酒場に客が戻らぬ理由

2023年03月11日 08時40分41秒 | アイデアのかけら
久しぶりに行った馴染みの酒場の店主曰く、
なかなか客の入りが回復しないという。

常連客に支えられているタイプの店だ。
話を聞くと、戻って来ない客にもいろいろな事情があるようだ。

○収入が減ってしまった。

○収入減により、家賃の安い場所へ引っ越してしまった。

○家飲みを充実させたので、外で飲む必要がなくなった。

○そもそも飲まなくてもいいことに気づいた。

中には、高齢の親と同居しているので、もう2年以上、外で飲むのを控えているという人もいるという。

他にも、新型コロナとは関係ないが、

○結婚した。子どもが生まれた。

というのも酒場から足が遠のく理由となる。


やはり、つぶれては困る店から行くようにしないとなあ。

1年ぶりに『EL SOL』へ(2023.3.10)

2023年03月11日 07時56分59秒 | 日々のかけら


Mar.10(Fri.)

■今日という日。

午前中、市ヶ谷の銀行まで行く。手続きいろいろ。

昨夜の『DX』でカレーを観たせいか、むしょうにカレーが食べたくなる。しかし良さそうなカレー店は、新宿駅周辺にはない。あえてジャンクなカレーということで『カレーハウス11イマサ』で昼食。混み合っているが、食事中の客への目配りも素晴らしく、「お食事中すいません。お水どうぞ」と水を注ぎ足してくれる。

14時、オンライン会議。

本日もリタのリハビリ散歩。

16時半、オンライン会議。4月から参加する新チームの担当初回。番組への認識のズレが判明。でもまあ、ここでわかってよかった。この回の台本はちょっと苦労しそうだけれど。

今夜は自宅でひとり飯の予定だったが、暖かい夜に、外へ出たくなる。1杯だけ飲もうと、久しぶりに『EL SOL』へ。一時期は足繁く行った店だが、移転して、我が家から遠くなったこともあり、すっかり足が遠のいてしまった。今夜は1年ぶり。


お互いの近況報告をして、さあ、そろそろ家に戻るかと思ったところで、家人(大)が駅前の『凧』にいることがわかる。今夜は知人と飲むはずだったが、相手が体調不良でキャンセルになったという。なので、合流。結局、外飲みになってしまった。

『僕だけがいない街』第4話を観る。

『現代社会はどこに向かうか/見田宗介』(10)読了。