アカメガシワ[赤芽柏](トウダイグサ科)
散策中に橋を渡っていたら、橋の下の斜面から伸びたアカメガシワがありました。近寄ってみると、このアカメガシワ、まだ花を咲かせていました。
これは雌花ですね。
橋から少し離れた枝には、花が終わり子房が膨らみ始めた姿を見ることもできました。
さらに奥の枝には、実が既に弾けて、中から黒い種子が顔を覗かせている姿も見られました。
全て同じ株の枝のようです。とても大きなアカメガシワでした。
このアカメガシワは橋の南側に生えていました。橋から向かって奥の方、つまり南側の枝から順に花を咲かせていったのでしょうか。
そんな風に思える様子でした。
2012年の雄花
9月上旬 綾瀬市内にて
散策中に橋を渡っていたら、橋の下の斜面から伸びたアカメガシワがありました。近寄ってみると、このアカメガシワ、まだ花を咲かせていました。
これは雌花ですね。
橋から少し離れた枝には、花が終わり子房が膨らみ始めた姿を見ることもできました。
さらに奥の枝には、実が既に弾けて、中から黒い種子が顔を覗かせている姿も見られました。
全て同じ株の枝のようです。とても大きなアカメガシワでした。
このアカメガシワは橋の南側に生えていました。橋から向かって奥の方、つまり南側の枝から順に花を咲かせていったのでしょうか。
そんな風に思える様子でした。
2012年の雄花
9月上旬 綾瀬市内にて