闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

重い腰上げてボールデフメンテ

2009-04-12 23:53:02 | RC Mini Road Runner 2


全然何もしない日曜ってのも寂しいので重い腰上げて見るからに「やりたくない」「イヤな予感がする」なMRR2のフロントボールデフのメンテナンスに着手しました。ゴリゴリ感がかなりあり、デフとして本当に機能してるのかってヤツです。抵抗も大きくスムースに回り快調なリアとは比較にならない粗悪感が...(汗)。自ら施したステアリング系の変更が相まってデフを取り出すのに実に40分近く掛かって手が痛い痛いモードでございます。はてさてこの中身どうなってるやら。

ポケモンで語るか(- -;;

2009-04-12 15:06:19 | インポート

昨日の一日ドライブと荷物運びで全身筋肉痛モード全開だったりします。う~、RCをコースに持ち出したい。マウンテンバイクで軽くリハビリトレーニングしたいぃ!外はこんなにも好天なのに(涙)。
仕方ないので録り溜めされてたHDDレコーダーの番組を編集(コマーシャルとかカットしRWに収まるようリサイズするだけ)している合間にちらっと画面にポケモンが。一度も観た事無いお子様向けアニメ(だよね)ですが画面にはどうみてもオリジナルのハマーをベースにした車両が。各部がデフォルメされてるけど凄く変で観てて「あーここウソ!」「ここも違う!」なんて楽しんじゃいました。昨晩、こいつを幹線道路で久々に見た直後ってのもあるかな?知人でオリジナルのハマーを半年持っていた人がいて実車を見てるし乗せてもらった経験もある。H2とかなんとか後継車もあるみたいだけど多分全然別物(ネットの画を見る限り)。オリジナルハマーの室内、アニメみたいにベンチシートなんて「ありえません!」。前は運転席と助手席のみ、二列目も左右に一座ずつ2名。これがハマーです!車体下にゴッソリハイテクメカが満載されてるのでソレが股下に出ないように室内に張り出し、結果巨大なセンタートンネルで室内を左右に分断しています。着座すると肩の辺りまで高さがあります。試しに運転席と助手席でE.T.さながら指先を触れようとしましたが私の手が短く「届きませんでした」。この超邪魔なセンタートンネルのせいでハマーは4人乗り(国内で認可されない補助席を付けると更に増えますが)です。トラック並に広い車幅からは想像できないほどシート空間は「狭い」です。運転席に至っては身体の小さな私でもドアを閉めると閉鎖間タップリな、下手したらジムニー(昔のサイズのね)のが開放感あるんじゃないかな?操作系はトグルスイッチが沢山あったりして安っぽいアメ車そのもの。かと思うとオーバーデコレーションと思える計器が混じってたり。視界はほとんどボンネット。右前なんて遥か彼方まで「見えません!」。左前も「当然見えません」。知人がこの車を手放した理由は燃費と故障(白煙2回)とブレーキ問題でした。高速でも1~3km/L位だそうです。そしてその高速走行中に危うく発火という発煙故障が2回(排気管のソバにオイルラインって設計ミスだよね、YJジープもこれ多かった)。問題はブレーキ。股下空間を稼ぐために最終減速機(ゲート式アクスル)がホイール側にある上にアクチュエーターで走行中にタイヤの気圧を自由に上げ下げする機構も組み込まれていてブレーキの入る場所が「無い」。で、どうなってるかと言えばボディ側にディスクブレーキがある!これが曲者。ブレーキを踏むとローターに制動が掛かりリンクを経てドライブシャフトを止め、ゲートに入り再びリンクで減速ギヤの遊びを経て巨大なタイヤにやっと制動が掛かる。途中の距離も恐ろしいが何度も遊びのある箇所を通過するので感覚的にジープのダイレクト感に比べるとハマーは1.5~2テンポ遅れる感じでした。3.5tを超える車体にあのブレーキはマジ怖い!!後ろにハマーが来たら道を譲ったほうが賢明だなって思いました。軽自動車だったら簡単にきっと押し潰せますよ(汗)。
と、長くなりましたがポケモン登場のハマーっぽい車ほど乗用車みたいな車とオリジナルのハマーは天地ほど違うなぁと思い出しつつ「アニメは何でもアリだもんな」と苦笑してたのでした(^ ^;
因みに河川敷に姿を現したハマー(当然オリジナル)が走る姿は起源をランボルギーニのLM002と米XR311から辿れるとは思えないほど低く幅広く、どう見ても「巨大ゴキブリの這い回り」としか...(ゴメンナサイ)。それは究極の足回りを持つキングofキング、荒地が平地になる凄さでした。...運転者のテクに左右され難いだろうから運転は退屈でしょうなぁ(オートマだろうし)。あ、XR311って噂だとタミヤのバギー系RCの第一弾だったようですね。
結論:やっぱりアニメで車両がレアでしっかりオリジナルの良さを描けるのは大塚康夫先生(日本を代表する軍用車両の研究者)が携わってた「ルパン三世」位なものかな?2度しかお会いした事無いけど。今ならネットでいくらでも情報入るけど、あの時代にあれだけの軍用車両とかをスクリーンに登場させられたのは凄い事。カリ城も大塚先生の功績、大きいよなぁ。...何語ってんだ、俺(- -;;;

ベンツに灰皿は付いて無い?

2009-04-12 13:30:56 | SX4


いやぁ昨日は暑かった!毎度の用事で他県まで遠征せざるを得ず夜までSX4のステアリング握ってました(- -;。高速が割引になるETCのせいか例年に比べてどこも渋滞激しめ。結局、最初の高速を使った以外は全て一般道。その方が場所と距離によっては早い。
外気温計が26度を指す中、それでも風が心地良くて窓全開にして流してました。元々、三菱ジープでウィンドウだけ立ててほぼフルオープン(ウィンドウは滅多に倒さなかったな)で15年以上走ってた身ゆえに風を感じ難い箱の車って基本的に映画館のスクリーンを見せられてるようで「実感」が乏しくて好きじゃない。風や匂いや音のしない空間はヴァーチャル空間みたいでイヤ。あ、これ書くと反感買っちゃうだろうけどドア(窓も)の付いてるオープンカーって私的に存在しません。エアコン効くなんて論外です。やっぱり天邪鬼(^ ^;
さて、画は某有料道路の手前で渋滞に嵌ってる時に写したもの。この手前で道路が流れていた時に前の小ベンツが窓からポイポイと吸殻を道路に投げ捨てて気になってた。で、渋滞に嵌った時に運悪く風向きで灰がこっちの車内に飛び込んできたんですワ。その昔、オープンで走ってたジープの運転席に火のついた吸殻が飛び込んでビニールのシートを焦がされ軽く火傷し、ハンドル操作を誤って危うくって事があったのを思い出しまして。この画は警察へ提出するために撮影したものです(数枚あります)。今は自己防衛のためにタクシーやトラックでも運転席からの撮影カメラ設置が増えてます。広がる禁煙運動に幹線道路のカメラ映像からこの手の悪質なドライバーが検挙されるのもそう遠く無いと感じてます。ま、管轄する警察署自体が数年前は毎月何かの内部不祥事でニュースに登場してたから実際に動くとは思えないんですが、ね。もしタバコを吸うドライバー全てが車内の吸殻入れを用途通りに使ってくれてればこんな下らない事に目くじら立てなくてもいいのにねぇ。少なくとも道路は吸殻入れやゴミ箱じゃない。