3月21日(土)は寄居町での「ジャガイモ植えとビオトープ作り」終了後、風布・日本の里へも。本日29日(日)に予定していた里山体験プログラム「春の風布川」の事前調査でした。来年度の年間予約でもすでにキャンセル待ち受付となっているほど人気があるのですが、この雪では当然中止でございます…。
駐車場脇の早咲きの桜は満開!
まずは風布館でお昼ご飯を。
天ぷら付きのもりそばをいただきました。フキノトウの天ぷらはサービスです。ごちそうさま!
来年度も7月の「風布川で沢遊び」や11月の「みかん狩りと紅葉でアート」の際に有料スペースを利用したいので、その予約も入れておきたかったのですが、なんと4月からは指定管理者が変わってしまうとのこと…。4月中旬以降にリニューアルオープンしたら、とりあえず様子を見に行ってくるしかないかぁ…。
ほたる池は今年もオタマジャクシだらけです。最近触れない子どもたちも増えてきましたが、手のひらですくってみてもらって、盛り上がれそうですね!? 今年は産卵が早かったようで、アカガエルもヒキガエルも新しい卵塊は見当たりませんでした。
ヤマアカガエルかな?
ビロードツリアブです。
池の周りのノジスミレ。
事前調査とはいっても、例年通りお花見となってしまいます…。
なので、カテゴリーは「みんなの花図鑑」ですね!?
カタクリ保存林のアズマイチゲです。
肝心のカタクリのほうは、年々少なくなってきているような気がするのですが…。
こちらは何だかこみいったご関係のようで!?
沢の生きものたちは、当日子どもたちがいろいろ捕まえてくれると思います。
ピンボケでしたが、カテンソウの蕾も開きはじめていました。
アブラチャンですね。
毎年食べられる野草摘みを楽しませてもらっている場所です。
ニリンソウはまだぽつりぽつりと開きはじめたところでした。
キバナノアマナはこの一株だけ…。
ノカンゾウは今年も摘み放題! 「おひたしの王様」ですねぇ~。ホタルイカと合わせて酢味噌和えも最高です。もちろん、さち婆もせっせと摘んでおりました。
フキも開花。
でも、まだ食えるよなぁ~。
これもお土産でございます…。
ツクシとフキの2ショット!? 今年はツクシが少ないかも。群生していた場所がイノシシのぬたばになっちゃったからなのかな?
とりあえずセリ、ヨモギ、ノカンゾウなどは摘めるので、食べられる野草摘みも楽しんでもらえそうでよかったけどね。
最後にコハコベを。
「みんなの花図鑑」時代に「日本一の赤蕊ハコベハンター」のくわゐさんに教えてもらってから、ハコベを見つけるとついつい赤蕊を探してしまいますねぇ~。