goo blog サービス終了のお知らせ 

三文字+1

2024年03月07日 21時54分21秒 | アイデアのかけら



移動中にふと、

「不死鳥葬」

という言葉が頭に浮かんだ。

イメージが膨らむ言葉だ。

面白かったので、
その一日、同じように三文字熟語に一文字足して、
四字熟語を作って遊んでみた。

(こういった趣向は、
 ラジオの投稿コーナーなどですでにやっていそうだけど、
 あくまで移動中の個人的な暇つぶしとして)

たとえば、



「印象派閥」
「気合言葉」
「怒髪天丼」
「点心不全」
「肺炎天下」
「値千金玉」

 

皆様も暇つぶしにぜひどうぞ。
意外と夢中になりますよ。

羽付き餃子と天才バカボン(2024.3.6)

2024年03月07日 08時05分04秒 | 日々のかけら

Mar.6(Wed.)

 

■今日という日。

 

 

 

11時半、汐留で会議。

 

最近、「びっくり人間」を扱う番組がなくなったという話に。

多様性といわれる今だからこそ、「びっくり人間」番組復活すべきではないか、

という意見も出るが、現実的には難しいだろう。

復活すべきと言った人間も、それをわかった上での発言。

会議の潤滑油にすぎない。

 

 

 

市ヶ谷の事務所に寄って、資料をピックアップ。

 

 

 

渋谷の文具店に寄って、注文してあったノートをピックアップ。

 

 

 

下北沢の『歓迎』で、台湾ラーメンと羽付き餃子の昼食。

 

改札から徒歩30秒のところにある中華料理店が、蒲田三大餃子のひとつ「歓迎」だったとは、

つい先日まで知らなかった。

 





 

帰還。今日は営業終了だ。

 

 

 

『天才バカボンのパパなのだ』(5)配信観劇。

 

別役実さんの戯曲の上演は難しい。

読むと面白いが、実際に上演するとつまらなくなることが多いからだ。

別役さんの頭の中の完成形はどんなものだったんだろうか。

 

その観点からすると、今回の公演は成功している。

「笑い」をわかった演者が、ちゃんと演技をしているからだろう。

 

 

 

今日も自宅でひとり夕食。

湯豆腐、鶏の照焼、出来合いの惣菜。

 

 

 

『響け!ユーフォニアム』第7話まで観る。