今日は昼間大粒の雹がバタバタ降りました。
新緑が鮮やかで輝くよう。
卯の花の季節がまたやってきた。
「夏は来ぬ」の歌、メロディーが5月の新緑の輝きや生き生きした感じをよく表していると思う。
しかし、考えれば考えるほどヘンな歌で、ちょっと気に入らなくなってきた。
それについては2010年に書いた記事6月の白い花 卯の花のにおう垣根にホトトギス早も来
卯の花のにおう垣根……卯の花とはウツギのことだけど、おからのことでもある。おからって、あの、お豆腐作るとき出る大豆のかす。白いから卯の花というらしいけど、じゃあなんでお豆腐を卯の花といわないのか。
それはともかく、
垣根の向こうからおからを煮る匂いが流れてくる、そこにホトトギスがやってくる、という意味かも、と仮説を立ててみる。
けれども、おからは一年中あるもので、ホトトギスと結びつける理由がない。
あ、いや、ホトトギスはおからが好物で、おからを煮ているとすぐにやってくるという意味か? それ分かりやすいけど。
卯の花のにおう垣根にホトトギス早も来啼く、っていうのは、
まじめに考えると頭と体がねじれそうになる。
で、卯の花の咲く山里にホトトギス早も来啼く、とすると、丸くおさまる。
今年、ホトトギスはまだ来ない。
そういえばツツドリもカッコウも今年はうちでは聞かなかった。残念。
ホオジロやシジュウカラやキビタキも少ないのです。
▼環境のこと もっと知るなら ▼田舎暮らしのブログ満載
にほんブログ村へ にほんブログ村へ
新緑が鮮やかで輝くよう。
卯の花の季節がまたやってきた。
「夏は来ぬ」の歌、メロディーが5月の新緑の輝きや生き生きした感じをよく表していると思う。
しかし、考えれば考えるほどヘンな歌で、ちょっと気に入らなくなってきた。
それについては2010年に書いた記事6月の白い花 卯の花のにおう垣根にホトトギス早も来
卯の花のにおう垣根……卯の花とはウツギのことだけど、おからのことでもある。おからって、あの、お豆腐作るとき出る大豆のかす。白いから卯の花というらしいけど、じゃあなんでお豆腐を卯の花といわないのか。
それはともかく、
垣根の向こうからおからを煮る匂いが流れてくる、そこにホトトギスがやってくる、という意味かも、と仮説を立ててみる。
けれども、おからは一年中あるもので、ホトトギスと結びつける理由がない。
あ、いや、ホトトギスはおからが好物で、おからを煮ているとすぐにやってくるという意味か? それ分かりやすいけど。
卯の花のにおう垣根にホトトギス早も来啼く、っていうのは、
まじめに考えると頭と体がねじれそうになる。
で、卯の花の咲く山里にホトトギス早も来啼く、とすると、丸くおさまる。
今年、ホトトギスはまだ来ない。
そういえばツツドリもカッコウも今年はうちでは聞かなかった。残念。
ホオジロやシジュウカラやキビタキも少ないのです。
▼環境のこと もっと知るなら ▼田舎暮らしのブログ満載
にほんブログ村へ にほんブログ村へ