![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/bc6dbfbfa453edd1996c7f5003395f74.jpg)
ステアリング部分だけでもと時間を確保して作業してみてとんでもない事が起こり既に7時間以上パニックに!?胃が痛い!!!
当家のメインシステムはフタバのHRSモードのみのFM40です。このフタバ独自の信号で動かないアンプが多い事は良く知られており、事前調査で2/3ほどのメーカーから「ノーマルモードでお使い下さい」「動きません」等の回答を得てました。
数社の数製品が正式回答として対応(動作問題無し)を保障してくれた中の一つが今回購入に踏み切ったヨコモさんのBL-PROでした。安心して購入、昨晩まで仕舞い込んであったのですが...。
いざサーボのセンターを出すのに繋いでみたらコレは問題無し。最初はジョンソンさんに繋ぎ、状況を見てブラシレスモーターの購入を検討していたのですが。「設定できない!」。初期設定ができません!!スロットルを動かすとLEDが点滅するので信号は行ってるようですがスロットルの操作が設定できず動きません!!!試しに昔のアナログ送受信機を繋いでみたら呆気なく設定完了。やっぱりHRSには対応していないィ!?ヨコモさんはかなりの時間をかけて調査して下さり「正式回答」を頂いているのでもうパニック状態です。ボディも最後のゴミ整理(今日が回収最終日!)も年賀状も一切手付かず。胃痛で寝付くのも難しい(でも午前中にドライバーしないと...事故らないようにせにゃ)。
フタバなら全部フタバで揃えられればベストなのは判ってた。でも巨大で高価なアンプを買う余裕も予算もなし。もしこのBL-PROクラスの価格帯でフタバが出してたらそっちを間違いなく買ってた。受信機を新たに調達し、シャーシによって信号を変更なんて考えられない。今は全部放り出して無にすることができたらどんなに楽かと半ばマジで考えている(- -;;;。TT-01ESで我慢しておけば良かった。
コメント--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。- やみがらす [2009年12月27日 10:59]
- 自己RESです。正常動作しているシンセサイザー受信機(R303FHS)にPPMモードで助力頂いても設定はできませんでした。これってHRSモードの問題というよりプロポ(3PM-FM)の問題なのかという気がするのですがソレらしい項目が判りません。もしかするとフタバとのマッチングそのものに問題がある!?