熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

今日の風景

2011-04-15 19:30:51 | 写真
4月15日(金)、晴れ。

天気は下り模様。
午前中は仕事。
午後は、少し早いお昼御飯の後、大阪の将棋会館へ出かけます。


ーーーー

工房の庭先から見たJR加茂駅。
只今、ホームには3つ列車が止まっています。
真ん中は、亀山方面行きのディ-ゼル車。
左と右は大阪方面への電車。
近年は大和路線とも呼ばれているが本来は関西本線。
昔は大阪湊町(今はJR難波)駅と名古屋駅を最短で結ぶ主要路線。
数年前までは、辛うじて一日に1往復、奈良からの「急行・かすが」が走っていました。
しかし現在は、途切れ途切れでしか名古屋には行けません。
大阪や奈良からの電化区間の終端駅であり、三重県方面への乗り換え駅でもあります。

ーーーー

先ほど戻りました。
将棋会館では本日、恒例の昇段免状授与式や表彰式が行われました。
昇段者は、井上新九段、豊島新六段、稲葉新五段、村田女流新二段、室谷女流初段。
その他には、全国高校文化連盟関係者や、京都府支部連合会関係者に対する感謝状授与等々でした。
小生は、ある方から誘われてオブザーバー出席させていただきました。
お目出度い会にお誘いいただくのは大変嬉しく、都合の許す限り参加することにしています。
お陰さまで、関係者皆様と久方ぶりにお会いすることが出来ました。

連盟では4月付人事異動。
大阪からは、富田さんが東京へ。
東京からは、駒野さんが大阪に。
その駒野さんとは「カリタス小学校」以来。
15年ぶりのご挨拶でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726