
なんかどうしてもノーズがシャープで薄いボディに目が行っちゃうのが良く判る画です。前足改造(破壊?)中のBeaTが左の所定位置に腰を降ろし、その隣にBBをまとったMRR2がこれまた定位置に。シャーシとデカール待ちのストラトスボディはその脇に寄りかかってなんかちっと寂しそう。
最近、HPIのCUP RACER 1Mにあれだけあった興味がほとんどなりを潜めてしまってます。中途半端(私にとって)なWB設定のボディとHPを見る限り全然アナウンスの無い消耗品やオプションパーツの押せない文字(ボタン)。MRR2も最近のenRouteさんの声無き対応で不安が多いけどCUP RACERも似たように感じてたりします。きっと通なオプションや潤沢に消耗品が出回ったらかなりヒットしそうなんだけどねぇ。