レジ袋から考える

2023年08月08日 13時49分50秒 | アイデアのかけら

人気チェーン店で惣菜を買った。

 

 

パックに入れた惣菜をこの袋に入れ、

この気温なので、保冷剤も入れてくれる。

 

 

ここまでは無料だ。

 

 

しかし、レジ袋は有料となる。

 

 

店としては国が定めたルールに従うだけだが、

そのルール自体に僕は懐疑的だ。

 

 

レジ袋を有料にしたのは、

レジ袋の消費量を減らし、

環境負荷を減らすためだ。

 

 

本当に減っているのだろうか。

 

 

この国の政府は、基本やりっ放しなので、

その検証はなされていないはずだ。

 

 

そもそも検証できるかどうかもわからない。

 

 

惣菜を入れた袋は石灰石から生まれた新素材で作られているため、

石油由来プラスチックの使用量を削減しているとある。

 

 

だったらレジ袋をその新素材で作ればいいんじゃないのか。

 

 

そしてこの新素材は、レジ袋が起こす環境負荷のひとつ、

マイクロプラスチックにはならないだろうか。

 

 

わからないことだらけだ。

 



 

文芸誌を2冊買う(2023.8.7)

2023年08月08日 07時30分28秒 | 日々のかけら

Aug.7(Mon.)

 

■今日という日。

 

朝、久しぶりに『宇山稲荷』まで散歩。

ずっと「うやまいなり」だと思っていたが、

本当は「うざんいなり」であることを最近知る。

 

11時、オンライン打ち合わせ。

 

13時、オンライン会議。

 

本日発売の『文學界』『新潮』を購入。

筒井康隆さんの掌編と日記が掲載されているので。

 

『新潮』の日記リレーは今回で4回目。

本当にいい企画だ。

 



 

 

珍しく遅めの時間に揉まれに行く。

 

心地よい気温だったので、『凧はなれ』で独酌。

 

腹五分目で帰還。

犬たちと二次会となる。

 

『白い砂のアクアトープ』最終話まで観てしまう