Jan.13(Fri.)
■今日という日。
差し迫った用事のない午前中。ゆっくり昼食をとるかと思って家を出た途端、保険屋から電話があったり、家人(小)から忘れ物をしたから友人に託してほしいと連絡があったり。混乱した頭のまま『時は麺なり』でつけ麺。食べ終えてから、これじゃなかったことに気づく。
14時、オンライン会議。30分で終わる。
16時半、オンライン会議。報告事項多め。それでも1時間弱。
下北沢へ。知人と一献。日本酒の飲み比べがあったので頼んでみる。メニューの中から好きな3種類を選べるという。今までに飲んだことのない、名前も聞いたことのない3つを選ぶ。忘れないように写真に撮り、気に入った酒の名前は覚えたが、日本酒って今度いつどこで遭遇するからわからないからなあ。結局、自分の中の定番を選んでしまうことになる。
知人、腱鞘炎になったという。てっきり手首かと思っていたら、足首だという。そんな場所も腱鞘炎になるんだ。たしかに腱はあるけど。初めて聴いた。
早めにお開きにし、駅に向かうも、井の頭線が止まっている。なんでも渋谷神泉間のトンネルで何かが電車にぶつかったという。何かってなんだ?コウモリか。まさか。
知人、振替輸送で帰ることに。
その後、事故の詳細が判明。トンネル内の壁が剥落し、電車にぶつかったらしい。確かに古いトンネルではあるけれど、こんなことあっていいのか?
今日観たもの。
『舞いあがれ!』今週分。終盤の盛り上がりに向けてのボトムの期間だとは思うけど、朝からこんなものを見たら気分がどんよりしないかと心配になる内容。そして何より、主人公やその母親の考え方にも行動にも、いっさい共感できない。むしろ反感しかない。さすがに古い典型すぎやしないか。
『響け!ユーフォニアム』。最終話まで観てしまう。