はぐくみ幸房@山いこら♪

「森を育み、人を育み、幸せ育む」がコンセプト。株式会社はぐくみ幸房のブログです。色々な森の楽しさ共有してます♪

イノシシ

2015年12月22日 | 狩猟・獣害のお話

 先日、我が家の裏山に仕掛けたカメラを回収

 イノシシが写っていた動画を一部、公開します

 

 

 イノシシは年に4頭の子供を出産するそうですが、子育て中に子供が0になると、再び発情期に入り、出産するそうです。

 有害捕獲で、イノシシの子ども(通称:ウリ坊)をたくさん捕まえても、結局、親が再び出産するので、イノシシの頭数が減らず、イタチごっこになってしまいます。

 それと、我が子のウリ坊が死ぬと、親イノシシは食べるそうです

 貴重なタンパク源として吸収し、次につなげるんですね。

 人間では決して、考えられないような行動です。

 

 

 

 イノシシがもたらす農業被害は、全国で約60億円以上となり、非常に深刻です

 また、近年は、人里にも出没し、人を襲うなどの人身被害も出ています

 生ごみの日に出没するなど、人間の生活習慣を覚える個体もいるそうです。

 特にメスのイノシシは、犬歯がないため、指を食いちぎるといった恐ろしい行動に出ます。

 もし、街中でイノシシを見かけたら、刺激を与えず、塀の上などイノシシが登れないような、高いところに避難する必要があります。

 山でも、同じようにイノシシが登れないような、高い岩の上や木の上に避難する必要があります。

 実際に、出会っても、すぐに行動へは移れないかもしれませんが、対策を知識として知っておくことは重要だと思います。

 きっと、その差の違いは大きい