![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/91def8644f201d303d63d5a267be27ef.jpg)
恐る恐るボディから剥がした結果がコレ。ミワホビー(アトラス)のボディ前面は異常に厚いので幸いにして変形せずに済みました。側面の薄い部分なら間違いなく変形してたハズ。この画を見ると「酷い出来」に唖然とする方も多いと思いますが、初めての粘土、初めての成型ですから「まぁこんなもんっしょ!」と笑って下されば嬉しいです(汗。ボディから最初の型を剥がさずに熱した塩ビシートを押し付けたのは窪みだけでなく、ソレをボディに固定するいわばノリシロのようなフチが必要だったからです。この画だと緩やかに丸くなで肩みたいな部分がソレになります。8Cのライト周りの造形はBeaTのフロントタワーを納めるため複雑な構造にされてるため簡単には接着する角度をフチに付けられないと考え、だったら最初からボディにも押し付ければOkと考えた、と。まだフチを綺麗に切り出していないので本当に綺麗に収まるか結論は出ていません。疲れと筋肉痛で今夜は作業無し。明晩、気力が戻ったら切り出しをやってみたいと思います。しかしイビツだ。