人気チェーン店で惣菜を買った。
パックに入れた惣菜をこの袋に入れ、
この気温なので、保冷剤も入れてくれる。
ここまでは無料だ。
しかし、レジ袋は有料となる。
店としては国が定めたルールに従うだけだが、
そのルール自体に僕は懐疑的だ。
レジ袋を有料にしたのは、
レジ袋の消費量を減らし、
環境負荷を減らすためだ。
本当に減っているのだろうか。
この国の政府は、基本やりっ放しなので、
その検証はなされていないはずだ。
そもそも検証できるかどうかもわからない。
惣菜を入れた袋は石灰石から生まれた新素材で作られているため、
石油由来プラスチックの使用量を削減しているとある。
だったらレジ袋をその新素材で作ればいいんじゃないのか。
そしてこの新素材は、レジ袋が起こす環境負荷のひとつ、
マイクロプラスチックにはならないだろうか。
わからないことだらけだ。
