PR誌入手の難しさ

2023年11月07日 08時47分46秒 | エンタメのかけら
 
出版社が出している自社のPR誌というものがある。
 
 
興味深い内容が載っていることも多く、
しばしば欲しいと思うのだが、
入手しようとなるとなかなか難しい。
 
 
確実な方法は定期購読だ。
 
僕の場合、筒井康隆さんの連載のために、
新潮社のPR誌『波』は定期購読している。
 
だが、定期購読は最低1年。
その号だけ読みたい場合には向かない。
 
 
 
 
となると、書店で貰うしかない。
 
この手のPR誌は、基本、無料配布されている。
 
 
しかし、いつ入荷するかわからない。
すべての書店に入るわけでもなさそうだ。
 
 
今回、岩波書店のPR誌『図書』に、
筒井さんのエッセイが載る知り、
入手しようと探したが、
数軒の大型書店を巡っても見つからなかった。
 
 
SNSでは、すでに入手した方の書き込みがあったので、
すでに出ているのは確か。
でも見つからなかった。
 
 
諦めかけていた昨日、
最寄りの大型書店に入荷していた。
 
 
書店によってかなり時差があるようだ。
 
 
入手して安心したから言えるけど、
こんな探しものはちょっと楽しい。
 
 



 

赤坂見附のあやしい部屋(2023.11.6)

2023年11月07日 07時38分31秒 | 日々のかけら

 

Nov.6(Mon.)

 

■今日という日。

 

 

朝から何もやる気が起きない。三連休の反動か。

 

 

昼食を食べに外に出て、気分転換するかと思うが、

遠くまで歩く気力すらなく、スーパーの弁当で済ませる。

 

 

13時、オンライン会議。

 

 

明日の宿題の仕込みをするうちに出かける時間。

 

 

赤坂見附へ。

指定されたのは、ワンフロアに小さな飲み屋がぎっしり詰まったビル。

怪しげな雰囲気の中、目的の部屋に入る。

外とは打って変わって華やかな雰囲気。でもあやしい。

 


 

ここである社会貢献活動が行われている。

隠す必要ないか。

 

ここでこども食堂が開催されているという。

 

どうしてこんな場所で、というのは説明しだすと長くなるし、

僕もよくわかっていないので、省くことにする。

 

 

待ち合わせしたO君も、そんな活動のお手伝いをしているという。

 

もっとも今日、僕が来たのは、新しいノートPCのセットアップを手伝ってもらうため。

 

 

2時間を予定していたが、データの移行も少なかったので、1時間ちょっとで終わる。しばし雑談。

 

 

帰還して、再び宿題の仕込み。

 

 

久しぶりに『松ちゃん』で独酌。

ポテトサラダやハムカツと肴ならば、ホッピーが似合うところだが、

今日は疲れたのでエビスビールにする。






 
『星屑テレパス』第5話を観る。