
今まで、なかなか撮ることができなかったノイバラの花と、出会うことができました。
ちょうど満開の時期らしく、小さな花をたくさん咲かせていましたが、咲いて間もない花は、ほんのりピンク色で、あたり一面ノイバラの甘い香りが漂っていました。
5月中旬 横浜市内にて

(バラ科キイチゴ属)
関東以西の本州や四国・九州の太平洋側山地で見られる落葉小高木。花は白色で茎には刺があります。
葉は奇数羽状複葉、小葉は5~7個で披針形です。
初めて見た時は、クサイチゴかと思いましたが、葉の形が違いますね。花は終わりらしく、咲いていたのはこの一輪だけでした。
そろそろ実が生りそうですね。
5月中旬 横浜市内にて

(バラ科コゴメウツギ属)
ちょっと前まで、花の咲く前の姿を、変わったモミジイチゴと思っていたのですが、もう間違えることはありません。しっかりと覚えました。今日載せた花の中では、一番小さい花ですが、よく見ると可愛い花ですね。
5月中旬 横浜市内にて

