草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

今日から2年生!

2009年04月06日 | ムスメライフ
今日からムスメの学校が始まりました。
ムスメもいよいよ小学校2年生!

朝の寝起きは少々悪かったけれど、
着替えてトイレに行ってきたら
お目々ぱっちり、元気そのもの。

朝ご飯もおかわりして、
学校へ行く支度をしている様子をわたしが
ぼーっと見ていたら・・・


「ママどうしてぼーっとしているの?
もしかして、2年生になってお支度カッコイイとこ見てた??」


だって~(*^_^*)

「2年生になるんだから、しっかりしなさいよ」なんて
あんまり言ってないのになあ。
朝、張り切って登校していきました。

今日は学校で 入学式もあって
ムスメたち新2年生は、新入生に向かって
「よびかけ」と「ミッキーマウスマーチ」の演奏をします。

一足早い4月3日に、予行演習もしてきました。

そんなこともあって、自然に自覚がでるのかな~。

      


学校から帰ってきたら、「よびかけ 大せいこう!」
したそうです(*^_^*)

クラスは持ち上がりですが
担任の先生が替わって、心機一転。
2年生、楽しく過ごせるといいね♪

再現 少年審判 ~裁くべきは一体何か?!~ のレポートが掲載されました

2009年04月06日 | プレーパーク(冒険遊び場)と冒険キャンプ
プレーパーク関係で、気になっていると
以前紹介した、30周年記念イベント

『再現 少年審判 
  ~裁くべきは一体何か?!~』

のレポートが、烏山プレーパークの管理人 ゑ さんの
ブログで掲載されました\(^O^)/

烏山プレーパークの青空もぐら日記
再現 少年審判 ~裁くべきは一体何か?!~〔30周年事業〕 ('090306)

プレーパーク世田谷に所属する プレーリーダー
総出演の劇です。

要約を載せますが、詳細は、上記リンクをぜひご参照下さいませ。

      


ある高校1年の少年が、銀行でお金を下ろした直後の女性から
現金を強奪してしまいます。

少年の家庭は、父親は大学教授。
母親はすこし気が弱く、ご主人には何も言えない雰囲気の女性。
お父さんは厳格で、子育てにはノータッチ。

(お父さんがしゃべるたびに、ゑ さんも緊張、
こんな家庭だと居場所ないなーと思われたとのこと。)

事件を起こした少年は、以前暴れたことがあり、
クラスから孤立しているそうです。
高校で先生も相談に乗ってくれません。

家でも、学校でも居場所のない少年。

携帯電話のサイトに依存しすぎた結果、高額の請求が来て、
冒頭の現金強奪事件になってしまいました。

少年審判のシーンも劇で再現されたそうですが
専門用語が飛び交ったとのこと。
少年審判の結末は、こちらをご覧下さい。


・・・この劇すべてが、手作りだそうです。

約40分にわたる劇が終わった後、分科会。
どの人に感情移入したか、どの立場の話をしたいかで
参加者を含めて4つのグループに分かれて
意見交換をしたそうです。

      


なんだか、だれも悪くないのに、こんなことになっちゃった・・・
みたいなストーリーで、切ないです。

秋葉原の事件とまでは行かなくても、

ちょっとしたボタンの掛け違いが積み重なって
ねじれにねじれてしまうと
こんなことになってしまうのでしょうか。


子どもが小さいうちは、抱っこして本読んでやって
話聞いてやって
存在を全肯定して安心させてやればいいのかな、と
思っているけれど。

子どもが大きくなり、恐怖の反抗期を迎える頃は
どう接すればよいのだろう?

とか

うちのムスメ、きっとはみ出してしまいがちだろうから
学校で頑張ってきて、うちに着くとくたっとなる、
そのフォローがいま大変で、はっきりいって仕事時間が目減りしている状態に
なっているのが目下の悩みです。
(幸か不幸か、不況の影響で、仕事量が減っているので
なんとかなっていますが・・・)

とか

ムスメが「いじめられた」ということもあって、
やり手と受け手の「いじめ」行為の認識のずれとか、
ムスメは痛みや怪我に弱くぴーぴー言い過ぎるのが気になるので
強くなって欲しいとか、

いじめが発生すると、日本ではいじめられた子に意識が行くけれど
アメリカでは逆に「いじめる子」にフォローがいくそうで、
いじめっ子にはどのようにアプローチすればいいのか、また
アプローチするべきではないのか
先生にはまず連絡帳で伝えるようにいわれているけれど
うるさく思われないか気になったりと

じたばたはつきないけれど、

子どもの居場所は、その子の家が、基本だよね。