27日(日)の毎朝恒例の撮影は、朝早くから事前説明会があったので、我が家からドローンを飛ばして、朝霧が立ち込めている小舟と日岐上空からの風景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/ad558ab0e90f4bf4d0b1d4c5eb5bbaa8.jpg)
小舟・日岐上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/695a8b038fc7825ac6a6ded104148103.jpg)
朝8時からは、県営中山間総合整備事業小舟工区の集落道整備の事前説明会を開催していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/f5b56bc89959a9b9bb4c69811605a203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/a225c208f8b260156ecf8185a4807015.jpg)
発注者の松本地域振興局 農地整備課 倉科さんと、受注者の有限会社 渡邊興業 現場代理人の池上さん、役場から振興課 平林係長にお越しいただき説明してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/7783a572d9144bae40880d0579623dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/27fb4e07381815942b36d1bb584cf67d.jpg)
この村道は、救急車や消防自動車などの緊急車両が通りづらく、ずっと前から要望していましたが、今回の県営中山間総合整備事業(負担割合 国55%、県30%、村15%)により、長野県農地整備課の事業として整備できることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/bfbdbac996a09e1bb448cfe4d84631c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/4526e749fa57878285a7b447a337eaca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/1e0ac7263c1de1fa42b469eba07e93e4.jpg)
路面が割れていたり、道路の下が空洞になっている箇所の集落道も修繕してくれることになり、国・県のご理解と、地権者のご協力により念願の道路拡幅ができ、安全安心の生活の確保につながることに感謝を申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/db8ec7c7d1fc13f640bbd2211802f8b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/aa7815940049e09501dc28199823ebe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/e5c932d967703cff9b650be0658f0bea.jpg)
この他、小舟工区は農道整備も行われまして、小舟柿組合が柿、栗、クルミなどを栽培している畑にスムーズに行け、来年度から農業で生計を立てようとしている方々のために良い整備ができることにも感謝する次第です。
工事期間中は、ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/6a014e608b4ed6c697fd921a7f463a7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/09f16fa06c0daf4b865aa0f5e9a54e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/ad558ab0e90f4bf4d0b1d4c5eb5bbaa8.jpg)
小舟・日岐上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/695a8b038fc7825ac6a6ded104148103.jpg)
朝8時からは、県営中山間総合整備事業小舟工区の集落道整備の事前説明会を開催していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/f5b56bc89959a9b9bb4c69811605a203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/a225c208f8b260156ecf8185a4807015.jpg)
発注者の松本地域振興局 農地整備課 倉科さんと、受注者の有限会社 渡邊興業 現場代理人の池上さん、役場から振興課 平林係長にお越しいただき説明してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/7783a572d9144bae40880d0579623dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/27fb4e07381815942b36d1bb584cf67d.jpg)
この村道は、救急車や消防自動車などの緊急車両が通りづらく、ずっと前から要望していましたが、今回の県営中山間総合整備事業(負担割合 国55%、県30%、村15%)により、長野県農地整備課の事業として整備できることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/bfbdbac996a09e1bb448cfe4d84631c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/4526e749fa57878285a7b447a337eaca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/1e0ac7263c1de1fa42b469eba07e93e4.jpg)
路面が割れていたり、道路の下が空洞になっている箇所の集落道も修繕してくれることになり、国・県のご理解と、地権者のご協力により念願の道路拡幅ができ、安全安心の生活の確保につながることに感謝を申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/db8ec7c7d1fc13f640bbd2211802f8b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/aa7815940049e09501dc28199823ebe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/e5c932d967703cff9b650be0658f0bea.jpg)
この他、小舟工区は農道整備も行われまして、小舟柿組合が柿、栗、クルミなどを栽培している畑にスムーズに行け、来年度から農業で生計を立てようとしている方々のために良い整備ができることにも感謝する次第です。
工事期間中は、ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/6a014e608b4ed6c697fd921a7f463a7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/09f16fa06c0daf4b865aa0f5e9a54e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/bbd72c601b20b2ba51356a057338bbab.jpg)