山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

渥美・越戸大山とホトトギス

2006-05-30 | めぐる季節と自然
日曜日に愛知県の渥美半島の越戸大山(おっとのおおやま)の自然観察会に参加しました。その際、ホトトギスが鳴きながら空を横切っていくのを見ました。「ほととぎす鳴きつる方をながむればただ有明の月ぞ残れる」だっけ? うろ覚えですが百人一首にあります。平安の人でほんとうにホトトギスをよく歌います。

ここではサンコウチョウも聞けました。「月日星、ホイホイホイ」が聞きなし。尾の長い美しい鳥で、杉の木の高いところに巣をかけます。私はまだ姿をはっきり見たことがありません。

渥美の森林は空気が濃密です。毛虫もいっぱいいて生き物がわんさか固まっている感じです。森林の中はジャングルのようです。タブ、ヤブニッケイ、ヤブツバキ、カクレミノの森林と、カクレミノ、ネズミモチ、ヒサカキの群があります。林床にはさまざまなシダ。ウラジロは生えているところといないところの境界をくっきり分けています。
標高わずか320メートル前後の山でしたが、清流もあり心地よい音をたてていました。