
バッテリーを発注し、コレを購入してきました。
キットの内容物をチェックして気付いたのですが、サーボホルダーって含まれていないのですよね。
TA05をご存じの方は「お」ってピンってくると思います。
ロアデッキの形状からサーボは片耳を半分切り落とさないと搭載できないし、サーボホルダーも左右で形状が異なります。
そのままでは転用できないのでタミヤ製や他より値段が半値近いコレを確保した次第。
TA03、TA04用純正オプションってのもあって更に安く好きな形状だったのですが、ちと重そうだったのでこちらをチョイス。
今日は帰宅してもやる事がいつもより多く、結局先ほどまで自分の時間が取れず何もできませんでした。
コメントを頂き「その気」になっていたロアデッキ下に保護シート(のようなもの)を施そうと使えそうなものを探すも見つけられず空振りに終わったりと「RC的」にはあまり進展の無い一日でした。
明日は早く帰って接骨院、行けたらいいなぁ(腰痛いよ~)。