闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

初歩的ミスで足踏みも

2009-12-22 01:27:19 | RC TA05 Ver2


先ほどの所で終えるつもりがいろいろと袋が開いて中途半端な状態に。取り説を見るとデフユニット(2個)まで組みあがると幾つかの袋が空になります。でもボールデフは耐圧グリス、ボールデフルーブ、ゴム系接着剤が登場する上に細かい部品のオンパレード。ボールデフはBeaTとMRR2で勉強(したくなかったけど仕方なく♪)してたので慎重に組み立てにはいりました。100円接着剤はとても具合良く、プレートの貼り付けは順調でした、が。ボールデフルーブ(純正を使わず以前購入したヨコモのを使用)を塗り終え、シャフトを挿入した時点で初歩的ミス。何か変。マニュアルの絵を辿っていくとパーツS1側からシャフトを差し込むように見えたので何も考えないで入れたら...S2側にドライブシャフトの入る隙間が無いぃ~(汗。そうです、実は隣り合った絵は上下逆さまにして書いてあったのですね。溝の深さを見ればどっちから入れるか判るハズなのにまたしてもオオボケこいてしまいました。2個目の組み上げは間違えませんでしたが。ここでタイムアップ。一日目の終了です。ユックリと時間をかけて慎重に組み立てようと助言された意味が今は良く判ります。きっとパパッって雑に組めば2日もあればできるのかもしれない。でも細部に次々と新たな発見があって目から鱗なこのシャーシ。組む楽しさと構造を理解する楽しさがあってかなり楽しい。もっともTT-01ESやMRR2といった教材を最初に経てきたからこそ「面白い」って感じられるのかも。最初の一台がコレだったらきっと投げ出すかかなりの苦痛になりかねない気がします。さて明日は続きを作れるのだろうか。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

mini_ta3298 [2009年12月22日 2:30]
楽しそうですね~

体調が良いトキにじっくりやりましょうね^^

組立説明書は、左側の部品欄が原寸表示されているので、ビス類はノギス無しでも大丈夫だったりするところが、いかにもタミヤらしくて微笑ましいですね。
…とはいえ、やはりノギスを持っているなら利用すべきです。この点モノグサな私はNGですゎw
やみがらす [2009年12月22日 23:12]
楽しいです♪うまく行かない事もあるけどソレがうまく行った時の嬉しさは格別ですし。今回は先行して情報収集し過ぎの感がありますから実際に噂の真相を謎解きしつつ進めたらもっと楽しく理解できそうな気がしてます。言われてみると確かに図に原寸大の画が(汗。でもこの膨大な量のネジが入った袋と照らし合わせるのは至難の業かと。ノギスが無いと自分には厳しいですー。しかしナローなシャーシですよね、実寸で120mm(モーター脇の突起を除く)ってMシャーシとほとんど一緒ですもんね。MRR2でさえ135mmあるのに(汗。このムチャクチャタイトなシャーシがバッテリーの選択肢と受信機サイズ制約その他様々なVer2固有の問題(噂)になってるのかも。

そいでもって1ページ目の終わりがコレ

2009-12-22 01:05:55 | RC TA05 Ver2


モーターマウントだけで純正のネジやベアリングを混ぜて使うからあっち掻き混ぜこっち掻き混ぜで意外と楽しませてくれました、フッフッフ(- -。それに膨大な「ネジ袋(TT-01ESの何倍入ってるんだ?)」の中から指定サイズのネジを探すのにノギスは手放せず、これまたパズルのように楽しい楽しい、アッハッハ...。はぁ。ステアリングワイパーの支柱も立ち、前後半分のサス台座も付いて取り説の1ページ目終了です。

助かったぁ(^ ^;;

2009-12-22 01:00:13 | RC TA05 Ver2


アルミモーターマウントに「ネジロック剤」が必須とは。自分のようにちゃんと調べずに購入してから買出しに行った人ってやっぱりいるんだろうなぁ(汗。あ、自分はBeaTで使った残りがあったのでそれを使ってセーフ♪この時間(21時半)にネジロック剤売ってる店は開いてないよな。マジ助かった。先に進む。