草履で歩きながら考える

笑う門には福来たるで、マイペースでやりたいこと やってみよう♪基本PTAブログですが、日常やがんのことも綴ります。

保護者会とお寿司とパンク

2009年04月10日 | つれづれノオト
今日は、ムスメの難聴・言語学級の保護者会でした。

新年始めで、関係者で自己紹介。

みなさん大変なのに、案外明るい雰囲気。
がんばってらっしゃるんだな~~

  そういえば、去年卒業されたお子さん、
  補聴器付けているのに
  3学期の発表会でバイオリンを弾いていらっしゃた。

  すごい!!

で、お腹がすいたので、ちょっと遠いけど
保護者会の席で話題になったお寿司屋さんへ
1人でGO!!


  栄寿司

けっしてアクセスがいい所ではないのに、
店内に入ってみたら、活気があって
お客さんがひっきりなし。

一番安いお昼のセットが 【特上】という名前です。
この名付けにお店の心意気を感じます。

ランチ800円という情報の1.5倍のお値段でしたけれど
もっと高くても納得できる
美味しさでした(*^_^*)

ネタが新鮮!!

正直言って、わたし、ウニはちょっと苦手なのですが
本当に新鮮なウニは、甘みがあって
初めてウニ美味しい!と思いました。

お吸い物のお椀に入っている
お刺身に火が通ったものは
包丁目が通っていて、なんとも言えない美味しさでした。


ほっくほっくで自転車こいでいたら

   プシュー・・・。

あらら、ぼろ自転車がパンクしてしまいました。

とぼとぼ自転車を引いて歩くこと5分。
自転車屋さんに遭遇して、
パンク修理と痛んでいたタイヤの交換を
両輪ともお願いしました。

待つこと1時間。
お買い物とコーヒータイム。
本を持っていてよかった。

予想外の出費でしたけど、
新しいタイヤになった自転車は、グリップが効いて
とてもこぎやすくなっていました(*^_^*)

自転車屋さんは、タイヤ交換のついでに
ブレーキ調整とチェーンの注油も
してくださったようです。

いろいろなことがあった一日でした。