秋の遠足と夜の映画(2024.10.13)

2024年10月14日 08時09分46秒 | 日々のかけら

Oct.13(Sun.)

 

■今日という日。

 

 

気候もよくなってきたので、遠足に出かけることにした。

 

 

 

本厚木からバスで30分。鐘ヶ嶽ハイキングコースへ。

 


 

 

僕は歩く以外の運動はしない。だから、酷暑の夏は運動不足となる。

明らかに体力が落ちているのを実感する。

 


 

 

 

 

鐘ヶ嶽の頂上は眺めが悪い。というか、木々に遮られ、眺めゼロ。

そんなこのルートが良い点は、ほぼ人がいないところだ。今日も二組しか合わなかった。

 


 

 

 

 

広沢寺温泉入口のバス停に着くと。10分後にバスが来るタイミング。これはついている。

下手すると1時間待つことになる。

 

 

 

本厚木に戻って、駅ビル内の『YEBISU BAR』で昼食。

近くに地ビールの店があるのだが、野山を歩いた後にひとりでは入りづらい雰囲気なのだ。

だから、いつもこちらになる。

 



 

 

帰還し、しばし休憩。

家人(大)たちとビデオ通話で話す。

英語で喋らないといけない局面もあったが、まったく出てこない。

疲れているから、ということにしておこう。実際、疲れていたし。

 

 

 

夜、二子玉川で『室井慎次 敗れざる者』(17)を観る。

 

本広克行監督と近しい友人に誘われて。

『踊る』シリーズの熱心な観客ではない僕が観ても、「よく考えられている」と感じる脚本。

ファンならいっそう楽しむことができるだろう。

 

ただ気になるのは、過去の映像の多用。

出てくれば出てくるほど、なぜ今回、織田裕二や深津絵里は出演しないのか?

という思いが高まってくる。

そして、全体的に“渋い”。

 

それにしてもフジテレビ、なぜ今、この映画を作ったのか。

 

 

 

駅前のワインバーで、映画の感想を肴に遅めの夕食。

思えば、こんなふうに誰かと映画を観たのは、いつ以来だろう?