには一番人気のオオオナモミです。くっつくだけではなく水も利用したり、来年と再来年に芽を出す種が2個入っていたりする優れものですね。しかも、これに似た野性のゴボウの実が面ファスナー(クラレの登録商標「マジックテープ」のほうがわかりやすいですね)のヒントにもなっております!



 「サル? ヒツジ?」のオニグルミの葉痕を観察中です。



 下見の際には見つからなかったミズタマソウも発見! 群生している場所が、以前と変わっていました。たか爺お気に入りのかわいいくっつきむしです。



 メナモミだったでしょうか? これはなぜか一株だけ!?



 くっつきむしではありませんが、セイタカアワダチソウの綿毛とばしでも遊ばせてもらいました。



 ガマの穂でも。



 子どもたちが集めたくっつきむしです。もうちょっと整理してから、飾りながら乾燥させると、くっつきむしの標本として保存もできます。
 いつ試作できるかわかりませんが、たか爺は「くっつきむしでアート」もしてみたい!? 今年はパスした「葉っぱのフレディ」のときなら、「葉っぱでアート」に使うこともできますよね。



 この日持参したたか爺のサンプルです。9年前のものですね。
 左上からミズヒキ・チカラシバ/ダイコンソウ・オオオナモミ・キンミズヒキ/ミズタマソウ・コセンダングサ・チヂミザサ/ヤブタバコ・ヌスビトハギ・イノコズチ/アメリカセンダングサの12種類となっています。今回アメリカセンダングサは見つかりませんでしたが、ウマノミツバ・メナモミ・アレチヌスビトハギの3種類が見つかったので、計14種類でした。



 シロバナタンポポです。なんだか変な冬だなぁ…。

 午後は愛犬のくん爺の病院へ。ちょっとボケも入ってきているようだし、前立腺の手術後ポタポタとおもらしも多くなって大変ですが、なんだか自分の行く末をみているようで…。でも、どうにか年は越せそうかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ広場~ワンダーキッズ~

2015年12月18日 | 光が丘公園
 12月18日(金)のワンダーキッズはリクエスト週。先週は「冬はやっぱり土手すべり」希望でしたが、光が丘公園の「ちびっこ広場」に変更となりました。



 ザイルクライミングからスタートです。



 次にエンドレスターザンロープ。



 この遊具の前にはスズカケノキが並んでいるので、たか爺はまた拾っちゃうじゃんねぇ…。スズカケノキの実自体はまっくろくろすけやクリスマス用に愛用していますが、中心部は今まで使ったことがありません。松ぼっくりのミニツリー用だけではなく、他にもいろいろと使えそうで、今年再発見したような感じですね。



 これは、どちらかというと爺婆の健康維持用?



 これもそうかな?



 Vサインじゃなくて、月をつかんでいるような動きがほしかったですね!?



 これは3歳から6歳用ですよねぇ…。



 これもね…。



 これはまあ、小学生なりの遊び方で遊んでおりました。

 本日にてとりあえず、今年のワンダーキッズは無事終了です。年明けにはまた元気な顔を見せてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くっつきむしの草の実ビンゴ」事前調査

2015年12月18日 | 秋ヶ瀬公園


 12月17日(木)は、秋ヶ瀬公園のピクニックの森へ。「くっつきむしの草の実ビンゴ」の事前調査に行ってきました。



 コセンダングサです。服にくっつくと厄介な「要注意外来生物」ですね。



 こんなところに踏みこんじゃったりしたら、もう大変…。どこへ行っても、ものすごい勢いではびこっております…。



 次に目立つイノコヅチは在来種。



 きれいな草紅葉はキツネノマゴでした。



 「ウニぃ~!」のチカラシバ。これも靴下にくっついたりすると、歩くたびにくいこんでくる感じ…。



 ベタベタのチヂミザサです。



 この奥はクズの宝庫!



 この日は目的が違うので、3本だけ巻いてリースにしておきました。来年のオギのトトロやフクロウ用です。冬の間にせっせと集めておかないと…。



 来年の干支です!? 今年「未」のキーホルダーにして子どもたちにプレゼントしちゃったので、オニグルミの枝は現在在庫切れ。でも、生きている木から切るわけにはいかないので、折れたり倒れたりしたものが見つかったらね…。



 ザリガニの池の冬景色。干上がってしまう年もありますが、今年は水をたたえていました。



 子どもたちが「サンタさんの帽子」とか「アポロチョコ」とか呼んでいるキンミズヒキです。



 こっちはミズヒキ。名前は似ているけれども、バラ科とタデ科ですね。



 ヤブランの実もきれいでした。



 「樹液のレストラン」は冬期休業中!?



 ダイコンソウです。



 ウマノミツバ。



 冬のメダカの池はこんな感じ。



 子どもたちには一番人気のオオオナモミです。



 こんな色のものも見つかりました。



 このオニグルミはなんだか忍者風!?



 ヤブタバコです。



 これもベタベタ派。



 ヌスビトハギ。



 三本土管の池です。



 セリは摘んできて、セリご飯にしたかったのになぁ…。目の前に飛んできたカワセミに見とれているうちに、摘むのを忘れてしまいました…。



 メナモミです。



 センニンソウは、仙人のヒゲ状のこの状態が名前の由来ですね。そのうち「ネイチャー=アート」で使いたいと思っております。



 ホトケノザかと思ったら、ヒメオドリコソウ! 暖冬だからかな?



 セイタカアワダチソウも、この状態がまさしく「背高泡立草」ですね。入浴剤用に、来年は蕾のうちにせっせと摘んでおかないと!



 これからガマの穂でも遊べそうです。



 最後にアレチヌスビトハギが見つかって、くっつきむしとしては13種。あっ!? たか爺の好きなミズタマソウが見つかっていない…。土曜日にちゃんと探してみないといけませんね。



 レース状になったクヌギです。



 こちらも。



 この森にとっては厄介なトウカエデの落葉もきれいだったけれども、葉っぱはもう拾わないでおきました…。年末の大片づけが控えていますからねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ広場~ワンダーキッズ~

2015年12月16日 | 光が丘公園


 光が丘公園の紅葉はまだきれいです。



 まあ、子どもたちは公園に入るとすぐに、落葉合戦したりしながら走りまわっておりましたけれどもね…。



 メタセコイアです。



 12月16日(水)のワンダーキッズは、光が丘公園のちびっこ広場で自由に遊んでもらいました。



 やっぱりエンドレスターザンロープからスタート!



 ザイルクライミングではひたすら鬼ごっこです。



 この複合遊具でも鬼ごっこ。このあとも、広場の中でずっと鬼ごっこでした。
 鬼ごっこは、子どもたちにとっては基礎的な身体能力や感覚のトレーニングにもなるし、判断力やコミュニケーション能力も養えるだろうし、さすが世界共通の外遊びの王道だけありますねぇ~。



 最後もエンドレスターザンロープです。よじ登ってスズカケノキの実を採っていた子もいました。まあ、たか爺も、やたらと落ちている種を飛ばしたあとの中心部とメタセコイアの球果だけはせっせと拾っておきましたけれどもね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 1月のご案内

2015年12月16日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 1月のご案内   2016.1.18現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべてご登録いただいたアドレス宛へパソコンより送信いたします。メールのほうの「〇月のご案内」には、日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込等の連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。今年度は早めにメールしてくれる方が多くてとても助かっております。
 ▲開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。1ヶ月ぐらいの間に参加予定のある方はその際でもOKですが、キャンセル料のお振込はなるべく1週間以内にお願いいたします。
 このメール後に苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新。最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関してはこのブログをチェックしてください。ホームページのインデックスページからもリンクしています。

 まだちょっと早いけど、皆様ご家族でよいお年をお迎えください!

☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.第17期2016年度(2016年4月~2017年3月)に関して

2.アシスタント&キッズアシスタント追加募集

3.1月に関して

4.1月のご案内

5.年間予約に関して

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.第17期2016年度(2016年4月~2017年3月)に関して

 特に大きな変更はありません。
 2016年度のワンダースクールに関しては、1月中にはパンフレットや「年間予約票」等を作成。2月上旬頃、まずは今年度の会員の方たちへ郵送したいと思っていますので、来年度もよろしくお願いいたします。
 そのあと新規会員募集となりますが、お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうもよろしくお願いいたします。2月13日(土)13-15時の子育て学習講座「親子で野遊び春夏秋冬」へも誘ってみてもらえるとありがたいです。
 「見た目はじじい、頭脳は子供」のたか爺も年明けには還暦…。ワンダースクールもできれば20期、あわよくば30期を目指したいところですが、頸椎と腰椎のW椎間板ヘルニアという爆弾をかかえているため、いつ右手と右足が自由に動かなくなるかわからない…。とりあえず1年また1年と、続けていくしかありませんね。
 以下は、現時点での来年度の状況です。

・ワンダーキッズ
 大泉学園町~谷原の水曜コースのみにてスタート予定。水曜コースのルート上、また他の曜日にて参加希望がある場合には早めにご相談ください。
 すでに何名かお問合せいただいてはいるものの、残念ながらちょっと遠くて4時間授業でもない限り時間的に難しい方ばかり…。最終15時半までには出発・秋ヶ瀬公園まで40分以内のエリアとなると、練馬区内だとおおむね青梅街道より北側、環八より北側で西側、東京メトロ有楽町線より南側で西側ぐらいどまりかな? 出発できる時間にもよりますね。

・リクエストワンダー
 ワンダーキッズのプログラムに関しては、平日の午前・午後・放課後のいずれかの2時間、キッズ2名・ファミリー2家族以上にてリクエスト開催することもできます。4時間授業の日、開校記念日、振替休日等、日時・内容をご相談の上ご予約ください。フィールドまで一般道利用にて1時間以内の方はご自宅からの送迎も可能です。
 
・サタデースクール
 土曜コースのみに変更します。

・親子でワンダー
・キッズ&ファミリー
・アートを楽しむ観察会
 従来通り土日祭日に開催予定。

・里山体験プログラム
 現在受入先との日程を調整中です。
 越生町の昆虫と自然の館、よしざわ自然農園さん、東松山市の国分牧場さんには、来年度も引き続きお世話になります。
 寄居町のNPO法人むさしの里山研究会は来年度をもって解散予定ですが、生きもの系は新井さんに対応していただきます。また、お米作りはしませんが、田んぼ生きもの公園とコミュニティファームは来年度いっぱい借りているため、「野菜の収穫体験」と「田んぼで焼きいも」も開催。あと冬に2回ほど「農産加工教室」のような感じで、味噌作り(食べられるのは1年後だけど…)や豆腐作り等が開催できるかどうかという状況です。
 寄居でのプログラムとしては、練馬のNPOの代表の方が開催している「砂金採り」も検討中。
 「どろんこ田植え体験」と「稲刈りにチャレンジ」は嵐山町のつたえ農場にて、むさしの里山ネットワークの「区外実施型ねりま遊遊スクール」として開催予定です。ビジターは6歳以上対象ですが、会員の方は乳幼児でもOKとします。

・その他
 さち婆が3月で定年を迎えるため、平日のお花見が増えそうです…。いよいよ大人というか爺婆対象の1ボロBOXカーで行く「お花見ワンダー」もお試し開催!? さち婆お気に入りの6~9月の鹿沢高原や池の平湿原、夢の平林道、赤城自然園等が中心になるのかな? まあ、とりあえずはたか爺とさち婆の年間お花見予定を組んでみて、高原や旬のお花をゆっくりと楽しみたい方はごいっしょにどうぞみたいな感じでしょうか!?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2.アシスタント&キッズアシスタント追加募集

 今後ちょっと手が足りない日程も出てきそうなので、1月からはNACOT(日本自然保護協会自然観察指導員東京連絡会)の「Information」でもアシスタント募集をすることにしました。参加者が多い日の受付・引率・写真撮影等が中心です。
 アシスタントに関しては、お子様が小4以上のファミリー会員の方で少し早めに来てもらえる方は、ファミリー参加される日だけでもOKです。キッズアシスタントに関しては、小4以上で明るく元気に正確な受付ができる子はぜひ一度チャレンジしてみてください。さらに写真のセンスがある子、小さい子の面倒をみるのが好きな子、生きものを見つけたり捕まえたりするのが得意な子等は大歓迎です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3.1月に関して

 1月は防寒対策も必要ですが、動きやすく汚れてもいい服装、お子様が自分で脱いだり着たりしやすい服装がベストです。土手すべりや冬の森探検では、体を動かして暑くなったら脱ぐ、寒くなったら着る、自分の体の状態は自分で判断してください。脱いだ服をどうするか、これもチェックポイントですね!? また、調子に乗りすぎてケガをしたりケガをさせたりしないように、くれぐれもご注意ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4.1月のご案内

★12月19日(土) アートを楽しむ観察会「くっつきむしの草の実ビンゴ」

 たか爺オリジナルのビンゴ盤に本物を集めてもらいます。何種類見つかるでしょうか? 家で飾りながら乾燥させれば、くっつきむしの永久保存版の標本が出来上がり!?

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 ▲3家族(組)以上にて開催予定です
□持物 飲物等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★12月20日(日) 里山体験プログラム「お餅つき大会」

 東松山市の肥育農家、国分牧場さんの協力を得て開催。
 ▲のし餅1うす2,500円(先着5組)を希望される方は、事前予約が必要です。お昼に食べる分を交替でついたあと、ご家族単位でついてもらいます。

□9時-13時頃
 ※遅くとも10時までには受付を済ませてください。
 お餅と芋煮汁を食べたら流れ解散となりますので、現地の方は武蔵丘陵森林公園等で遊んでいかれてもいいと思います。
□東松山市・国分牧場 □定員50名
□持物 エプロン・三角巾・飲物・敷物等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:実費800円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★12月23日(水) キッズ耐寒「クリスマスイルミネーションと冬の星空観察会」

 昨年は雨天中止で残念でしたが、キッズ2名以上の希望があれば連れていきたいと思います。中央口からカエデ園、植物園までどんな感じに彩られるのか、たか爺も一度見てみたいのですが、爺さん1人で行ってもねぇ…。

□17時半-19時半頃 □武蔵丘陵森林公園
□持物 必要な方は軽食・飲物・(イルミネーション撮影用のカメラ)等。防寒対策は万全に。
□参加費 キッズ(送迎):3.000円/1名
⇒雨天中止です。

**************************************************************

★12月26日(土) サタデースクール「冬はやっぱり土手すべり」

 ソリ、ダンボール等のすべる道具は各自でご用意ください。 

□14時-16時 □彩湖道満グリーンパーク 
□定員 送迎8名+ファミリー現地で20名
□持物 ソリ、ダンボール等のすべる道具・汚れてもいい服装・(ヨモギ摘みやノビル堀りをしたい場合はビニール袋やスコップ)・飲物等 
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★12月27日(日) サタデースクール「冬はやっぱり土手すべり」

※内容・持物等は12月26日(土)と同様です。3家族(組)以上にて開催予定。
⇒3家族(組)に満たないため中止します。

**************************************************************

★12月29日(火) キッズ冬休み「天然氷のスケートリンク」

 まさパパのスケート教室!? たか爺は滑れませんので写真撮影のみです…。天然氷の野外スケート場のため、天候や気温次第で滑走不可となり中止となる可能性もあります。
 ▲ファミリー参加の方は、必ず子ども1名に保護者1名が付き添っていっしょに滑ってください。また、年間加入してもらっているスポーツ安全保険の区分は、子どもはスポーツも対象となりますが、大人は通常の活動のみでスケートは対象外です。保護者の方はご了解の上ご参加ください。まさパパのみスポーツ指導可の区分で加入しています。
 
□10時半-14時 □上サスケート場 □定員 送迎7名+ファミリー現地で20名(30名まで受付)
▲キッズ小3以上・ファミリー6歳以上限定です。
□持物 お弁当・あたたかい飲物・帽子(子どもはヘルメットも借りられます)・手袋(厚手)・(肘・膝用のプロテクター等尚可)
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.500円/1名
⇒講師のまさパパ多忙のため中止します。1月30日(土)をご利用ください。

**************************************************************

★1月5日(火) キッズ冬休み「冒険アスレチックとエアートランポリン」

 午前中は、1周約1時間・24の遊具があるわんぱく広場の「冒険コース」。そのあと、サイクリングにて「ぽんぽこマウンテン」まで移動。エアートランポリンで遊んでから、またサイクリングです。

□10時半-14時 □武蔵丘陵森林公園 □定員8名
□持物 お弁当・飲物等。動きやすい服装で。
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月7日(木) キッズ冬休み「笑えマス釣り」

 冬でもよく釣れるというニジマスですが、ほんとかどうか、キッズ2名以上の希望があれば来年度用にお試し開催です。大会ではありませんので初心者も可。ただし、自分で魚がつかめない子には魚釣りは無理ですよね…。

□11時-14時半 □日高市・西部マス釣り場 ※高麗駅から徒歩15分
▲キッズ小3以上・ファミリー小1以上・ご兄弟でも幼児の参加は不可
□持物 長靴・お弁当・飲物・敷物・(魚をつかむための)軍手やタオル・(釣った魚を持ち帰るための)クーラーボックス&保冷剤等
□参加費 キッズ送迎:4.000円/1名 ファミリー送迎:4.000円/1名
       ファミリー現地:3.000円/1名
※いずれも遊漁料・貸竿・餌代を含む
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月9日(土) 親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」

 凧、ソリやダンボール等のすべる道具は各自でご用意ください。凧あげだけでも土手すべりだけでも両方ともでもOKです。ご家族単位で自由に遊んでくださいね。

□10時-12時 □彩湖道満グリーンパーク □定員40名
□持物 (凧あげをしたい方は凧)、ソリやダンボール等のすべる道具・動きやすくて汚れてもいい服装・飲物(自販機もあり)・(午後も遊んでいかれる方はお弁当 ※釣堀の売店でカップ麺は売っています)・(ヨモギ摘みやノビル堀りをしたい場合はビニール袋やスコップ)等
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月10日(日) サタデースクール「冬の森探検」

 冬の虫たちを探したり、池の氷がはっていれば氷で、またセイタカアワダチソウの槍投げや倒木の上で遊んだりします。

□14時-16時 □秋ヶ瀬公園 ▲ファミリーは6歳以上
□定員 送迎8名+ファミリー現地で20名(30名まで受付) 
□持物 動きやすくて汚れてもいい服装・飲物・(生きものを持ち帰る方は入れもの)等
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月13日(水) ワンダーキッズ①「凧あげと土手の初すべり」

 凧、ソリやダンボール等のすべる道具は各自でご用意ください。凧あげだけでも土手すべりだけでも両方ともでもOKです。

□放課後 □彩湖道満グリーンパーク □定員8名
□持物 (凧あげをしたい方は凧)、ソリやダンボール等のすべる道具・動きやすくて汚れてもいい服装・飲物・(ヨモギ摘みやノビル堀りをしたい場合はビニール袋やスコップ)等
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
      ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月15日(金) ワンダーキッズ①「凧あげと土手の初すべり」

※内容・持物等は1月13日(水)と同様です。
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月16日(土) サタデースクール「冬の森探検」

※内容・持物等は1月10日(日)と同様です。
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月17日(日) 里山体験プログラム「冬の虫の観察会」

 講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。送迎の方また希望者はお弁当持参にて、午後はよしざわ自然農園でちょっと遊んでいく予定。

□10時-12時 □越生町・おごせ昆虫と自然の館 □定員30名
▲3家族(組)以上にて開催予定
□持物 飲物・(午後も参加される方はお弁当)等。
□参加費 キッズ&ファミリー送迎:3.000円/1名
      ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★1月20日(水) ワンダーキッズ②「冬の森探検」

 冬の虫たちを探したり、池の氷がはっていれば氷で、またセイタカアワダチソウの槍投げや倒木の上で遊んだりします。

□放課後 □秋ヶ瀬公園 □定員8名
□持物 動きやすくて汚れてもいい服装・飲物・(生きものを持ち帰る方は入れもの)等
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
      ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

**************************************************************

★1月22日(金) ワンダーキッズ②「冬の森探検」

※内容・持物等は1月20日(水)と同様です。

**************************************************************

★1月23日(土) 里山体験プログラム「田んぼで焼きいも」

 稲わらや枯枝を集めてたき火⇒焼いもの準備をして投入⇒お芋が焼きあがるまでは冬の虫さがしや凧あげで自由に遊んでください。凧あげをしたい方は各自ご持参ください。
 送迎の方また希望者はお弁当持参にて、午後は深谷市へ移動して古墳でお弁当!? そのあと荒川河川敷へ出て、14時頃まで化石林の観察。化石探しもできますが、もろいものが多いので保存は難しいかもしれません。

□10時半-12時頃 □田んぼ生きもの公園 □定員40名
□持物 長靴・軍手・敷物・飲物・(凧あげをしたい方は凧)・(着替え)・(お弁当)等
※午後に化石さがしもしたい方は、ゴーグル・ハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れものが必要です。
□参加費 キッズ&ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒参加申込受付中。現在、送迎1家族4名・現地8家族25名の9家族29名。
※アシスタント1名&キッズアシスタント1名決定済。

**************************************************************

★1月24日(日) ねりま遊遊スクール「田んぼで焼きいも」

 むさしの里山ネットワーク主催の練馬区教育委員会委託講座として開催です。23日(土)同様ですが、午後の部はありません。

□10時半-12時頃 □田んぼ生きもの公園 □定員40名 ▲ファミリー&ビジター6歳以上
□持物 長靴・軍手・敷物・飲物・(凧あげをしたい方は凧)・(着替え)・(お弁当)等
□参加費 キッズ&ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー&ビジター現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒行事災害保障制度加入手続済みのため受付終了です。
※アシスタント1名&キッズアシスタント1名決定済。

**************************************************************

★1月27日(水) ワンダーキッズ③「冬のクワガタさがし-1」

 クワガタやカミキリの幼虫さがし中心。成虫やめずらしい生きものは見つかるかな?

□放課後 □定員8名
□持物 袋などに入れてハンマー&マイナスドライバー(むきだしのまま持ち歩かないこと!)・(生きものを持ち帰りたい方は)入れもの・飲物等 
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
      ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

**************************************************************

★1月29日(金) ワンダーキッズ②「冬のクワガタさがし-1」

※内容・持物等は1月27日(水)と同様です。

**************************************************************

★1月30日(土) キッズ&ファミリー「天然氷のスケートリンク」

 まさパパのスケート教室!? たか爺は滑れませんので写真撮影のみです…。天然氷の野外スケート場のため、天候や気温次第で滑走不可となり中止となる可能性もあります。
 ▲ファミリー参加の方は、必ず子ども1名に保護者1名が付き添っていっしょに滑ってください。また、年間加入してもらっているスポーツ安全保険の区分は、子どもはスポーツも対象となりますが、大人は通常の活動のみでスケートは対象外です。保護者の方はご了解の上ご参加ください。まさパパのみスポーツ指導可の区分で加入しています。
 
□10時半-14時 □上サスケート場 □定員 送迎8名+ファミリー現地で20名(30名まで受付)
▲キッズ小3以上・ファミリー6歳以上限定です。
□持物 お弁当・あたたかい飲物・帽子(子どもはヘルメットも借りられます)・手袋(厚手)・(肘・膝用のプロテクター等尚可)
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.500円/1名

⇒参加申込受付中。現在ファミリー現地6家族18名。
⇒スケートができるキッズアシスタント1名募集。アシスタント1名は決定済。

**************************************************************

★1月31日(日) 親子でワンダー「冬の森探検」

 冬の虫たちを探したり、池の氷がはっていれば氷で、またセイタカアワダチソウの槍投げや倒木の上で遊んだりします。

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名(30名まで受付)
□持物 動きやすくて汚れてもいい服装・飲物・(生きものを持ち帰る方は入れもの)等
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒送迎2家族8名・現地10家族29名の12家族37名にて受付終了。
▲1家族4名がキャンセル待ちとなっています。
※アシスタント1名&キッズアシスタント1名決定済。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5.年間予約に関して

「年間予約表」の日時・内容等は、ワンダーキッズの日程を除く(夏休み期間の日程は記載)2015年1月現在の予定です。この「〇月のご案内」等にて随時お知らせいたしますが、今後開催の有無も含めて変更もあります。また、基本的にキッズ日程は参加者2名以上、ファミリー日程は参加者3家族以上、里山体験プログラムは受入先の最少催行人数以上にて開催となります点、ご了解ください。

[年間予約後のキャンセル]

・年間予約された日程に関しては、キャンセル待ちとなっている日程も含めて、参加できないことがわかった時点ですぐにキャンセルのメールをしてください。
⇒キャンセル待ちとなっている方へは、その都度個別に参加OKになった旨メールします。必ず参加or不参加の返信をお願いいたします。翌々日までに返信がなかった場合には、キャンセル待ちのキャンセルと判断させていただいて次の方へと回させていただきますが、早めに返信していただけると助かります。
・「〇月のご案内」の際に予約の有無を再度ご確認の上、開催日の7日前以降のキャンセルは極力避けてください。キャンセル待ちの方や、里山体験プログラムでは参加予定人数に合わせて準備をしてくれている受入先の方たちへも迷惑をかけてしまいます。

[キャンセル料]

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わず下記のキャンセル料をいただくことにしました。開催後1週間以内に振込にてお願いいたします。

・開催日当日開始時間後または無連絡不参加 100%  
 ▲無連絡不参加の場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただきます。
・開催日当日開始時間前 50%
・開催日前日 40%
・開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降 30%

限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。
ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒178-0065
練馬区西大泉5-9-30
たか爺(太田隆司)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
12/15「お申さんの失敗作です…」まで更新中
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お申さんの失敗作です…

2015年12月15日 | ネイチャー=アート


 来年の干支のお申さん作りは昨晩できりをつけました。まずは失敗作その1です…。
 でもこれで、トチノキの実を使うこと、耳にはナンキンハゼを使うことは決定しましたね。まあ、トチノキの実は丑にも寅にも使っていますが、今年はいいものが拾えなかったので、来年は頑張って集めておかないと!?
 捨てちゃうのもかわいそうなので、とりあえずリースにとめておきました。ガガイモ鶴とニガウリ亀もプラスです。



 失敗作その2。紋付に烏帽子で、これはうまくいくかと思ったのですが…。
 年賀状&このブログ用には、とりあえず妥協した一番シンプルなものを使う予定でおります。年賀状は「葉っぱでアート」のお申さんとWにするかどうか、現在思案中です。今年のネイチャー=アートはこれで打ち止めにして、あとはひたすら事務仕事と大片づけですね…。



 そろそろ標本かと思ったら、ノコギリクワガタはまだ元気!? 霧吹き&ゼリー交換です。オオスズメバチのオス蜂たちは、昨晩で最後の1匹もお亡くなりです…。



 これはくつろいで寝ているところだけれども、投薬で様子をみているくん爺の具合も相変わらず良くないので、週末にはまた病院に連れていかないと…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマスのリース作り」のサンプルです

2015年12月14日 | ネイチャー=アート
 12月13日(日)の親子でワンダー「冬はやっぱり土手すべり」は、雨天中止です。昔のワンダーキッズやサタデースクールなら、子どもたちがやりたいと言えば、真冬の土砂降りの雨の中でも土手すべりやクワガタさがしでしたが、もうそんな時代ではないようです。そんなことより何よりも、たか爺がもう耐えられない…。雨が降っていなくたって、土手は寒いからなぁ…。
 「冬はやっぱり土手すべり」に関しては、26日(土)・27日(日)のサタデースクールの日程をご利用ください。お天気さえよければ、富士山の横に沈んでいく夕陽も見られるかな?



 ちょっと時間ができたので、昨日は来年の「クリスマスのリース作り」用のサンプルを作っておきました。昔、木の実や木の枝のオーナメントとして子どもたちに作ってもらっていたものの中から、右上から時計回りに雪だるま・ステッキ・サンタクロース・リンゴ・トナカイの顔・キャンドル・お星さまの7種類が入っています。実際に作ってもらうときには、一昨日の子どもたちのように雪だるまとサンタさんだけでもいいですよね。
 あとは、隙間をメタセコイアで埋めただけ…。左上の部分だけチャの実を使っています。



 来年は手に入るかどうかわからないけど、スラッシュマツのミニツリーのサンプルも。赤と緑はメタセコイア、金はアオギリの種です。

 年賀状用の木の実のサルは3パターン試作中ですが、現在難航中…。オギでも試作してみたかったのですが、時間的にもう無理ですね。そろそろアドレス帳の修正や追加もしなければいけないし、来年度の「年間予定票」作りの前に、「里山体験プログラム」のほうの日程を打診して調整しておかないといけません。あっ、でも、「1月のご案内」のほうが先かぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする