小田急線には、
「急行」と「多摩急行」のふたつの急行がある。
「急行」はそのまま小田原方面に向かい、
「多摩急行」は新百合ヶ丘から唐木田方面へ向かう。
それはいい。
問題は新宿から新百合ヶ丘までの停車駅だ。
一応、同じ急行なので、停車駅はほぼ一緒。
だが、多摩急行は「向ヶ丘遊園」駅にだけは停まらない。
なぜ、この一駅だ通過することにしたのか。
「登戸」「向ヶ丘遊園」と二駅続けて停まるのはどうかと思うが、
ならば、通常の急行でも同じことがいえるはずだ。
どうしてだろう?
先日、向ヶ丘遊園に行くのに、
まちがって多摩急行に乗ってしまい、
車内で呆然としたとき、
あらためてギモンに思ったのだ。
でも、僕と同じまちがいをしてしまう人は、
けっこういると思うのだが。