たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

「2016新宿御苑みどりフェスタ」は強風のため中止となりました…

2016年04月29日 | ネイチャー=アート
 4月29日(金)は、午前7時10分に家を出て8時20分には新宿御苑着。西休憩所のワンダースクールのブースまで車で搬入できるので、9時には設営完了です。
 現地組の到着を待って、スタッフに「魔法の小枝でキーホルダー作り」や販売品の説明をしていたら、9時40分の出展団体打合せの前に緊急招集!? なんと、「2016新宿御苑みどりフェスタ」は強風のため中止となりました…。



 ハンカチノキの白い苞葉も、強風でかなり飛ばされてしまいましたね。
 撤収後、代車で車まで荷物を運び、ちょっとだけ母と子の森をお散歩。お弁当も食べてから帰途につきました。



 エビネです。



 お手伝いに来てくれたキッズアシスタントと、朝一番で遊びに来てくれた来年度からのキッズアシスタントたち!? アシスタントのゆうとも子どもたちと鬼ごっこで遊んでくれていましたね。

 帰り際にも遊びに来てくれたご家族と会いましたが、そのあと来てくれた皆様にも「ごめんなさい」をしておきます…。これから車から荷物をおろして、今度は「練馬こどもまつり」用に組み直さないと…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の生きものさがし~ワンダーキッズ~

2016年04月27日 | 春の生きものさがし


 春というより、もうすっかり初夏の装いのザリガニの池です。



 4月27日(水)のワンダーキッズはピクニックの森。お迎えの際にまだ学校から帰ってきていなかった子がいて残念でしたが、とりあえず新メンバーで記念撮影も。
 例年だと、新年度のワンダーキッズはピクニックの森での「春の生きものさがし」からスタートなんだけれども、今年は1回目からワカサギが出ちゃって、先週も先々週も彩湖でしたからね。まあ、ワカサギの産卵行動も春ならではだし、なぜか水曜だけは大漁だったのでそれはそれでよかったです。



 池の生きものたちの動きは、当然よくなっていました。



 でも、ザリガニの池は「外来生物の池」…。ウシガエルのでかオタマとアメリカザリガニばっかりやたらと網に入ります。



 生きもの的にはメダカの池のほうがおもしろいんだけれども、子どもたちにはちょっと難しいようですね。



 三本土管の池。



 やっぱりアメリカザリガニばっかり…。まあ、5月はひたすらザリガニ釣りですが…。



 スジエビはけっこう捕まります。



 スジエビの観察中。



 たか爺がハンノキで見つけたオナガミズアオです。ほんとうにきれいで見ごたえもあるガですよねぇ~。



「もふもふだぁ~!」 
 子どもたちにもよく見ておいてもらわないと。



 チョウジソウはもう森のあちこちで咲いておりました。



 ノイバラはまだ日当たりのいい場所だけですね。



 ゴマギです。



 花も咲いていました。



 いい匂いですよねぇ~。葉っぱはゴマの匂いなのにね!?

 明日は「2016新宿御苑みどりフェスタ」の準備でドタバタだなぁ…。明後日は朝も早いので、積込まで終わらせておかないと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら「2016新宿御苑みどりフェスタ」の準備です

2016年04月26日 | ネイチャー=アート
 疲れたぁ…。



 4月26日(火)は、ひたすら「2016新宿御苑みどりフェスタ」の準備です。これは追加で切っておいた分だけですが、「魔法の小枝でキーホルダー作り」の簡単テントウとミニクワガタorフクロウ用の材料が足りなそうなので、ノコギリぎこぎこしたり、ナイフとハンマーで割ったりして。
 とりあえず、材料・パーツ・道具類の準備は完了。今年はもしかすると他でも展示する可能性が出てきたため、オギのトトロやフクロウシリーズは持っていかないことにしましたが、販売用のキーホルダーを作っている時間はもうなさそうですねぇ…。香りのえんぴつとどんぐりのキーホルダーやストラップを売るしかないかぁ…。



 ノコギリぎこぎこしていた勝手口に咲いていたトキワツユクサです。すごい繁殖力ですねぇ…。



 ヒメフウロもやたらと増えております…。
 まあ、どっちも嫌いな花ではないので、たか爺ンちに咲いている分にはいいんですけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩湖のワカサギとり~今年最後の「オフ会」!?~

2016年04月25日 | 彩湖・道満グリーンパーク
 4月24日(日)のキッズ&ファミリー「彩湖のワカサギとり」は、今年はワカサギの群が出る時間や場所が不規則だし、産卵行動も何だかもう終わりかけている感じなので中止することにしました…。ダメもとでも来たいご家族がいれば、ファミリー現地のみの「オフ会」として開催ですね!?
 たか爺は14時半には武蔵丘陵森林公園を出て、15時半すぎには彩湖道満グリーンパーク着。ワカサギはまったく出ていないわけではなく、歩いて探せばそれなりに群も見つかりました。でも、捕まえるのはなかなかねぇ…。



 参加者は6家族22名。見た目には何の危険もないように見える親水護岸ですが、子どもたちにとっては命にかかわることもある危険がひそんでいます。たとえ「オフ会」でも、初めての方たちには一応説明だけはしておかないといけないので、17時集合です。



 やっぱり子どもたちでも捕まえられたのは、この3年生と中学生のだいすけぐらいだったかな。



 一網で16匹です!
 午前中のたけのこ掘りにも参加して、多分そのあと森林公園のアスレチックでも遊んできてから参加していると思うんだけれども、すごいパワーですよねぇ~。水曜日にやらせていたら、いったい何匹捕まえていたのでしょうか?
 ご家族の夕食分ぐらいは捕まえていたパパもいましたが、たか爺は結局21匹どまり…。まあ、たか爺とだいすけにはずっと、くっつきむしがくっついておりましたが!? 
 先週の土日のように、18時を過ぎても大群は現れず…。ワンダースクールとしては中止にしておいて正解でしたね。

 それにしても、ほんとうに年はとりたくないものです…。水曜のワカサギとりで腕と太腿の筋肉はすでにぱんぱんで、おまけに左手の肘まで痛めてしまったところを、金曜のノコギリぎこぎこでさらに負担をかけ、土日にちょっと歩いたりワカサギとりをしたら、もう足腰もボロボロだもんなぁ…。まあ、今よりも若い日は二度とないので、もう少しだけがんばらないといけませんね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけお花見です~武蔵丘陵森林公園~

2016年04月25日 | みんなの花図鑑
 4月24日(日)は、年間予定上は16時からキッズ&ファミリー「彩湖のワカサギとり」の日です。なので、追加開催の「たけのこ掘り」は、ファミリー現地のみで午後の部はなし。いったん自宅へ戻って少しだけゆっくりしてから、キッズ&ファミリー6名のお迎え開始の予定でした。
 でも、今年はワカサギの群が出る時間や場所が不規則なため、ワンダースクールとしては「彩湖のワカサギとり」は中止…。ダメもとでも来たいご家族がいれば、17時にはたか爺も様子を見に行ってみるので、ファミリー現地のみの「オフ会」として開催することにしました!?
 そしたらねぇ~。往復で2.840円也の高速料金とガソリン代をかけて滑川町まで来ちゃっているわけだし、少し時間に余裕ができちゃったら、ついでに武蔵丘陵森林公園のフデリンドウにも会いにいってこないとねぇ~。



 チゴユリです。
 今回は中央口から野草園ではなく、北口の丸秘スポットと湿地性植物園へ。2時間ちょっとだけのお花見です。



 でも、期待していたフデリンドウの丸秘スポットにフデリンドウは見当たらず、スミレばかりが目立ちます…。



 まあ、ヒメハギもここでしか見たことがないおもしろい花なので、今年も会えてよかったですね。



 キンランは、もう少し開いてくれている花があったらよかったのですが…。思いがけない場所に咲いていたりしますが、ここでも数は少ないようです。



 タチシオデ。



 ウワミズザクラの花に来ていたベニシジミです。



 シロバナタンポポはこの一株だけ?



 帰りにようやく見つけたフデリンドウ。ここなら3~4輪はまとまった花が見つかると思っていたのですが…。贅沢は言えませんよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ掘り-2~里山体験プログラム~

2016年04月25日 | 里山体験プログラム


 谷津の里のフジの花です。



 4月23日(土)のたけのこ掘りは、年間予約では12家族40名で締め切ったあと、キャンセル待ちも13家族42名…。
 その後キャンセルも多かったのですが、それでもまだ20数名はご参加いただけない感じだったので、24日(日)にも受け入れてもらえるようにお願いしました。都合がつかない日だったり、季節はずれのインフルエンザにかかってしまった子もいて、24日は4家族16名にて追加開催です。



 小学生たち、がんばって掘っていましたねぇ~。



 この子たちも。



 いっちょ上がり!? 一丁じゃなくて一本ですが…。
 なんだか今年は、3・4歳ぐらいの時からワンダースクールに参加してくれていて、「え~、もう小学生になったのかぁ~!」という子が多いような気がします。たか爺もどんどん年とるわけだ…。



 たけのこの皮の帽子もなかなか似合っておりました。



 妹もすぐ小学生になっちゃうんだろうな!? まあ、たか爺はそこまでワンダースクールを続けられるかどうかわかりませんが…。



 何を見つけてくれたのかな?



 「特定外来生物」のウシガエルでした…。目の瞬膜を閉じてお休み中です。こうして見てみると見ごたえはあるし、なかなかきれいなカエルでしょ!?



 竹林の斜面の下にある池には「上福田親水公園」という名前が付いていましたが、どこが「親水」なのかなぁ…。ウシガエルがいるということは、アメリカザリガニもうじゃうじゃといそうですが、これじゃあザリガニ釣りもあぶなくて…。



 ナナホシテントウもたけのこが好きなようです!?



 昨日のフデリンドウは見つからず…。ツボスミレですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ掘り-1~里山体験プログラム~

2016年04月25日 | 里山体験プログラム


 4月23日(土)は、里山体験プログラム「たけのこ掘り」で滑川町の谷津の里です。ワンダーバード2号の後ろのテーブルで受付を済ませてもらったら、時間までは駐車場脇の広~い芝生広場周辺で遊んでいてもらいます。


 
 さっそくクビキリギスを見つけていた子もいました。メスですね。



 午前10時には管理棟の前に集合(さち婆撮影)。今回お世話になった谷津の里管理組合の組合長さんのお話を聞いているところです。
 参加者は13家族39名。アシスタントはさち婆、キッズアシスタントはしおんです。当初は30名の予定を40名までOKにしてもらって、さらに翌日にも20名受け入れてもらうことができました。感謝です! それでも、翌日では都合が悪かった2家族6名には「ごめんなさい」をしておきます…。



 竹林へ向かって出発! (しおん撮影)



 里山の風景の中を歩いて5分ぐらいです(さち婆撮影)。



 まずはたけのこの掘り方を教えてもらいました(同上)。



 クワやシャベルも貸してもらえます(同上)。



 谷津の里の広~い竹林。一昨年お世話になった森林公園の竹林の何倍あるのかな?



 たけのこだらけです!
 


 毎年1家族1本掘れるか、1人1本掘れるか心配なたけのこ掘りですが、今年は豊作なので1人2本までOK!



 あとはご家族で力を合わせて掘ってみてくださいね。



 やっぱりパパは頼りになります(さち婆撮影)。



 がんばってください。



 パパとお兄ちゃんが掘ったたけのこ、大きかったね。



 ママたちもがんばっておりました。なんだかちょっとあぶない感じもするけど…。



 もちろん、子どもたちもがんばっていましたよ(さち婆撮影)。



 中学生は1人でも大丈夫(同上)。



 小学生でもずっと1人がんばっていた子です(同上)。



 この子も様になってる!?



 小さい子たちも自分でできるところから。



 ゴミムシやハサミムシなど、出てくる虫のほうが興味ある!? ムカデにまで気に入られてしまったようで、スコップの中に入りこんでなかなか出てきませんでした…。



 たけのこを食べてるつもりなのかな?



 たけのこと背くらべ!?



 いい笑顔です。



 大きなたけのこが掘れましたね(さち婆撮影)。



 重そうです…(同上)。



 これぐらいならちょうどいい感じ(同上)。



 親子で楽しんでもらえたようです(同上)。



 落ちるなよぉ…。



 クズの新芽も摘ませてもらいました。「野草のタラの芽」です!?



 竹林の脇の日当たりのいい斜面に咲いていたフデリンドウ。思いがけず出会えて、たか爺もさち婆も大喜びしておりました…。



 タンポポの花にはヤブキリの幼虫。カントウタンポポも多い里山です。



 ツチイナゴも多く、捕まえている子どもたちもいましたね。



 帰り道、アマガエルを見つけた子です。



 途中にはスミレもたくさん咲いていました。



 フジもきれいです。



 午後、送迎組は武蔵丘陵森林公園へ移動。お弁当を食べてから、冒険コースのアスレチックですね(しおん撮影)。



 たか爺の孫と同じ年なのに、とても身軽で元気な子でした。



 空中散歩とゆらゆら雲梯以外は、すべてクリアーです。



 現地組も、冒険コースやむさしキッズドームで遊んで行かれた方が多かったようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第34回練馬こどもまつり」に出展します

2016年04月22日 | ネイチャー=アート


 5月14日(土)、自然体感塾ワンダースクールは今年も練馬区教育委員会主催の「第34回練馬こどもまつり」に出展します。光が丘公園のおひさま広場で、子どもたちに大人気の「魔法の小枝でキーホルダー作り」です。



 昨年は途中で雨になる可能性もあったので屋根のある休憩所を使いましたが、今年は例年通り多目的広場の大ケヤキの下で開催できるといいですね。

 時間は、10時30分-12時(受付は11時30分まで)と13時-14時30分(受付は14時または400個終了まで)。お子様のみ1人1点は無料で作れますが、大行列ができてしまってかなり待ちます…。ワンダースクールの会員の方で作りたい方は、10時20分より前・12時50分より前に来てください。

 スタッフのほうは、現在アシスタントのともや・はるか・まさパパ、キッズアシスタントのしおん・みーちゃん・午後からはるくんの5.5名は決定。10名は必要となりますので、アシスタント・キッズアシスタントはもちろん、キッズ会員・ファミリー会員の方でお手伝いいただける方がいましたら、よろしくお願いいたします。直接現地でOKの方は、遊びに来がてら午前か午後だけでも助かります。早めにご連絡ください。

 みなさまのご来場、お待ち申し上げております!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギとり大会-2~ワンダーキッズ~

2016年04月21日 | 彩湖・道満グリーンパーク


 4月20日(水)の一網目はたか爺。これで41匹です。一網84匹の自己記録更新はならず…。



 あとは先週同様に待ち伏せ作戦です。
 20日のワンダーキッズは、16日(土)と17日(日)の様子からいくと予定通り「鑑賞池の生きものさがし」で、帰りにちょっと彩湖の様子ものぞいてみるかなぁと思っていたら、ワカサギの群は16時前からもう出ていました。どうして水曜だけなんでしょうねぇ…。



 今回のトップはこの子で52匹。
 群の出方は先週ほどではありませんでしたが、自己記録を1匹更新です。



 これはカウント後に追加した分。一網何匹だったのかな?



 先週158匹で歴代第2位の記録を作った子は、使い慣れた網が壊れてしまって、たか爺のボロ網では41匹どまりでした…。



 この子は1年生ですが、なんと40匹です! 先週は虫とり網でも20匹は捕まえていましたからねぇ~。



 一網5匹のときだったかな?



 この子は35匹。
 先週5匹だった子も今回は10匹で、みんな自己記録は更新していましたね。



 17時半でカウントタイム。
 たか爺は子どもたちだと危ない場所で130匹だけとっておいたので、1人20匹ずつは+してもらいました。30匹+このあと一網34匹の64匹をおみやげにして、2人と1匹でいただきましたよ!? くん爺も大好きなので。



 帰りにはそろそろ産卵行動も始まっているだろうと、管理橋近くの護岸・階段・三角コーナーへも寄ってみましたが、ワカサギの姿は見当たらず…。時間的にも13日はうじゃうじゃだったのに、なんで? という感じです。

 ワンダースクールの今春のワカサギとりは、これにて終了。「大会」としてカウントできたのは水曜の2日間だけでしたが、№1は小4女子の158匹、№2は小4男子の111匹、№3は小4女子の52匹という結果でした。

 参加予定またキャンセル待ちとなっていた方たちには先ほどメール連絡を入れましたが、24日(日)のキッズ&ファミリー「彩湖のワカサギとり」は中止することにしました。一昨年のように続けて毎日のように16時前から群が出ているわけではなく、今年は群の出る時間も場所もかなり不規則なため、参加費だけ頂いて1匹も採れない子がいてはかわいそうですからねぇ…。
 でも、実際にはどうなるかわかりません。もしかしたら最後のピークが来るかも!? これまで「ワカサギとり」に参加されたことがある方で、23日(土・)24日(日)あたりにまた行かれる方がいましたら、時間・場所・成果等のご報告をお待ちいたしております!
 私も24日には、17時頃にとりあえず様子だけは見にいってみるかもしれません。初めてやってみるファミリー現地の方で、ダメでもいいから行ってみたいという方がいましたら、必ず行くようにはしますのでご連絡ください。リスクを知らずにやるとちょっと危ないと思います。

ダメでもOKとのご家族が出ましたので、17時集合にて「オフ会」として開催します!? 他にも希望者がいましたらメールしてください。集合場所等をお知らせします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩湖のワカサギとり~臨時開催-3~

2016年04月19日 | 彩湖・道満グリーンパーク
 4月17日(日)の里山体験プログラム「春の自然観察会」は、残念ながら荒天中止としました。
 九州が大変なことになってしまっていますが、早く余震が収まってくれるといいですね。長男の嫁さんの実家が大分なので、たか爺も気が気ではありません…。


 
 雨は上がっても強風は続いていたので迷いましたが、埼玉県に警報は出ていなかったため、16時からの「彩湖のワカサギとり」は開催することにしました。南風なので期待していたのですが、荒波が立って岸辺から離れた場所を泳いでいるかもしれないワカサギの群れさえ見えません…。
 参加者は3家族9名。水曜のまんさくもパパと遊びにきていました。この日の1匹目はまんさくでしたね。



 17時48分。ようやくパラパラとワカサギの群れが出はじめます。この子はこの時点でもう7匹は捕まえていたかな。



 パパが3匹キープ。



 今日もまた時計とにらめっこです…。



 18時19分。ワカサギ狙いのアオサギたちが集まってきます。
 でも、18時30分には公園のゲートが閉まってしまうため、人間はもう時間切れですよねぇ…。



 1人何匹食べられたかな?
 なんだか今年のワカサギはもう終わりに近いような気がしてきました。20日の様子次第で、24日は中止するしかありませんねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩湖のワカサギとり~臨時開催-2~

2016年04月19日 | 彩湖・道満グリーンパーク
 4月16日(土)は、「春の小川の生きものさがし」終了後、カジカガエルの鳴く高麗川の川原へ移動してお弁当。アシスタントのまさパパとはるかは、やっぱりノビルも掘るわなぁ…。



 今が盛りのクサノオウ。たか爺はちょこっとお花見です…。



 セリバヒエンソウはもうどこにでも咲いています。



 ミヤマキケマン。



 崖の上に咲いていたタチツボスミレです。菜の花畑の縁にも大群生していましたが、こっちの花の方がきれいでした。



 16時からは「彩湖のワカサギとり」があったので、午前中お手伝いしてくれた4人を送っていってから、そのまま彩湖道満グリーンパークへ。
 参加者は1家族2名でしたが、ワンダースクールの第4期生で某大理工学部2年生になったたつるが、友達2人を連れて遊びにきてくれましたね。10日に参加してくれた1家族5名も、また遊びにきていたので合流です。



 でも、残念ながらワカサギの群れは遠くてねぇ…。それでもたつるだけは、17時22分現在でこれだけ捕まえておりました。さすがですねぇ~。やっぱり生きものを見つける目も感性も、小学生の時とまったく変わっていませんね。というか、さらにみがきがかかった感じです。
 17時40分頃だったかな。1家族2名はあきらめて帰られました。そしたらそのあとすぐに、ようやくワカサギの群れが次から次へとご登場です!



 こんな時間になってからですが、時計とにらめっこしながらでも、大漁でよかったですねぇ~。
 たつるたちは188匹だったとのこと。たか爺としては、大人になった卒業生にも出会えてうれしかったなぁ~。地元では海を通した子どもたちの自然体験活動のお手伝いもしているようです。お友達の1人は彩湖の近くに住んでいるようなので、ぜひまた遊びにきてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の小川の生きものさがし~ねりま遊遊スクール~

2016年04月19日 | ねりま遊遊スクール


 4月16日(土)は、練馬区教育委員会委託講座「区外実施型・ねりま遊遊スクール」で巾着田です。



 この小川で「春の小川の生きものさがし」ですね。



 この日は、テレビ東京の取材も入りました。「子供たちが健やかに成長するための取り組みなどを取り上げ、いきいきと輝く子供たちの笑顔や、その笑顔を見つめる大人たちの姿を『すけっち』します」という番組です。ワンダースクールにピッタリでしょ!?
 放送予定は7月1日(金)22時48分から。何年か前の「冬の森探検」の際と同じ制作会社さんなので、うまくまとめてくれると思います。まあ、たか爺は例によっていい加減な話しかしておりませんが…。



 資料として参加者の方へ配布した下敷、「川の生きものを調べよう 水生生物による水質判定」(河川財団発行)の説明中(かこ撮影)。以下の「Ⅰきれいな水」・「Ⅱややきれいな水」等は、この下敷の内容に基づいています。



 砂利底で少し流れが速い場所です(はるか撮影)。泳いでいる魚を見てもらっているところですね。
 参加者は8家族25名。アシスタントのまさパパ・はるか、キッズアシスタントのかこ・しおんの4名にお手伝いをお願いして、ワンダースクールとしては万全の態勢です!?
 写真撮影はかことはるかの2人にお願いしました。かこもかなり腕をあげましたねぇ~。これからは安心して任せることができそうです。



 流れがゆるくなり水草がたまった場所で、生きものの捕まえ方を実演中(かこ撮影)。



 こちらは上流側から(はるか撮影)。



 ヌマエビの仲間がうじゃうじゃ入りました(かこ撮影)。網の中をよく探してみれば、他の生きものたちも入っていたと思います。



 「」付きの「ビオトープ池」で(はるか撮影)。昔から巾着田全体が本物のビオトープになっているのにね!? まあ、これまでの不可思議ないきさつは、たか爺のみぞ知るということにしておきましょうね…。



 ここからが本番です! 正味1時間、親子で小川の生きものたちを捕まえてみてもらいました(同上)。



 こちらの親子は、ドジョウやヨシノボリも捕まえていましたね(同上)。



 何が捕まったのかな(同上)。



 1時間後、捕まえた生きものたちを持ち寄って再集合してもらいます。
 キッズアシスタントの2人に、ざっと種類別に分けてもらいました。すべての生きものたちを見ていたら、1日かかっちゃいますからねぇ…。



 魚の仲間は、大き目の観察ケースに入れて見てもらいます(かこ撮影)。
 でも、たか爺は大失敗。ケースに入れた生きものたちの写真を撮っていなかったじゃん…。



 仕方ないので、途中で撮らせてもらったドジョウを。
 「点々ドジョウ」のシマドジョウも捕まっていましたが、もう何年も前から圧倒的にドジョウのほうが多くなっています。川底の状態が、昔の砂中心から泥まじりに変わってしまいましたからね。



 これも途中で撮らせてもらったヨシノボリの仲間です。
 最後にフナを捕まえてくれた子もいたのに、やっぱり写真は撮っていない…。カワムツの幼魚も捕まっていて、魚の種類としては5種類でした。残念ながらメダカは見つかりませんでしたが、とりあえずどじょっこやふなっこは見つかってよかったですね。



 他の生きものたちも見てもらいます(はるか撮影)。
 やっぱり写真は撮っていませんが、貝の仲間はカワニナとシジミの2種類。カワニナは「Ⅱややきれいな水」の指標種になっています。シジミはマシジミと信じたいところですが、外来種のタイワンシジミも増えているので何とも言えません…。
 エビの仲間もねぇ…。アメリカザリガニとヌマエビの仲間が2種類? ヌマエビの分類には深入りしないことにしております。



 羽化が近い大きなヤゴを何種類も見つけてくれた子です。たか爺がいい加減な写真を撮っておいたトンボの幼虫のヤゴは7種類でした。



 お話ではハグロトンボにしちゃっていますが、この時期この大きさだとアオハダトンボの可能性もあります。



 背棘も確認できない写真ですが、お話ではシオカラトンボにしておきました…。シオヤトンボの可能性もありますね。



 羽化が近いギンヤンマです。



 ヤマサナエ。



 「枯葉みたい」なコオニヤンマは、「Ⅱややきれいな水」の指標種となっています。



 「クモみたい」なコヤマトンボ。



 これは終了後…。このサナエトンボの仲間は、まだ小さなアオサナエでしょうか?
 ヤゴに関しては、トンボの専門家の新井さんにメールして確認中ですが、また怒られちゃうかな…。間違っていたら随時訂正予定…。



 シロタニガワカゲロウの幼虫。「タニガワカゲロウ類」は指標種ではありませんが、「Ⅰ(きれいな水),Ⅱ(ややきれいな水)両方で見られる水生生物」となっています。
 


 モンカゲロウの幼虫です。カゲロウの仲間は、形も生活スタイルも違う2種類が見つかりましたね。



 これも終了後…。「Ⅰきれいな水」の指標種になっている「カワゲラ類」の幼虫を見つけてくれていた子もいました。頭部の斑紋がM字型になっていないけれども、カミムラカワゲラが近いところなのかな?



 このトビケラの幼虫もねぇ…。エグリトビケラ科までにしておいたほうがよさそうですね。



 チクリと刺すこともあるナベブタムシは、水生のカメムシの仲間です。下敷には載っていませんが、きれいな水に棲む生きものですよ。
 まあ、生きものの種類に関しては、例によっていい加減なたか爺のことですから、話もいい加減です…。以上の生きものたちに関しても、決して信用はしないでください。気になった生きものは、自分でも調べてみてくださいね。

 以下はこの日のアンケートから。ご協力、ありがとうございました!

・たのしかった。
・すごいたのしかった。
・あんまりとれなかった。でもたのしかった。
・えびばっかり。
・ドジョウやナベブタムシなど、めずらしい生物がみれてよかったです。
・川にいるトビケラをつかまえた。色々な生き物がいて楽しかった。
・さかながとれてよかった。
・フナをつかまえられてうれしかった。
・親の方が熱中してしまいました。
・親も夢中になりました。お昼をはさんで午後もやりたかったです。
・色々な川の生き物をつかまえられて、種類についても教えて頂けてたのしかったです。

 たか爺としては、今回も親子で楽しんでもらえたようで何よりです。
 残念ながら練馬区にはもう、こんなにきれいで生きものの種類も多い小川はありません。でも、ちょっと出かけてみれば、親子で1日ゆっくり遊べる自然はまだまだ残っています。
 楽しいだけで終わらせてはもったいないと言うような人もいますが、「『知る』ことは『感じる』ことの半分も重要ではない」(レイチェル・カーソン『センス・オブ・ワンダー』)。今回の「春の小川の生きものさがし」に限らず、春夏秋冬これからもぜひ、「なにかを教えるためにではなく、いっしょに楽しむため」に(同上)、親子で自然の中へ出かけて野遊びを楽しんでみてください。たか爺としては、そんなきっかけが作れたらそれだけでもう充分ですね。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見に行ったわけではございません…。

2016年04月17日 | みんなの花図鑑


 カンザンです。4月15日(金)は新宿御苑へ。でも、決してお花見に行ったわけではございません…。



 14時から「2016新宿御苑みどりフェスタ」出展団体説明会がありました。



 せっかくなので少し早めに出て、ちょこっとだけお花見です。
 ハンカチノキの花は、もうすぐ見頃になりそうですね。



 ハマダイコン。
 まあ、当然さち婆もついてくるわなぁ…。たか爺が説明会に出席している間もお花見を楽しんでいたようです。



 母と子の森のラショウモンカズラ。



 たか爺の好きなシソ科の花ですが、大きい花はいまひとつかなぁ…。



 イロハモミジです。



 シロヤマブキ。



 ヤエヤマブキですね。

 出展場所の西休憩所の事前調査も兼ねていましたが、休憩中の人もいたので写真は撮れない…。とりあえず間口と奥行は計って1テントと同じ面積はあることもわかったので、まあいいか!? でも、肝心の準備のほうは直前になってからドタバタするしかなさそうだなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 5月のご案内

2016年04月17日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 5月のご案内   2016.5.10現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回の「5月のご案内」より、2016年度会員登録済の方のアドレスブックに切り替えました。
現在「里山体験プログラム」を中心にキャンセル待ち受付となっている日程が増えています。学校や幼稚園等の行事予定も出たと思いますので、参加できなくなった場合にはすぐに連絡していただいて⇒キャンセル待ちの方へ連絡という流れがスムーズにいくように、2016年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信いたします。BCC送信の際には、メールが戻ってきてしまっていてもチェックはいたしませんので、ご了解ください。メールのほうの「〇月のご案内」には、日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込等の連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。1ヶ月ぐらいの間に参加予定のある方はその際でもOKですが、キャンセル料のお振込はなるべく1週間以内にお願いいたします。

このメール後に苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新。最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関してはブログをチェックしてください。ホームページのインデックスページからもリンクしています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールの時点で「受付終了」となっていても「参加申込受付中」に変わる日程も多いと思います。

☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.「新宿御苑みどりフェスタ」・「練馬こどもまつり」等

2.FUJIFILMのマイフォトボックス

3.5月に関して

4.5月のご案内

5.年間予約に関して

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.「新宿御苑みどりフェスタ」・「練馬こどもまつり」等

4月29日(金)の環境省主唱「2016新宿御苑みどりフェスタ」は、アシスタント3名・キッズアシスタント2名の5名にお手伝いしてもらうことになりました。ぜひ遊びに来てくださいね。

5月14日(土)の練馬区教育委員会主催「第34回練馬こどもまつり」(荒天時は翌15日(日)に順延)は、10名以上のお手伝いが必要となります。お弁当持参のボランティアとはなってしまいますが、アシスタント・キッズアシスタントはもちろん、キッズ会員・ファミリー会員の方でお手伝いいただける方がいましたら、よろしくお願いいたします。直接現地でOKの方は、遊びに来がてら午前か午後だけでも助かります。早めにご連絡ください。

毎年秋に開催していたNACOT主催の「自然観察を楽しむアート展」は、来春の部も抽選漏れで2016年度の開催はなくなりました…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2.FUJIFILMのマイフォトボックス

私やアシスタントが撮った写真は、FUJIFILMのマイフォトボックスの「アルバム共用」サービスを利用して、日程ごとに参加者の方へ公開しています。アップした際に、パスワード付きの招待メールを送るようにしていますので、ダウンロードやプリント等は各自自由に行ってください。
ただし、無料版利用のため1.5GBまでとなりますので、アップ期間は1週間と思ってください。その後は順次入れ替えていきます。パソコンには2年間を目安に保存してあるので、過去の写真に関しては個別にご相談ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3.5月に関して

5月はザリガニ釣り、池や川での生きものさがしが中心です。雨天「結構」の日もありますので、レインウェアやタオルは常備してください。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになる予定のお子様には着替えも必要ですね!?
スズメバチの女王バチたちもお目覚めになります。念のため、帽子を忘れずに。虫よけや虫刺されの薬もそろそろ必要になってきます。
魚とり網の準備もお願いします。100均のものや虫とり網では、ほとんど役に立ちません。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。虫とり網は100均のものでも使えます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4.5月のご案内

★4月20日(水) ワンダーキッズ②「ワカサギとり大会」

いつまで群が出続けてくれるかわかりませんが、子どもたちのリクエストにより変更します。もしワカサギが出ていなかった場合には、予定通り「鑑賞池の生きものさがし」となります。

□放課後 □彩湖道満グリーンパーク □定員8名
□持物 すべりにくい靴・魚とり網・入れもの・飲物・(着替え)等
□参加費 キッズ送迎(フリーコース):2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月23日(土) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」

1人1本になるか1家族1本になるか、当日のたけのこの発生状況次第です。こればっかりはまったく予想がつかない点、ご了解ください。今年はかなり早いようなので、当日たくさん出てくれているといいですね。ついでに食べられる野草の天ぷら用にクズの新芽、タンポポの花やカラスノエンドウ等は摘めそうです。送迎の方と希望者は、午後は14時頃まで武蔵丘陵森林公園で冒険アスレチックの予定。

□10時-12時 □谷津の里 □定員30名(40名まで受付)
□持物 軍手・長靴・新聞紙・袋・シャベル・飲物・(お弁当)など
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
※ファミリー現地の森林公園駐車料金、入園料等は別途。
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月24日(日) 追加開催 里山体験プログラム「たけのこ掘り」

▲ファミリー現地のみ。午後の部はありません。

□10時-12時 □谷津の里 □定員20名
□持物 軍手・長靴・新聞紙・袋・シャベル・飲物・(お弁当)など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月24日(日) キッズ&ファミリー「彩湖のワカサギとり」

ワカサギの群れが出続けてくれているといいですね。今年はかなり不規則な出方をしているので、今後の群れの出方次第で中止する可能性もあります。ご了解ください。また、小4未満のお子様は必ず親子1組にてご参加ください。

□16時-17時半(18時20分頃までになる可能性もあります)
□彩湖道満グリーンパーク
□定員20名(30名まで受付) ▲小1以上
□持物 魚とり網・入れもの・飲物・(着替え)等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止することにしました。
ダメでもOKとのご家族が出ましたので、17時集合にて「オフ会」として開催します!?
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月27日(水) ワンダーキッズ③「春の生きものさがし」

①が「ワカサギとり大会」となったために変更します。
池の生きものさがし中心です。ザリガニやオタマジャクシ、魚や水生昆虫など、どんな生きものたちが捕まるでしょうか。春の虫やカナヘビ等も探してみてください。セリ・ヨモギ・カキドオシ・ダイコンソウ・タンポポの花・ノビル等の食べられる野草も摘めます。

□放課後 □秋ヶ瀬公園 □定員8名
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・ビニール袋・飲物・(着替え)等
□参加費 キッズ送迎(フリーコース):2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月29日(金) 「2016新宿御苑みどりフェスタ

「魔法の小枝でキーホルダー作り」でクラフトブースへ出展します。ぜひ遊びに来てくださいね。

□10時-16時 □新宿御苑
※アシスタント3名・キッズアシスタント2名決定済。
⇒「2016新宿御苑みどりフェスタ」は強風のため中止となりました…。

**************************************************************

★5月1日(日) キッズ&ファミリー「小川の生きものさがし」

小川に入って生きものたちを捕まえてみましょう。魚やエビの仲間、水生昆虫など、どんな生きものたちが見つかるでしょうか。どじょっこやふなっこ、メダカは見つかるかな?

□10時-12時 □巾着田 □定員20名(30名まで受付)
□持物 魚とり網・入れもの・(エアーポンプ)・飲物・(着替え)・(午後もゆっくりしていかれる方はお弁当)等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:2.000円/1名
       ファミリー&ビジター現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★5月5日(木) 里山体験プログラム「食べられる野草の観察会」

午前中は、埼玉昆虫談話会(たか爺の虫の師匠たち)が運営する昆虫と自然の館の「食べられる野草の観察会」へ参加。今年も天ぷらの試食会付きかな。
午後、希望者はよしざわ自然農園にてお弁当。あとは14時半頃まで、隣接する越辺川で川の生きものさがし等ご家族単位で自由にお過ごしください。食べられる野草摘みもできると思います。
昨年のブログです。

□10時半-12時 □おごせ昆虫と自然の館 □定員30名(40名まで受付)
□持物 ビニール袋・飲物・(午後も参加希望の方は、お弁当・敷物・長靴または川に入れる靴・虫とり網や魚とり網、入れもの等の採集道具・着替え)等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★5月7日(土) サタデースクール「ザリガニ釣り大会」

網も使わないとちょっとまだ難しいかもしれませんが、チャレンジしてみてくださいね。たこ糸でイカを結べない子、ザリガニがつかめない子なんて、まさかいないよね!?

□14時-16時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名(30名まで受付)
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・ビニール袋・飲物・(着替え)など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★5月11日(水) ワンダーキッズ①「ザリガニ釣りと仕掛け網」

まずは小手調べです。四手網も仕掛けてみます。たこ糸でイカを結べない子、ザリガニがつかめない子なんて、まさかいないよね!?

□放課後 □秋ヶ瀬公園 □定員8名
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・飲物・(着替え)など
□参加費 キッズ送迎(フリーコース):2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

**************************************************************

★5月14日(土) 練馬区教育委員会主催「第34回 練馬こどもまつり」
※荒天時は翌15日(日)に順延。

例年どおり「魔法の小枝でキーホルダー作り」で出展します。お子様のみ1人1点は無料で作れますが、大行列でかなり待ちます…。会員の方で作りたい方は、10時20分より前・12時50分より前に来てください。
昨年のブログです。

□10時半-14時半ぐらい □光が丘公園
お手伝いしていただける方10名募集! 現在6名+午前2名+午後1名。

**************************************************************

★5月18日(水) ワンダーキッズ②「幻のメダカさがし」

東京のメダカさがしです。クワの実摘みもできるかな?

□放課後 □定員8名
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・飲物・(着替え)等
□参加費 キッズ送迎(フリーコース):2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

**************************************************************

★5月21日(土) 里山体験プログラム「兜川の生きものさがしとトンボの羽化の観察」

トンボの専門家でもあるNPO法人むさしの里山研究会代表の新井さんが講師です。里山の川に入って生きものさがしですね。トンボの羽化は見られるかな? 
送迎の方また希望者は、午前中のプログラム終了後に嵐山町・蝶の里公園へ移動してお弁当。都幾川までちょっとお散歩して、14時頃帰途につく予定です。たか爺はアオハダトンボが見たい! 昨年はクワの実、天ぷら用のハリエンジュの花、クズの新芽等も摘めました。
昨年のブログです。

□10時半-12時 □小川町・兜川 □定員20名(30名まで受付)
□持物 飲物・敷物・長靴または川に入れる靴・魚とり網、入れもの等の採集道具・着替え・(午後も参加希望の方はお弁当・ビニール袋)等
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

⇒現地9家族30名にて受付終了。
▲5家族17名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルの方は早めにご連絡ください。

※キッズアシスタント2名決定済。

**************************************************************

★5月22日(日) 里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」

東松山市の肥育農家、国分牧場さんが「堆肥を使って無農薬で育てた安心で美味しいこだわり玉ねぎです。中晩生種なので貯蔵もできます。」とのこと。河川敷のおいしいクワの実は摘めるでしょうか? ヤギさんたちとも遊べます。虫もさがしてみてくださいね。
http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii/e/f5e16e0fa7394a56708e18f661df3d9b
昨年のブログです。

□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名(70名まで受付)
□持物 長靴・軍手・着替え・エプロン・三角巾・飲物・敷物等
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:実費2.000円/1家族+昼食代700円/1名

参加申込受付中。現在、送迎7名・現地60名の67名。
※アシスタント2名決定済。

**************************************************************

★5月25日(水) ワンダーキッズ③「ザリガニ釣り大会」

網なし1時間勝負です。

□放課後  □秋ヶ瀬公園 □定員8名
□持物 長靴・(魚とり網)・入れもの・飲物・(着替え)等 
□参加費 キッズ送迎(フリーコース):2.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

**************************************************************

★5月28日(土) ねりま遊遊スクール「親子で勝負! ザリガニ釣り
練馬区教育委員会委託講座「区外実施型 ねりま遊遊スクール」として開催。まずは親子でザリガニ釣りを楽しんでください。四手網や魚キラーなどの仕掛けで池の生きものを捕まえて観察したり、種類も調べてみましょう。生きもののつながりや生物多様性、外来生物の問題等についてもちょっと考えてもらいます。

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員40名 
※ファミリー会員の方は幼児の参加も可に変更します
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・飲物・(着替え)など
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー&ビジター現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

ビジター(小1以上)の参加申込受付は、5月11日午前9時以降となります。フライングのメール等は受け付けませんのでご了解ください。
また、会員の方に年間加入してもらっているスポーツ安全保険ではなく、改めて行事災害保障制度に加入するため、開催一週間前以降は会員の方の申込も不可となります。ご了解ください。

アシスタント1名募集
受付・写真撮影・アンケート配布回収等中心です。キッズアシスタント2名決定済。

**************************************************************

★5月29日(日) 親子でワンダー「親子で勝負! ザリガニ釣り」

まずは親子でザリガニ釣りを楽しんでください。四手網や魚キラーなどの仕掛けで池の生きものを捕まえて観察したり、種類も調べてみましょう。生きもののつながりや生物多様性、外来生物の問題等についてもちょっと考えてもらいます。

□ ①10時-12時 ②13時-15時 □秋ヶ瀬公園
▲①のみ開催に変更する可能性もあります。 
□定員各40名 
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・飲物・(着替え)など
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

①⇒送迎1家族3名・現地16家族56名の17家族54名にて受付終了。
②⇒現地のみ参加申込受付中。現在、現地4家族14名。
※5月28日(土)への変更もご検討ください。

キッズアシスタント1~2名募集
受付・写真撮影等中心です。アシスタント2名決定済。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5.年間予約に関して

「年間予約表」の日時・内容等は、ワンダーキッズの日程を除く(夏休み期間の日程は記載)2016年1月現在の予定です。この「〇月のご案内」等にて随時お知らせいたしますが、今後開催の有無も含めて変更もあります。また、基本的にキッズ日程は参加者2名以上、ファミリー日程は参加者3家族以上、里山体験プログラムは受入先の最少催行人数以上にて開催となります点、ご了解ください。

[年間予約後のキャンセル]

・年間予約された日程に関しては、キャンセル待ちとなっている日程も含めて、参加できないことがわかった時点ですぐにキャンセルのメールをしてください。
⇒キャンセル待ちとなっている方へは、その都度個別に参加OKになった旨メールします。必ず参加or不参加の返信をお願いいたします。翌々日までに返信がなかった場合には、キャンセル待ちのキャンセルと判断させていただいて次の方へと回させていただきますが、早めに返信していただけると助かります。
・「〇月のご案内」の際に予約の有無を再度ご確認の上、開催日の7日前以降のキャンセルは極力避けてください。キャンセル待ちの方や、里山体験プログラムでは参加予定人数に合わせて準備をしてくれている受入先の方たちへも迷惑をかけてしまいます。

[キャンセル料]

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わず下記のキャンセル料をいただきます。開催後1週間以内に振込にてお願いいたします。
▲無連絡不参加またキャンセル料の振込がなかった場合には、その後の年間予約は取り消し、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。ご了解ください。

・開催日当日開始時間後または無連絡不参加 100%
・開催日当日開始時間前 50%
・開催日前日 40%
・開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降 30%

限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。
ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギとり大会!~ワンダーキッズ~

2016年04月14日 | 彩湖・道満グリーンパーク


 2016年度のワンダーキッズは、水曜コースのみでスタートしました。
 メンバーは4年生4名と1年生1名の5名。時々送迎ルート上のフリーコースの4年生1名も、飛び入り参加する感じでしょうか。



 初回となる4月13日(水)は、ピクニックの森で「春の生きものさがし」の予定でしたが、彩湖にワカサギが出ちゃったらねぇ~。即「ワカサギとり」に変更ですよね。



 この2人の網ではちょっと難しいかなと思っていたら、前の子は51匹。



 この1年生も20匹は捕まえていましたねぇ~。
 一番手前の子が持っているちゃんとした魚とり網だったら、2人とももっととれたと思います。これから用意される方はこのタイプのものがベストですよ。



 ワカサギの群れは次から次へと泳いでくる状態だったので、女子3名は交代制の待ち伏せ作戦。



 とれてもとれなくても、ひと網ごとに交代してもらいます。



 こちらは反対側。



 ワカサギの群れは両サイドから泳いできますからね。



 子どもでもひと網で10匹以上とれたりします。



 すくうのではなく、魚とり網を叩きつける感じです。



 カウントタイム。今回は「ワカサギとり大会」として、16時から17時半の1時間半での成果を数えてもらいました。



 今回の№1は左側の子で158匹! 歴代№2の記録です。
 右側の2人は1つの入れものを使っていたので個別にはカウントできませんでしたが、2人で61匹でした。



 №2はこの子。111匹です。
 毎年1~2名はいますが、この状況で5匹しかとれなかった子も…。目の前にうじゃうじゃいるワカサギの群れが見えていなかったり、見えても目と体の動きがうまく連動しない感じですよねぇ…。



 これは最初にたか爺がとっておいた151匹。0匹の子はいなかったので、1人20匹ずつおみやげに追加してもらって、30匹はたか爺ンち用です。



 さち婆が摘んできたユキノシタといっしょにいただきました!
 ちょっとお天気が心配でしたが、やはり南風がビュービューの日は当たりますね。ワカサギとりは16日(土)・17日(日)・20日(水)・24日(日)と続きますが、今年はいつまで群れが出続けてくれるでしょうか? あとはリクエストワンダーにてよろしく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする