goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒガンバナ

2022年09月19日 18時35分06秒 | エンタメのかけら


今の時期、
一度目につくと、
いたるところにヒガンバナが咲いていることに気づく。

一週間ほど前、
「ヒガンバナには毒性があるので、
 絶対に真似しないでください」
という注意喚起がネットに出回った。

アニメ『リコリス・リコイル』で
2人の女性キャラが、
ヒガンバナをくゆらせるアイキャッチがあったのだ。
これを真似するコスプレイヤーへの注意喚起。
この作品の人気を物語る出来事だ。

強い毒性のあるヒガンバナだが、
かつては救荒作物として、
鱗茎のデンプンを毒抜きして食べられていた。

ヒガンバナの学名は、
Lycoris radiata(リコリス・ラジアータ)である。





あの世とこの世

2022年09月19日 11時20分23秒 | 写真のかけら



上は「葬儀」
下は「農作物」

上は「死」
下は「生」(農作物は生きるためのものだから)




2022年9月18日の備忘録(集中と休憩)

2022年09月19日 08時33分28秒 | 日々のかけら
Sep.18(Sun.)

■今日という日。

朝からどんよりしている。

激しい雨が断続的に降る。

午前中はひたすら仕事のための読書。分厚いがハウツー本なので、番組に引用できる箇所が少ない。猛烈な飛ばし読み。貼る付箋の数も少ない。これで台本書けるのか。

外出する気力もなく、ありあわせの昼食。うっかりビールを飲む。

午後もNetflixを観たり、仮眠をしたりで気がつけば夕方。

重い腰をあげて台本を書き始める。今日読んでいた本に載っている25分集中5分休憩という仕事パターンを導入してみる。確かに悪くない。1本の台本を書くのに4セット、つまり2時間かかることが判明。そんなにかかっていたのか。

家人(大)が大阪から戻る。雨も止んでいたので、ひさしぶりに『中山商店』。